X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b00-j5Jm)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:23:39.48ID:Wt0RYzD20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1568778461/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552922489/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-kSeM)
垢版 |
2019/12/28(土) 03:51:01.41ID:YxiIm09x0
俺も直起動だから現時点で5回分くらいしかもらってないわ
ソシャゲじゃないんだから毎日ログインさせるメリットあるのか疑問
期間中に(一回でも)ログインしたらまとめてもらえる形にして欲しかった
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cba-JYSm)
垢版 |
2019/12/28(土) 08:58:07.31ID:WdusZDcS0
>>662
10000クリッピーまで貯まらないと
1000円のAmazonギフト券に交換できないんだよね
おまけに交換期限があって、
1年以内に貯まらないと交換不可になる

素材Aと素材Bのクリッピーを合わせて交換とかはできない
それぞれ10000クリッピー貯めないといけない

だからゴールド支払いのみの素材作者もいるわけ
ホントに欲しい素材ならゴールドで「普通に」金払いなよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cba-JYSm)
垢版 |
2019/12/28(土) 09:49:36.80ID:WdusZDcS0
>>664
それは交換できない
交換できるのは素材を出品して貯まったクリッピーの話
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx39-++NQ)
垢版 |
2019/12/30(月) 11:26:01.42ID:zSJTGdtEx
クリッピー全ログインしてGETしたが特に使い道がない
が、収集癖が俺を動かす、来年もまた
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeda-K0SF)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:40:05.07ID:IigLzX4F0
ProでLINEスタンプを作ってるいます。
01.clipから40.clipまで作り上げたんですが、
一括でpngに変換することてできますか?
ダメならUWSCとかRPAチックなやつを使うしかないのかね?
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1432-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:55:07.25ID:U0y2/w8/0
今、もう一度30日間EX/PROお試しできるよキャンペーンやってるから、
一か月限定だけどEXの複数ページ書き出しで連番.jepg.pngは出せる。
まずはそれで凌いでこの先はまた1月末に検討すればいいんじゃね。
ただ、01.clip~40.clipをpage0001.clip~page0040.clipにリネームは自分でやる必要あるか。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeda-K0SF)
垢版 |
2019/12/30(月) 21:32:48.41ID:IigLzX4F0
696です。
キー操作でファイル読み込み・PNGの書き出してできるから、キー操作するマクロで40ファイル書き出したわ。
みんな40回手でやってるのかな?
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeda-K0SF)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:30:41.89ID:IigLzX4F0
>>697
これが正しいやり方かはわからんが、こうやった。

UWSCを使ってCLIP STUDIO PROでPNG一括書き出し
https://youtu.be/pCY364A4Wfg
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2de-nHa3)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:38:08.72ID:0g1ovHj90
とある有名な海外イラストレーターが
SAIでカラーサークルをグリグリ動かして
描いた塗りをそのカラーサークル通りの色にしてたんたけどこれクリスタではできないのかな
あんな機能羨ましいんだけど
直感で あ、これいいなってなるし
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae81-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 02:14:48.01ID:LMZEY61b0
CLIP STUDIO PAINT EX で COMIC STUDIO PRO の cstファイルを読み込もうとしたら失敗した。
これ、互換性が完全じゃないの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae81-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 02:47:26.84ID:LMZEY61b0
「作品ファイルを変換することができませんでした」というダイアログが出ます。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e63-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 03:20:50.33ID:ln00a2dn0
>>709
カラーサークルいじってってことは恐らく、
カラーサークルから色選ぶ → レイヤーの不透明保護(ショートカットキー) → 塗りつぶし(ショートカットキー)
てことじゃないの?
であれば機能というより一般的な操作だからクリスタでもフォトショでもできることではあるんだけど

あと違うのであればSAI使いとして単純に気になるから、URLあるなら出来れば貼ってほしい
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdde-nHa3)
垢版 |
2019/12/31(火) 03:27:38.14ID:MJWNsXcT0
>>712
いや、ほんと未来的なことやってたんだよね
カラーサークルにマウスカーソルあって
グリグリ動かしてリアルタイムで描いた色を変えてたんだよ
白に行けば白少ししたいってもリアルタイムでその色にどんどん変わる
あの機能絶対ほしいなって思った
てかサイだったか忘れた…フォトショだったかもしれない

クリスタができることはレイヤプロパティの色置き換えだけだからね…
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e63-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 03:51:42.74ID:ln00a2dn0
>>713
カラーサークルというよりカラーピッカーからリアルタイムで変更なら
フォトショの調整レイヤーの『ベタ塗り』だと思うんだけど
対象のレイヤーにクリッピングして使えばリアルタイムでカラーピッカーをクリックした色が反映される

であればクリスタにも『ベタ塗りレイヤー』はある
ただクリスタのはカラーピッカーをクリックしても『OK』で確定しないと色が反映されないから不便ではあるけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cba-JYSm)
垢版 |
2019/12/31(火) 04:21:04.95ID:ZbmCqVUI0
>>713
クリスタにもグラデーションマップとかあるじゃん
知らないだけでクリスタでも普通にできることだったり
するんじゃないの?
0719708 (ワッチョイ ae81-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 04:53:24.05ID:LMZEY61b0
自己解決。
ファイルをNAS上に置いてたんだけど、ローカルドライブに移してやってみたら、
全て正常に動きました。
NASと相性が悪いのかな。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879b-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 05:04:38.60ID:RTAq8NS+0
>>715
いや、仮にベタ塗りレイヤーでいいのであれば
作成した後ならクリスタでもオブジェクトツールでカラーサークルぐりぐりすれば
リアルタイムに色変わるけどね
まあツールシフトでやればそんな面倒でもないかもしれんが
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e63-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 06:07:48.42ID:ln00a2dn0
>>720
あそっか、クリスタのはオブジェクトツールでリアルタイム変更できるのか
グラデーションマップの色変更がOK確定しないといけなくてフォトショより不便感じてたから、それとごっちゃになってた
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cba-JYSm)
垢版 |
2019/12/31(火) 07:27:16.60ID:ZbmCqVUI0
>>719
なぜか複数ページ形式だとNASと相性悪いね
ページファイルのノンブルに合わせたリネームも
原稿をNASに置いてると失敗する
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee5-E95m)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:39:50.95ID:ax7zFdkp0
これでわかりやすく見やすくなったと言ってるのがヤバイな
たしかにデザイン的にわかりやすくなった部分もあるにはあるが
色の面で視認性は確実に落ちてる
とりあえずアイコンの色は自由に変えられるようにしないとダメでしょこれ
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-Fu3+)
垢版 |
2020/01/01(水) 18:05:20.92ID:o0+2gJwA0
>>732
DLページに
この素材はiPhone/iPadのCLIP STUDIO PAINTではご利用いただけません。
ってあったら旧形式の3Dで最新形式の3Dとは別レイヤーになる素材

素材分類が3Dオブジェクトじゃなくて画像素材ってなっていたら
どちらの可能性もあるよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e289-lxBK)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:12:40.48ID:eaawD8pa0
>>735
クリスタは使用可能なメモリサイズは勝手にシステム分+αを差し引いた分しか使わせないようになってる
なのでアホな子が100%クリスタに全振りしても一応クリスタ以外で使う分を残していいてくれる

だけどこの余計な安全マージンが物理メモリを増やせば増やすほど大きくなる
64GB積んでるけど使用可能メモリが約52GBしか使えない
システムと駐在ソフト足しても残り12GBは使わない
クリスタ用で使うPCならもうちょっと融通効かないともったいないなぁと…
まぁ大量に使うことは無いにしても空き容量あるならあるで割り振った分の中に空き容量分が無いと結局意味無いのかなと思って

ぶっちゃけもっと割り振っても使い方次第だけど安定すると思う
使用可能メモリサイズを上級者向けにイジれるようにしてほしい
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-p6X/)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:13:04.49ID:aRem+HIQ0
4KのノートPCでも出来ますか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-jiuN)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:18:04.17ID:YgXWSG2Q0
>>736
横からだが勉強になるわ
でもchromeブラウザは多少見習ってほしいもんだわ
リソースモニターで監視しつつwebで作業させるとメモリ98%使って
ぎりっぎりでキャッシュ開放してたんで他の作業しながらだと
タイミングが間に合わずOSがメモリ開放のためにアプリを強制終了させる
絵の資料にブラウザ開いててこわいのがこれ
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-vILD)
垢版 |
2020/01/02(木) 01:54:33.40ID:6Np02AdO0
ログインボーナスって、日付でカウントしてるんじゃないのか
丁度ソフト開いてたからさっきアクセスしてみたんだが、今日(2日)の分がカウントされない
まさか、1度カウントしたら24時間待つ仕様?
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-p6X/)
垢版 |
2020/01/02(木) 02:56:55.87ID:gZUz146a0
皆さん作業をしていて色のズレとかありませんか?今使ってる安いモニターだとiPhoneで閲覧した際に色みが違って気になってます。先輩達は色の再現性目当てで高いMacのモニターを使ってるのですが、¥30000前後で色の再現性がいい感じのモニターありませんか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:15:57.41ID:nXFLAoUj0
広色域モニターだとカラマネしないとまともな運用できないけどWEB用途のイラスト使用程度であれば、
DELLのsRGB99%の工場出荷時調整を謳ってる3万円程度のUシリーズとかで十分
写真やってる人みたく作品を自分でプリント出力をするなどして正確性を求めるなら
部屋の環境光による影響だったり経年劣化の色温度変化を矯正するためにキャリブレーション必要だけど、
WEB公開やゲーム絵が主な目的なら見る側の環境も万別だから高いグラフィックモニターやキャリブレーターを買ってまでやる必要性は低いと思うよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee5-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 05:51:09.34ID:beqacl510
気になったことはあるけど
iphoneのモデルによっても違うしiphoneとipadでも色違うし
結局気にしてもしょうがないってとこに落ち着いたなぁ
iphoneは色が派手めになるということは頭においてるけどそんだけだわ
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-vILD)
垢版 |
2020/01/02(木) 08:43:28.74ID:6Np02AdO0
自分のモニタが偏ってたら、誰かの偏ったモニタでは更に恐ろしい偏りになるかもしれないから
とりあえず自分のは「フラットな定点」にしておくというのは無駄ではないけどね
同人やっててカラー表紙作ったり、仕事で印刷するような話になるなら、出力結果とモニタの色が違うのは困るだろうし
まあ、出力とか仕事とか関係ない人には、モニタ+キャリブレソフトで10万近くかかる出費は
費用対効果悪いとは思うけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adba-aiXr)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:17:29.30ID:WWm6LJxN0
同人やってるけど色がちょっと違うくらいで
売上変わらんと思うから気にしてない
描いた人間しか気づかないレベルの差でしょ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-I7so)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:32:37.50ID:P2CcjPwQM
カラーチャートとにらめっこして数値で色作りなさいな…
どうせ印刷機の癖とかインク蛍光Pか蛍光Mかとか見る人のモニタとかスマホのバックライトとかで制作してる側そのまま100%を届けるとかありえないんだから
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adba-aiXr)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:37:26.19ID:WWm6LJxN0
>>748
あ、追記するとモニタはIPSモニタでsRGBモードにしてるけどね
自分でキャリブレーションがんばったりはしてないということ
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-UAPS)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:09:11.12ID:5xwUrbwT0
EIZOモニター素のまま使って、
たまにいろいろお手軽にモードだけ切り替えて、明るかったり暗かったりでの見え方確認して完了だわ
同人屋なんでこれで問題ない
プロ目指すならダメなんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況