X



XP-PEN液晶ペンタブレット2【Artist/Star/Deco】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:56:26.09ID:TcPjKsuD
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cg/1534082817
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:05:35.91ID:UUf10cz4
マスコットはいらないなぁ。
PA2ペンは安いので最悪、単品買いで。PA2ペンじゃないロットってまだ市場在庫あるのかしらないが。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 18:24:16.60ID:KObrIeO8
15.6proをamazonタイムセール15%+クーポン20%引きで買えて大満足
ペンはPA2じゃなかったので芯とPA2ペンを買い足しました
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:04:16.50ID:u9OpJuYI
明日買えばよかったのに
全品最大25%オフだし1万以上の買い物ならアマゾンから5000ポイントついてきたのに
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:15:47.27ID:3wY5K1n7
最低1万円から、割合に応じて5000ポイントまでつく
よく読め
だれが1万円買えば5000ポイントくれるん?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 02:08:38.84ID:JdQbyTgk
10年使ったIntuos4がドット抜けみたいに描けないところが出てきました。
USBを抜き差しすると一時的に直るんだけど1日2回くらいなるのでもう限界かと..(´・ω・`)
それでDeco Pro Mにしようかと思ってるのですが、Intuos4から移行した人います?
自分は筆圧がとても弱いのでちょっと心配です。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 03:48:44.07ID:BicTPHHE
上で出てるようにPA2ペンならサイドスイッチはずす調整でフェザータッチでもいけるようになるけど
Deco Pro MのペンはPA1のようだからどうだろPA1も調整ボリュームついてるのかね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:47:56.62ID:d9uezhDC
>>281
もしかしてUSB3.0で接続してない?
自分の場合だけどそれからビデオボードに直接繋ぐ形式に変えたら
画面設定が変えられるようになったが
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:35:35.46ID:Xm7t4L7W
XP-Pen 液タブ 13.3インチ 液晶ペンタブレット 60度傾き検知 フルラミネートでググると2つの13.3が出てくるけどこれ内容部がほとんど同じなんだよね
何がしたいんだこれ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:24:29.85ID:AxMonvER
ホリデーセットの在庫復活しないのか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 01:48:12.70ID:sDn7wmm1
今のXP-PENは赤いホイール付きのものが現行最新機種で、12、13.3、15.6、22の4種類ある。それに当てはまっていればいっしょって覚え方でOK。
なお、それ以外のXP-PEN液タブは最新4機種に大きく劣る性能なので買うのは推奨しない。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 03:09:59.26ID:3tvBpgtw
XP-Pen Artist 22R Pro
良さそうだけど5万円台になるかな?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 04:02:05.83ID:3tvBpgtw
XP-Pen Artist 22R Proをディスプレイ兼として考えて、8万PCで計15万円で済ますのも有りか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:14:46.57ID:cuDaie0W
ミヤビックスの傷修復フィルムに交換したら半年たたずに穴が開いてしまったよ。
ペーパーライクフィルムだとペン先が削れまくるしフィルム無しで使ってる人とかいる?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 13:50:10.69ID:+VitDRGk
ペン先1000円で50本も入ってて
鉛筆より安いから気にしてないな

鉛筆は1本で30枚ほどしかイラスト描けないが
どれくらいで使えなくなるほど削れる?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:20:47.39ID:cuDaie0W
ペン先そんなに安かったのか、削れるのは気にしなくていいみたいだね
最初に貼ってあったフィルムで7枚くらい色塗りまで仕上げた時点でペン先は2回交換してたみたい
その時点でフィルムが傷で真っ白だったから交換したんだよ

傷修復フィルムにしてからはペン先もまったく削れないしフィルムも透明のままで
いい買い物したわと思ったら穴開いてた
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:00:51.44ID:cuDaie0W
高いのは自覚してるけど筆圧下げると震えちゃうんだよ
とりあえず9H高硬度フィルムとかいうの買ってみようかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:43:52.65ID:FclBjVuK
>>295
USB3.0ではないけど本体のほうで輝度いじったらなぜかそれをきっかけにプロパティのほうで色もいじれるようになった
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:38:28.53ID:8h0+ThVg
PA2 の替え芯って公式ストアしか販売してない?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:47:52.48ID:YhbA78Mc
ホリデーもう入荷しなさそうだし、Amazonの特選セールの、15.6pro買ってしまおうかなあ。
特選セールが頻繁にやるものなのか稀なのかわからないけれど、公式みてもAmazonみても35000円。。。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:46:57.08ID:VQjL0tL/
>>312
俺ならニューイヤーセールが来るかもしれないから待つわ
もしくは、もう少し待てば在庫が全部捌けて新ペンが搭載されるかもしれないからそれまで待つ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:47:58.10ID:SQKsGTjP
22eはブレがひどくてクリスタの補正100にしないとまともに描けなかったけど
22rはブレないって本当なのか?

ワコムレベルか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:44:52.80ID:sDn7wmm1
ワコムでも手ぶれ補正弱いだとよれよれになる私の感想としては、大差ない。あてにならんか。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:04:02.54ID:pOK8yqd6
>>316
22R使い始めて二週間ぐらい経つけど、クリスタの手ぶれ補正0にしてもブレなんて感じたことない
WacomといってもCintiq21UXや24HDみたいな旧い機種と比べればさすがに22Rの方が性能は上だよ

ただ、俺が前使ってたのはCintiq24HDだったけど毎日10時間近く絵を描いてるような環境で
5年以上ほぼ問題なく使えてたから、そこまでの耐久性があるかはさすがに未知数
もっともこれはすべての中華液タブに言えることだろうけど
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 05:33:44.17ID:j7xOMWHA
仕組み的には低電圧で動くし、昔みたいなCCFL管やインバータでも入ってなきゃそうそう壊れるものでもないさ。
15.6Pro改造のために一回分解したけど、ソルタリングや工作精度はかなり高かったよ。半年か1年無事に動けばそのまま10年でもいけると思う。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:42:18.51ID:iiwJ371Z
15.6proホリデーセットが復活するまで待とうと思ったけどなかなか復活しないね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:17:53.27ID:ppXIVizy
復活したとして3万きるようなホリデーセールは当分先じゃね?
もう単体で15.6proとPA2ペンをセールのうちに買ったほうが良いような
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:32:52.43ID:Ci6nYF+I
保証の事考えると楽天Amazonより公式ストアの方が良いのか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 00:00:39.56ID:x6wrRF3B
>>326
それは初期不良交換に限った話じゃない?
公式で買った方が、ってのはメーカー保証が延びる事だと思うけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 01:17:22.40ID:jnJEAeJO
公式で買うと保証伸びるの?
Amazonで買っても保証期間内ならメーカーに問い合わせはできるはず
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 03:03:28.58ID:VCkNivC0
>>322
2020年のカレンダーとかおまけで入ってたから2019年の年末だけの商品のような気がする
まぁ在庫復活や同じようなセットまたやる可能性もあると思うが
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:01:00.79ID:kOJpa6WO
R22proは人権有りだな
他がWacomに食われそうだが、食われないように価格を落とすと直ぐに壊れそうだ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:07:25.62ID:shIaArqO
うわーもう中華タブ終わった…
完全にワコムの勝ちだわ…
誰がこれから中華タブ買うんだよ…
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 02:28:40.35ID:U7DNKWYO
>>335
これ、エントリーモデルでしょう
入門機がwacomで、ステップアップする時に中華を選ぶ人ってどのくらいいると思う?
今は価格的に優位でも、以前より価格差は縮んでいるし、精度はまだwacomに及ばない
みんながみんなwacomに走るとは思わないけど、よっぽど頑張らないと中華購入者は減りそう
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 02:53:12.20ID:gEvR/OM7
そんな祭りをよそ目にPA2ペンをポチッた俺が通りますよ
ここで出てた調整やってみるの楽しみ
でも不器用で不安だから調整前に多少はちょこちょこ試し描きしてみるのもアリかな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 06:54:34.99ID:L/TWMo7J
ワコムの15.6インチがオプティカルボンディング(フルラミネート)で5万ちょいの出たらやっとそっち買う選択も出てくるかなぐらい
こないだのサイバーマンデーArtistPro Pro15.6 ホリデーセット(フルラミネートIPS液晶)は29999円+2000ポイントバックで買えたからな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 07:39:46.71ID:RzneshE0
ワコムのやつは似たのがhuionからでる予定なんだよな。13インチ。android対応。色域はワコムよりずっと上
そうなるとxppenも後追いで出してきそう。
ワコムが勝ってるのはもはやブランド力くらいか。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 08:01:58.99ID:zOwuPIBF
@hige_seisakujo
中華タブにするか悩んでいる方へ
サポート受けられるメリットだけでもワコムを選ぶ価値は有るのでは?
(壊れないとは言っていない)


これは逆じゃね?…
サポートで言えば中華の方が遥かに顧客に寄り添った丁寧な対応してると思うわ
Wacomは劣悪なサポート、ペンの壊れやすさやインク商法みたいなペン先のすり減り、そこら辺からも企業体質が滲み出てるけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 08:20:01.90ID:YXtu7H4u
中華企業の成長と開発速度見れば分かるけど、ワコムの精度が抜かれるのも時間の問題よね。
現状PA2ペンの精度だけでもワコムに並ぶ出来だし、傾き補正や遅延やらもろもろ改善されればワコム買うのは物好きだけになりそう。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 09:56:11.64ID:1d0LPaly
XP-PENの座標精度ってArtist 16 Proから改善したの?
Artist 15.6や16 Proは、ペンの傾きと向きによってズレ幅が増えて使い物にならないから、もうポインタをずらして使ってるけど
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:06:26.17ID:/deiZMzt
サイドリングやボタンの作りはXP-PENの方が良いし
フルラミ液晶等ワコム廉価機には無い要素もある訳で
精度が、と言っても一昔前のモデルなら兎も角
現時点のArtistPro系+PA2は特に精度で困る事もないからなぁ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:28:53.08ID:/deiZMzt
>>346
線を引く時にペンの持ち方を大きく変えて描く事が多いなら
そらカーソル位置のズレが「使い物にならん」と判断するだろうけど
それは座標精度じゃなく傾き補正の有無による問題かと

傾き補正が無いのはスペック見れば判る事だから
自分はキャリブレーションした時の持ち方メインで描いてるよ
コレ位なら少し引いてれば慣れるし
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:51:35.70ID:LxLU+ep1
長年ワコムを使ってきたけど、低価格帯なら中華は余裕で勝てると思う
低価格帯だから安かろう悪かろうでワコムは色域の狭い汚い液晶を出してくるから
素人を舐めすぎなんだよな
ドライバーの不安定さは中華もワコムも変わらないよ
もう少し出せるならiPadproを薦めるし
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:59:51.52ID:1d0LPaly
>>348
「現時点のArtistPro系+PA2」は、『ペンの傾きと向きによるズレ』は全く発生しないの?
もしそれならワコムと並んだと言えるのかもしれない

>それは座標精度じゃなく傾き補正の有無による問題かと
それただ表現方法が違うだけだよね
どう表現しても結果的にユーザから見れば、ペンの傾きと向きによってポインタ位置とペン先がずれることには変わりないんだから

>コレ位なら少し引いてれば慣れるし
人によるね
俺は全く駄目だと思ったから、ペン先の左上にポインタ位置を完全にずらして、板タブ同様にポインタだけ見てる
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 11:22:08.01ID:/deiZMzt
>>350
傾き補正無いんだから当然ズレるよ、その点ではワコムに劣るけど
特に自分は重要な問題と考えてないからね

自分としてはジッターと四隅の位置ズレが許容範囲内に入ってる時点で
「線画用の液タブとして十二分に使える」と判断してる

正直傾き補正と視差の少なさなら後者取るんで「人による」と言うのなら
ワコムに並んだかどうかの判断も同様かと
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 11:37:56.72ID:5jWiv5kq
ワッコームのcc2からxpに変えて
解像が少なくなったのにちょっと違和感と物足りなさだったけど
しばらく使うと気にならんくなったわ
あと30年くらいしたら、xpからも高解像のやつが出るはず
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 11:56:52.16ID:Q19D3mjR
ワットコム(watcom)はコンパイラメーカー

22pro、3万ちょっとで買って、細かい不満はあるけど巨大画面に満足してるよ
そもそもwacomの22インチ高くて買えないし…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:04:38.59ID:FvuDQ5hl
>>344
ほんと逆だしこいつワコムから金でももらってるのかね
表現色か何かで炎上した時も淡々とワコムに寄贈された絵をリツイートしていくような企業だからな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:48:12.17ID:pfEqSJs1
22Rpro狙ってたけど値段高いからgaomonの買っちゃった
視差もペン追従もサイズも良いしかなりおすすめよ
ただ斜めから見たら画面が微妙に白くなってアレだけど
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:34:47.73ID:L/TWMo7J
XP-PENのArtistProはフルラミネート液晶でペン先から液晶表示までの距離が近いので
ワコムのフルラミネート液晶じゃなくペン先から液晶表示まで遠いエントリー向け機種が傾き補正したのと同等ぐらいはあるでしょ
Proじゃないもっと安いのと比べるならだいぶ違うかな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:15:08.03ID:R+efbt4g
公式でやってるおみくじクーポンって、併用可能って書いてあるけど、
複数のおみくじを一度の買い物で使える訳じゃないのか…
流石にそれだと値引き量やばすぎるか
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 07:45:30.56ID:S2Wf/ZUu
ワコムは典型的な日本メーカーとして日本人だけにぼった値で売ってほそぼそとやっていくんだよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 09:32:47.97ID:K/llyS+8
数日前に楽天の公式ストアで15.6proを購入したけど、PA2ペンが入ってたよ
今新しく出回ってる分は全部PA2ペンに変わってるのかも?
ケースに替え芯も8本入ってた
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:29:43.02ID:Qf+27M0o
>>362
できたら、比較レポよろ
wacomが中華を刺激して、中華がさらに進化する今の状況は歓迎だわ
特に最近のXPPENは新商品ごとに進化すごいよね
22R海外で30%オフ報告があったけど、日本ではまだかな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:47:41.81ID:4R5DuprW
>>363
あ、ホントだ
アマゾンの年始セールで買った15.6proも入ってた
調べてみたらPA2だった
P05Rのつもりで使ってたわ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:45:37.98ID:NePBzC1g
今15.6Pro買えばPA2ペンになってるのか
本当なら買いたい
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:14:57.70ID:vmwYhlSh
>>363
うわああああああああああ
公式で芯なし剥き身の買っちゃった死にたい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:21.59ID:pLS1aE6z
>>371
年末辺りから公式サイトでの同梱ペン表記に揺れがあったりした中
PA2同梱が確定してたのがホリデーセットだから重宝されてた
在庫が捌けて新しいロットはPA2に入れ替わってると思うけど
販売サイトの説明でPA2表記になってるモノでなければ博打気味にはなるかと
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:57:43.43ID:S2Wf/ZUu
博打というか、ここのサポート親切だから、中身何か聞いたら教えてくれるでしょ
不安なら聞いたらいい
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:19:09.03ID:U0yxUXVS
>>365
そもそも13HDは小さくてZbrushが使いにくかったのと色が全然ダメだった
特にフォトショ用途にはかなり難があった
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:08:42.55ID:Emlbfguu
ArtistPro15.6の付属ペン
サイドスイッチにくぼみがあるのがP05R
くぼみがないのがPA2
ここテストに出るぞ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 11:53:42.87ID:S/WEWTqH
旧型ペン付属の15.6ProにPA2追加して使ってるけど、
スタンドとして使ってるペン立て(ペンケース)のゴム形状が若干合わないのが残念
ペンケースだけ別売してくれないかな
0382380
垢版 |
2020/01/10(金) 18:25:56.27ID:bUu76zP1
>>381
wacomと比べてどうか知りたかっただけだけど?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:45:29.86ID:/OGE6/uU
>>382
沈み込みは線を描かないのであまり違いが分からない
若干のペン先の細さを感じるもののレタッチとスカルプト用途だと気にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況