X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart127【DT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c323-iEh2)
垢版 |
2020/06/19(金) 14:11:15.18ID:Q/Yr76Ng0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart126【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1590059762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-EAHQ)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:24:21.82ID:kawn+nHwp
虫とかカビなんかは住むところだよ
栄えてるところは普通にしてても特にそういう住環境のトラブルは少ないし、田舎とかだと普通に暮らすのも難儀する
引っ越しとかした事ないと分からないだろうけど
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da02-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:26:26.74ID:1NeOLv+C0
議論白熱してて申し訳ないけど
自分の場合、趣味でガーデニングやってて
家のまわり全部バラ園になってて、
休憩のたびにそこで作業してるというガチでおま環な理由だわ
なんかすまん…
他のダニの書き込みの人はどうなんか知らんけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d1f-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:34:31.51ID:UWRpW/rT0
左手デバイスだけじゃなくキーボードまで置いてるイラストレーターいるけどあれって何の意味があるの?
ttps://twitter.com/3373misa/status/1177069232435032070
ttps://twitter.com/akaza2sox/status/1132248000938438656
プロの人が何故こんな配置してるのか純粋に興味ある
左手デバイスだけじゃショートカット足りないってことならキーボードだけでよくて左手デバイスいらないだろうし・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6da-PkeW)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:52:25.09ID:De0giDq/0
左手デバイスとキーボードは用途が完全に別物だろう

キーボードでボタンは完全に足りるけど、
多用するキーを手のひらの範囲に押しやすく集約出来るのが左手デバイス
あと、少なくともレイヤーの名前打つときにキーボード使うし、
なんかネットで資料探すときにもキーボード使う

ただ、昔プロの人で「簡単な文字入力は音声入力で済ます」
っていうのは居た気がする
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-IgPx)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:09:19.79ID:IThAs6AgM
TABMATE発売後もクイックアクセス実装後もキーボードショートカットキーに戻ってしまう
ベクタ操作も含めてかなり煮詰めたんでメニュー無しでも大抵の操作はできる
感覚的にはviに近い
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:04:14.64ID:n5KepNdd0
>>918
この人の言ってる、冷やすべきは本体裏面じゃなくて表面ガラスって話マジだな

↓これに乗せてたけど使わないよりマシ程度しか冷えなかったのが
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN16U3N
卓上タイプ扇風機で表面に当て続けてたら一晩電気付けっぱなしの16proですら
ほんのり熱を感じなくもない程度にまでになった
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9932-Ph2l)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:27:47.25ID:3aP7HHRI0
まあ表面があったかいなら表面冷やすのが当たり前だな
ノーパソ用クーラーが底面冷やすのは底面が構造上一番熱くなるからだし
そもそもノーパソ用なんだから液タブに効果いまいちなのも当然というか
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2f-R5Nh)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:48:09.77ID:hqpRbg0j0
クーラー使ってないと自分自身は暑さって慣れるよね
全然暑く無いけど、コンピューターの熱は凄いから、ああ、マジで暑いんだなって分かるけど

あと、普通に夏は水シャワーなんだけど、マンションの他の部屋とかいまだに給湯器の音聞こえるんだが、馬鹿なのか?暑いだろw
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-JZH5)
垢版 |
2020/07/22(水) 16:44:20.14ID:MuDTxJtQ0
>>990
エアコンの効いた室内でお湯シャワー浴びて
上がったらサーキュレーターの風、ガンガン受けて冷ます
気持ちいいぞ〜
電気代、一夏分で液タブ16無印が余裕で買えるくらいはかかるけどねw
自宅兼仕事場だから空調代は諦め〜
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-fUd0)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:15:01.79ID:cg3B0fP8p
>>700
角度調整できて首には優しい
平面だと首に北
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137f-oKxx)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:32:01.69ID:ipjYoeXo0
UMF02BK って古いUSBファンを使ってる。マグネットでベゼルにくっついてくれる。
今は手に入らない。色々と便利なので製造中止と聞いたとき、在庫を10個くらい買いあさったな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 21時間 6分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況