ttps://3dnchu.com/archives/3dnchu-uquestionnaire2019-result/
2019年夏のデータだけど3D人でとったアンケートの結果が載ってる
もうMayaとBlenderの二極化が浮き彫りになっててModoとSIがそれらの1割よりちょっと多いくらい

これによると「注目してるソフト」にModoあげてる人はまだ多いけど使用者はガン減り、
なぜか、SIと注目数・使用者数がほぼ同じ
これはSIを褒めるべきなのかModoをけなすべきか・・・
ふたつとも使用者の少なさにしては注目数が飛び抜けてる
CINEMA 4DはそんなModoやSIより2割くらい使用者が多いが、前者2つの1/10くらいしか注目されてない・・・大丈夫かC4D

プロシージャルの機能の是非云々よりModoユーザー以外はModoのプロシージャル関係の強化をほぼ知らないと思う。
他の場所じゃModoの名前すら出なくなってるしF.が宣伝してないじゃん

だから801の値上げの時、こんなに上げたら人の流れが変わってModoのシェアがひどいことになるって
言ったんだがやっぱりこうなったというか。なんかどんどん自分で自分を沈めてるんだよなぁModo