X



XP-PEN液晶ペンタブレット2【Artist/Star/Deco】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:56:26.09ID:TcPjKsuD
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cg/1534082817
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:48:24.12ID:8mbStVbv
わいvaioduo11使い
ssd128 i5 6gb ハードオフで4000円
液晶が漏れ出てタッチパネル死んでたけど問題なく絵かけてるわ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 04:47:12.28ID:os58aDt7
219です。FMV自体そんな昔からあるとは知りませんでした…使っているのはFMVA50XWPです。HDMI端子とUSB端子はあるので、メモリ16GBに増設して購入して繋いでみます。あとインデックス値?も計測してみます!
皆さんのpc環境も細かく教えてくれて本当に参考になりました!ありがとうございます!
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 06:28:34.78ID:CNQ93pM8
結局、液タブはただの外部モニターだし
お絵描きツールが動かないPCとかどんだけ低スペックなんだよってだけな話
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:17:28.15ID:cwwHw02I
リボ払いで新しいPC買いなよ
リボ払い最高だよ
貧乏人でもなんでも買えるよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 11:29:05.54ID:5vrQA3e5
ホリデーセットで15.6proの在庫もだいぶ捌けたし今後は22RみたいなUSB typeC一本で結線するタイプの新型に切り替えていくんじゃね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 11:53:16.45ID:Ty0is2td
でも現状のデスクPCでUSB-Cを使える構成って
ハイスペックなグラボ搭載したゲーミングPCぐらいだよね・・・
結局HDMIに変換して使う人が大半になりそう

将来USB-Cが主流になるのは間違いないだろうけど
今はまだ過渡期と言うか規格が混在しすぎてワケワカラン状態だし
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 16:34:55.61ID:QulehR32
液タブ買おうと色々調べてここに行き着きホリデーセット買おうと思ったけど売り切れてるのね...
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:30:48.66ID:yyc4BV9D
SSD も SATA接続じゃなくて NVMe接続のがお勧め。
巨大なクリスタファイルでも、リード・ライトの爆速を体験したら、
HDDに戻れなくなる。

自分のPC環境の CrystalDiskMark のスコア
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskmark/

SSD 256GB : M.2 NVMe 内蔵
https://i.imgur.com/NfNqzBa.png

HDD 4TB : USB 3.0 外付け
https://i.imgur.com/sUP7KfB.png
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:26:44.94ID:+5pE4lNJ
>>245
旧製品はPCとUSB-Cで接続しても動作しないから残念だよ
でも、PC側はhdmiとUSBだけど、タブ側はUSB-C1本だから不便はないかな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:49:51.69ID:f24y8B51
>>253
いつまでスレ違いな話してんだよ
液タブ自体にはPCの性能はあんま関係ないって言ってんだろが
クリスタが快適に動くかどうかなんだからクリスタのスレで言ってこい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:51:55.78ID:f24y8B51
PC初心者は、ちょっと新調したらだれも聞いてないのに
しつこく自分のスペック晒してはしゃぐから鬱陶しいわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:34:39.35ID:sOlAogLN
22Rって22eに比べてどう?
22e使いはじめて2年くらいたつけど
大きな不満ないし買い換える必要ないけど
性能いいなら悩むなあ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 16:32:07.98ID:T8puOjSO
店頭でしか22Eさわったことないけど、22Rはだいぶいいと思う。
ペン先のズレが減ったし、筆圧の感触も違和感が少ない。
ペンの充電いらないし、ペン先細い。
ホイールとボタンが両側にあってそれぞれ機能割り当てできる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 16:51:31.34ID:aTNX1LOO
>>258
22eじゃなくてartist15.6からの乗り換えだけどすごくいいよ
ホイールが両側にあるおかげで操作性が格段に上がってるし、
難点だったポインタのずれが解消されててストレスなく使えるようになってる
ただ、視差はちょっとあるね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:15:30.86ID:aTNX1LOO
>>263
まったく沈まないってことはないけど、前の奴より安定感みたいなのは感じる
上手く説明するのは難しいな
ただ、ペン先のことよりもポインタのずれが解消されたりジッターが起こらなくなったり
思いどおりの線が描けるようになった恩恵の方がでかいかな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:28:04.15ID:aTNX1LOO
ちなみにartist15.6のペン先はカチャカチャうるさいし
沈むって言うよりグラグラしてる感じだった
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 20:09:47.36ID:aTNX1LOO
ゴメン勘違いしたかも
ペン先がペン本体に押し込まれるという意味なら強く押さえれば少しはあるってこと
グラつきのことを指してるなら>>264のいうとおりまったく感じられないレベル
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:48:36.36ID:kmNdHqV2
なんだまだ沈み込みあるのか
22Rのレビューに全く沈み込みなくなったと書いてあったから
それいいなと思ったんだけどな教えてくれてありがとう
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:59:39.41ID:aTNX1LOO
いちおう調べてみた
筆圧レベル0〜8192のうち6000〜から徐々に沈み込み始める感じ
筆圧が弱い人ならまったく感じられないレベルかもね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:09:36.46ID:aTNX1LOO
ちなみにartist15.6のペン先は筆圧をかけた瞬間から沈む
まぁ個体差もあるだろうし参考程度に考えてもらえればいいんじゃないかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:24:17.90ID:aTNX1LOO
ついでに、ちょっとスレチになるけどWACOMのCintiq21UXのペンより沈み込みは少ない
プロペン2は持ってないから調べられないけど
artist15.6>Cintiq21UX>>22R
自分で調べられる範囲ではこんな感じ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 23:26:53.71ID:kmNdHqV2
>ちなみにartist15.6のペン先は筆圧をかけた瞬間から沈む
それですね
数ミリ遊びがあるっていった方がよかったかな
それなくなってるんですか欲しくなってきた
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:06:42.91ID:f/pbQ9RF
調整したPA2ペン使ってる限り、これで沈み込み気になるって
いつもどんだけ筆圧掛けてゴリゴリ描いてんだって範囲ではある
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:23:11.61ID:N5uP9CAQ
PA2ペン調整したら滅茶苦茶描き味良くなったんだけど
偶に画面触れてなくても描画される現象が起きるようになってしまった
これ画面に静電気が溜まると起こるとかなのかな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:50:18.93ID:N5uP9CAQ
これでも問題起きてから調整してちょっと固めにしてるんだけどな…
それといつも起きる訳じゃなくて何時間か描いてたら突然発生するパターンが多い気がする
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 17:07:03.46ID:yLUPpPkq
モニターの色設定変更して「適用」クリックしても
また次設定画面開いたらデフォルトの数値に戻ってて全く色設定変更できないんだけど同じ現象の人いる?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 18:30:29.25ID:yNf2OyaX
設定変えたあと戻るボタン連打でメニュー消してない?
それだと設定反映されず終了したことになるから終わったら一旦モニタ電源OFF→再度ONにすると良い
もしくはメニューが自然に消えるまで待つか
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:40:18.14ID:oEdi7nUa
設定ファイル保存される場所のパーミッションに何らかの問題があるとか
管理者権限で設定ツール起動し直せば保存される気がする
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 04:08:26.38ID:usFJduRR
キーの設定が保存されなかった事があったな
いったん全部削除したりしたらなおったが
結構まだいろいろバグありそうね
公式で報告したら積極的に対応してもらえるから報告してみるといい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:39:46.30ID:RWnHIxqQ
15.6Proホリデーセットはもう売り切れっぽいけどどうだろ
ホリデーセットじゃないとスタンドとリングのマスコットがつかないのと
新ペンのPA2が入ってるのかが心配な感じ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:05:35.91ID:UUf10cz4
マスコットはいらないなぁ。
PA2ペンは安いので最悪、単品買いで。PA2ペンじゃないロットってまだ市場在庫あるのかしらないが。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:24:16.60ID:KObrIeO8
15.6proをamazonタイムセール15%+クーポン20%引きで買えて大満足
ペンはPA2じゃなかったので芯とPA2ペンを買い足しました
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:04:16.50ID:u9OpJuYI
明日買えばよかったのに
全品最大25%オフだし1万以上の買い物ならアマゾンから5000ポイントついてきたのに
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:15:47.27ID:3wY5K1n7
最低1万円から、割合に応じて5000ポイントまでつく
よく読め
だれが1万円買えば5000ポイントくれるん?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 02:08:38.84ID:JdQbyTgk
10年使ったIntuos4がドット抜けみたいに描けないところが出てきました。
USBを抜き差しすると一時的に直るんだけど1日2回くらいなるのでもう限界かと..(´・ω・`)
それでDeco Pro Mにしようかと思ってるのですが、Intuos4から移行した人います?
自分は筆圧がとても弱いのでちょっと心配です。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 03:48:44.07ID:BicTPHHE
上で出てるようにPA2ペンならサイドスイッチはずす調整でフェザータッチでもいけるようになるけど
Deco Pro MのペンはPA1のようだからどうだろPA1も調整ボリュームついてるのかね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:47:56.62ID:d9uezhDC
>>281
もしかしてUSB3.0で接続してない?
自分の場合だけどそれからビデオボードに直接繋ぐ形式に変えたら
画面設定が変えられるようになったが
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:35:35.46ID:Xm7t4L7W
XP-Pen 液タブ 13.3インチ 液晶ペンタブレット 60度傾き検知 フルラミネートでググると2つの13.3が出てくるけどこれ内容部がほとんど同じなんだよね
何がしたいんだこれ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:24:29.85ID:AxMonvER
ホリデーセットの在庫復活しないのか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 01:48:12.70ID:sDn7wmm1
今のXP-PENは赤いホイール付きのものが現行最新機種で、12、13.3、15.6、22の4種類ある。それに当てはまっていればいっしょって覚え方でOK。
なお、それ以外のXP-PEN液タブは最新4機種に大きく劣る性能なので買うのは推奨しない。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 03:09:59.26ID:3tvBpgtw
XP-Pen Artist 22R Pro
良さそうだけど5万円台になるかな?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 04:02:05.83ID:3tvBpgtw
XP-Pen Artist 22R Proをディスプレイ兼として考えて、8万PCで計15万円で済ますのも有りか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:14:46.57ID:cuDaie0W
ミヤビックスの傷修復フィルムに交換したら半年たたずに穴が開いてしまったよ。
ペーパーライクフィルムだとペン先が削れまくるしフィルム無しで使ってる人とかいる?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:50:10.69ID:+VitDRGk
ペン先1000円で50本も入ってて
鉛筆より安いから気にしてないな

鉛筆は1本で30枚ほどしかイラスト描けないが
どれくらいで使えなくなるほど削れる?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:20:47.39ID:cuDaie0W
ペン先そんなに安かったのか、削れるのは気にしなくていいみたいだね
最初に貼ってあったフィルムで7枚くらい色塗りまで仕上げた時点でペン先は2回交換してたみたい
その時点でフィルムが傷で真っ白だったから交換したんだよ

傷修復フィルムにしてからはペン先もまったく削れないしフィルムも透明のままで
いい買い物したわと思ったら穴開いてた
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:00:51.44ID:cuDaie0W
高いのは自覚してるけど筆圧下げると震えちゃうんだよ
とりあえず9H高硬度フィルムとかいうの買ってみようかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:43:52.65ID:FclBjVuK
>>295
USB3.0ではないけど本体のほうで輝度いじったらなぜかそれをきっかけにプロパティのほうで色もいじれるようになった
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:38:28.53ID:8h0+ThVg
PA2 の替え芯って公式ストアしか販売してない?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:47:52.48ID:YhbA78Mc
ホリデーもう入荷しなさそうだし、Amazonの特選セールの、15.6pro買ってしまおうかなあ。
特選セールが頻繁にやるものなのか稀なのかわからないけれど、公式みてもAmazonみても35000円。。。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:46:57.08ID:VQjL0tL/
>>312
俺ならニューイヤーセールが来るかもしれないから待つわ
もしくは、もう少し待てば在庫が全部捌けて新ペンが搭載されるかもしれないからそれまで待つ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:47:58.10ID:SQKsGTjP
22eはブレがひどくてクリスタの補正100にしないとまともに描けなかったけど
22rはブレないって本当なのか?

ワコムレベルか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:44:52.80ID:sDn7wmm1
ワコムでも手ぶれ補正弱いだとよれよれになる私の感想としては、大差ない。あてにならんか。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:04:02.54ID:pOK8yqd6
>>316
22R使い始めて二週間ぐらい経つけど、クリスタの手ぶれ補正0にしてもブレなんて感じたことない
WacomといってもCintiq21UXや24HDみたいな旧い機種と比べればさすがに22Rの方が性能は上だよ

ただ、俺が前使ってたのはCintiq24HDだったけど毎日10時間近く絵を描いてるような環境で
5年以上ほぼ問題なく使えてたから、そこまでの耐久性があるかはさすがに未知数
もっともこれはすべての中華液タブに言えることだろうけど
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 05:33:44.17ID:j7xOMWHA
仕組み的には低電圧で動くし、昔みたいなCCFL管やインバータでも入ってなきゃそうそう壊れるものでもないさ。
15.6Pro改造のために一回分解したけど、ソルタリングや工作精度はかなり高かったよ。半年か1年無事に動けばそのまま10年でもいけると思う。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:42:18.51ID:iiwJ371Z
15.6proホリデーセットが復活するまで待とうと思ったけどなかなか復活しないね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:17:53.27ID:ppXIVizy
復活したとして3万きるようなホリデーセールは当分先じゃね?
もう単体で15.6proとPA2ペンをセールのうちに買ったほうが良いような
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:32:52.43ID:Ci6nYF+I
保証の事考えると楽天Amazonより公式ストアの方が良いのか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 00:00:39.56ID:x6wrRF3B
>>326
それは初期不良交換に限った話じゃない?
公式で買った方が、ってのはメーカー保証が延びる事だと思うけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 01:17:22.40ID:jnJEAeJO
公式で買うと保証伸びるの?
Amazonで買っても保証期間内ならメーカーに問い合わせはできるはず
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 03:03:28.58ID:VCkNivC0
>>322
2020年のカレンダーとかおまけで入ってたから2019年の年末だけの商品のような気がする
まぁ在庫復活や同じようなセットまたやる可能性もあると思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況