X



ペイントツールSAI 126色目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aad-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:11:08.74ID:9767EXPX0
気軽に気持ちよく絵を描くことを目標に開発&発売中のペイントツールSAIについて語りましょう

【公式サイト】
ttp://www.systemax.jp/ja/
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/faq.html ペイントツールSAI - よくある質問と回答
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html ペイントツールSAI 開発室 (SAI2進捗報告版公開ページ)

【前スレ】
ペイントツールSAI 125色目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1579765349/

【SAI画像あぷろだ】
ttp://sai.is.land.to/

【SAI @ Wiki】
ttp://www3.atwiki.jp/sai/

【SAI文字入れソフト】
SAIMOJI
ttp://pyonpyon128.web.fc2.com/index.html
SAI_FON用掲示板 (旧HPは閉鎖)
ttp://bbs7.sekkaku.net/bbs/onix/
戸閉めフェイサー
ttp://tataminatclala.web.fc2.com/

【兄貴】
KOJI ◆19782CC3os

■次スレを立てる時には、本文一行目の最初に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてワッチョイを有効にして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 663e-IaUb)
垢版 |
2020/12/21(月) 02:32:48.87ID:OLCjD54d0
【SAI ver】2
【CPU】 Intel(R) Core(TM) i5-4460 CPU @ 3.20GHz 3.20 GHz
【メモリ】 8.00 GB
【OS】Windows 7 64bit
【タブ】 BAMBOO
【タブドライバver.】2.9.2.4
SAI1から2に移行したのですが、ブラシの設定の形状の所が通常の円形しかなく、
前にあったにじみやにじみ&ノイズ、丸筆等が無くなってました…
お陰で前使ってた雲ペンとかの設定が通常の円形に置き換わって使い物になりません…どうしたら前の様に表示出来ますか
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a64b-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 13:43:04.46ID:GvRGylGP0
タイムラプスこそ絵を描くための機能ではないからな…
pixivスケッチの配信でタイムラプスとってくれたと思うよ

>>782
>>456
設定値はわからない

>>783
移行がうまくいかなくてテクスチャのファイルが消えてしまっているのかな
SAI2の最新のものなら
<(マイ)ドキュメント>\SYSTEMAX Software Development\SAIv2\settings
の中のbrushfomとかbrushtexとかにテクスチャファイルが入ってるはず
もし何も入ってないようならSAI1のフォルダからテクスチャファイルをコピーすればでてくるのではないかと思うけど(confは不要)
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-Ko8M)
垢版 |
2020/12/23(水) 15:32:50.99ID:2wYu6xTI0
1からずっとこの仕様だから今更な不満ではあるけど
用紙質感掛かってるレイヤーをレイヤー移動すると素材画像ごと動いちゃうのが嫌だな
アミトーンとかパターン系のテクスチャだと動いて模様ずれると痛手
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430c-i4iL)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:21:42.00ID:VnGPp1Uc0
SAI2で設定のショートカットキーの割り当て開こうとすると
プログラム内部で不正な処理が実行されましたってエラーが出て設定出来ない
解決法わかる方居ましたらお願いします
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f12c-6VcW)
垢版 |
2020/12/24(木) 07:52:06.98ID:8mV89bRZ0
>>787
そういう質問は必ずバージョン書きましょう、最新なら最新と

settings2.ssdの破損かなぁ、一旦sai2終わらせてから
マイドキュメントのsystemax...のsaiv2のsettingsの上記を適当にリネームか移動して起動したらどうなるか
(駄目だったら戻す)
0791787 (ワッチョイ 430c-i4iL)
垢版 |
2020/12/24(木) 14:28:28.44ID:c+RPAxd20
すみません
最新の20201128の物でした
リネームで直らなかったので丸々削除して入れ直しました
お騒がしてすみません
ありがとうございました
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b31-JI0X)
垢版 |
2020/12/28(月) 16:55:15.49ID:ltPRms4i0
【SAI ver.】SAI Ver.2 64bit 2020.11.28
【CPU】Core i5-6500
【メモリ】 8GB
【OS】Windows10Home
【タブ】 intuos
【タブドライバver.】6.3.41-1
【スクリーンショット】https://i.imgur.com/cWFICvt.jpg

不具合なのか仕様なのかおま環なのかわからないのですが、とても不便に感じているので報告させてください。
20200828版からの症状なのですが
通常レイヤー、ペン入れレイヤーどちらとも線の書き始め部分の先端が丸くなってしまい、入り抜きの線の太さが極端に変わってしまいました。
タブレットの設定や、ツール動作詳細等のsai2の設定を変えても変わりません。
もし不具合でしたら修正よろしくお願いします。
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fc-Zhsc)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:07:41.14ID:pqT6p5HY0
フォルダーを丸ごと移動させたり拡大縮小する時に操作対象に不可視のレイヤーがってメッセージが出てくるんで、いちいち全ての目玉マークにチェック入れて操作してからまた戻してってのがすごく面倒くさくて困る

これって設定でどうにかできますか?
レイヤーの数が多いとどれにチェック入れてたかもわからなくなるし
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fc-Zhsc)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:44:23.55ID:pqT6p5HY0
>>794
できました
どうもありがとうございます!

あけましておめでとうございます
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492c-IIAu)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:58:34.99ID:JtyY4u4M0
>>792
> 20200828版からの症状なのですが

2020-08-28版
[バグ修正]
- [ブラシ系ツール] 手振れ補正を強めに設定して描画している際にペンを止めるとストロークがペン位置まで追従しない
(ストローク歪み補正の影響でしたので補正条件を変更しました)
- [ブリスル] 小径ブラシのブラシテクスチャの効果に斑が出る
- [消しゴム] プロパティに手振れ補正の設定が表示されない
- [修正液ツール] ブラシサイズ1.0未満で保存しても1.0に戻される
- [修正液系ツール] ベクター化に関するパラメータが保存されない
- [修正液系ツール] 筆圧制御点の作成OFFで消去を行うと時々既存の筆圧制御点が不正な位置になりキャンバス読み込み時にエラーが報告される
- [ファイルビューア] ジャンクションの第一階層を保存先に選択できない
- [素材・ツールの管理] ツール以外の素材を削除するとアクセス違反が発生する
- [ペンタブレット制御] [Widnows API]モードだと操作パネル等を操作してからビューに戻っての一筆目で筆圧感知がされない
- [ペンタブレット制御] サイドスイッチに割り当てたテールスイッチでのドラッグ中にツールの選択等がブロックされない

[変更]
- [レイヤー単独表示] 単独表示している階層より下のレイヤーについての可視状態変更操作を単独表示解除から通常の可視状態変更に変更
- [修正液系ツール] [交点の検出元]の初期値を[消去対象]に変更

APIか筆圧補正あたりの修正関連かな?
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64b-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 14:30:56.78ID:PJcMtA3g0
自分の環境も問題ない
多くの人の環境で発生しているならもっと前から書き込みがあると思うので該当する環境が少ないのではと思うけど
>>796のように別のソフトでも発生するならペンタブ側の問題という可能性はないのかな
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-b7L7)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:19:02.27ID:5n+98vQT0
一つ直してもらえたらありがたいなあって思う部分

ペン入れレイヤーで筆圧を変更する時に点に触れると%が表示されるけど、液晶タブレットでペン使って操作していると%の表示部分が丁度ペンで隠れてしまって見えないw

出来れば点の上方とかに表示して貰えると助かります
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-L1S9)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:55:00.57ID:Y3xJ2+1ta
要望です
バケツと自動選択の「囲まれた透明部分モード」の最低値側の範囲量の調整を望みます
範囲0で不透明度が僅かながらある筈のピクセルも塗り潰してしまう&選択してしまうのは困るって場面が多々あります
「色差モード」でなんとかすることもあるけど代わりが利かないことも多いので
1の頃からの仕様なのに今更って感じだけどやっぱり改修が欲しい
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:36:00.79ID:0Upp/Z2A0
20201128verのsai2で長時間作業してて、レイヤーを統合せずにPSDで書き出してフォトショ(ver22.1)で開くと
なんかレイヤーの表示がバグるんですが同じような症状の方いますか?

バグり方としては塗ってあるレイヤーが全く表示されなかったり、レイヤーをすべて非表示にしても
画面に色々なレイヤーの塗りが色味が変わりまくった状態で見えていたりなどです。
明暗とかのレイヤーではなく通常レイヤーですら色が表示されなかったりします。

一応レイヤーを統合した状態でPSDで書き出してフォトショで開くとそのまま問題なく表示されるのですが
作業途中で行き来できなくて困っています。
どうにかならないでしょうか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:30:35.25ID:0Upp/Z2A0
>>806
そうですね。
試しに全てのレイヤーとフォルダを通常にしてみたんですが、それでもバグ表示が変わりませんでした。
sai2で新規ファイル作って、短時間で作業してPSD書き出ししてフォトショに持って行くと特に問題はないので、
何が原因なのかがわからない感じです。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 19:37:53.00ID:0Upp/Z2A0
>>808

ちょっとやってるものが仕事用なのでファイル送るのが難しそうなので、もう少し自分で調べてみてから問い合わせしようと思います。
ありがとうございました。

他の方でもし何か解決方法や原因などわかる方おられましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff66-rGch)
垢版 |
2021/01/10(日) 00:29:15.06ID:aR5tIGX+0
>>805
SAI2のその前のバージョンでも、最新フォトショップと互換できないときがあって
同じようにレイヤーが何もなくなったりした
最新フォトショの利用者が減っていて再現されず報告が来ないんだと思う
自分は諦めて統合してクリスタ経由で保存し直してSAI1で塗った
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:33:40.99ID:yzUc2oNM0
>>810
前のバージョンでもあったのですね。今はクリスタの人が多いから報告されてなくても仕方ないのかもしれないですね。
他にこの症状で困っている人は少ないのかもしれませんが、今度症状などまとめて報告してみます。
ありがとうございます。

>>811
今の作業ファイルが仕事用で表に出せないので、今度趣味イラストを作って最小化して送ってみます。
ありがとうございます。

>>812
確かに何枚目でそうなるのか検証はしてなかったです!
それも検証して送ってみます。
ありがとうございます。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-5z1F)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:58:17.31ID:HHAf5wbH0
sai1でもフォトショでだけ何故か突然開けなくなることがあったな…そう言えば
一度症状が出ると全てのレイヤーを破棄して保存しなおしても変わらず開けなかったけど
新規キャンバスに全てのレイヤーをコピーする方法だと問題なく開けてた
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea7-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:43:46.71ID:QJJep40O0
2020-08-28版

[変更]

- [レイヤー単独表示] 単独表示している階層より下のレイヤーについての可視状態変更操作を単独表示解除から通常の可視状態変更に変更

これって正しく変更されて機能してるんだろうか?
単独表示時は、どのレイヤーでも可視状態を変更しようとすると単独表示が解除されてしまうんだが
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b979-Ip36)
垢版 |
2021/01/16(土) 07:17:11.11ID:EMK9HLwp0
移動ツールでctrl+左クリックでレイヤー移動チェックボックスをオンにしてると
パース定規ツール使用時にctrlドラッグで定規を移動しようとすると
ドラッグ地点のレイヤーを選択&移動しちゃって
チェックボックスをオフにせざるを得ないんだな
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-rv2Q)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:15:31.05ID:zZ8oBvbd0
これ今さらなのしれないけど、前景色と背景色変更部分ってツール操作パネルより色操作パネルのほうにあったほうが良いと思うな

カラーサークルとかで色いじったりしてる時にツール操作パネルが隠れてると今の色の確認が出来ないし
パネル分離して使ってるとけっこう、あれどこだっけ? ってなる
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffc-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:55:49.53ID:4er1mN8d0
なんか急激に過疎ってね?
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 02:32:02.54ID:hvpIDleGa
去年はここまで過疎ってなかった気がするけどなあ・・・
タイミングかね?
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 04:36:41.91ID:ARuToN7S0
今でもSAI使ってる人は新機能とか割とどうでもいい人が残ってるし開発ペース的にSAIに新機能とか
期待する人はほとんどいなくなってるから、使っててもここを見に来る人はどんどん減ってるでしょ
不具合出たときとかに来るくらいじゃないの
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f0-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 07:35:50.06ID:iT5lTW6f0
透明色とかを使うときにカーソルの近くに出てくる消しゴムマーク凄い便利なんだけど
右下だと手で隠れちゃて見えない時があるので
自分で見やすい位置に調整できる機能が欲しいです
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e779-3C30)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:25.83ID:NWgT6Nz80
>>832
液タブ使用者限定の悩みだよね
俺もここに2回くらい書きこんだことあるけど同意は得られなかったので
液タブ使用者はまだまだ少ない模様
というか液タブ買えるぐらい収入ある人はもっと高いソフト使うのかな?
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffc-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:44:42.66ID:WpKNfoZB0
>>834
さすがにそれくらいで重くはならないw
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/25(月) 18:15:06.99ID:IrdvGPkep
タッチの件もそうだが液タブガン無視なんだろ
つくづく時代に取り残された世界だなと思う
あの頃は最先端だったしフォトショ一強の世界に風穴開けてくれたし
とりあえず使うだけなら初心者にもとっつきやすいのが好きだったけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffc-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:56:50.68ID:WpKNfoZB0
>>839
あるw
気づいたら液タブ見ないでモニター見て描いてんのw
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:27:17.69ID:2U4Zpaus0
海外イラストSNSとかつべ見てると時々SAI(2)使ってるスクショとか動画とか流れてきて
結構使ってる外人いるんだなぁ……って、何て言ったらいいのか分かんないけど不思議な気持ちになる
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:23:48.56ID:dzjsSMVx0
>>846
ヘえ、タッチに対応してた事あったんだ
なんか期待しちゃうな

クリスタの方はどうもペンが合わないからsaiでタッチ使えたら最高だろね
まあなくてもじゅうぶん使いやすいけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:45:02.37ID:YgTcgiJU0
>>841
まぁ時代に取り残されてるツールになりつつあるのは事実だと思う
PainterとPhotoshopしかなくて液晶タブレットとかまだまだ認知度が低く一般的でない
時代の視点で止まってるかな、と

すでにVer1時代とはメモリ量やCPUコアの数が数倍になってるので
もうすこしヘビーな機能に目を向けてもいいんじゃないかとは思う
せっかく速度/レスポンスについては世界でもトップクラスのツールなので
このまま昔から使ってる人だけが使ってるだけのツールとなるのは惜しい
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-mmKs)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:19:40.24ID:oPR5F1Qm0
IntuosProにタッチ付いてるからクリスタで試してはみたが、反応したりしなかったり誤反応したりでイライラするからすぐオフにしたわ
PCだと普通にキーボードショートカットで操作する方が速くて快適、あんまタッチに夢見ないほうがいいと思う

iPad版クリスタならタッチも使いまくってるんだけどね
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-MzNZ)
垢版 |
2021/01/28(木) 16:29:03.67ID:ePyRFw3E0
ipadではプロクリでタッチ操作してるけど
不具合ドライバーだらけのワコム機器と安定しないクリスタではタッチは使う気になれない
左手デバイスとキーボードショートカットで十分だなあ
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-a38J)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:07:24.01ID:wqJpQSp2M
>>859
要望ガン無視だの時代に取り残されてるだの
ご丁寧にこんなにシェア下がってますよーとかグラフまで持ってきてなんの意味あるのか教えてよ?
俺にはさっぱり建設的な流れに見えんけど?
ただのネガキャン以外に何があるよ
誰が得すんの?ねえ教えてよ?
スレが過疎ってるみたいなこと言い始めたあたりからおかしいと思わん?

順調にバージョン重ねて使いやすくなってるし更新滞ってるわけでもないのにネガる意味わからんわ
時代に取り残されたツールのレッテル貼ってなんか得するんですか?くうき教えて下さい
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5efc-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:53:34.57ID:jfFk8nlv0
>>863
ほんとね
だいたいみんなお金出して買ってるわけだし
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1a-XDDy)
垢版 |
2021/01/29(金) 02:37:33.89ID:DG3kj0fX0
プロクリとかペインタースレだとそのソフト使いにくいとか時代遅れとか書かれても
大体そうだね、で済んでるし
印刷する可能性あるならクリスタにしとけでFAついたりしてるのに
SAIスレは信者と言うか狂信者みたいなのが出てくるのが怖い
SAIは好きだが今の評判下げてるのユーザーの言動も多少の影響有るんじゃね
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea31-Y/+A)
垢版 |
2021/01/29(金) 05:43:03.18ID:NjfzNoLI0
クリスタだとベクターで線を繋げたまま複数の任意の部分を同時に変形出来ない(saiだと出来る)から、自分は絵を描く時はsaiでしか描けない
機能が少ないのは確かだけど、saiじゃないと駄目な人もいると思うな
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-swTJ)
垢版 |
2021/01/29(金) 07:26:18.34ID:DTbzS+Bj0
カラーモードとか素材とかetcでほかのソフトより遅れをとっているのは事実
でも俺はSAIじゃねえと描けないので誰が何を言おうとSAIで描き続けるぜ!
……ってスタンスの人が多いんじゃないの?自分もそうだし
グラフは「未だにこれだけ使ってる人いるのすごいな」と取った
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3604-StKW)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:22:10.10ID:KiU28m9A0
性能はオンリーワンやから馴染んだ人は離れ難いやろしね
シェアの事実は事実で別にいいけど言葉を選ぶべきじゃないかな、このスレにわざわざ時代遅れだとか触れまわる必要は無いと思う
昔からの住人はネガキャン荒らしが酷い時期を知ってるから敏感なんだろうし
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:48:08.27ID:UNeZlEKH0
>>861
> 要望ガン無視だの時代に取り残されてるだの
> ご丁寧にこんなにシェア下がってますよーとか

SAIが大好きなユーザーには、このもの言いは、ちょっとイラッとくるよね

上のような言いかたをしていたら、要望の内容など消し飛んで、感情論でスレが
荒れるばかりで、話が別の方に行ってしまうことに気がつかなかったかなぁ...

自分がここで通したい要望があったら、まずは、自分の欲しい機能のメリットを
丁寧に説明して、賛同者を増やすところから始める

最良の結果はSAIに希望する機能を実装してもらうことだから、その機能を実装する
利点をひたすらアピールし説得すればいいだけの話なんだよね

感情まかせの雑言が多いから、発言主が何を要望していたのかも忘れちゃったゾ
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:59:32.23ID:Ne3fcOrJ0
ほぼ全ての機能がマルチスレッドで処理されるペイントソフトって点では時代遅れどころかトップ走ってる
どのソフトだってある部分だけににフォーカスすれば時代遅れな点も先端の部分もあるわけだし
4K液タブでガシャガシャ操作して唯一全くのラグの無いソフトだから、そういう部分が認知されれば新規ユーザーにも需要あると思うけどなあ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-KpmG)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:40:49.91ID:vlJSaE9n0
>>874
> 4K液タブでガシャガシャ操作して唯一全くのラグの無いソフト

へー、そういう観点でのパフォーマンス比較は興味深いね
あとベクター線めっちゃ増えた時の処理速度とかでもSAIは強そうな気がする
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d78-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:08:31.44ID:Qbyd17t30
元々シェアが大きいソフトではあったんだから、
「長所が知られてないから売れない不幸なソフト」みたいな状況ではないんだよ
単純にマジョリティが必要とする機能が足りてないから徐々に使用者が減ってるわけで
現実を受け入れなければいけない部分というのはそこ

そこを認めた上で初めて、SAIは使用者が減っていっても今の道を行くのか
減っていくことの対策をするのかって選択肢が出てくる。
これで、作者が前者を選ぶなら結局俺らがどうこう言ってもどうにもならないけどね
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:15:26.76ID:Fa5gwzA+a
>>869
ほんとこれね
普通に売ってる商品なんだからべつに不満な点や要望を語ったっていいかと思う

こっちもちゃんと対価払ってるし失礼なこと言うな、みたいなのはちょっと変
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-KpmG)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:24:12.36ID:vlJSaE9n0
>>877
> 単純にマジョリティが必要とする機能が足りてないから徐々に使用者が減ってるわけで

そんな断定は出来ないでしょ〜
プロ以前の一般の大半の絵描きはそこまで多機能求めてる訳でもないし、機能が多ければ多くの人が使うというものでもない
かつてのSAIはむしろ無駄な機能や設定が無くて誰でもすぐ覚えられるってとこで一世を風靡したんじゃないかな

しかし今はiPhoneとかiPadなど携帯デバイスでお絵描き始める層が増えて、PCに触ったこともないという人が増えてる
ゆえにWinオンリーのSAIに触れる機会が無いという、入り口の変化が大きいんでは?
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:42:55.07ID:Fa5gwzA+a
一番怖いのは売り上げ減り過ぎてSAIのサービス自体が無くなっちゃう事だよ

サービス終了で承認できなくなったらもう新らしいPCでは使えなくなってしまうし

だからこそある程度広いニーズに対応してほどほどには売れ続けてくれないと
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:50:12.69ID:Ne3fcOrJ0
話し断ち切って悪いけど、ちょっと要望を
自分はlive2D用のイラスト案件でマスク作業が多いんだけど、
レイヤーマスクを選択したつもりがミスってレイヤー自体を選択していて気づかず消去してたってことが結構ある
特に液タブだと四辺のカーソルズレあるし、自分はブラシの明度ではなく投げ縄で囲って消去ってやるから余計気づきにくい
あと選択時にレイヤーマスクが赤枠になるだけだと、大型液タブ使ってると時に視界に入らない
そんでこのミスをフォルダでやっちゃうと取り返しのつかないことになってダメージでかい

個人的すぎる要望かもだけど、マスク選択中はカーソル横にアイコン出るとかカーソル色が変わるとか、何かしらのサインがあるとありがたいです
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d78-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:29:57.64ID:Qbyd17t30
>>879
そもそも上のPixivのグラフを根拠にするならばその推測が入る余地はほとんど無いはずだが。
iPhoneやiPadで描いた絵を投稿する層が極端に少ないPixivで、あのようなシェアなのだから。

今後SAIをどうしていくのか公式声明が欲しいところだな
もう今くらいがほぼ完成形で大きく進化することは今後なく、保守だけになっていくのか否か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況