続きです。

ただ気になったのは合致する前にカラーナビゲーター7でハードウェアキャリブレーションやプロファイルを読み込んだりRGB値を調整したり試行錯誤した上で合致したので…
最後の調整前にたまたまあったプロファイルやRGB値に起因して合致したのであれば今後キャリブレーションするのが凄く不安です。。。

というかもういじりたく無いです!

ちなみにCX241のモードはAdobeRGBのままでMacBookの色合いとほぼ合っているようです。
AdobeRGBからsRGBにモードを切り替えると色の褪めた彩度の薄い画像となってしまいます。
現在ほぼ合っているのでAdobeRGBのままでいいのですが、戻れないとこわいのでsRGBのキャリブレーションには踏み切れません。

また次回キャリブレーション時も同じよう出来るよう何を間違っていたのか指摘していただけると有難いです。
メイン画面の移動、クラムシェルモードでのキャリブレーションが合致した要因だと思うのですが、気になるのはAdobeRGBモードでの運用、今回CX241のRGB値をボタン調整しなかったことです。

ちなみにコード類はCX241購入時に付いてきたものを使っているのでよくわかっていません。

以上なにかアドバイスやご指摘があればよろしくお願いいたします。