>>829
ご回答ありがとうございます。言葉足らずですみません。
レンダリングの背景というのは、レンダリング領域外の背景
(モデリング空間内ではなく、blenderの画面の暗さ)の事でございます。

worldのbackgroundのcolorは既に明るい色で設定しておりまして、今回はHDRI画像は使わないものを制作いたしております。
そしてcyclesでレンダリングを行いました。
しかし、いざ保存する時まで、blenderのレンダリング領域外が暗く、
相対的にレンダリング領域内が明るく見えてしまい、ほかソフトで開いたときに非常に暗く見えてしまう…
といった感じでございます。(レンダー色空間で保存にチェックを入れています)

またレンダリング後、名前を付けて画像を保存する際に、『レンダー色空間で保存』のチェックを
外してみたところ、逆にレンダー画面よりめちゃくちゃ明るく白飛びをしてしまったため、
どうにかその見え方の差をなくしたいと思っております。

なのでblenderのテーマで、レンダリングの領域外の色(デフォルトでは黒や暗いグレー)
を明るい物に変えるにはどの項目か、もしよろしければご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。