X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.7 ※絵OK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-aWq5)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:08:14.48ID:qTjxZgZQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)
**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること

前スレ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.6 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581404379/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-9er2)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:23:32.38ID:pqWJuMLYM
>>656
ああ失礼。>>648で「10インチで家内でパパっと描いてるのか」との問いに答えたつもり「10インチで気軽に描いてるよ」とね。
自分10インチ機で仕上げないのはクリスタライセンスの関係で。12インチ機とデスクトップに紐付けちゃってるのよ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-eO4f)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:27:12.57ID:FzQP4CrYa
>>638
シリコンバンドで描画画面を邪魔することはないかな
まとめて持ち運びも楽
レイトレ8なら無印良品のハードケース使ったりしていた
https://i.imgur.com/Vvu9Ynj.jpg
https://i.imgur.com/6x1BnHs.jpg

>>648
家の中でノマド
SNSにあげるskebイラストまではレイトレでこなせる
薄い本やごく稀にある絵の仕事は母艦で
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-IVWi)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:57:55.37ID:fC9KuaKL0
何度もしつこくてすみません
>>659
ゴムバンドがとてもコンパクトでいいですね!
商品名かメーカー名だけでも教えてもらえませんか?
もう販売されてなかったら諦めます

この鞄に全部収まるのはすごいな〜
時々なら気晴らしに外で作業できそうだし、もうタブレットへの憧れがとまらん
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-sAgx)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:49:21.91ID:AsmK1raa0
>>638
古いiPadと比較してみたけど、色はやっぱりiPadの方が綺麗…です。
調整すれば青みがかった感じはマシになりますが(しないと凄く違うので良くはなる)、鮮やかさや明暗のくっきり感はまだまだ及ばずな感じがします。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-wdyj)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:50:12.50ID:OyqfpPhg0
一応説明を書いておくと、Surfaceペンの設定は
1 歯車マークからデバイスの設定
2 Surfaceアプリからペンの設定
3 コントロールパネルからタブレットPC設定の設定

の3つに別れてる。

1はペンの機能の設定
2は筆圧関知カーブの設定(デフォルト設定では使いにくい)
3がキャリブレーション

で、このキャリブレーションソフトがbook3とPro7だと落ちる。Go2は機能する。
laptopとStudioは知らない。

ちなみに自分はbook3とGo2を持ってます。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-sAgx)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:58:52.50ID:AsmK1raa0
>>638
あと、調整後にPCモニタ(ASUSのIPSの安いやつ)と比較したら、色味は同じかちょいマシかな?くらいの印象。
たたバックライトの関係か、PCモニタの方が画面端のムラは少ない感じ。

ご参考まで…
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-wdyj)
垢版 |
2020/12/15(火) 03:49:14.44ID:qf22sr1R0
>>667
個人的には使いにくいことはないけど、WacomやhuionやXPペンに比べたらそりゃ数ランク落ちる。
そこまで不満はないけど快適かと言われるとそうではない、って感じ。

自分はCintiqPro24を持ってるので、外出先で絵も描けるWindows搭載のサブデバイスとしてSurfaceGo2を使っている。
だから「ペンが使える」がSurface運用の主目的にはなってないのもあって書き味についてそこまで不満を持っていない可能性はある。

これを言っちゃおしめえよ、なんだけどSurfaceペン(MPP)についてはマジで体験した方がいい。

なぜか公式がほとんどアナウンスしてないけれどペン先が3種類(B HB 2H)あってデフォのBは描きにくいです。
それと保護シート(個人的にはアンチグレアのサラサラ系)もあった方が描きやすいかと思う。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-sAgx)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:23:36.06ID:pW1DqKpt0
新レイトレ8の感想描いてる方いたので貼っときます
ttps://twitter.com/k_kurage/status/1338529258872795136?s=20

ここで「Wacom Stylus Feelは若干視差あるけど描き心地が良い」って書いてるけど、
「視差」ってガラスの厚みのことなのか、ペン先とポインタのズレのことなのかどっちの意味なんでしょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:16:26.05ID:U8lgqU6Xr
教えてに相乗り
クリスタでtabキー押すとツール類が仕舞ったり出したりできるけど、キーボードの無いタブレットでのやり方あったら教えて欲しいです

p.s.
三菱鉛筆、ドスパラの9800にするかハイユニデジタルにするか迷い中
エラストマー芯に興味あるけどデザインはハイユニの方が可愛い気がして(Amazonに「レギュレーションシート」付属って書いてるから品質管理違うんかなとか変なことも)
両方買えとか芯だけ買えとかあると思いますが皆さんはどっちがお好みですか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-z2mt)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:33:08.96ID:CJIuSher0
ボリュームをキー割当ればok
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-9er2)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:09:52.10ID:oFw2iNFTM
(そろそろトンボにも登場していただいて上記の争いに終止符を打ってほしいところだ、、)
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:40:33.50ID:U8lgqU6Xr
さらに争いは混迷を極めそうな

>>678
ありがとうです。
ハイユニのPOMの方がカツカツ固めでエラストマーの9800の方が柔らかめなのかと思ってたのですがそうでも無いのですね
本物鉛筆はハイユニと9800で全然値段違ってびっくりしました

>>676 ありがとうございます。そういうツールを作って公開してくれてる方がいるみたいですね。Win標準じゃ無理かな…
>>677 サイドボタンが無いペンなのでペンにtab割り当てはできないですがショートカット設定のところ少し探してみま。
ありがとうございます
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-K/MO)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:02:14.84ID:K3w9OsEt0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています
0686136 (ワッチョイ 7ff2-Goa5)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:41:31.34ID:xXL3QVf70
>>136
もしかして Galaxy Book Flex Alpha って、ペン方式が韓国版(EMR)と米国版(非EMR)で違う?

高性能レイタブ(10インチ以上)か廉価版モバスタを出して欲しいが
予算の都合で 新型iPad Pro か 新型Galaxy Book Flex が出たら悩む

Samsung Community / Galaxy Book Flex alpha S Pen support
https://us.community.samsung.com/t5/Computers/Galaxy-Book-Flex-alpha-S-Pen-support/td-p/1256465
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/16(水) 03:28:08.39ID:BqAnXbHzM
>>686
https://youtu.be/BzCgl5_WecM
れのぼIdePad Duet 買って茶を濁そーぜー(*゚∀゚)
8:30辺りからお絵描きアプリ色々使ってる
入り抜きの挙動が不安だけどー
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/16(水) 03:59:39.37ID:BqAnXbHzM
OneMix4、世界先行チラ見せ
https://smhn.info/202012-onemix-4-teaser-website
10インチ史上最小フットプリントにTigerLake 搭載
Winタブレット最強の誕生、か?
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c307-aH9B)
垢版 |
2020/12/16(水) 07:11:52.23ID:BsTLFgi/0
>>686
>Samsung Moderator SamsungLou
>Re: Galaxy Book Flex alpha S Pen support
‎>05-28-2020 05:40 PM
>The Galaxy Book Flex alpha does not support an S Pen.
>ギャラクシーブックフレックスアルファはSペンをサポートしていません。

リンクで飛べるマニュアルのSpen記述どうにかしろって感じだな
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-lYP0)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:35:11.92ID:vFv2l1g7M
ハイユニとwacom oneのペン芯はポリアセタール(標準芯)
この2本は元々wacom one向けだからアンチグレアフィルム貼ってある機種向けだろうな
ワイも婆さんにアンチグレア貼ってた時は標準芯の方がシャッシャ感あって良かった
今は全裸でエラストマーだけど
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:49:42.90ID:EJNXGKDOM
>>696
ヽ(゚∀゚)ノ全裸なエラストマー!!
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/16(水) 16:22:45.62ID:EJNXGKDOM
>>692
まぁUMPCからの卒業って感じよな('・ω・')
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7c-xU3k)
垢版 |
2020/12/16(水) 16:24:53.32ID:dHC/Zkle0
raytrektab 10インチとsurface go 2で迷っています。
raytrekはcpuが弱いので性能面ではsurfaceの方がいいのですが、描画性能がraytrekと比べてどれくらい違うのか気になります。
どちらも描画性能があまり変わらないのであればsurface go 2にするのですが、、
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-Slkl)
垢版 |
2020/12/16(水) 17:23:12.69ID:dB/jls+2M
https://i.imgur.com/ze6ZVrb.png

パワーが高いのはcore-mモデルを選んだ時だけ
pentium 4425yはn4100よりパワー弱い
最下位モデルはeMMCなので読み込みが劣る

描画性能という言葉がよく分からんけどraytrekはペンだけ見たら中身wacom one
替えペンや替え芯も豊富で安い

Surfaceは電池入り・ペン高価・MS信仰を高めるという側面あり
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/16(水) 18:52:14.85ID:EJNXGKDOM
あえてSurface Go2 (最下位モデル?)のメリットを羅列
 ・ユーザーが(たぶん)多い(但しお絵描き用途少なめ)
 ・液晶の品質はよくレイトレより若干解像度が上
 ・重量もレイトレ10より軽い
 ・(おそらく)バッテリーの持ちは標準的
 ・語られてるより互換ペンは多い(アマゾンや中華EC等)
 ・キックスタンドは便利
 ・アクセサリもそこそこ多い
https://thehikaku.net/pc/microsoft/20SurfaceGo2.html
※忠告:楽天とか利用して安く変える分予算をRAM8GBモデルに回しとけ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-WcWr)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:12:16.42ID:Nz9DQbMQr
>>700
ttps://win-tab.net/opinion/newyear_drawing_tablet_test_1901052/
この記事よりも世代が新しいから改善されてるかもだけど、CPUは上で言われてるみたいにcore m3モデルじゃ無いとレイトレの方が強いみたいだよ
実際お絵描きにsurfaceってどうなんだろうね


>>693-695 >>697
ドスパラポイントがあったからまずは9800(エラストマー)ポチりました
鉛筆と材質同じとするとハイユニの方が塗料とか良さげで軸が痛みにくそうとかWacomって書いてあるよねとかちょっと思いちゃいましたが(ー ー;)

ヽ(゚∀゚)ノ全裸なエラストマー!!(←なんすかこれ
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:14:45.58ID:EJNXGKDOM
Ciscle のSurface 互換ペンは店頭SurfacePro7で使う限り遜色ない(on荷重違いが無い)印象(傾き機能無し)
今だったら
Ciscle スタイラスペン タッチペン パームリジェクション機能 1024筆圧対応 消しゴム/右クリック機能 高感度 極細1.0mmペン先 Surface Pro(2017)/Surface Pro 4/Surface Laptop/Surface Book/Surface Goに対応(ブラック)、、だろうか
本文説明みると4096階調対応になってる
ここは対応機種名が明記されてるのがいいトコロ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-G6kt)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:24:32.59ID:JhAqlH4l0
レイトレの新ペン2000円ってEMRペン過去最安値?
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-WcWr)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:00:23.53ID:Nz9DQbMQr
あーラテックスゴムとかポリウレタンで作られるアレの…
画面にフィルムつけない時はエラストマーが定番!ってな意味かと

レイトレのページでペンの比較表が出てたね。新ペンのペン先は0.8mmでレイトレ10用の0.7mmに次ぐ細さらしい
自分はちょっと太めのが欲しかった(ポインタずれが誤魔化せるかなって)ので鉛筆ペンの1.2mmをポチ
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/17(木) 09:44:15.78ID:dbNqPeTiM
>>716
持ち運びに最も省スペースなノートパソコンとしてだな
使うと解る 
液晶部分開けるよりキーボードカバー下ろすほうが楽
スタンドスペースが必要なのは無視してねw
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c307-zPE1)
垢版 |
2020/12/17(木) 09:55:44.62ID:7mZTAnKs0
家電量販店でコーナーが出来てるとこはその商品メーカーの営業もセットで常駐してると思う
ワコムはそういうの居なそう
(配線接続いたずらされてて描画できなかったりペン先抜かれてたり繋がってるPC本体がAtomだったり)
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-G6kt)
垢版 |
2020/12/17(木) 11:29:02.73ID:SfoZwrAZ0
民度ワロ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/17(木) 12:42:58.81ID:dbNqPeTiM
>接続先PCがAtom
これは店側の怠慢か悪意ではなかろうか

大昔、キヤノンショップというMac売りたい代理店が
i486パソコン(当時既に旧式)とPowerPC Macを比較させ「Macって凄いでしょ」ってアピールしてたの思い出す
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:03:17.74ID:dbNqPeTiM
ネット販売が浸透してると報道されて久しいけど
まだまだ販売店次第なところも多い
Surfaceが強く(他社タブPC比)、Officeバンドルを辞めないのも実はネット民以外の要望=実売 で添付が要求されているからだとか
つまり、ワコム頑張れ
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:21:24.94ID:dbNqPeTiM
>>728
WindowsCE 搭載シャープ製テリオスとかと比べれば遥かに近代的
https://ascii.jp/elem/000/000/317/317617/
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:58:10.58ID:dbNqPeTiM
防塵ケースで探せばぞろぞろ出てくるが、、
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/18(金) 17:53:49.88ID:NmgtAbNNM
>>744>>743
むしろMPPはもうこれで良いかとか思っちゃうんで
そのリンクはどうかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況