X



CG用補助入力総合part12 【G14 n52te スマスク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-ZzBT)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:11:30.32ID:zUi6cgcQM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CG制作を快適にする、補助入力装置の話題を扱うスレです

CG用補助入力総合part12 【G13 n52te スマスク】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1523692172/

テンプレは>>2-15あたり
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b0-i7CI)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:34:42.42ID:kqSFYUdV0
キーの値は書き換えられるって言ってるし
左手デバイス用途なら使うキー少なそうだから残り予備にしとけばそうそう足りなくならないんじゃね
接点問題はきっと付属の消しゴムがすごいに違いないw
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64b-rsjY)
垢版 |
2020/03/17(火) 10:25:00.97ID:j5hwv3Go0
ゲームでもCG用途でも似たようなソフトいくつか併用してると
同じ操作だけど同じキーには設定できないアクションやショートカットあるけど
そういうのを左手デバイスの同じキーに割り振ってると混乱が減って便利かな
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-X2mI)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:40:31.00ID:FrqxFSLlM
3D全く知らないけど、30や40程度じゃ全然足りないの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-1xzd)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:46:46.30ID:83TC/UJc0
>>298
特に個人で全部やる人は足りないね
モデリング、スカルプト、テクスチャ、ライティング、エフェクト、
リギング、アニメーション、サウンド、コンポジット、オーサリング
それぞれに専門職がいる奥深さがあって、十種競技みたいなもんだからね
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-X2mI)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:54:17.42ID:FrqxFSLlM
>>298
そういう個人で全てやるから大変だわー
ということなら2Dも変わらないんで
2Dのクリスタでの使用するショートカットみたいな感じで
一つのモデリングソフト使うのに30や40じゃ足りないの?という話
死ぬほどのショートカットというくらいだからどのくらいなのかなと
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-SyQg)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:04:16.67ID:/41r9Od10
専用デバイスに割り当てしまくってるのは良いんだけどそのデバイス無いと困る状態に体が慣れてしまうのが困る
他のPCで作業出来なくなったり、キー押しまくってるならふつうにキーボード使えば良くないか?って思うようになって使わなくなった
あと急に壊れたり、機種が廃盤になったりが多すぎる…
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fb-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:17:11.82ID:Ju2L1o130
まぁメチャ気に入った物は予備買い安定だよね
それに長い目で見れば自分が使っているツールや端末のサポートだって永遠じゃないんだから
それらの終わりが来たらどうしようもないし、そうなったらそうなったで何やかや慣れる
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12d-PUPm)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:54:40.57ID:bFnCp+lU0
今までどんな左手デバイスも受け付けなくてキーボードに帰ってきたけど、ニンテンドーswitch のジョイコンはもうこれ無しでは効率的にならないぐらい気に入ってる
予備買おうとしたけど今は任天堂のストアからしか買えなくなってる…
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4179-4trT)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:38.22ID:hLO+jTAd0
キーボードショートカットで指2本3本使うのはもうキツイな
よく使うundoとredo、コピー(カット)とペーストは互いの距離遠いし

何だかんだ理由をつけてキーボードに戻れる人は
左手デバイスになれる前に諦めた人なんじゃないかなと思ってる
配置覚えるまでめんどくさいからね
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-SyQg)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:44:30.59ID:/41r9Od10
新しいソフトを導入する度にセッティングと配置覚えるのが苦行
最近は移り変わり激しいし使用するソフトもかなりの数だし
補助的なソフトまで含めたら自分は20種類くらい使ってたな
生涯2〜3本だけ使い続けるとかなら良いんだけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-wLYN)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:29:59.47ID:GnbbRTkgM
デバイス使わない派(?)の俺の作業はお前らと違って大変アピールがすごいね
死ぬほどのショートカットとか20のソフト行き来するとか

20のソフトのショートカット覚えるのと
デバイスに割り当てたキー覚えるのも大差なくない?
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-Wl5L)
垢版 |
2020/03/20(金) 03:52:18.63ID:nDG9E5R90
>>317
確かに。
自分はarduino使って作るようにしたから昔みたくデバイスを探し回らなくて良くなった
マクロも昔は他人に依存してたけど、今は自分でプログラムすりゃ自由に作れるから気楽になったわ
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-Wxz8)
垢版 |
2020/03/20(金) 09:03:57.90ID:r+Rgqt8T0
自分にとってある程度直感的に使える配置みたいなの決めとけば覚えやすいんじゃないかな
例えば俺はテンキーでいうと123にはよく使うペンブラシ消しゴム、46でカーソル拡大縮小、58で画面拡大縮小、一番左上をundo(esc感覚)、定位置で親指が自然に当たるキーにスペース、その左側にctrl、alt、shift…てな感じで配置してる
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:15:54.73ID:n8KpKM0+0
サンワのNT-19UH2BK(廃版になった旧型)について報告
今日更新がきていたwindows10 64 bit環境でwindowsupdate入れたとたん
さっきまで使えていたのに
急に、一個だけショートカットが認識しなくなった
本体の故障かと思い
旧型の新品を開封してつけかえてもショートカット登録できず
ドライバの不具合と判明
NT-19UH2BKN(新型)用のwindows10 64bit用ドライバを入れなおして
再登録すると、他のキーは普通に再登録できて、不具合のあったキーだけ全く認識せず
ショートカット打ち込んでも即消えてしまう
よくよく考えてみると、
いままでは、旧版ドライバのwindows8用のドライバをwindows8互換モードで使ってたのを思い出して
windows8用ドライバを入れなおしてみたら治った
2年間酷使して一度も壊れず、バグらずできたんで
あせったわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:12:16.09ID:e7RGY//ex
テンキー自体は一部の事務系で必須なうえに事務職でもPCがノートってとこ多いから市場はそこそこあると思う
ただそういう人たちがロジのワイヤレス使うかっていうと…まあサンワとかエレコム選ぶだろうなとは思う
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852c-fiCR)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:35:04.15ID:4dnLSglf0
×「自作キーボード」と『CG用』はそもそもルートが違う
○『補助入力』機器の選択肢が少なく『CG用』の分野で
 「自作キーボード」の需要が大きいため、その情報を有用と考える
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852c-fiCR)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:09:19.24ID:4dnLSglf0
>>339
>>341
ちょっと言ってる意味がわからない…(´・ω・`)

まさか、「単なる文字入力用キーボードの自作版」のことしか
想定してないの? 意図的に対象を狭めて反対意見を述べてるの?

自作キーボード系の情報載せてきたけど
特に、今回貼った記事はキーパーツのことしか書いてないよ?

左手デバイスは、キーボード用のキー組みこんだらだめなの?
ボタンとかホイールとかスティックだけしかだめなの?

ちょっとマジで意味がわからない…(´・ω・`)
G13rやTartarusは左手デバイスじゃないの?
そういうタイプの左手デバイス自作するときの
キーパーツの性能情報は有用じゃないの?
ここは既製品だけの板なの?
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852c-fiCR)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:47:36.67ID:4dnLSglf0
>>344
見当違いの意味不明論理展開やめてもらえますか?

「CG用」にメーカーが作ってるデバイスの数を挙げてみてください
「ゲーム用」にメーカーが作ってるデバイスの数を挙げてみてください

「CG用」にメーカーが作ってるデバイスが高額だったり機能がニーズに適さないため
「ゲーム用」にメーカーが作ってるデバイスを「CG用」に使用するユーザーの数はゼロですか?

G13やTartarusをCG用途に流用してるユーザーは「間違っている」なの?「ゼロ」なの?
「ゲーム用」にメーカーが作ってるデバイスは「CG用」に使ったらだめなの?
ここはG13やTartarus、それに類するデバイスの話題は禁止でスレ違いなの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-5QI3)
垢版 |
2020/04/05(日) 02:57:21.41ID:rnrKS25M0
>>345
CGで左手デバイスを使いたい輩は
スイッチの青軸赤軸とかに興味はないんだよ
そういう話なんだよ
半田ごてとか使ったことないのが大半なんだよ
本当に渋いブドウの話をされても困るんだよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 852c-fiCR)
垢版 |
2020/04/05(日) 05:58:24.02ID:OizS4RgQ0
>>347
「輩は」

「自分は」でしょ。なんで「みんなそうだ」論になるの?

万人にマッチする左手デバイスが存在しない以上
自作ニーズは必ずある。
今回貼った記事の「キーパーツに薄型タイプもある」
この情報だけでも有用なはず。

自分が興味がない、理解がない分野だからといって
「ここに既製品以外の書くな」は乱暴すぎ。

手に合わないデバイスのちょっとした改造の話も
プログラマブルテンキーの話も何もできなくなる。

そもそも、過疎スレに貼られた少しの情報すら
スルーできない理由を教えて欲しい。

「自分が必要ない情報は目障りだ」としか聞こえない。

真面目な話(´・ω・`)
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 552c-iO69)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:18:58.60ID:vWChA4Fs0
ゲーム用の左手デバイスはあまり意味ないな
キーばかりあってもそれならキーボード使うわ!ってなる
欲しいのは複数ホイール付きのデバイス
価格も一万円くらいでお願いしたい
最近ちょいちょい出てるけど3〜6万とか高すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況