>>684
おおありがとう!この手の会話で初めて続きを貰えた
コンポーネントエディタ<それよりは劣るような気がするけどエディットモードでNサイドバーに表示されてる
棒ではなく球を主体<ごめん違いがよく分からない
バインドして<これは骨の色が自動で適当に分けられてる状態の事?
動かした状態のままウェイト調整>それは普通に出来ると思う
ウェイトハンマー機能<2.8系はメインで使ってないからこれは2.79での話だけど
Weight toolsって機能があって、Smoothってやつがそれと似てると思う
lazy_weight_toolっていうアドオンもあるらしい
自動で正規化<2.8にもAuto Normalizeっていうチェックボックスがある
スケールに関してはmayaで作成した資産<スクリプトとかの話?モデルアセットの話?
3Dモデルならまあワンチャン問題無く行ける場合もあると思う
スクリプトなんかは問題の根が深すぎて多分無理だろうな