X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 24【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbe-bcSn)
垢版 |
2019/01/22(火) 05:11:34.13ID:p5RMke2C0
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 23【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1545280444/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-SDwV)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:43:19.30ID:XSdW1B2I0
XP-PEN新型とHUIONのKamvas Proシリーズの比較レビューが見たいなあ
どちらのペンが精度が高いんだろう?

フルラミネートでもXP-PEN新型はモニタ端では、カーソルずれが大きくなってるよね
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-QLQZ)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:48:56.87ID:KL9IAIuq0
個人のフリーウェアじゃないんだし、ソフト完成して直ぐリリースする事は無いでしょ。
普通評価期間を経てQC部門が承認してから。
まぁその辺りが全然ダメなんだろうけど。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-SDwV)
垢版 |
2019/02/06(水) 10:16:02.63ID:ut7B/XZJ0
>>512
おじいちゃん
ワコムスレでさんざん体験談が上がってきたでしょ
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-Yw+i)
垢版 |
2019/02/06(水) 13:03:08.21ID:pIuEYqNy0
俺も13HD時代に特にワコムサポートで嫌な思いしたことないんだよなぁ
中華時代は短すぎてサポの世話になったことないけど、このスレ読んでる限り別段いいわけじゃないっていうか
むしろいろいろ問題ありそうじゃね?
ちなみに現デルキャン時代のサポは日本人ですごくいいぞ
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-Yw+i)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:59:34.49ID:pIuEYqNy0
基本的な話ここでいくらワコムサポガーワコムサポガー連呼してても結局スレ違いだし
中華と実例ぶつけ合っても別にこっちが勝てるもんでもないし
あんまりしつこいと「ああいつもの子の例のアレか…」みたいな目で見られるだけだから逆効果だと思うぞ
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff66-qf6r)
垢版 |
2019/02/06(水) 18:27:54.97ID:o5g1JfSY0
Amazon カスタマー
5つ星のうち3.0ドライバが未対応?
2019年2月3日
Amazonで購入
視差はかなり改善されてますが、ポインタずれがあるので視差が縮んだ分ずれが大きく感じます。
また色域を調整したいと思ったのですが、モニタ設定の項目を選ぶとエラーがでてどうにもなりません。
ツイッターなどで他にも同じ症状の方がいるみたいなので対応待ちです。
今の状態でこの値段ですととても☆4↑はつけずらいです。



まだAmazon評価1個か
今の所口コミ微妙だけど、1.5倍払って糞視差あるワコムcintiq16買うか?いや買わないだろ?

やっぱ・・・そろそろHuionが反撃に出る頃だな・・
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-SDwV)
垢版 |
2019/02/06(水) 18:30:14.94ID:ut7B/XZJ0
>>530
twitterではいたよ
キャリブレーション画面が表示できてた
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-AX/a)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:51:50.69ID:gokWLrcz0
頑張ります
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-eXrI)
垢版 |
2019/02/07(木) 02:04:15.39ID:p50IOLdFa
>>528
ぼったくり
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-nJZD)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:23:15.60ID:5D1LmL4Hd
cintiq16に追いついて無いんだから総じてクソだろ
あんだけガラス視差あんのにcintiqだとペン先のいい位置に
ポインター来るんだぜどの位置でも。実機触らないとワカランことだけどな。
中華タブは20インチぐらいので良いの出さないとWacomに取られる
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-sQyl)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:41:53.31ID:MCGzxYKE0
エントリーモデルのCintiqには色の精度に問題があるし、Proと比べると視差も出るけど
それでもまぁ傾き検知も実装されてるし中華タブよりは正確だからな・・・
中華タブには、なんちゃって傾き検知を実装した24インチ前後の液タブを5〜6万くらいで出せるように頑張ってほしい
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-NVHw)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:10:55.65ID:FC5cjAc20
中華の大型はマジで使いもんにならんと思うのだが
買ったものの分厚いガラスに傾きによる位置補正がないから描画位置によるカーソルズレの違いが致命的すぎて
多分5-6万でCintiq 24HDtあたりの中古狙ったほうがはるかに幸せ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-jmgx)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:41:27.73ID:39uNVm1kM
>>565
特許は切れてるって話が出てたから
単に分解して中身パクるだけじゃ再現できないんだろうな
iPadやsurfaceもwacomの技術供与受けてないのに傾き補正できてるんだから
単に中華がR&Dに金使ってないだけと思う
どこか一社でも再現できたらそこに飛びついてパクるつもりで逆チキンレースしてんじゃない
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-jmgx)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:57:12.31ID:39uNVm1kM
そうそう
突き詰めた話、ユーザーにとってオイシイのは複数社が競合状態になって血みどろになって切磋琢磨する事であって、
どこかに肩入れするとか、あまつさえ嘘付いてまで何かを贔屓するみたいな工作めいた事では決して無いんだよね
だからあくまで冷徹に正しい情報だけ比較したい
中華はその視点ではまだ日米製品に肩を並べるブレイクスルーに至ってないというだけの話
そこが変わればいつでも手のひら返すだけ
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-eXrI)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:04:57.55ID:ihA2oybSa
望んでるのは各社性能が進化して価格的にも公正な競争が行われること
これこそユーザーが最も利益を得られる理想の状態
中華だからとか日本メーカーだからとか関係ない
・独占市場にしてぼったくる
・提灯レビュー、ステマ、これを買え買うなというアドバイスをよそおったネガキャン、嘘
ユーザーにとってこの二つが市場を腐らせる害悪であり憎むべき敵
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-sQyl)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:40:12.94ID:MCGzxYKE0
攻めるつってもHUIONは中途半端に高い割に性能も色精度以外見るべきところがないしなー
XP-Penの頑張りに期待したいところだが、大型のはまだ視差がかなり大きい
液タブに一番大事なペンの精度を上げて、同時に中華の長所である価格の限界に挑戦してほしいね
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-fard)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:45:56.56ID:5XulqOru0
>>572 >>573
そうなんだよ!
wacomは何年もマイナーチェンジだけで
巨大な筐体と高額商品を出しておきながら
ユーザーからの改善案をほぼ無視してきたところに
黒船ともいうべきiPadproとapplepencilが登場して
絵描きがいっせいに食いついてお祭り状態になった
ワコムに今まで要望が来ても無視していた、薄型で視差の少ないのを突然出した

ワコムもセルシスも、競合製品がないとだめなんだよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51b-feI+)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:26:02.88ID:ADp6Eoy10
Windows10 + GAOMON S56K で、画像編集ソフトのスライダーなんかを操作するとき、
ペン先を離す瞬間にちょっとスライダーが動いて数値が変わっちゃったりすることがあるんですが、
これが起こらないようにするコツとかありますか?感度調整とかやっていますが、なかなか難しいです。
安いのである程度は仕方ないとは思いますが…。
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9104-jmgx)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:38:26.21ID:6WmsL11a0
>>585
中華圏の製品によくある
あやふやな文言で都合良く誤解させようとする例のアレだろ
傾き検知(補正無し)も「ついにあの傾き検知が!」みたいなどうとでも取れる宣伝して
補正ができない事は黙ってた
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e102-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:53:46.08ID:1CUajOrt0
ワコムの株価をなんとなくに調べてた流れで知ったんだが
スマホのギャラクシーのペンてワコムのコンポーネントらしいのな
マイクロソフトのはイスラエル製でアップルのは自前
おそらく中華も自前でやってくつもりだろうからワコムのコンポーネント事業ははギャラクシーか
グーグルの投資に期待するしかなさそう
医療関係でもアップルに勝てるとは思えない
ワコムがこれから一日でも長く生きながらえるためにとる手段は絵描きからぼったくることだろうな
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5f-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:27:54.43ID:2nmrZ5U40
>>588
XP-Penなんて昔から日本にあっただろw昔はワコムのFAVOかXP-Penの板タブしか無かったんだよ。
しょぼいシャープみたいなもん。傾き検知もAmazonの販売ページ見ろよ、ちゃんと書いてあるじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況