X



Poser総合スレッド Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:21:41.96ID:n1Yp/Jk5
前スレ
Poser総合スレッド Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1553089560/

++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
http://poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼日本語版の販売
ソースネクスト(ショップの登録ユーザー向けに激安販売をするときがある)
http://www.sourcenext.com
イーフロンティア(サポートの質が残念なのであまりおススメできない)
http://www.e-frontier.com/smithmicro/poser/
++++++++++++++++++++++++++++++

▼関連スレ
Daz Studioスレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1573265931/

Daz Studioスレッド Part18 (slip=vvvvv)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1558391588/

↓エロいのはこちらで
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330675956/

外部レンダラーなどの突っ込んだ話題をする際は↓へ誘導
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 18:56:10.80ID:z1mxDphq
11.3、RTXでリアルタイムレイトレース物理レンダリングSuperFlyプレビュー
ってマジなん?本家より激遅のSuperFlyチューニングが先決やと思うねんけど。
加えてOpenGLプレビューのGPUフル活用は諦めたんやろか?
製作中はGPUの恩恵が皆無って問題も、一足飛びにRTXで解決する気なんやろか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 01:14:01.85ID:rxk0yMzN
まぁ何がどーであれ、今更感がハンパ無い。失われたイーフロ時代が痛すぎる。
多コア化の激しい現状、ことFireFlyに関してはレイトレ速度向上が著しいから
今更ガラパゴス化から脱却する為にGPUレンダに力入れるってのもねぇ。

MNE氏がやってるみたいに、各フィギュアのM字用インジェクションMorphだけで
かなり復活出来ると思うんけどw
>>38
えらい遅レスでスマンけど、そういえば氏がV4用フリーまんまんのLaFemme用MT
公開してるよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 09:34:43.41ID:XEugx5nZ
>>259
通常のテクスチャ表示と ワイヤーフレームのみGPUが100%対応してて
それ以外のプレビュー表示だとほとんど動作しない
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 05:03:46.80ID:a0utCIv6
あーモーション付けめんどくせぇー
モーキャプデータ整えるのめんどくせぇー
Blenderとかでアニメやってる奴ってマゾ?サヴァン症候群?
リグ入れとモーションだけPoserでやってるけど、もっとラクチンなツールあれば教えて下さい!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:53:11.35ID:QErS+VoY
Poserはリグ入れはユーザーが作ったサポートツールに頼りっぱなしで
ほとんど進化してなかったからな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:19:54.36ID:REf4T8gY
ボーン以降は他のツールよりむしろオプション多彩だと思うけど(ポーズつけたまま関節位置の調整したり出来るし)
ポリゴングループ関係の機能がほとんど進化してないのが
キャラをゼロから作る層が育たなかった要因だろうな

rCollarとかAbdomenとか体のパーツごとにグループ作っていくの
めっちゃめんどくさい。左右対称にしないといけないし
マクロ組んでやってたけどこれを手でやれと言ったらそりゃ普及しない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:51:48.11ID:8qrGHX3v
わかる。ただZbrushとの相性がいいから慣れてしまうと
左右対称のグループ分けもそれほど大変じゃなかったりする。
なにより完成度の高い既存フィギュアのボーンを手軽に流用できるのは大きい

まあ、慣れるまでは滅茶苦茶苦労したし、問題はまだまだたくさんあるから
とてもじゃないけどこのやり方じゃ人にお勧めは出来ないけど
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:11:18.60ID:REf4T8gY
>>273
やっぱりそうなるよな。
ZBさえあれば、あれはポリグループを色分けで管理できるからかなり楽になるけど
Poserでキャラ作るのにはZB買ってね、じゃやっぱり無理があったな。そもそも俺もPoserとは
関係なくzb使うようになってからその方法に行き着いたけど自助努力で、
さらに時期的にトライした時期に条件がそろっていた人だけ運良くたどり付いた人だけやれてる方法だと思う

今でこそCoreとかあるけど昔は10万近いフル版だけだったしPoserが
かなり安定したGozになったのも2014くらい?だったと思う
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:49:31.20ID:8qrGHX3v
自分と同じような作り方の人がいて嬉しいw

個人的に最近ではZModelerの実装が大きいかな
モデラーには評判悪いみたいだけど
あれのおかげでPoserフィギュアのポリゴン操作がすごく楽になった
それまではメタセコでやってたのでかなりめんどくさかったんだけど
ZModelerはマスクかければ任意の場所に好きなだけポリゴンを追加したり
減らしたり出来るからめちゃくちゃ楽なんだよね
ZModelerとMoveブラシ等で既存のフィギュアを弄れば
大抵のフィギュアは作れてしまったりする

coreはたしかGoz出来なかったと思うからPoserとの相性は大きく下がるし
10万もするソフトと今や2000円で買えるPoserとの組み合わせじゃ
お勧めしにくいのは当たり前だな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:02:03.77ID:REf4T8gY
いや全く同感
Poserでフィギュア作ってる人自体が少ないからなw
その辺の整備をしてれば、Poserも手軽にキャラが作れるソフトとして台頭している可能性があったとは思うんだけどね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 23:50:45.52ID:BxuZbFCk
むしろPoserのフィギュア程度のことでそんなヒガミが出てくるほうが末期だろ
よっぽど自分が何も出来てなくて普段自分がろくなことをやってない自覚があるからじゃね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 08:12:45.40ID:K6q/+1Vt
>>279
エロ人形買う事しか出来ないくせにえらそうだな
お前アレだろ。マテリアルもろくすっぽ当てれず「ビニールがー」マンだろ。
オマエの嫁だか奴隷だか知らんがうpれよ。エラそうにしても良いか判定してやるぞ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:06:28.40ID:4ingZ6Gm
ネットでエロCG見てて思うことは
人間が求めるエロの多様性
特に3DCG の場合はフォトリアル、フィギュアライク、トゥーンで違うし、リョナGOA系好きな奴も多いから
エロ Poser  で検索して出てくる画像の半分以上は自分主観ではグロ画像
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 15:13:00.94ID:F6Vx0d/R
POSER10が起動できなくなりました。
毎回デスクトップにあるショートカットをダブルクリックして起動させてましたが
何度やってもダメです。
以前も同じことがありPCの再起動で治りましたが今回は無理でした。
アンインストール後に再インストールしたらよいのでしょうか。
購入したコンテンツはどうなりますか。
PCの知識があまり無いので詳しい手順わかればお願いします。
イーフロンティアにもメールしましたがサポート終息とのことでした。
使用機種はノートPC NEC Lavie LL750 でOS Windows 8.1 64bitです。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 16:53:08.11ID:5MgaQU75
>>287
不具合を起こしたTempファイルが原因で起動しなくなることがある
Users\ユーザー名\AppData\Local\TempにPoserのフォルダがあるはずだから
そのフォルダを別のところに退避させてみて
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:20:36.00ID:EIolvlF5
>>287
runtimeフォルダーはバックアップするのと起動ドライブに置かない
のが鉄則 os死んでも復旧できる
>>286
自分のエロ度合いをオーバーしたものは確かにグロい気持ち悪い
少年のころグロいと感じたことはみんなある
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:52:01.52ID:kL5qb/ZY
「エロ」「Poser」で検索してみた。
てらいさん率がw次いでBLモーホー系、ハンパなロリ・異形ロリ・MNE氏キャラと続く。
どうも女性ユーザーが多いみたいだね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:56:15.94ID:AiH0Rghw
思考を学習した結果、何を検索してもガチムチホモ画像が出てくるようになって
そうかこれが俺の思考なのかと暗示を受けているうちに無辜の女好きが
ガチホモへの変異していくGoogleの功罪から生まれし闇
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 18:10:44.05ID:gvIOIp9R
>>288 >>289
わざわざありがとうございます。
言われたとおりTEMPにあったPOSERというファイルフォルダーを
デスクトップに作った新しいフォルダに移動させました。
今のところまだ起動できません。
退避させた後何かすることありますか。相当の無知ですいません。
ショートカット右クリックで出る「ファイルの場所を開く(T)」から
いけるProgram Filsにあるposer.exeとは違うのでしょうか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:05:53.10ID:yIK9BmM6
>>295
PoserのTemp移動の意味は、初期情報読み込みを初期化してみるってこと。
作業画面のカスタマイズやレンダ画像、起動時のデフォ読み込みプロジェクト等の設定が保持されている。

それよりも、動かない症状をここに書くべき。
ウンともスンとも言わないのか、途中でフリーズするのか、何らかのエラーダイアログが出るのか。

因みに買い貯めたコンテンツは/program files/配下に
Curious Labs(8以降はSmith Microだっけ?)/poser10/runtime/なんで、ここだけバックアップを取っておく。
っで再インストするなら、runtimeバックアップのみ戻せばOk。

いっそ2000円でPoserPro11に入れ直すのも手だよ。たしか10は無償アップグレードから外れてるから。
0297追加
垢版 |
2020/02/27(木) 19:34:31.84ID:yIK9BmM6
自分は6と9と11しか持って無いから10の認証仕様がはっきりせんけど、
動かなくなったのが去年の年末ぐらいなら、認証サーバ変更に伴う絡みかもしれん。
P10の扱いが中途半端で、移管対応アップグレード対象アプリじゃ無いのに
新サーバ認証対象になってる様なレンデロの記述だから。
そこら詳しい人いますか?

それはそうと自分は基盤系ITドカタやってて、難しく考えてしまう欠点があるから
リンク切れ・管理者権限等の単純な原因だろーと思うけど。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 00:23:32.23ID:GTF5wH8+
>>295
認証で動かないのならエラーダイアログが出るみたいだけど…
対処方法はGeekUninstallerというフリーソフト等でクリーンアンインストールして
から再インストールとフォーラムに書いてあった(検索すると窓の社からDL出来る)
念のためPoser10フォルダの丸ごとバックアップを保管しておく方が安全です

が、問題はPoser10のインストーラが無いと再インストールが出来ないこと
SmithMicroDLMフォルダが残っているかバックアップがあれば良い
試してみるとSmith Micro ダウンロードマネージャーからPoser10のシリアルで
ログインして再インストールすることは可能のようです(ダウンロードが可能かは不明)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 11:55:18.08ID:PmwnIiAV
>>296 >>297 >>298
返答ありがとうございます。
具体的な症状は、POSERへのショートカットをダブルクリックしても
くるくる回る読み込み中マークが数秒で消え何も起こりません。
(正常時はくるくるマークが続いた後タイトル画面→作業画面となってました)
特にエラー表示は出ません。
起動できなくなったのは2日前でここ1ヶ月位はほぼ毎日普通に使ってました。
他に提案いただいた件は調べてる最中ですがなにぶん知識が少なく
時間がかかるかもしれませんがよければまた返答いただければ助かります。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 22:25:25.83ID:fhrK5Dt6
ジェシー使ってレンダリング練習してるのですが、
fireflyの自動設定だと瞳がちゃんと描写されるのですが、
superflyのプリセットでdefaultやfast previewとかだと目が銀の金属になってロボットになってしまいます。
どうしたら瞳が描写されますか。ちなみにプレビューでもちゃんと描写されます。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:58:22.75ID:GiqhGDXZ
>>301
マテリアルの目1の鏡面色と代替鏡面の色を白から黒に変えてみなはれ!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 03:36:25.91ID:yfAGKtuU
poserの互換性のないフィギュア同士の靴とか髪や髭の付け方がやっとわかってきたんだがこのやり方はベテランユーザーには常識なのかな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 04:54:52.84ID:LONeDdpx
>>302
色々どっかに行くよな。しょっちゅう行方不明になるのはメモリドットだった。
最近見なくなったから直ったんかねぇ。
>>303
スーパーフライが実装された頃チョロチョロ書かれてたね。
異なるレンダラーだから仕方ない。
あと特定のIntelオンボGPUだとOpenGLプレビューで目が真っ黒になるってのも。
これもマテリアル修正か、OpenGLプレビュー止めるか。
0308301
垢版 |
2020/02/29(土) 18:00:12.59ID:wCv40ALp
おおお、皆様ありがとうございます。

〉マテリアルの目1の鏡面色と代替鏡面の色を白から黒に変えてみなはれ!
これでバッチリできました!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 23:56:18.60ID:8LkbXkn+
>>307
服でない小物(例えば銃とか髪とか)とかはセットアップルームで割と簡単に着用できる
セットアップルーム⇨フィギュアに合わせる⇨フィギュアの作成⇨ポーズルームに戻ってフィギュア化されていない方のオブジェクトを削除⇨フィギュア化されている物を装着
で大体できる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 20:22:20.18ID:xQsn9Mda
最初フィギュアの違いわからなくてフィットルームの使い方知るまで大変だったな
V4なら大体なんとかなるんだけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 04:04:14.82ID:uILu5Jav
poserはフィギュア間の互換性というかV4用の服をPEやLFに手軽に移植できるようになったら便利なんだけどなぁ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 06:13:18.92ID:+szvicDy
というかもうどう使わせるのかって言う
主なビジョンがないからダメだな

なんとなく漫然と全体に機能強化してるけどさして便利な機能は付いてなくて
やれることは数年前とほとんど一緒・・・っていう状態に
ソフトが陥ったら開発者のグループにリーダーシップを取れる人も
そのツールを好きな人もいなくなってる状態だから
他とは差が付く一方になる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 10:01:36.32ID:7rJAqFsT
直近の書き込み見てると順調に新規取り込んでるみたいだけどね。
今Poserに手を出す必然性はどこにあるんだろうと思うけど。

ついでに質問で御座います。ご存知の方居ましたら教えて頂ければ幸いです。

FireFly・レイトレース・ポイント光源だと、レンダ結果に細かい色ムラが出ます。
Ver.11.1の頃は発生しませんでした。
シェーディングレートを0.1に落とせば減少しますが、高いとどんどん増えます。
サブサーフェイススキャッタリング・バンプ・ディスプレイメントマッピングを切っても
改善するけど完治せず。サブ鏡面・拡散接続のスペキュラーマッピング外しても関係無し。
ピクセルサンプルを上げると減少するけどヌルイ絵になるので上げたくない。
アニメーション作成なのでシェーディングレートは0.6程度に抑えたいのです。
因みにポイント光源の開始点・到達限界も適切に設定しています。
環境閉塞・大気演算は無し、被写界深度設定無し、レイトレースシャドウON。
無限光3ポイント光1の計4光源です。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:36:54.28ID:+szvicDy
Pro版を千円代とか元の30〜40分の1で売ってたからね
なんだかんだでネームバリューはあるソフトなのでそこまですりゃ売れるは売れる
ただ、そんなことしたら買収先の会社がPOSERで何やっても買ってもらえないよな
SMもひどいわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:13:40.73ID:PVn3FFEk
絵を描くのに使ってるけど人体のポーズとライティングの確認ができて便利なソフトや
地味に付属素材が多いし
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:02:37.67ID:e1XY5wh4
Poser公式のアンケート答えたらposer12へのアップグレード優待クーポン貰った
どんな機能を追加して欲しいか答えるアンケート
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 23:20:40.23ID:8KZRyMbI
私はロボットではありませんてところにチェックをいれても送信されないんだけどどうすりゃいいの。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 23:50:42.50ID:nPjJPQnM
今が買い時だな 特にほしいものないけど DAZギフトカードで先に買っとくなら良いかも
ほしいの無いけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 06:27:46.27ID:KmhSAR8B
>>321
大多数はPoserで何やってんのか?ってのに合わせたら
Poser12はフルカスタマイズスタジオ完全版ハニーセレクトになってしまう。
・・・っが、それで良い様な気がする。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 14:33:35.62ID:4sBVsvh1
Poser11.3がリリースされるというのに、もう12のアップグレードの話があるんだ。てか12出るんだ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 19:30:32.80ID:4sBVsvh1
ttps://www.posersoftware.com/article/452/help-shape-the-future-of-poser
ニュースの中にある。
アンケート答えたあと来たメールよく読んだら、年内中に12リリースだって。
楽しみだけどいくらになるだろう。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 05:45:53.11ID:fqUfnnaI
Poserの新機能が使い物に成りだすのは搭載バージョンの2個ぐらい後だし
新機能の半数以上は「コレジャナイ」まま粗大ごみとして放置されている。
やっぱP12は、バグ減少とSuperFlyの正常化、フィットルームの改善ぐらいだろうね。

素人・玄人双方に目を向けて貰う為には、使えるフィギュア・M字股間システム・オートリグ・
AI学習による顔モデル自動生成と高性能モーション補完ぐらいは追加しないと
起死回生は無いでしょうね。

本来はMorphパテ類・マテリアル設定系・物理シミュも修正必須だけど
そういうのをゴリゴリ作る連中は、圧倒的性能の外部ツールに投げてるし。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 07:50:05.46ID:jVL+wV5o
カメラマンモードがとかどうよ。
カメラを向けるとフィギュアが勝手にポーズとるからシャッターをひたすら押す。その後現像モードで、画質調整だけでなく、ポーズや小物を微調整したりできて、現像ボタンを押すと全部レンダリングされるとか。
誰か英語にして公式に提案して。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 09:53:18.81ID:9M42n8eT
>>335
アイドルマスターのグラビアフォーユーがそれに近いシステムだったかな

結局 自分の思い通りのポーズとってくれないからすぐに飽きちゃった
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 10:54:05.20ID:Tjrbzf+6
個人的に3d-coatとposerの連携とかして欲しい
多分俺の使い方が悪いのかもしれないけど3d-coatで出力⇨poserへインポートすると真っ黒に表示されてしまう
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 11:31:45.79ID:Ipz/FrWj
>>335
まぁギャルゲーじゃ無ぇからそれは無いが
初めてのCGツール購入者もターゲットにしてんだから言いたい事はわかりますな。
>>338
それ使った事無いし、君のレベル分からんから失礼な指摘なら申し訳ないが、
そこら含めて思い通りに使うとなると、Poserでも一丁前の3D知識が必要なんだよね。
因みにPoserでは法線ベクトルの取り扱いが一般的なモデルと異なるってのと、
一般モデルで多用されている面が逆ってのがある。
よって法線ベクトルはマテリアルルームで指定し直す。
面反転は使用する外部モデラー若しくはPoserの入出力設定で指定する。
自分が多用するSclptrisやMarbleCrayは、双方共に素吐きではTextureが裏面に張られる。
よってマテリアルデータが裏扱いになり、最近のPoserのシャドウ付きプレビューでは黒になる。
Sclptrisの場合は確か面反転出力指定が出来なかったので、Poser側で反転出力しなおす必要がある。

嘘書いてるかも知れんので、詳しい方がいれば後学の為に指摘お願いしますー。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 12:00:24.84ID:Tjrbzf+6
>>339
なるほど難しい
poserベンダーも3d-coat使ってるっぽい書き込みがたまにあるから設定次第で上手く行くはずなんだが
0341335
垢版 |
2020/03/09(月) 12:02:11.17ID:jVL+wV5o
いいアイデアひらめいたと思ったけどダメだったか。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 12:38:19.66ID:Tjrbzf+6
https://imgur.com/Zk0nfIP
3dcoat側の法線ベクトルをmaya2013、テクスチャ書き出し設定をblendecycleでテクスチャの画像形式をjpgにする
でobjで書き出してposerにインポート
そうするとのっぺらぼうのobjが読み込まれる
それにマテリアルルームでマテリアルごとに書き出されたテクスチャを適用させていけばできた
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 23:32:35.34ID:tO2JzjAG
ほとんど変わらないに1票
互換性と小難しい機能くらいじゃないのRTXであんまり意味のないリアルタイムレイトレースプレビューとか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 02:07:17.12ID:1nx1XlBW
作画資料ように使ってるけど正直poserは作画用としては完成している気がする
布関連さえどうにかなればほんまの完璧になるんやが
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 13:03:31.92ID:Rv28mL+W
ケンガンアシュラでも使われていたような気がする
格闘漫画のポーズ資料にはいいのかもしれん
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:26:58.57ID:eTjT6MAq
すぐに不完全なニューバージョンに飛びつくと損するぞ
十分にアップデートされ2900円になってからが勝負だな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:48:29.32ID:hoLrk4VH
十分な勝算があった上での買収だったと信じたい。
GPU対応や検索ツール改良をアップデートに持ってくる辺り期待していいんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況