3DCG作ってうpして楽しむスレ part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:17.28ID:5i4Zepc60
!extend:on:vvvvv:1000:512
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】http://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】blender
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止
あくまで楽しむスレだから、sage進行でのんびりヌルくいきましょー

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、
そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?

●注意事項●
あくまで自作CGをうpする場所だからな
勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)
うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な

個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな
不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし

次スレは>>980が宣言して1行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立ててください

■前スレ
3DCG作ってうpして楽しむスレ part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1572588637/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a705-YTVu)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:18:02.39ID:fVc0w2X70
乙です
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ad-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:35:07.12ID:kMxsk8+n0
ワッチョイ無しスレもテンプレいじってたのね
ところどころそっちがいいなと思ったので当スレのと折衷で次スレテンプレ案つくりました
>>980
!extend:on:vvvvv:1000:512
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな?遠慮無くうpして楽しもう!

投稿例
【URL】http://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】blender
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

うpされた作品についてのキツイ批評・技術指導は基本禁止
あくまで楽しむスレだから、sage進行でのんびりヌルくいきましょー

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は
そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?

●注意事項●
あくまで自作CGをうpする場所です。他人の作品の勝手な転載は厳禁!
うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な

個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってください
不毛なソフト論争も駄目。ツールを叩いた所で自分の腕が上がるわけでもありません

次スレは>>980が宣言して1行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立ててください

■前スレ
3DCG作ってうpして楽しむスレ part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1607519717/
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-UT0F)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:09:40.02ID:zKSOIcfDp
「カエル」「実写」をNGしておく事を忘れずに
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a705-YTVu)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:54:26.74ID:4adSii3R0
Zbrushってグラボの性能に依存しないのにとても軽快な動作みたいで凄いよね。
グラボの節約した分だけCPUメモリSSDにお金掛けれるって事だね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b90-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:52:02.89ID:O304+13D0
【URL】https://youtu.be/FuXdY8k2n8s
【使用ソフト】blender
【3DCG歴、何か一言】
ふと古いファイルを見ると今年の10月でblenderを使い始めて10年だった
10年で培ったテクニックを駆使して、今回は動画にしてみました
継続は力なりでいろいろ作れるようになったけど、自分の技量は横ばいで、blenderが勝手に進化してくれる感じ
【制作時間】土日使って2ヶ月、楽しい時間だった
blenderスレにも上げるけどお見逃しを
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-HHCY)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:30:25.16ID:dLJGVFN20
かわいらしい細身もイイネ!
オラはどっかん日本人体型で作ってるけど、ちと停滞しておりまする。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-QLFG)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:54:46.79ID:wuYYs5b4p
ついに動いた!
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-FZ4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:30:40.97ID:5T88W19L0
>>32
ありがとう!これ系だと正直ポリゴンモデリングしたほうが良さそうな部分も多いね
>一体より複数のほうが面白くみえたりするから、ラムにしてとなりに並べる
なるほど!ほぼ使いまわしできそうだしね
やってみるthx
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-Xhoa)
垢版 |
2020/12/22(火) 16:15:58.67ID:oK6Twcpa0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2339811.png
半年ぶりの投稿かな?「僕のお姉ちゃんはエロ魔王」の光太を3Dにした。
作るの簡単そうな3面図を見かけると作りたくなる性分なんだけど、簡単
な造形をなるべく労力削減して作ってもやっぱ難しいし時間かかる。
今回からツールをMAYA LTに切り替えたんだけど、リギングがめちゃ楽々
なのは助かる。けど使えるようになるまでめちゃくちゃ苦労したよ。

この半年間かそれ以上スレに来なかったけど、70Pの漫画制作に地獄見
てMAYALT勉強するのにめちゃ苦労して、おまけに警察の家宅捜索を突
然受けてこれまた地獄見て、もう大変だったよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-Xhoa)
垢版 |
2020/12/22(火) 16:44:07.92ID:oK6Twcpa0
空白の期間を簡単にまとめると。
漫画描いてデビューできれば、絵やCGの仕事入ってくるんじゃないかと考え
描きはじめる。宮内由香の「3丁目ローヤルコーポ裏秘密基地」という伝説の
名著が精神を蝕み、とりつかれていくうちに48Pのショタ漫画が出来上がる。
夏から秋の間はWEB持ち込みで編集者の意見を聞きまくり永遠と作画修正。
福岡から熊本のゼノン編集部に持ち込みにいくも、編集者が鳥嶋編集長の
思想に染まっていたので全く読まない。
9月11日から10月15日の間で完成させた19Pのショタロリ漫画も、WEB持
ち込みで編集者の意見を聞きまくり永遠と作画修正。今2P描き足してるとこ。
コミケに販売なしの出展をするも完全にスルー。そこにいたマックガーデンの
編集者からはそれなりに評価される。
あと少しで漫画家になれそうと希望を持っていたところ、児童ポルノ送信の疑
いで家宅捜索を受け地獄見る。
MAYALTに乗り換えたのは、リギングの労力を減らすためと、アニメーションの
崩れを解決するため。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-QLFG)
垢版 |
2020/12/22(火) 18:32:13.44ID:k9qNh/cgp
承認欲求モンスターくん生きとったんか
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-HHCY)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:06:36.36ID:d2h8CP/90
やっぱ大した事無くても逮捕クジに当選する不運な一般人が居るって事だね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-QLFG)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:39:44.43ID:k9qNh/cgp
容疑が固まったから家宅捜索してんだよww
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-HHCY)
垢版 |
2020/12/22(火) 21:26:54.23ID:d2h8CP/90
>>38
何故殺人をしたの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0105-ass7)
垢版 |
2020/12/23(水) 16:03:57.67ID:l8nKdcLy0
>>45
20年服役したら更生して考え方を改めた人間性にはなるの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0105-ass7)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:50:32.17ID:l8nKdcLy0
>>50
マブチモーター関連の事件は聞いたような?ってくらいの記憶しかない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7302-Yke/)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:57:14.92ID:zUvEZ+bL0
なんで刑務所に入ったら反省すると思うのか不思議だ
あそこはただ漫然と時間を過ごすだけ
部屋に帰ったら「出たらこんな悪いことしような」とみんなでワイワイ楽しんでる
売人とシャブ中が一緒になったら売買の話しになるに決まってるだろ?
やくざが一緒になったら「じゃあ出てからこういうシノギを一緒にやろうぜ」となるわな。
どろぼう同士は「ああ、そういう侵入方法があるんだ」「三角割り?」
犯罪者が成長する学校みたいなもんだ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0105-ass7)
垢版 |
2020/12/23(水) 18:15:12.92ID:l8nKdcLy0
>>52
反省すると思う奴が聞くと思うの?
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b04-V8Y6)
垢版 |
2020/12/24(木) 08:10:08.70ID:HEtD5DPs0
承認欲求モンスターくんも少しは成長してるんだね
SDSの使い方知らなくてウンコみたいな髪の毛してたもんね
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a05-rBDU)
垢版 |
2020/12/30(水) 13:23:56.82ID:AGkmPStV0
>>58
3Dなら調べたら作れるでしょ。
ダイヤモンドの屈折率とブリリアンカットの角度なんて、知識として持っておかないと無理なものでもあるし。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a05-rBDU)
垢版 |
2020/12/30(水) 13:28:06.06ID:AGkmPStV0
というか、サッカーボールはともかく、ブリリアンカットのダイヤモンドってCGやる上では活躍の場がほとんど無さそう。
屈折率やカットを気にしないアニメチックな宝石なら大活躍だろうけど。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-ATJc)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:05:39.88ID:l37LjwOa0
>>58
こういうの?
https://i.imgur.com/7vCgFQQ.jpg

【使用ソフト】RhinoGold、KeyShot
【制作時間】およそ10分

>>59
屈折率ならこういうサイト( https://www.gemsociety.org/article/table-refractive-index-double-refraction-gems/ )を見れば
一覧表になってるのがあるし、大抵のレンダラなら宝石関係のマテリアルは最初から用意されてるだろうから、それを当てればいい

カットの角度については1から線引いて面貼ってって作り方をするんじゃなければ
大抵のソフトでそれ用のプラグイン(アドオン)があるだろうから、そういうのを使ったほうが楽だと思う
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a05-rBDU)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:02:12.88ID:AGkmPStV0
CGについて素人だと言うのならデータを買っても活用できないでしょ。
データを売ってるところはいくらでもあるけど、レンダリング設定は自分でやらないといけない。
マテリアルごとのファイルなら専用のソフトで即座にレンダリングできるんだろうけどさ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a05-rBDU)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:34:59.41ID:AGkmPStV0
>>65
データだけでは画面に映す事も出来ないんだから、自分が何のソフトでデータを活用するのかを選定する必要があるよ。
無料配布されてるソフトで恐らく一番有名なのはBlenderというソフトだからそれを導入する事をお勧めする。
そしてレンダリング(データを画面にリアルに映す)のやりかたを習得する必要がある。
それはどんなソフトを使おうが避けては通れない。
それを習得した時、改めてデータを買おうという気があるのなら買ったらいいと思う。
部屋一つ作るだけでも沢山のモノが必要だし、それらを全て自分でモデリングするのはとても大変だと思う。
特にリアルを追及した分だけ大変になる。
0074蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd62-ZUZB)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:01:32.09ID:dGhxO+gXd
言葉の壁とPayPal決済の壁を乗り越えれば、在庫要らずでいきなり世界市場で戦えるということ。。。

日本にはDMM.makeというサービスがあって、こっちは銀行振り込み。
0088蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd22-8NbJ)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:27:26.19ID:9hJyRPDSd
やってることは、三次元タートルグラフィックスでフラクタルを描いてるんだけど、
「この座標とこの座標を結びつける血管を他のものとぶつからないように作るんだよ」という
アルゴリズムがあれば、もう少し血管の接続が自然になるかも知れない。
Blenderでできるか分からないが。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-Sioe)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:24:42.01ID:Q3ag/KsOp
普通NGネームに◆を登録してあるだろ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-sTIO)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:39:14.31ID:hrfk+G/P0
>>92
おお、何のマンガを再現してるのか一ミリもわからないけど
うまいじゃないか!もっと有名なマンガもやってみてくれ!あれだあのー
ドラえもんとか鉄腕アトムとかよ!マジンガーZでもいいぞ!
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-Sioe)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:51:04.91ID:T/1h8Orqp
ジーブラシはスカルプトした後が一歩抜けてるよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-vy+W)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:04:11.07ID:Ldri6aV1p
スカルプとした後のデータが整ってるとか、別アプリで動かすとかする時に有利とかそういう意味?
2Dだけの人間で興味あるだけだからよく分からん

モニター上だけとりあえず>>92ぐらいなクォリティのキャラモデしたいだけならどっちでも大差ない?
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:47:57.61ID:4f+geSSm0
俺はケチつけてるつもりはないがな
人体モデリングやってたときはスカルプトツールを使わないと話にならんかったわ
でもフィギュアみたいな単純なモデリングだったらスカルプト使わないほうが造形しやすくないか
ボーン入れて変形させたりできるしモディファイア使えるし
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-V1vN)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:27:20.69ID:Fxy91TGd0
これもしかしてジョジョ?
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-lYiu)
垢版 |
2021/01/24(日) 05:40:57.49ID:/QAZN2oQ0
皆さん上手いですね
Blenderでゲームキャラクター用の3DCGを始めようと思うのですが
リアル寄りのキャラクターの造形方法がさっぱりわからんです・・・
アナログ二次元絵なら円を繋ぎ合わせて人体の大まかな形を作ってく手法が
あると思うんですけどね。
人体の3Dモデリングをするには美術的な(彫刻とかの)空間認識能力だとか
そういう才能やペンタブ?が必須なんですかね?
凡人がマウスで作るのは諦めとけ(笑)って感じですか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:11:17.58ID:2DobvX7s0
>>120
アナログ、デジタルに関係無く、2Dの絵描きは基本、ペン(筆)を持って描くものです。
一方、3DCGのモデリング(造形)は、ペンやマウスの決まりはありません。
ですが多くの人はマウスです。(何故ならPC作業でマウスは必ず全ての人が持っていますが
ペンタブは別途購入する必要があるからです)
で、ペンタブを使う理由は、主にテクスチャ制作(ペイントや画像編集ソフトを使う前提)と
モデリングが連携しているからです。
勿論、ZBrushのようにスカルプトソフトでモデリングする人や、マウスだと腱鞘炎になってしまう人。
単にペンタブでの作業に慣れているから。と言う理由の人も居ます。
なので、モデリングの上手い下手がペンタブを使う事とは全く関係ありません。
マウスを使っても、上手い人は上手いですし、下手の人は下手です。
ペンタブを使っても、上手い人は上手いですし、下手な人は下手です。
つまり、「弘法筆を選ばず」ってだけのことです。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:48:54.21ID:LBE5rN/F0
人体モデリングは大まかな形と大きな形は3Dはソフトでだして細部の形状出しはZbrushだな
Zbrushで作業するときはサイドスイッチが使えると便利なのと筆圧感知があるしペンタブ使うわ

人体は形がはっきりしない形状が多いし人によって体型が大きく違うから
自分がおもう理想の体型を作ろうとすると資料集めが大変だな
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-lYiu)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:20:31.65ID:/QAZN2oQ0
>勿論、ZBrushのようにスカルプトソフトでモデリングする人

>大まかな形と大きな形は3Dはソフトでだして細部の形状出しはZbrush

ペンタブはあれば便利程度であるものの特定ソフトとの連携ではガンガン使うんですね。
スカルプトは難易度が高そう(才能が要りそう)ですが
とりあえずマウスのホイールが壊れてるので買い換えついでにペンタブも注文しておきます(笑)
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-lYiu)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:22:20.80ID:/QAZN2oQ0
>ゲームなんだったらMakeHumanとかMB-LABとかDAZ STUDIOとか使った方がいい

ありがとうございます
ビギナーで知らないツール名ばかりなので調べてみますね
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-lYiu)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:23:45.15ID:/QAZN2oQ0
ひとまずの所は分かりました
頑張ってパイオツ作ってここにうpできるようになりたいです(笑)
ありがとうございました
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-V1vN)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:28:16.94ID:yMa5L09n0
>>120
初で作ると、とにかく時間がかかって辛いですがマウスでのモデリングは慣れますよ。
特別な才能は要らないかも。
強いて言うならBlenderの使い方を覚える記憶力の方が重要だと思います。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-V1vN)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:47:36.24ID:yMa5L09n0
>>129
ペンを使ってないからペンでの強弱の付け方はわからないんだけど、人体モデリングなら必要無いかも。
編集は可能な限り粗いローポリモデルにしてサブディビジョンで仕上がりを確認するという手法なら、細かくなったポリゴンを
大量に変形させるスカルプトを使う場面は限定的かなと思います。
例えばおしりをモデリングしててちょっと歪になったから丸くするとか、ボリュームが足りないから膨らますとか。
滑らかにしたいならスムーズを使ってみるとか
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-b71I)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:51:17.80ID:swjU7CJi0
まあ筆圧はあるに越したことはないけどね
でもそれよりスカルプトっていう編集方法自体が強力だから
無いなりに恩恵は大きいと思う

てか120は別にスカルプトに限定してるわけではないのか
ポリゴンモデリングでSubdivとかならマウスのみの人は多いと思う
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e66-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:14:13.70ID:fGArlzmX0
【URL】ttps://i.imgur.com/Tj4W3tC.jpg
    ttps://i.imgur.com/YUMIF4G.jpg
【使用ソフト】Zbrush、ちょとだけSilo
【3DCG歴】10年超
【制作時間】10日くらい
【なにか一言】後ろ髪がよくわからんかった
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:21:29.36ID:pgk1lqSG0
【URL】ttps://i.imgur.com/NeaWzfq.jpg
    ttps://i.imgur.com/Ck0Fcj5.jpg
【使用ソフト】Zbrush、ちょとだけInkScape
【3DCG歴】10年超
【制作時間】トータルで約一ヶ月
【なにか一言】とりあえず完成ってことで次行くぞ、次
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-hkg0)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:36:20.01ID:YYBN/hgN0
zbrushでハードサーフェイスやる人がいるのには疑問を感じるけど何かいいことあるのかな
ディテールを作りやすいのかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-hkg0)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:13:32.32ID:MZMB0gY5p
ズィーブラシんだよなぁ
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:45:34.69ID:/bQxPabZ0
掲示板として終わってても、本来誰にも見せない絵を「おまえたちだけこっそり見せてあげよう」
という感じの場所としては重宝してる
【ソフト】blender2.79
【CG歴】10年以上
【作成日数】夜な夜な2週間ぐらい、タコはすぐできた
コロナのおかげで作業がはかどる
【URL】https://imgur.com/87nbfnA.jpg
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9205-oFCC)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:04:56.48ID:toragoos0
よく出来てんなぁ。
リアルとアニメの中間みたいな質感って不潔さを感じないよね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9205-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:54:51.76ID:0jJQ/M/e0
>>162
現状無理
服着せないとねw
0165157 (ワッチョイ ff90-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:30:22.85ID:nHVlu5e80
レスくれたみなさん、ありがとうございます
基本的にひとりで楽しんでますが、人に見てもらう絵を作るときは気合が入ります
>>163
かなり前からお世話になってます、以前は六角でしたが、ここではblender2.4の
標準レンダー(blenserレンダー)の期間が長くて、もう少し二次絵よりでした
もし自分なら、その時の絵だと思います
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9205-oFCC)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:45:30.36ID:mkAp8XEt0
馴染みのある絵柄だなぁw
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3c-pCKf)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:52:33.36ID:yzDJjtOj0
【URL】ttps://i.imgur.com/YkQQDd2.jpg
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】2年くらい
【制作時間】1週間くらい
【なにか一言】しばらく触って無かったけど久しぶりに作りました。カンダタ(コスプレ)
0180157 (ワッチョイ ff90-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:43:38.62ID:nzNPy6/R0
>>179
1024×1024と512×512です、ただテクスチャをまとめてないので、まつ毛とか眼球とか
部品ごとにテクスチャがあって、無駄にリソースを消費する作りになってます
なんとかせんと・・・
>>178
趣味です、見えなくても作り込んでます
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:35:33.01ID:+ZXZV4xt0
人体って大きく動かす為のボーンやウェイトが難しいんだよな。
基本体をどのポーズで作るかで後の動かしやすさが全然違うし。
前後左右大開脚とか足あげした時に自然に曲がるようにするのが難し過ぎ。
特に肩とかなんじゃい?この難易度は?って思う。
最近ようやく足の開脚が少しは見れる形になってきたけど、ほんとソフトを使う慣れが必要だね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:38:55.07ID:nzNPy6/R0
いろいろやってみたけど、今は力技(シェイプキー)での補正に落ち着いた
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f7-8xZU)
垢版 |
2021/02/27(土) 01:15:56.43ID:kIbxjABx0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2398233.png
だいぶ前から考えていたキャラ。マニマニ。
イカれてることも、非日常も、異様なことも、全てなんでもない日常の一部という
今の時代を象徴したキャラ。古今東西探してもこんなキャラは絶対にいないと思う。
これまでリギングに苦労しまくってたから、MAYALTに乗り変えるとリギング
もめちゃ楽になったし、動かしても崩れなくなった
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9f-NAmc)
垢版 |
2021/02/27(土) 15:11:41.26ID:ZpU0qhB00
実際の人体は中の骨が中で動いてそれが見た目の造形にも出てるからな
肩甲骨とか
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a05-oL1e)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:32:29.51ID:9AUN7vfP0
肩の部分って大嫌い。
沢山の動きが絡み合ってて肉と骨格の変化を再現するの難し過ぎる。
腕を下げると脇の下が変になり、上げると脇の下が伸びすぎて変だし
回転コピーで連動させると、実際の人体は腕を下げた状態でも鎖骨の部分を上下させる事はできるからそれに
対応できなくなるし・・
自分の力量に問題があるのは判ってるんだけど、実際の人体って肩の動きだけで胸・背中・首辺りまで全体的に動き過ぎなんだよね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-0WJ2)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:23:20.21ID:H+ZZXmZ9p
口だけ達者くんも少しは成長してるんだな
精神レベルは成長しないみたいだけど
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f7-8xZU)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:43:20.09ID:0z1WbkcC0
>>193
いや、全くプロではない。
肌の塗りは良くなったと思うけど、テクスチャの描き方がまだまだ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-JP5l)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:05:19.16ID:qhmpvxCy0
そもそもなんで裏面表示させないの
服の内側は異次元だからわざとそうしてるとか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-1Fxf)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:25:59.95ID:e7ftfaVnd
ユニティの裏面両面表示の方法が分からんかったから、そうなった。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef66-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:27:53.79ID:AdbuTt0h0
ZBの新機能試しつつオリキャラ
【URL】ttps://i.imgur.com/VSUjdvy.jpg
    ttps://i.imgur.com/w8RTGjU.jpg
【使用ソフト】Silo、Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】4日くらい
【なにか一言】やはり架空武器だったか蛇腹剣
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 02:16:21.36ID:QArZoLBj0
>>205
うまいなあ

ウルミだっけ? 現実にも鞭のようにしなる剣は存在するけど
ガリアンソードみたいな細切れの断片がワイヤでつながってるのはさすがに無いね
てか、直剣状態で使うときにあのワイヤをどうやって巻き取ってるのか気になるw
(やっぱ釣り竿についてるようなウィンチ? ああいうので巻き取ってるんだろか)

そしてガリアンソードというと巻き取ったときにこうなりそうなイヤな予感が…w
https://i.imgur.com/GI09MyD.jpeg
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-oVxA)
垢版 |
2021/03/11(木) 07:28:25.97ID:rVPVJC3c0
>>189
imgurとかに貼って欲しかった
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c605-9blg)
垢版 |
2021/03/14(日) 14:15:48.86ID:RNW4P9dc0
どう見ても実写だと思うが・
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c605-9blg)
垢版 |
2021/03/16(火) 00:45:11.74ID:Oj6QcoED0
>>219
すげぇなぁ・・Zbrushから他のソフトにデータ渡してグリグリアニメーションとか簡単にできるの?
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee2c-d+VW)
垢版 |
2021/03/16(火) 08:42:19.61ID:FS9Tw8Ta0
シェーダー良い感じだね
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c605-9blg)
垢版 |
2021/03/18(木) 03:52:21.30ID:lFW2uC1s0
196です。
http://imepic.jp/20210318/127920

肩の骨とか筋肉意識してIKで操作して連動させるの難し過ぎだよね。
何度やり直しても上手く連動してくれない。
真上に上げるだけでも動く部分が多過ぎてなんか今一つ・・これでも以前よりはマシになったんだよね。
だけど、また基本モデル形状も含めて肩の部分を作りなおします。
手首や肘の作り込みは後回しです。
動かすってのがこんなに難しいなんて思わなかった。
一応の人体モデリング終わってからからリギングに移行してからどんだけ時間かかってんだろうw
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:32:01.81ID:XFDXGv/f0
226です

http://imepic.jp/20210321/625880
全身でお見せできないのが残念なんだけども、IKで腕を下から上まで動かした時に骨格や肉の連動をできるだけ
違和感だらけだったりグチャグチャになったりしないように頑張ってる最中です。
少しマシになりました。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:22:38.20ID:g4l3hnGy0
>>228
肩甲骨動かしてなくない?
なんにせよボーンでの再現は限界あるしそれだけで突き詰めるのは労力に見合わないと思うけど
その路線でやるなら僧帽筋から背中や鎖骨から胸までの辺りの変形もやらないと半端に不自然になると思う
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:43:00.23ID:XFDXGv/f0
>>229
まさにそのとおりで、肩甲骨の縦方向はボーン自体が入ってません。
最初入れてたんですけどあまりに存在を主張してくるもんで、痩せ型のモデルは作らないから
少々突っ張る位に見えればいいかな・・とw 妥協ではあります。
男は中肉中背、女はぽっちゃりの方向でいこうとおもってるもんで。
でも、モデルそのものをやりかえたからもう一回入れてみようかな・・
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:00:56.20ID:XFDXGv/f0
入れてみたら違和感大有りでしたw
もう少し煮詰めてから余力でやろうと思います。
IKでなんとか許せる動きにできるようにしないとアニメーションに移れないもんでw
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f605-K+F1)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:22:34.40ID:qXFvufju0
なにそれ?w
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b66-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 14:28:15.82ID:npXWs9E00
【URL】ttps://i.imgur.com/WHhEkCW.jpg
    ttps://i.imgur.com/o1Pk2TX.jpg
    ttps://i.imgur.com/wNp8gDF.jpg
【使用ソフト】Zbrush、Silo
【3DCG歴】10年超
【制作時間】20日くらい
【なにか一言】アリス(マッドネス〜)蒸気ドレスにチェーンソーをコラボ
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-5QI3)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:42:29.27ID:d+TCareQ0
キミには近づきたくないってさ・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-5QI3)
垢版 |
2021/04/08(木) 02:10:16.16ID:uXVV7QBh0
作った本人のものでも?
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 02:49:29.45ID:W7H7c2gZ0
【URL】ttps://i.imgur.com/uSO7HTr.jpg
    ttps://i.imgur.com/qoXQICs.jpg
【使用ソフト】Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】10日くらい
【なにか一言】珍しく新鮮なネタで(もう死んでますけどね)
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:16:35.55ID:KGp43I0j0
こんなに上手ならアニメーションに着手したらいいのに・・勿体ない。
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:14:32.40ID:QPGMGGiX0
同じく2号!
建物とか構造物を3か月必死に作っていったら不可能ではないだろうけど、CG臭くなく表現するのは難しい。
これ・・実写でしょ
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/25(日) 15:27:10.57ID:QPGMGGiX0
>>258
多分自分でカメラで撮ったんでしょ。
俺、普通に車で30分位のところ住んでるけど気付かんかったわw
そういう場所に用が無いからさ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:12:43.09ID:QPGMGGiX0
いやいや、CGなら凄いよ。
是非ともアングル変えるだけでもアニメーションで上空から見おろしながら建物の屋上に着地するシーンを見たいよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:45:56.22ID:QPGMGGiX0
う〜ん・・最近百道行かないからこういう建物があったかどうかも定かじゃないしなぁ・・
CGなのかねぇ? なにせ画像が小さいというのがなんともなぁ。
人が一人も居ないからCGかもしれないし。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:54:51.08ID:QPGMGGiX0
なんか写真だと思える・・何かがあるんだよな。
それを解像度の低さで誤魔化してるというか何というか。そもそも縦長でレンダリングするかな?
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee02-On6t)
垢版 |
2021/04/26(月) 01:21:44.28ID:8wn9aVWn0
写真もうpされた作品だから批評技術指導は禁止ってことですかね
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-vFCU)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:08:09.24ID:O+QCkOwnd
2Dイラストは制作過程は必ず残るわけではないからなあ…
リアルなものを作るなら大抵残すけど。

一方3Dデータなら意図しなくとも必ず残るだろ?
それを一部見せるだけで簡単に証明できるのにねぇ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:37:00.29ID:cZNuEl+g0
遠くからじゃなくて建物の敷地内の様子も見たいわ。
3DCGならカメラをそこに持って行ってレンダリングするだけだし、人払いも必要無い。
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/28(水) 17:53:44.47ID:/64dX6+X0
これ・・連続撮影してるから空の光が点々ってしてるんじゃないの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd7-yxcN)
垢版 |
2021/04/28(水) 20:23:07.38ID:mmrLA5Pux
何がおもしろいんだ
小学でも思いついてもつまんないから実行しないレベル
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ba-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:35:24.01ID:HOQENwom0
だめだ、やっぱり写真っぽくはならない
https://i.imgur.com/o8fc0Ds.jpg

前回はTwinMotionだったけど今回はKeyShot
建物は前回と同じKitBash3Dのを引っ張ってきただけ。自作じゃなくてスマン(一応、新たに追加した手すりだけは自作)

それと背景のHDRパノラマは5年ぐらい前にここのスレでうpされてた
HDRI-019_Kobe-Portisland-Shiosai-Square-Garden.exrをお借りしました
作った人が今も見てるかは不明だけどありがとう!

251や282のような明るい夜景をウソ臭くならないように3Dで表現しようとすると相当難しいね
これらがホントに3DCGですというなら冗談抜きでどういうレンダラを使ってどんな設定でレンダしてるのか、ぜひとも教えてもらいたいわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:58:25.43ID:H9X3WdX/0
>>299
それオメーだろw
批判する暇あるなら写真撮れないアングルからの風景頼むぜw
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:36:15.31ID:H9X3WdX/0
>>304
仮に出来たとしてもフォトショみたいなので写真の加工をしただけとか、写真を投影したとかじゃないの?
だから写真を撮れないアングルからの物が無い。
違う?
3Dオブジェクトに写真を投影したというのなら3DCGだけどさ。
確かそんな機能がBlenderにあったと思うわ。
使ってない機能だけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ba-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:06:26.86ID:HOQENwom0
>>308
> 3Dオブジェクトに写真を投影したというのなら3DCGだけどさ。
板ポリに写真を貼りつけて「3Dです」って?w

その程度ならBlenderに限らずどんなソフトでも出来ると思うけど
それで3Dです自作です(ドヤァ とか虚しいだけだろうにねえ

3Dソフトを触り始めてすぐの初心者さんが「初めてテクスチャを貼りました!」とかならともかく
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/29(木) 18:16:58.19ID:H9X3WdX/0
流石に板ポリ1枚じゃキツイだろうけどさw
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-CS5p)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:53:41.10ID:8N+dVA1wp
完璧主義は、時として君の足をひっぱる。何者かになりたいのであれば、まずは完成させろ。
そして発表しろ。ヘタでも何でもいい、発表しないとそれは業績にはならない。
発表するには完成させなければならない。「すごい人たち」は完璧主義者が多いけれど、天を仰ぐな。足下を見ろ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-CS5p)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:54:28.66ID:8N+dVA1wp
「完成しない完璧な作品」は、「完成したヘタクソな作品」に劣る。ヘタでもなんでもいい、完成させろ。それは次の自信につながる。
プロとは、「完成作品のアベレージが高い人々」であって、別に「完成しない作品を大量に持つ天才」ではない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-CS5p)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:55:49.10ID:8N+dVA1wp
「何でもいい。手段は問わない、完成させる!」という決意は何より大事だ。100個完成させれば、イヤでもうまくなる。
未完の作品が100個あってもうまくならない。いや、それはうまいヘタ以前の問題だ。未完の作品は、作品ではないのだ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-CS5p)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:57:43.32ID:8N+dVA1wp
つまり、「ヘタでもいい!猿真似でもいい!恥ずかしいけど、発表する!!」という勇気があれば、君は必ず一廉のクリエイターになれる。
恥ずかしさに耐えるココロ、批判を聞かない勇気、これがクリエイターに必要な心構えです。
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:58:38.83ID:H9X3WdX/0
>>319
仕事ではそうだと思う。
だが、趣味は違う。
写真ベタ貼りで完成した3D作品だと言われても俺は納得しない性格なんだ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7c-0MFg)
垢版 |
2021/04/29(木) 23:09:11.10ID:5YJXidAi0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/29(木) 23:24:28.52ID:H9X3WdX/0
>>296
光が空気中の湿気?でぼやけてるのを表現できたらかなり実写っぽくなるんじゃないかな?
実際にある道路や構造物に完全な長い直線になってるところは少ないから、直線の部分の距離を短めにするとか。
全体的な明るさなんか馴染みが良くてかなり上手だと思うよ。
0327296 (ワッチョイ e7ba-Ew5U)
垢版 |
2021/04/30(金) 00:29:34.02ID:Sb4Xz3Dm0
>>325
ありがとう
そういう「もや」みたいなのはKeyShotだと表現するのが難しいね
一応、スキャッタリングマテリアルとしてFogがあるけど透明度の設定がめちゃくちゃムズい
https://i.imgur.com/ChaiCXz.jpg
(もやで濁った分、環境を少しだけ明るくしてみたけど失敗だったかもしれないorz)

***
それはそうと、ちょっと相談というか提案だけど
せっかくのうpして楽しむスレなのに文章ばっかりで誰もうpしないのは勿体ないから
なにかお題を決めてみんなでうpしてみない?

お題は「サイコロ」とか「上限250ポリまでのローポリなもの」とか何でもいいんだけど、
そういう簡単なのだったら3Dソフトを扱える人なら誰でも気軽に参加できるでしょ?
で、うpするときはレンダ結果+ワイヤフレーム状態やソフトの画面なんかを両方合わせてうpすることにすればいい
(レンダしない・出来ないならソフトの画面のみでも可ということで)
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-mIzA)
垢版 |
2021/04/30(金) 11:25:19.55ID:RJFapFgl0
>>327
以前から何度か人体モデルの部分的UPをしてるけど、今はリギングで苦戦してるんだ。
別な事に集中し始めると、リギング放置してしまうからやめとくよ。
全体は服作ってないから全裸だし、一応リアル系だから出せない。
ポージングで胸や股隠すにも限界あって検討はしたけど、やめた。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ba-Ew5U)
垢版 |
2021/04/30(金) 17:48:19.03ID:Sb4Xz3Dm0
>>331
いやいや、そんな本気出して作ったすごいのでなくていいんだよ
片手間で作ったちょっとしたものでいいとおもう

というか、そういう大作はこんなとこでうpするのは勿体ない
dAなりArtStationなりもっとふさわしい場所があるだろうから

それはともかく、言い出しっぺの法則ということでうpしてみる
【URL】
https://i.imgur.com/wSWRECe.jpeg
https://i.imgur.com/ypmV96Z.jpg
【使用ソフト】MoI3D、Blender、KeyShot
【制作時間】なんだかんだで2時間半ぐらい
【なにか一言】Blenderは物理演算で使っただけ

用途不明の14面ダイス。何に使うんだこれ?w
数字がちょっと小さすぎた気がするけど、修正が面倒なのでこれでおしまい。ブーリアンの繰り返しで疲れた
あと、数字にフィレット(ベベル?)をかけてないのはワザとです
かけても大して違わないのとエッジが眠くなりすぎるとか、マテリアル分けがめんどくさくなるとかそういう理由で
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ba-Ew5U)
垢版 |
2021/04/30(金) 18:03:42.57ID:Sb4Xz3Dm0
連投スマン

>>331
ごめん、なんか返信内容がおかしい
というか>別な事に集中し始めると、リギング放置してしまうからやめとくよ。 を
きちんと読んでなかった。スマン

いま現在進行系で製作中のものがあるなら当然、そっちを優先してほしい
そして完成したらぜひ見せてください
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/04/30(金) 18:49:52.23ID:v5sRBK900
>>334
いや気にせずに。
そのワイヤーフレーム見て思い出した。
草刈りしてる時にこんなチップ数の少ないのがあったらなぁ〜と思ってCADでつくってみたのをJPGで残してた。

【URL】
http://imepic.jp/20210430/673260
【使用ソフト】 Fusion360
【制作時間】多分1時間位かかってる。
【なにか一言】 これと言って語る事が無い
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:41:31.52ID:v5sRBK900
飯から戻ってきた。
MoI3Dって気になるソフトだね。
とにかくモデリングに特化してるあたりがライノセラスに似てる。
ライノも気になるけど、値段がねw
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-0IQt)
垢版 |
2021/04/30(金) 22:14:26.07ID:n1ci2ZIOp
>>238
ゴリゴリでゲーム開発で3DCGデザインしたらファン唸りまくると思うぞw
特にリアフォト系レンダリングとかM1じゃ無理やろな
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-OedE)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:37:07.56ID:mJHd1m+P0
【URL】ttps://i.imgur.com/xhiAyIC.jpg
    ttps://i.imgur.com/nkyFEnM.jpg
【使用ソフト】Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】一週間くらい
【なにか一言】今日は桃花ちゃんの誕生日!!(間に合ってよかった)
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:56:52.06ID:v5sRBK900
>>338
何が凄いって・・その品質の安定性だよね。
CG映画で最初と最後の方とでCGの作りが一貫して同じというのは普通の事のようで実は凄い事だと思う。
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ba-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 00:42:18.91ID:FGF6JmCe0
>>335
すごい! というか作るのめんどくさそう←
どうやって作ってるんだろう? 
あらかじめ元になる何分の1かを作っておいてそれを同心円状に配列コピーしてる…とか?

それとMoI3Dは3Dソフトの系統としてはRhinoやFusion360なんかと同じNURBS系だね
Rhinoの廉価版みたいな感じ…かなあ? ZBrushに対するSculptrisみたいな
機能は限定的だけどその分、使い方で迷わなくていいよ

>>338
いつもの人だよね? 相変わらず上手いなあ
てか、その手のソリッドモデル?を色分けというか着色するのは大変そう

わたしも前に一度、3Dプリント用のstlモデルを受け取ったことがあるけど
着色→レンダしようとして挫折したことがある(滝汗


感想だけなのも何なのでついでにうp
【URL】
https://i.imgur.com/7uYPYiF.jpeg
https://i.imgur.com/1vP1zbB.jpeg
【使用ソフト】333と同じ
【制作時間】1時間半ぐらい
【なにか一言】誰得の変形ダイスシリーズその2w 変形10面ダイス
作ったあとで気づいた。数字の並びが間違ってるorz
修正しようとするとまた1から作り直しになるのでこれはこれでおしまいということで
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/01(土) 01:31:54.56ID:opGcTic00
>>340
作り方は同心円の配列コピーなんだけども、穴に時間がかかったのを憶えてる。
フィボナッチ数列みたいなの使って穴の大きさと位置の算出で鉄板として残す部分の幅を一定にしないといけないんだろうけど、
算数が苦手で位置を算出しきれなかったw
円とか使って等距離とかでポイント決めて穴は算出じゃなくてイメージになってしまったw
こういうのは単純な形でも理系大学で設計とか勉強してないと難しいんだろうね。
一応頭悪いながらも刃の部分は算出だったりするもんで綺麗にハマったよ。
機械物は算数が絶対必要だから苦手なんだよねw
だから>>333にUPされてる特殊なサイコロのように決まったカットとかのモデルを簡単に作れる人って尊敬するわ。
つーか、その2の質感とか凄過ぎでしょ!

えーリギングは今日も失敗してしもうた・・もう作り直しを何度やってるんだろう?って感じ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ba-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:15:01.12ID:FGF6JmCe0
>>341
わたしも同じw
もともと文系で算数は苦手なのに3Dって結構、計算とか算数的能力?を要求されることが多くて困る
おかげで電卓(win7のやつ)が手放せない

それと333のようなねじれ双x角錐は形だけなら作るのめちゃくちゃ簡単だよ
元になる形(x角錐)を2個作って180度回転させて重ねたあとブーリアンすればいいだけだから

10面ダイスの場合(5角錐の代わりに7角錐にすれば14面ダイスになる)
1.5角錐を作る( https://i.imgur.com/xHrTuJo.jpeg )
2.もう一個5角錐を作って180度回転させる( https://i.imgur.com/CTZDWFg.jpeg )
3.お互いにちょっとずつ移動させて重ねる( https://i.imgur.com/RfRC97S.jpeg )
4.ブーリアンして出来上がり( https://i.imgur.com/rdK0sHl.jpg )

ぶっちゃけ、この手のダイス系は立体だけなら簡単で数分で作れる
めんどくさいのはこのあと数字を入れるところ
1個ずつ必要な場所へ移動して角度を合わせてブーリアンで抜いてを繰り返すとそれだけで30分とか1時間とかかかるorz

あと、その2の質感はローズクオーツのマテリアルを当ててみた
実際にこういう感じのサイコロを一式揃い(D&Dの赤箱に入ってたのと同じ4,6,8,10,12,20面体)で持ってるんだけど、それを参考にして
現物は蓄光性で暗いところで仄かに光るw
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:03:28.36ID:Iasrfwu30
ベビー服着てるみたいでかわいいね
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-Iee0)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:44:24.52ID:4TY94LGi0
【URL】ttps://i.imgur.com/rzQpISd.jpg
【使用ソフト】Bryce7pro 、 GIMP
【3DCG歴】初めて触ったのが20年前、長期ブランクあり
【制作時間】述べで丸一日くらい
【なにか一言】CDのジャケット風に
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-MMn5)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:20:20.93ID:Ql4qnb4pa
>>350

PS1の謎ゲーム感ある
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-5n69)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:31:57.81ID:TSwf/aRl0
>>353
うわぁすげぇ…本人ですが、それくらいの時に自分がやったイベのフライヤー作ったの思い出しましたよw

まぁその時代から好きなテイストは変わってないですねwww
bryceなんて忘れ去られてる様な化石級ですが、好きなのでずっと使ってますw
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ba-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:19:37.92ID:jE4h4I160
【URL】
https://i.imgur.com/PW4Jm2f.jpg
https://i.imgur.com/odv8sH9.jpg

https://i.imgur.com/VsYA6Ns.jpg
https://i.imgur.com/pkZHmox.jpg
https://i.imgur.com/mpWDm7k.jpg
https://i.imgur.com/LjNtKzO.jpeg
https://i.imgur.com/5HW9JHW.jpeg
https://i.imgur.com/0G7UKQY.jpg
https://i.imgur.com/kZKgURx.jpeg
【使用ソフト】333と同じ
【制作時間】全部ひっくるめて6時間ぐらい
【なにか一言】ダイスシリーズはこれで終わり。とりあえず最後ぐらいは基本的なのをw

MoI3Dにはプリミティブが無いので1から全て自作
やっぱり数字の配置でめちゃくちゃ手間取った
20面ダイスにフィレットがかかってないのは途中で力尽きたからorz

あと、ついでにKeyShotでラメ入りマテリアルに挑戦してみた
でもラメの色まで金色にしたのはやりすぎだったかも
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-5n69)
垢版 |
2021/05/05(水) 03:35:23.16ID:PzaP7VHQ0
>>355
bryceの雰囲気、どことなくSFチックで幻想的でいいですよねー
最終の7proをWindows7で使ってますが、現状でも一部のコマンドは確定でアプリ落ち起こすのでWindows10には上げてません…

恐らくWindows10の上で走らせるともっと落ちまくるだろうから、PC買い替えたら使えなくなりそうな気がするので大事に使ってますね〜
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:39:28.05ID:djBTPhWc0
>>342
こういうのってほんとじっくり取り組む人じゃないと無理っぽいよねw
面倒になった時に、もうこれでいいやってなると変だから強引に仕様という事にできないところが
オリジナルモンスターみたいなのとは違った縛りになりそうだな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-9/J3)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:29:10.19ID:pTtdvSJE0
【URL】
https://i.imgur.com/roSlYCb.png
https://i.imgur.com/n7BembR.png
【使用ソフト】SketchUp、DesignDoll、KeyShot
【制作時間】計ってないので不明。4-6時間ぐらい?
【なにか一言】ちょっと思いついて作ってみた。深い意味はない

ゴースト(モンスター)は同じナムコのゴーストつながりということでカンテラを持たせてみた
https://i.imgur.com/OSkOX8f.png
https://i.imgur.com/iPraJai.png

ここまで来るともうパックマン関係無いw
https://i.imgur.com/yUaEPp6.png
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-7oqX)
垢版 |
2021/05/09(日) 01:55:04.78ID:Tw6DEUTi0
>>359
かなりイイ味出してる!w
0363359 (ワッチョイ bbba-9/J3)
垢版 |
2021/05/09(日) 10:09:51.21ID:c6FFvRIx0
レスtnx

ゴーストかわいいと言ってもらえて嬉しい
やっぱり作り直してよかった

実は最初は頭からシーツかぶったみたいなベタな欧米系ゴーストをイメージしててこんな感じだった
https://i.imgur.com/I8ypgxS.png

でも途中で999の車掌さんやFFの黒魔みたいな闇の中に目だけが光ってるようなのにしたくて作り直した
ついでにポーズを変えたのをもう一つ作ってZAP!!にしてみた
(目の形もゴースト・イスマ風にちょっと変えて)
https://i.imgur.com/OhNpomS.png

>>362
そそw
やっぱりZAP!!でわかる?w
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-g8X8)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:18:00.75ID:qkUuV/mWa
>>359

5枚目の画像が古典的なRPG感あって良いね
0366グッドエンジェル (ワッチョイ 7301-gUNg)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:23:46.98ID:A/gUaDsJ0
吉岡秀典→ 吉岡英紀

グッドエンジェルは詐欺サイトですか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a90-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:07:03.17ID:gFH3gH1g0
【URL】https://imgur.com/yENVbUI.jpg
【使用ソフト】blender 2.79
【制作時間】ゴールデンウイーク全部
【なにか一言】結構気合をいれて作り始めたけど、エロ成分がないので細かい部分の
作り込みまで根気が続かなかった、
原寸で作ったらポケバイなのにポケバイらしくない感じ
リアル系でもそれらしく見せるにはデフォルメが必要だなぁ
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-7oqX)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:25:53.72ID:TyOXAqFC0
上手やなぁ・・・握りなんかがちゃんと接触してる感じする
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7301-gUNg)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:19:19.05ID:+JCzMezX0
吉岡秀典→ 吉岡英紀

グッドエンジェルは詐欺サイトですか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-7oqX)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:22:37.48ID:wLjFR0e80
>>374
近寄りたくないから追い抜いたみたいだよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-QKP1)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:36:29.71ID:dYtlcTeFp
>>369
いつもかわいいね
立体出力してみたい
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbba-9/J3)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:42:39.52ID:DUHIfXxa0
>>369
かっこいいね
>細かい部分の作り込みまで根気が続かなかった
といいながら腕時計とかの小物まできちんと作ってあるのがすごい

わたしなら腕時計作っただけで「もういいや」となっちゃうw
0381369 (ワッチョイ 6a90-C7Xb)
垢版 |
2021/05/13(木) 23:11:10.56ID:YKpS5YQ80
レスありがとうございます
369は親子です、自分のモチーフというか、趣味です
それにしてもコロナはCG作成にはすごい追い風で、まさか
飲みの誘いも遊びの誘いも全部断って自室閉じこもりきりでPCに向かう
生活が模範的生活スタイルと言われる日がくるとは…
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-91GQ)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:20:47.08ID:N9f/SgFOp
指輪あるのはわかってたけど子持ちかよ解散
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015f-CId8)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:12:53.39ID:FD+lcHTT0
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=20466
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=20465

今作ってるアニメ、れんごくのトキ 2020年版。
16年版がアニメ第一作とはいえひどい出来だったので
尽力してくれた子役に申し訳ないと思い作った。
ABCの3パートで計5分ほどだけど、Aは終わった。
これを完成させると、前作のNSD2と合わせて30分
ほどになるだろうからまとめてアップする。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-lJfZ)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:16:42.33ID:Zdk1+Ypzd
ありがとう。nsd2は6本の短編で23分だよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b71-sort)
垢版 |
2021/05/16(日) 10:56:37.74ID:ZA3WrS4S0
【URL】ttps://i.imgur.com/sznzcmc.jpg
    ttps://i.imgur.com/IJGgItY.jpg
    ttps://i.imgur.com/hX9gkim.jpg
【使用ソフト】Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】10日くらい
【なにか一言】おっぱいマシンガンの人。3枚目は10年前に作ったやつ
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:40:56.93ID:CPij3lSn0
過去の自分のモデルを見返すのは、何とも言えん気分になるよね。
オラも数か月前に作り始めたばかりの頃のモデル見ると面白いと思った。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:31:55.15ID:hwyu4dvA0
>>391
巻き込まないでよ・・同類と思われたくないじゃないか
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:56:09.34ID:l+uZOsro0
人体リグに取り組み始めて早5か月・・何度作り直した事か。
ガクガクぶるぶるな動きになったりで、何となくリグをまた作り直しなんだけど
最初は構造が単純で可動範囲制限も設定してないからグニャグニャだけど滑らかでわりといい動きするんだよね。
もう必死こいてゴチャゴチャさせてるのは何なのかと虚しくさせる位にさ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-AYRO)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:46:50.02ID:CfXucPMG0
昔Winnyの金子が作った物理演算で、シンプルな構造でもそれなりの動きに見えるんだよねぇ
もちろん人体っていうより段ボールロボットが動いてただけだから脳内補完されているんdなろうけど
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a71-5zR4)
垢版 |
2021/05/26(水) 15:26:38.42ID:5WcxLL570
【URL】ttps://i.imgur.com/7pmwShN.jpg
    ttps://i.imgur.com/VRJxLaj.jpg
【使用ソフト】Zbrush、KeyShot for Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】一週間くらい
【なにか一言】KeyShotの廉価版昔買ってたのを思い出して入れてみた
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a71-PRuz)
垢版 |
2021/06/08(火) 02:42:48.92ID:ekjoqkrq0
【URL】ttps://i.imgur.com/25irY77.jpg
    ttps://i.imgur.com/u4hffSf.jpg
【使用ソフト】Zbrush、KeyShot for Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】10日くらい
【なにか一言】アルテマたん。発光マテリアルええな
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe05-INBt)
垢版 |
2021/06/08(火) 03:27:34.23ID:QTAlmoOc0
>>401
是非ともBlenderにデータ持って行ってリグ組んでアニメーションしてもらいたい
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aad-rxmu)
垢版 |
2021/06/22(火) 00:51:09.17ID:cMsEdOUU0
見てますよ
blenderでここまで作り込めるとは大した人です
サブスタを使えばさらにクオリティアップが見込めるので購入をおすすめします
応援していますがTwitterやartstationに投稿した方が建設的な反応が返ってくるかもしれません
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a71-3RHv)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:16:38.87ID:8NcYzlKc0
>>410
ノシ
blenderこの間触ってみたけど相変わらずさっぱりだわ

【URL】ttps://i.imgur.com/ccusIKe.jpg
    ttps://i.imgur.com/aT0IeSw.jpg
    ttps://i.imgur.com/bgsnrHp.jpg
【使用ソフト】Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】10日くらい
【なにか一言】咲ちゃん&日本刀ブラシ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-nsKc)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:21:49.58ID:6ORMogRRd
>>424
えっこれCCとは別料金??
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-zv//)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:21:26.09ID:fdOJaTpwa
>>422
前にカエルがどうとか言ってた奴と同じだよな
邪魔にしかならんやつだな
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-BXkI)
垢版 |
2021/07/04(日) 14:23:45.58ID:5XB/Skwl0
>>436
>>315が言ってるけど、よく出来た作品に対しては褒めるぐらいしか無いからね
しかも最近は>>419みたいなバカが湧くからどんどんうpする人が減ってる

アドバイスお願いしますみたいな流れだと建設的な意見も出て、また違ってくるんだろうけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a371-U415)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:28:44.55ID:LtwH4XsA0
【URL】ttps://i.imgur.com/CzBD08V.jpg
    ttps://i.imgur.com/OA399PK.jpg
【使用ソフト】Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】3週間くらい
【なにか一言】激昂純子ちゃん。こういうキャラの眉毛はどう表現すればよいのか毎度悩む
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-a+1V)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:07:40.41ID:w5Na3hV20
有名な高校生blender使いらしい
右脇の上のラインとか元のポリゴンモデル作ってるならフェチ込めて作られてるところだよな
分割しっかりしないとこのラインはでない それを絵にしたときに消しちゃうわけないよなと思う
人体モデル作ってないんだろうな
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-U415)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:27:00.20ID:pBUj8U8R0
>人体モデル作ってない
あーそっか勝手にモデリングも本人と思いこんだけど
デザインドール模写とかではありがちだな
でも描写上手いのにもったいないねーてか高校生ならもうとっくに上達してるころか

…と思ったらフォローしてるひとだし最近のだった
自分で作ったと書いてはあるけど素材を配置してポージングしたって意味かねえ
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa1-fyDd)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:52:33.13ID:5Tri8Fomp
全ての表現は手紙のようだ
大勢に届く手紙が書ける人は
スターと呼ばれる

ほとんどの制作物は
誰が作ったかなんて誰も知らない

でも、私は讃えたい
ただ一度の人生に ただ一人に届く

ただ一通の手紙を
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f8-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:43:32.53ID:38vWjnEz0
俺がCGツールを弄るのは自分を磨く為ではないな、いや、磨くといえば
磨いてはいるんだが・・・
自分を磨くというか、自分のごくごく一部を磨くというか擦るというか・・・
その擦るための材料を自前で調達するための行為なんだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2c-p0fO)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:25:08.31ID:OYD65T+e0
戦うってのは手段だからな、手段が目的化すると形骸化する
目的の目的の目的と、突き詰めていくと本当の目的も理由も行方不明でループするだけ
中身がカラッポで魂のない悪鬼悪霊にしかならない

石をも穿つ鋼の意志がないのは簡単な理由で、本能では納得してないだけ
好きでやってる奴は本能に従った結果だし、猿真似では本物になれないってだけさ
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-jsLU)
垢版 |
2021/07/18(日) 05:32:48.51ID:g8koDYiqp
人は皆ユニークだ
それぞれが他に類を見ない見解を持っている
誰も皆の目を通して世界を見ることはできない
それは重要で大切なこと
だから他の誰かと自分を比べるようとするな
その観点を受け入れ、信じ、育てるんだ
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:07:31.32ID:9TnDBIn80
実現不可能な絵に描いた餅を飾ってお祈りしてるので触らないでくれって事かな?

いずれにせよ実現の手段がない事を目標に掲げ、指摘されても現状すら
理解出来ないなら現在位置すら分からないって事
雪山で遭難してるのと何も変わってないから、登頂も下山も出来ない
目標との相対位置が分からないから現在位置も分からない
ただの迷子
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:45:39.55ID:Lucc1/1A0
雪山で遭難して生存の希望を持ちながら凍死するのがオチ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:10:04.15ID:vT3HDZvj0
現実世界の物理現象に干渉できるのは物理現象だけだぞ
だから何も起きんのやろ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 01:22:00.48ID:1lmGFOO00
脳波にそういう波形が現れるだけの物理現象で終了
現実の物体や現象には干渉せんな
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 02:15:05.18ID:gjqjCCY70
脳波が検出されると物が動いたり外界の物質と物理的な相互干渉をするのかね?
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 02:31:02.72ID:gjqjCCY70
ササが考えたら物理現象に干渉して現象を変えられるっていうから
どうやって?と聞いているんだけどw
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
垢版 |
2021/07/19(月) 02:44:13.15ID:mgD3d/dXp
>>496
するよ、他人の心や思考にも影響し共鳴しそれが行動という一つの事象として顕在化する
夢を語るリーダーが一つの好例かな
自分自身に鑑みてもたった一つの想いや思考、ひいては想像(創造力)が情熱となり行動させる、そしてまたその行動が心や脳に作用していく

つまりまず最初に「心の作用」が始まりの事象となり全てはスタートするんだ

「金はすべて光るとは限らない。放浪する者が皆迷っているとは限らない。年老いても強いものは枯れない。深い根に霜は届かない。」
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 02:46:43.81ID:gjqjCCY70
>>500
んじゃ俺の目の前に現金で100万出してみてくれ
はよスタートしてみれ
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
垢版 |
2021/07/19(月) 03:11:04.17ID:mgD3d/dXp
”人間は、何を考えるかで出来ている。私たちの全ては、思考から始まる。思考によって、私たちは世界を作る。”
-ブッダ

"心で記述可能な概念は、必ず顕在化できるものなんだ"

"空想は知識より重要である。知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。"
-アインシュタイン
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
垢版 |
2021/07/19(月) 03:12:49.63ID:mgD3d/dXp
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。
-マザーテレサ
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 03:19:01.25ID:gjqjCCY70
>>503
能書きは良いから俺の前に今すぐ100万円を出してみろってw
ホラ早くw

俺が聞いてるのはそこだけだから、勝手に取り違えたり勘違いしてるのは
お前であって俺はそんな話は最初から1mmもしてないし何も変えてない
その1点だけをずっと言ってる
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 05:26:45.85ID:gjqjCCY70
>>506
ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の主張を歪めて引用し、
その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいはその歪められた
架空の主張そのものを指す。ストローマン手法、藁人形論法、案山子論法(かかし論法)ともいう。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-Zboe)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:39:27.16ID:UwJqSoWQ0
BGしやすいようにコテハン付けてくれるかな
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-Zboe)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:39:35.62ID:UwJqSoWQ0
NGな
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 08:16:24.84ID:gjqjCCY70
>>510
妄想ポエムおじさんって名前にすればカッコイイんじゃね?
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:49:16.06ID:mgD3d/dXp
心即太陽
心こそ理である。人間は生まれたときから心と理(体・現実)は一体である。

心が曇っていなければ、心の本来のあり方が理(体・現実)と合致するので、心の外の物事や心の外の理はない。

よって、心は即ち理(体・現実)である。

解釈→
つまり、「心のとおりにしか私たちの体は使えないし、心のとおりにしか現実は生まれない」ということ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:02:05.97ID:33gYYvAV0
>>514
証明の放棄で嘘吐きまくってるだけじゃん
端的に言えば証明できないと言ってるだけなんだが
やってる事がいつもと同じ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:39:40.61ID:4L+8/9Ifp
好きだから3DCG制作を続けているのではなかろうか
この好きという想いがまず先にあったのではなかろうか
なんの感情も無しに3DCG制作を始めることは無かったのではないだろうか

好きと心が叫んだ、私たちの中心で
そこから全ては始まった
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-jsLU)
垢版 |
2021/07/20(火) 03:22:20.56ID:4L+8/9Ifp
結果を出す人の特徴
1.素直
2.明るい
3.やりきる
4.目標が高い
5.挨拶ができる
6.言い訳をしない
7.すぐに諦めない
8.人のせいにしない
9.常にポジティブ思考
10.情熱が湧くまで続ける
11.他人の悪口を言わない
12.できる理由を考える
13.1日の始まりに作業量設定をする
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-HR10)
垢版 |
2021/07/20(火) 07:21:49.97ID:RMSk+pisa
なんかレス伸びてるなと思ったらくっさいポエム連投かよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da02-S+fN)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:08:02.56ID:Fltocx7+0
>>524
それめっちゃ気持ち悪い
寒気がするわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-WYaa)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:12:50.80ID:t3aPSKiSa
人様の作品を自作と嘯くのは辞めようね!
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-6CmC)
垢版 |
2021/07/26(月) 04:30:14.36ID:uiG6ZqO50
ジィーブラシな
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-3w5J)
垢版 |
2021/07/26(月) 19:49:58.94ID:TwXNnh3up
目標の無い練習は日々をただ食い潰すだけだ
小さな山に登る第一歩、富士山に登る第一歩
同じ一歩でも覚悟が違う

俺達の目指す山はどっちだ?

目標こそがその日その日に命を与える!!
高い志を持って日々の鍛練を怠るな!!
自分達の流した汗に誇りをもて! そこに立つなら迷うな!
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2979-bSA8)
垢版 |
2021/07/27(火) 10:11:40.68ID:xoRBMc080
他人のZbrush転載奴とポエマーって同一人物?
スレ盛り上げようとしてるのかもしれないけどUPするものが無い時期に停滞するのは受け入れようぜ
無意味に伸ばしてもしゃーない
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-3w5J)
垢版 |
2021/07/27(火) 17:42:29.38ID:rBqA0iz8p
気が狂うほど努力していますか?
狂気の淵をのぞいてしまうほど、勉強してますか?
努力とは「何かを反復・継続する」こと。
もちろん、正しい方向を見定めたうえで、ですが。
それだけで成功への道は開ける。
あなたは何を継続していますか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf8-MYQi)
垢版 |
2021/07/28(水) 16:41:05.81ID:IsNimtjM0
>あなたはナニを継続していますか?
ナニ(ズィ〜)を継続しています
ジーを継続しています、追及しています

早速イチャモンがついたので修正しましょう
といっても尾っぽの作り始めのノードの図形を円柱から箱に変えて
分割数を増やしただけです、手抜きです、もちろん手で抜いたらたくさん出ます
https://i.imgur.com/mXiexHr.jpg
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
垢版 |
2021/07/29(木) 11:50:39.14ID:6tKt7CDHp
何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、俺はそれこそが才能だと思っている。
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-i0sM)
垢版 |
2021/07/31(土) 01:33:18.89ID:STkeZjrW0
ポエム投稿は2017年位からやり続けてるからな
その時間を本当に3D制作に費やしていたらと思うと後悔はない
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp05-q/tz)
垢版 |
2021/08/02(月) 10:48:10.76ID:K/jTg8Jup
平凡な一人のドカタである事は、世界への挑戦を諦める事なんかと同じじゃない!!
納得できない事、受け入れない事、諦めたくない事。そんな意見を全て集団の力で抑え込めると思っているなら、アーティストを分かってねえ!
己の内に立ち向かい『傲慢』なほどに魂燃やし表現し続ける、それが芸術家としての俺だ!
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:00:15.30ID:Q2L5kE6B0
>>576
なれそうなものって?w  冴えないオッサンくらいなら俺でもそーとーな高確率でなれそうだが・・・

>>577
下手の横好きっていう言葉がある事から考えると、それは一概に言えない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-04kT)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:58:50.37ID:hIkgEBPip
これからはメタバースの時代
しかしまだ定義すら曖昧な未知の世界
しかし確かなのは、3DCGが全ての森羅万象を創造していく、より重要なファクターになると
3DCGクリエイターがメインストリームになりより神に近い存在になっていくと
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:15:51.35ID:NSciolVY0
>>592
まだ女と縁が無いのかよ・・全然頑張ってないし。
それに頑張って性転換しましたぁ〜なんて言ってる時点でちょっとなぁ・・だって頑張って性転換手術したのは医者じゃないか。
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-+f9r)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:10:01.18ID:Kx/cCjSi0
>>599
真面目な話、才能のある人は物理的なインプットが少なくても
自分の中でこねくって膨らませて実質のインプットを引き上げられるんだと思う
1を聞いて10を知るってそういうことだし、妄想もその発現の一つ
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Sddh)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:40:02.48ID:onC2KuMba
ここで変なポエム書いてる暇あったら作れば良いのに
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp5d-04kT)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:51:27.54ID:+20XlEx9p
めぞん一刻と作者さん自体がそもそも今の時代では売れないですしねえ
とある超有名な漫画家さんが言ってましたが、24時間すべての体験が活かせる職業だと仰ってましたねえ
そう、あの少年ジャンプの、、、日本が誇る作品の作者さんが
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:53:52.82ID:8R90X/Pi0
https://www.youtube.com/watch?v=Nl3z83YSzSU

ハイ・・
モデリングから始めてもう9か月も経ったけど、コツコツやってまぁなんとかそれっぽく見える動きになったかな?くらい。
でもね、これウェイトペイントは自動なんだよ。
だから途中でしくじったぁ・・っていう事も無く、自動割り当てで一発。
シェイプキーも使ってないからいくらでも編集可能。
それになかなか見ない日本人体型のスタイルは良い方?だと思うw
皆アニメとか肩幅広くて頭小さい白人体型だったり筋肉多めのモデルを作ってるから自分はデカ頭6.5頭身、肩幅あまり無い日本人体型で行こうと思った。
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:10:14.32ID:8R90X/Pi0
>>607
褒めて貰えてうれしいw
ボーンの配置というか補助ボーンにコンストレイント追加かドライバ当ててるだけということになるよ。
全自動みたいな事をすると各部位のちょっとした1か所だけの調整がし難いから別々にできるようにしたから、
ポーズとるのにひと手間余計にかかる感じ。
違和感が目立たないような組み合わせでしか現段階ではできないんだ。
本物の人体みたいな全連動は本当に難しいと思ったよ。
以前誰かが肋骨の事を言ってたけど、あまり浮かせるとガリ痩せに見えるから柔らかさを保つのとポリゴン削減で
枠部分だけ入れたよ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:11:30.78ID:+M9q0sSV0
>>アルバイトもしたことない
そういえば手塚治虫も研修医までやったけど、医者にはならず
漫画家に。研修医を別にすれば漫画家以外の仕事したことないだろうなぁ。
間違いない。才能がすべてで社会経験なんてのは関係ない!
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:40:21.87ID:8R90X/Pi0
>>610
お褒めの言葉ありがとう。
モデル全体で以前に比べて動くようになったとはいえ、まだ指のボーンも設定してないし肘の変形等も煮詰めていくから先は長いです。
でも一度作れはずっと使える素体として活躍する事を信じて仕上げていきたいと思います。
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-mBWR)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:08:05.36ID:pLnld5s30
blenderでやってんだな
昨日みつけたビデオでArmatureモディファイアの Preserve Volume オプションと Corrective Smooth モディファイアの解説みてたわ
試したら激しく変形する場所のメッシュが原型保ちつつなめらかに動いてくれてすげえなってなってた
自分のはTポーズでモデリングしてボーンもそうしてるけど脇をしめたときの肩周りの変形がきれいになった
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:01:39.21ID:8R90X/Pi0
>>612
体積維持はしゃがんだ時にお尻が大きくなりすぎるのでチェックを外していて、スムースモデファイアも使ってなかった・・
試しに今自分のモデルに使ってみたら顔がのっぺりして体が全体的に細くなる感じで、そのままアニメ系人体にできる感じだったw
最初からスムースモデファイアを前提にモデリングしてると結果は違ってたのかも。
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-mBWR)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:11:25.46ID:pLnld5s30
ボーンの数によってかわってくるのかもしれん
自分のボーンだと肩周りは肩、肩甲骨、上腕、上腕ひねりの4つの骨からウェイトつけてるわ
尻は尻ジグル、尻ひねり、腰骨、太ももの4つ
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:55:04.57ID:8R90X/Pi0
>>614
ボーン数を少なくしてウェイトの腕でどうにかしたかったんだけども、度重なる失敗から自分のは補助ボーンだらけになってるよw
親から子というか根元から先に向かって一方的にというのが基本らしいけど、そのあたり自分にはセンスが無いみたいだよ。
肩以外のボーンは最初シンプルな構造から始めたんだけど、ある程度普通に曲がるからそれにリアルを追及して隆起や
突っ張りみたいなのを入れはじめるとどんどん崩れていくんだよね。
やり直して元の状態にするとそれなり・・だけど物足りないという状態。 そこでウェイトペイントが上手い人だと上手く塗り分けれる
んだろうと思う。
動画では公開動画だから即席で作った水着で隠してるけど、女体の魅力である胸や尻が見せれないのが残念でならない。
自分としては良くできてると思う部位だと思うんだよね。

蛇足だけど3DCGやってると作業の軽快さが欲しくてPC新調したくなるねw
動画でも判るけどダブディビ1回だけでも結構ガクガクだし、操作も少しもたつくから。
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-mBWR)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:34:46.98ID:pLnld5s30
自分はかなりの時間費やして手塗りでウェイト調整したしコンストレインやドライバーがついてるリグがそれなりにあるから簡単に骨はふやせないわ
骨増やすよりウェイトペイントで調整してみてどうしてもだめになったら骨増やなり調整するほうがいいんでないの
自分も自動ウェイトでやってる箇所もあるけどそれは単純な変形するところだけにしてる

サブディビジョンはオンにしてるとどうしても重くなるからレンダリング時だけ有効にしてる
あとアニメーションプレビューで重くなるのはData Transferモディファイア とノーマルマップノード入れてるときだな
自分のパソコンはRyzen 7 2700x とRTX 2070だけどこれ以上PCの性能あげるより動作が軽くなるように
テクスチャサイズとかポリゴン数を最適化するようにしたほうがいいのではないかと思ってる
人体とかノーマルマップ頑張ればローポリで輪郭はカクカクでもそれなりに見れるしね
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:37:00.07ID:8R90X/Pi0
>>616
たまに久しぶりの部位を見ると自分でもアレっ?ってなるんだよねw

>>617
それをやってていつまでも作業が進まず挫折した結果、補助ボーンに頼る事になってしまってねw
利点が無いわけではなくて、ちょっと変だぞ?と思ったら頂点グループ全削除からの自動ウェイトで割り当てだけで済むのは便利だね。
あとは手と足の指と顔のリグで終了のつもりだったんだけど、つい先日手首をやたら上手に再現してる人の画像見て、ガッ!ときてしまったんだよねw
足はともかく、手は多彩な動きする上に良く目について良く使うところだからやっぱ腕一本見直しかな・・なんて思ってる。
だけど進みが遅くなりすぎるから先に一通りやるべきだろうね。
気になり始めると有るもの無いと落ち着かんという事でテキトーにグシャっと作ったヘソすら気になり始めるから我ながら困った性格してると思う。
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:41:44.28ID:+M9q0sSV0
そういう細かい問題点は都度改善していけばいいんじゃないかな
毎日ガッツリやる時間が取れない場合は、前に作業した部分は忘れてしまうから
自分なりでいいからノートをつけるとかも有効かも
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:44:14.47ID:8R90X/Pi0
>>617
うちのPCはだいたい2ランク下だね。
サブディビ切った時の軽快さといったら凄いんだけど、仕上がりに近い状態を見たいという気持ちが優先してしまって・・
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:47:37.86ID:8R90X/Pi0
>>619
確かに。
Blenderノート用意して変更点とか変更した理由とか書きとめておくよ。 ありがとう。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:08:15.25ID:8R90X/Pi0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu231808.jpg

ちなみにこのお腹の真横への曲げは本物の人間の場合かなり個人差があるみたいだけども、自分が拘りたかった
おおまかなシワの刻み方だよ。
肋骨の有る部分・腹筋だけの部分・ヘソより下の下っ腹部分それらが明確に分れるようにしたかった。
人によっては沢山のシワだったり斜めだったりするけど、何故か見た事も無いのにこの3段シワにしたかったんだ・・変な拘りなんだけどもw
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp5d-04kT)
垢版 |
2021/08/09(月) 00:25:02.80ID:CEnkuOWyp
そこまでやって何かメリットあるの?
社会に人々に、、何か心動かすような何かを提供できる?いや、仮に自分自身のためであったとしてもそれを仕事に繋げられる?
ただの趣味です!とかいう人いるけどそれ単なる逃げだよね?君たちはどうなのかな?魂燃やしてる?
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/09(月) 01:07:28.52ID:01xl/rr50
>>623
趣味だから自己満足の世界に浸ってる。
難しいけど、少しずつでも形になってきてるから楽しめてるよ。
楽しむ事に理由や目的を問うのは馬鹿げてるよ。 何故ならば理由や目的は楽しむ事なんだから。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-mBWR)
垢版 |
2021/08/09(月) 07:11:24.35ID:OlY1tceK0
>>622
これいいね
外腹斜筋制御用に左右に2つくらい補助ボーン足してる?
ボーンのスクリーンショットみたい

腹回りは自分のボーンだとぐにゃりと曲がりすぎちゃっていつか調整したいんだけどね

サブディビジョンはポリゴン数抑えてもどうしてもアニメーション時に重くなるんだよな
あとローポリにウェイト塗ることになっちゃうとサブディビジョンで分割数増やしたときのウェイトペイントがどうなるか予想できない
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:43:47.97ID:01xl/rr50
>>626
https://www.youtube.com/watch?v=qRi_u7DaTQo

需要無いと思ったw まぁググっても見当たらないタイプのシワの入り方だしね。 でも少し似た人は居たからY字バランスさせ
まくったら誰かこういうシワの人は居る可能性は十分にあると信じたい。

腹部のハイライトさせたのがシワ表現に必要なボーンだよ。
背中側とか腹筋の方のおおきなの要らないじゃないかって思うかもしれない。
でも、結局シワだけ単体で出せるようにする事の方が難易度高いと思うし、腹部って色々な方向に曲がるから
一連で複数の役割持たせた方がボーンは少なくて済むんじゃなかろうか・・と、経験も乏しいオジサンが言うセリフじゃないけどさw
雑に無理矢理後ろにひん曲げた時には割れたマッチョじゃなくても腹筋は見えるし一応必要なんじゃなかろうか?というか
自分のモデルじゃそうしてるからそれしか見せれないんだけども。
お腹の2本の軸部分は要らないかもしれないけど、肥満体型で大きなお腹にする時はあると便利だと思う。
口では伝わり難いから動画にしておいたよ。
あと、腹筋は判り易いようにというだけの目的で少々盛ってる。
ポリゴンの割りやコンストレイントの調整で結果は大きく違うと思うけど、お腹では明確な3つのエリアでありながら背中側では
曖昧というのは背中側についてる真横に伸びたボーンの影響だった・・・筈w ちと忘れかけてる。
ポリゴンの流れが皆それぞれ違うからこれで上手く出せるかは自分でも判らないから、あまり期待はしないで見てね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:46:18.33ID:01xl/rr50
>>626
なるほど、ウェイトは自動以外使ってないから手動でのウェイトがハイポリになった時の事はきにしてなかったな。
なにか影響はありそうだね。
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-mBWR)
垢版 |
2021/08/10(火) 04:09:15.16ID:uj4pQjMK0
>>627
なるほどありがとう
肋骨の形状になってる骨がそのまんま肋骨の形が崩れないように入れてるボーンなんだな
自分のボーンだと脚の動きによって尻と脚の境目にシワがでるんだけど意図してやったわけじゃなくて尻のジグルウェイトが脚の動きに追随しないからちょうどシワができる感じ
狙ってシワを出すとなるとシワがでるようなポリゴン分割してウェイトをシワがでるように塗り分ければいいんだろうね
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912c-BFua)
垢版 |
2021/08/10(火) 05:29:20.23ID:tgznokdS0
これは凄いリグだと思うよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:57:03.93ID:TlZBRSO/0
>>629
ポリゴンとボーンはできるだけ簡素にする傾向があるみたいで、自分のように肋骨だけでこんなに使うのは嫌われるかもしれないね。
狙った形にシワを出すウェイトを塗り分ける腕があればそれにこした事は無いと思うけども、自分にはその腕が無かったw
尻と足の境目って後ろ側の事だろうか?
もしそうなら皺を出したいところを分割したら出しやすいけど、自分の場合はその分割ラインが邪魔して完全なあぐら(水平)が出来ないんだよ。
だいたいのポーズはカバーしてるんだけど、あと一押しの部分に到達できてないというか、片方の限界に合わせるともう片方の限界に対応できないという感じだね。
当然のように中間(中途半端)になるんだよw
自分のモデルでやろうと思えばモデル自体に大きく手を加える必要があると思う。

>>630
ありがとう。
色々と粗は目立つけど、最初よりは随分動かせるようになったとは思う。
まだ動かせない部分も残ってるからチマチマと仕上げていくことにするよ。


では皆さん、またある程度進んだらお邪魔しにきますね。
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-mBWR)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:04:15.49ID:4txMrtbN0
>>631
こんな感じにウェイトは塗ってる
尻の形に合わせてポリゴン分割してるからウェイトペイントは楽なほうだった
尻のジグルウェイトは脚が動いたときに変形しないからいい感じにシワになる
https://i.imgur.com/X9DRZ89.jpg

腰骨とか尾骨とかノーマルマップじゃいい感じにでてくれなさそうなところは全部ポリゴンで表現してしまった
自分のリグとウェイトだと無理なポーズとかあると思うけどアニメーションつけるよりPythonいじったりリグの見直ししてる時間のほうが長くなって先に進まない
メッシュもそのうちまたいじりたいんだけどそれやると途方も無い時間がかかるんよね
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:13:07.90ID:lH3VZxpn0
>>633
うひゃぁ〜〜! これは良い美尻
こういうエレガント?wな尻の表現に憧れるよ。
見直し修正に時間がかかる気持ちが良くわかる。 拘りたい部分ってあるよね。
腰骨から背の筋肉に続く表現は完璧だよ。
せっかく妥協モードに入ってたのに拘りスイッチ入ってしまったw
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-7ac0)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:57:45.49ID:5ZrrAnaR0
個人名は出さないけどTwitterにめちゃくちゃ好みのモデリング&リギングする人がいていつも感心してる
だけど最近アメコミっぽいムキムキこってりした作風になっていってるんだよな…
筋肉とか気にし出すとどうしてもああいう感じに寄ってしまうんだろうか
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:56:57.38ID:lH3VZxpn0
>>635
多分そうだと思う。
人体モデル作成となるとアニメ寄りかマッチョ寄りになって実物というか平均的な体型からはかけ離れて行ってしまうんだよね。
だから自分がモデリングする時に気を付けたのが白人スタイルや過剰な筋肉と手足の長さにならないように実物に近いようにしたよ。
それでも筋肉質になったから筋肉落として丸くして肩幅狭くして手足の長さを短く・・とやってたらおばちゃん体型になった。
でもそれが日本人スタイルの現実みたい。
一般的な日本人女性を裸でずらりと並べたとしたら、かなり胴長短足で凹脚・デカ頭という辛いスタイルしてるみたいなんだよね。
そのままだとちと辛いから有り得る範囲で手足長くして整えてケツは釣鐘型を選択。 今ので落ち着いた。
ああ・また作業中断して5chに来てしまったw
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:16:57.23ID:lkX24EiV0
現在は氷河期に向かっているってのに何言ってるんだかw
温暖化なんか人間の金儲けの為の戯言なんだよ。
人類は太陽の活動をどうする事もできない。
今人類がやるべきことは氷河期が来た時の食料生産をどうするかを徹底的に研究して実用化する事だな。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:24:44.36ID:lkX24EiV0
>>644
氷河期を止める程の温暖化が起こるってか?w ボケてんのか?
グラフで見れば今崖っぷちだっつーの。
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8271-cJil)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:03:42.88ID:gK+QVQZb0
【URL】ttps://i.imgur.com/r8O4zex.jpg
    ttps://i.imgur.com/ufrgWQW.jpg
【使用ソフト】Zbrush
【3DCG歴】10年超
【制作時間】5日くらい
【なにか一言】プリンター出力練習用に役立ってもらおう
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:52:35.91ID:lkX24EiV0
>>647
で、あと何年待てば極暑になるんですかw
ベテルギウスの超新星爆発なみの漠然とした温暖化を危惧する程無駄はないよ
バカの分際で反論しないようにwwwwwww
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TXCE)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:03:55.02ID:sgq4/ADoa
>>646
かわいい!
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-MDdt)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:25:06.86ID:X9g0xqowp
雲に触ることは出来ないだろ?
それでも雨が降ってくるのはわかるし、
暑い日には、花も乾いた大地も、
雨を喜んでいるのがわかるだろ?

創造もそれと同じなんだ。
創造も手で触れることは出来ないけれど、
想像力が注がれる時の優しさは、
感じることが出来るだろ?

想像力があるから、喜びも湧いてくるし、
遊びたい気持ちも起きるんだよ…。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:23:55.33ID:ek7wuzjP0
>>655
なんか違う。

・創造は手で触れることはできないが、それによって形作られた物には触れたり感じたりする事ができる。
・想像力(創造力ではない)があるから遊び心が生まれるし、それが楽しければ喜びも湧いてきてまた遊びたい気持ちになる。

それぞれの単語は同様だが意味はまったく違う。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c205-s47K)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:38:55.40ID:MGw9FKlM0
>>657
それも違う。

情熱は注ぐ(燃やす)・感じる・失う等表現は色々あるが、品物(物)や人物のように選択肢としては使われない。
だから 選びも選ばれもしない。

奇妙な言葉の使い方で注目を集めようという稚拙な事はしないように!
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edb-YNS0)
垢版 |
2021/08/18(水) 17:35:06.32ID:qyxzfMhb0
なんでこんな荒らされてんの?
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c205-s47K)
垢版 |
2021/08/19(木) 00:40:41.01ID:NgpdJwRe0
ここでアップしてる人はまともではないと言いたいの?
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-MDdt)
垢版 |
2021/08/19(木) 06:11:17.80ID:B07+8RAep
あるシンプルな事実を理解する事で人生に対する視野は大きく広がる。

「人生」と呼んでいるこの周りにある全ては、自分と賢さがそこまで変わらない人達が作り上げたという事だ。

だから変えられるし、影響を与えらる。他の人が使う為の何かを自分が作り上げる事ができる。

人生を突けば、その反対側から何かが出てくる。変えられる、形作れると気付いた瞬間、この瞬間が最も重要なのかもしれない。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-MDdt)
垢版 |
2021/08/19(木) 06:11:38.45ID:B07+8RAep
「人生は只生きる為にそこにある。」
という考えを振り払い、人生を変え、良くし、足跡を残すんだという考えに切り替わる瞬間が、本当に重要だと思う。

どのように気付くかは関係ないが、気付いた時には...人生を良い方に変えたくなるよ。

結構はちゃめちゃだからね、人生って。それに気付いた時、決して同じ人間ではいられないよ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c205-s47K)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:05:26.95ID:NgpdJwRe0
>>665
それは人生ではなく人間社会と文明の話。
人生とは生き方であり満足度を自己評価し、自己満足できるのであればそれで良い。
他人からの見られ方(世間体)を気にするから未練がましくなる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c205-s47K)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:06:34.57ID:NgpdJwRe0
>>664
そんなところに何しにきたの?
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c205-s47K)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:39:36.58ID:NgpdJwRe0
それは無限に広がる宇宙・・・とでも言いだしそうだな 臭うぜ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-tInt)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:42:00.35ID:nGVkaz+Ba
ゴミポエム投下して何がしたいの
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-tInt)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:54:11.01ID:opR5eNXea
このクソポエム連投してる奴って前に写真を3Dだって言い張って投稿してたのか
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-RJcP)
垢版 |
2021/08/21(土) 16:35:13.69ID:Xv+EqVDI0
妄想の中で妄想を顕現化だろうが具現化だろうがそれはできるよね・・・
やればできる子は世の中に何も残せず死ぬまで童貞か包丁振り回す困ったお人になりやすい
DaiGoの餌になるのが関の山だな
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)
垢版 |
2021/08/21(土) 19:13:13.21ID:bGcpsqmx0
>>687
多分、自然に曲がる方を優先して、思ったように曲がるようになってからレストポーズでの造形を追求したらいいと思うよ。
綺麗に作った物を綺麗に曲げるのは激ムズ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-HdP4)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:37:33.49ID:iiE+VC2f0
何かを作りたいと思ったけど実力も努力するための根気も足りなくて
でも何かを作ったような気になりたいから創作スレに入り浸り
一時的な見栄を満たすためにアホな真似をして呆れられ
そして辿り着いたのが中身のないふわふわした文章を並べるだけのbotだ
かわいそうに
来世では上手くやれよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 06:26:14.91ID:Sh+3FKeB0
【URL】ttp://imepic.jp/z6OGI9fm
【使用ソフト】MAYA,ZBrush
【3DCG歴】もうすぐ4か月になります
【制作時間】10時間くらい
【なにか一言】Xgenを使って毛の練習に作りました
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:54:50.56ID:F2sopYTl0
僕も頭のおかしいポエムを作ってみました!
皆さん姿勢を正して精読し,遠慮なく感動してください!!!!

宇宙世紀0079。人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、
すでに半世紀。地球から最も遠い宇宙都市サイド3は、ジオン公国を名乗り
地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。1ヶ月余りの戦いでジオン公国と連邦軍
は、総人口の半分を死に至らしめ、連邦軍劣勢のまま戦争は膠着状態に陥る。

https://i.imgur.com/CQ3jI1u.jpg
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:15:59.09ID:pt9DTcSZ0
ふーでぃーにもこんな使われ方する時代になったか・・w
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 08:45:47.12ID:EoiVcngH0
ニッポンとか中華帝国などの先進国では人口は減ってるんだから
人口が増えすぎたのはアフリカとかの後進国だろう
そういう人たちが宇宙しか住むところがないってんなら
移住するのはその人たちの自由ですよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-tInt)
垢版 |
2021/08/24(火) 15:49:36.04ID:mZNv/zYFa
写真を自作だと言いふらしてた事から目をそむけるなゴミポエム連投野郎
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:12:13.21ID:wpRirqRn0
おかしい・・・私のポエムに対する反応が薄い・・・
やはり(頭のおかしい)ポエムは連投しないとウケないんですか???
私的には文字だけ投稿しても全然面白くないと思うんですが???

しかし、ウケないんでは仕方がない・・私も文字だけ投稿しましょう!!!
さぁ、皆さん遠慮せず感動しなさい!!!!
https://i.imgur.com/4qshT57.mp4
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-HdP4)
垢版 |
2021/08/26(木) 23:28:36.92ID:EUnkqlPc0
2chのどこの馬の骨ともしれない奴からチヤホヤされたくて作品作ってんの?
フリー素材並べたりプリミティブをちょろっと弄ったりじゃなく、君の技術とセンスの結晶を見せてよ
その方が君のスキルアップにも繋がるし
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8205-JMbW)
垢版 |
2021/08/28(土) 15:39:56.12ID:J5yVqBWJ0
5chでどのような夢を追いかけ、困難に直面し、伝説を築こうとしているのだろう? ・・・ それは確かに困難な事ではある。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-/PXS)
垢版 |
2021/08/28(土) 15:57:58.81ID:dYFIMZzld
なんでキチガイに荒らされてんの?
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-81me)
垢版 |
2021/08/29(日) 09:43:12.89ID:eDvF90Ccp
あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして
無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のように
あなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、
自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけか
あなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。

Stay hungry. Stay foolish.
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12c-/PXS)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:49:18.49ID:erzLaoTx0
こんだけ荒らされて何の対策もできない時点で2chはオワコン
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d80-5ft3)
垢版 |
2021/08/30(月) 17:08:07.88ID:yw6tYbxT0
今って、削除依頼スレに書けば削除人が規制の方に報告してくれって速攻で規制入るよ

個人的に特に迷惑にも感じないからスルーしてるけど、迷惑だと思うなら、自分で動けばいいじゃん
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12c-/PXS)
垢版 |
2021/08/31(火) 15:09:48.54ID:yG4MGUae0
せめてNGしやすいようにコテハン付けろ
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-cNWi)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:19:07.98ID:cmPIko15a
>>746
電流計とかかな?
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8980-9h4q)
垢版 |
2021/09/10(金) 14:21:23.90ID:LoA3DU2G0
自営業とフリーランスは課税に加えて+10%増税で発狂中 10月の未来から
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631227997/

今年10月より「適格請求書発行事業者」の登録申請開始、
知っている経理担当者は33.7%

ぬまきち
@obenkyounuma
9月6日
インボイスで2023年には全国500万人の対象者(年収1000万円以下の自営業者・フリーランス)は
これまで課税に加えて+10%税金がかかることが”決定”しているので、
次の選挙で決定を覆そうとしている政党に入れないと
そのまま”+10%課税決定”です。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1348893.html
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-bL/7)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:44:19.76ID:E9WmKrDo0
https://www.youtube.com/watch?v=dIIlA13xo1E

オッサンがボチボチやってる人体モデル。
今回は腰のコントロールボーンの水平移動だけによる足腰の連動。
関節の曲がる限界付近で連続的に動かすと、最初はガクガクが酷くて変な動きになってしまって難儀するんだけど、
新体操の選手みたいに滑らかな動きにするのは自分の技量じゃ無理みたいだw
動きもだけど変形も妥協だらけになってしまう。
でも随分マシになったと思う。
ゆっくり限界に達するとドスっと落ちたり引っ張り過ぎればプルプルするけど、まっ全部滑らかよりも逆に人間味があるかな?
なんて都合よく妥協する事にした。
まだ指のボーンやってないんだよね・・我ながらチンタラやってんなと思うわ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-bL/7)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:11:56.34ID:E9WmKrDo0
>>752
エロ動画ではないかな・・動いたら多少エロく感じるのは人体だから仕方ないけども。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-bL/7)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:19:02.88ID:E9WmKrDo0
>>753
めずらしくは無いと思うけども・・刈ってる最中の動画は面白味がないかと思ってUPしてないけど、
結構観てる人居るみたいだよ?
間が開いてるし、久しぶりに何か面白味のありそうな動画でもUPってみようかな・なんて思ってるところ。
3DCGの動画はここのスレの人に少し変化させたから紹介しただけなんで近日中に消すつもりだけど。
それに野外作業の機械と女体CGはチグハグだしなw
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dba-7JDO)
垢版 |
2021/09/12(日) 17:09:21.16ID:QRBwcqMk0
>>758
いいね
この手の地形作成ソフトはそれ単品で完結させるより
VueやTerragen、FlowScapeなんかと組み合わせてみると色々作れるから試してみては?
それとobjでエクスポートするときはあまり欲張ると凄まじいハイポリになるので気をつけて

以下は実際に実践してみた例w
【URL】https://i.imgur.com/egTufeW.png
【使用ソフト】WorldCreator、FlowScape、フォトショ
【制作時間】過去作なので覚えてない
【なにか一言】奥行きのある風景を作るのは難しい…

背後に見えてる山がWorldCreatorで作ったもの。それ以外は全部FlowScape
山はどれも解像度256*256で出してるけど、それでもひとつあたり13万ポリ超えてる
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:01:17.00ID:sLAr+p450
>>759
ありがとうございます
GAEAを一通り覚えたらほかのソフトにも手を出してみたいと思います

遠景をGAEA,近景をキットバッシュ系のモデルで作って、描く工数を
極力減らせないかなと画策中です
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-bL/7)
垢版 |
2021/09/14(火) 15:36:24.43ID:lfJedfyJ0
若い頃、こういう自然を作るソフトに憧れた。
薮ではなく草原
鬱蒼とした密林ではなくまばらな木か整然とした林。
危険な断崖は視点から遠く、穏やかな湖水が配置され危険な動物の存在は感じない。
安らぎが形になってる感じで落ち着く。
時々一人になりたくなるし、こういうのは人が求めている世界の一つかもしれないな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-/Yep)
垢版 |
2021/09/14(火) 16:44:35.76ID:lOBD1Nhu0
むかしむかし空想の地図なんてのを作ってみたかったけどすぐ挫折した
想像以上に難しいんだよな。地形や街、作り込めたら楽しいだろうなぁ
>>758こういう地形を作って、その上に城でも築くとか、なんぼでも楽しめそうだが
手間と技術がwww
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d14-sVT7)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:53:40.42ID:lUx9pqAi0
メタバース、ミラーワールドも知らんのかこいつら
AI×衛生データ×3DCGでリアルワールド並みの世界観を自動で作る時代になりつつあるのに
ぶっちゃけ3Dに関してはモデラーやデザイナーは近いうちに微調整とかの手直し程度のドカタ以外は用無しになるぞ
デッサンを一から勉強して2Dに転向するか、意地でも3DCG分野で仕事したいならエンジニアに転向するしかない
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dba-7JDO)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:04:30.71ID:7Nz0nO9C0
>>762
っFlowScape
マジでおすすめ。安いしw
中世系に偏ってるけど元から建物とかもバンドルされてるし、
objのインポートに対応してるので自作の3Dモデルも一応は呼び出せる
(ただしノーマルやスペキュラの再現性に難あり。マテリアルが存在しないのでガラスとかの表現には向かない)
地表サイズが無限遠じゃないので広大な風景には向かないけどね

大雑把に分けるとこんな感じ
近接向けか遠景向けか
近景<<<<<<>>>>>>>遠景
TwinMotion FlowScape Vue Terragen

レンダ時間
早い<<<<<<>>>>>>>遅い
FlowScape TwinMotion Terragen Vue

TwinMotionとFloowScapeは大気の設定が存在しない分、レンダが早い
その代わり大気が無いため「もや」の設定や散乱(夕焼けで空が赤くなるなど)、空気遠近法の表現などが弱い
部屋とかのインテリア系がやりたいならTwinMotionがおすすめ
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-bL/7)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:56:09.60ID:bNP8K6VG0
これって ゲーム?
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dba-7JDO)
垢版 |
2021/09/16(木) 01:28:10.86ID:02f983Iw0
FlowScapeのことならすちむーで販売されてるけどゲームじゃないよ
(2D風ヘックスモードがあったりして、作った人はTRPGとかのマップ作成用をイメージしてるっぽいけど)

ソフトの立ち位置としてはTwinMotionやLumionの廉価版といった感じで
操作性(WASDキー&右ドラッグによる視点移動)や地面の造成(スカルプト)、
植栽(ブラシで描くように樹木を植える)あたりはよく似てる
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 09:29:01.92ID:JR83tYU70
昔アミガとかで地形を作成する専用のソフトあったな
価格も高くなかったし、すごいリアルな地形をアニメーションもできるんだけど
こっちで手を加えられる要素がないし
当時は他で作ったオブジェクトを乗せるとかもできなかったから
スタジオの編集機で無理やりコンポジットしてたな
ミラージュとか懐かしいわ
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-bL/7)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:56:14.18ID:7RY5boQ40
メッシュは外部に出力できないんだな・・
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-bL/7)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:45.36ID:7RY5boQ40
https://dec.2chan.net/up2/src/fu348488.jpg

膝を曲げた時に裏が張るかたわむか・・スジっぽかったから調整かけた。
同じ人でも力が入るか入らないかで全然違うし場合によって切り替えるなんて技量が無いからリラックスの方でやってみた。
あまり筋が強く張ると男の足みたいになり、細くするとガキの足みたいななる。
なかなか結婚適齢期の女の足に見えるように曲げるのは曲がる範囲も広いから難しい。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-fHW5)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:43:48.98ID:wcDMz17F0
>>788
キーボードなんかまともにモデリングしたら大変だけど、板作ってテクスチャ貼るだけなら
という訳でキーボード追加、トラックパッドも同様だけどこちらはテクスチャの必要すらなく
2色の塗り分け。裏側のモデリング追加、それと後半動きが無くなったところがつまらないので
スクリーンセーバーにしてみた
https://youtu.be/D6ahiPjhqGQ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75f-Wun8)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:31:56.33ID:XH4LQcrE0
今iMacって電源ないのに動くの!?
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-S+XU)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:39:57.49ID:uGHtyD000
簡単なことさ、ほとんどの人はモデリングするのが目的じゃなく
表現やイメージ、それを具体化するための手段だから
モデリング自体でイメージした世界を見せるってのは
膨大なデータや作り込みが必要になることが多く、そんなのもう個人レベルじゃない
同人3Dゲームなんかにはそう言う感じのあるけどね、普通はそこまで出来ん
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp47-2fAz)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:20:49.36ID:wfVulYDcp
"クリエイターの価値を決めるのは、自分自身や客ではなく、「こうありたい」という信念や哲学だ。
自分本位だったり、義務や惰性で続けたりすると、何をしても苦しくなる。"
"松下や本田、ゲイツやジョブズも、本気で「世界を変える」ために斗っていた。"
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-S+XU)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:02:00.26ID:2SNruva30
>>791
ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぐぐると便利なアドオンがあるらしい。けど有料では使えないのでベジェ使って何とかするしない
ってことがわかったのでやはりつべの動画を参考に作ってみた
https://youtu.be/cndoWxuqAvc
さらに部屋の向き光の向きを調整して現実世界に合わせたら
結果これが現実に一番近い動画になってるけど、せっかくCGなんだから、そこはこだわらない方が夢詰め込める気が

スペシャルサンクス解説動画
https://youtu.be/V1bEEgZLGOU
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-S+XU)
垢版 |
2021/09/26(日) 09:28:05.60ID:xhyHgv/M0
>>800
部屋をそのまま作っても惨めなだけなのでそこはなんかもっと空想を広げたい
と見たらテクスチャがなぜか反転してた、触った覚えないのに、、、
この程度でもいじるとその度色々狂いが出るんだから、大きなモデルは大変だよな
どうやって管理してるんだろう
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-S+XU)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:09:13.50ID:xhyHgv/M0
そんなわけで修正してレンダリング、代わり映えしないものを何度も見てくれた方、すんません
ついでに環境テクスチャの光がうまく反映されていない部分をエリアライトを追加してカバー
https://youtu.be/8NDfwA7ZZUI
これにて打ち止め、なんか新しいものでも作ることがあればまた貼りに来ます
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-F8K1)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:51:25.92ID:5piH4GnO0
リアルな部屋って物だらけだし、同じ形の物もそんなに多くは無いから3DCGだと作るの大変だよね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35f-2jfQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 12:27:52.89ID:0JEdNzW00
スーパーでお弁当買って食べてたらかなり専門的なCGの話ししてる人がいて
すわ?と思ったがそういえば家の近くにあの国民的アニメを作ってる会社があったな
あそこの下請けかな。と思った
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a5-eFyE)
垢版 |
2021/10/11(月) 01:02:05.45ID:idXP1DEW0
そりゃ過疎るわ
それなりの腕がある奴はyoutubeにUPるしさ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a5-eFyE)
垢版 |
2021/10/13(水) 02:22:55.56ID:QHF2ENHK0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu427130.jpg

なんかさ、指曲げるのって地味に難しくない?
後でいいやって放置してたけど、苦戦するわ。
変な言い方だけど、握ったら予想よりもグーが小さくなるんだよね。
少し大きくしたら開いた時に手がデカいしさ。

テクスチャは皮膚ベースベタ貼りだから質感は無視して下さいまし。
いつもグレーだし、手だけなら問題無いから色つけてみた。
寝るわ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:23:24.22ID:3geip3Pp0
>>819
テレビや雑誌なんかで下着までとか、結構際どい部分まで放送してるけどやっぱ人間の体ってのは存在するだけでエッチなんだよねw
作り始めて12月で1年経つ程チンタラやってるけど、やっぱテクスチャを後回しにしておいて良かった。
テクスチャ頑張ったら結構誤魔化せるからスキニングは半端ない程の手抜きだらけで、グレースケールだと
グチャグチャが目立ったと思うし、何よりUPれる範囲が狭くなる気がする。
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:43:23.42ID:3geip3Pp0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu437027.jpg

長期間できなかった 女のベタ座りと男の胡坐の両立が今日、何とか実現できたよ。
一応出来てから色々と調整して、妥協のラインが今日決まったというか何と言うかw
これによってポージングの自由度が劇的に上がった。
ガニ股も内股も以前からそれなりにはできてたんだけど、ベタ座りの場合は膝を閉じる位置に近付けると
ねじれの限界から尻と太腿の間がグシャグシャになってた。
胡坐は左右に開いて水平に近付くにつれて同様にグシャグシャだった。
そこでねじれ角度のリミットを設定してグシャるのを防止してたけど、引き換えにそれ以上の動きに制限がかかっていた。
そして、ついに! 胡坐とベタ座りの両立が自動ウェイト割り当てでありながらグシャらずに実現!
オケツ丸出しでお見せできないのがとても残念。
IKのコントロールボーンをちょいちょいとやってド素人が作った割には相当多彩なポーズができるというのがこのモデルの良いところ。
プロ目線で見られると多分沢山の欠点はあるんだろうけどね。
まぁ、デキる人から見れば、そんな事にどんだけ時間かけてんの?みたいな事になるんだろねw
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:05:21.42ID:3geip3Pp0
>>822
実はその更なる細かい事が気になり始めるのは自分自身でもそうなんだよね・・
例えば鎖骨と首の間に出来る凹み・・実は動かすと凹むようにしてあるんだけど、普段は動かないようにしてる。
あまり骨の存在が表面化すると柔らかさに欠ける見かけになるからアバラもそういう意味でどこまで表現するか考えてたけど
テクスチャやノーマルマップ等、その他質感の設定まで終わらせた後に仕上げ的に考えようと思って放置してる。
出来なかった部分が上手くいくと新たな部分が気になり始めて追及したくなるんだけど、それをやろうと思うとポリゴンを細かくしないと
いけなかったり、補助ボーンがやたら増えたりとか次から次にと切りが無くなってくるんだよねw
モヤモヤするけど、顔の動きを完全に放置してるからそろそろ顔にとりかかろうかなと思ってるんだ。
通常は一番最初にやりたい部分が顏だと思うんだけど、最初にそれやるとモチベーションが続かないと思って
デザートのように残してたんだw
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:18:24.12ID:3geip3Pp0
あと、動画でUPった時にお腹の下っ腹はブニュブニュ動くようにしてた。
男と違って女は多少だらしない柔らかさが魅力だと持論からなんだけど、いくらなんでもブヨらせ過ぎだという意見があったので
現在は若干筋肉質寄りにしてる。
個人的には細かったり筋肉質よりは僅かにポッチャリ体型が好きなんだけどなw
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:49:57.17ID:3geip3Pp0
フーディーニってエフェクトとか機械みたいなのを作るのは強そうだね。
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-an4T)
垢版 |
2021/10/18(月) 00:03:19.96ID:7Mk2UZam0
このスレ、(変態)紳士向け動画 (モロじゃないエロ動画)を投稿してもいいですか?
MMDモーションを自作二次創作キャラに流し込んでBlenderで一年半かけて作ったんですけど。

好ましくないならエロ3DCG技術推進委員会スレに行きます。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:49:08.87ID:cScMdahM0
ひでぇ・・・
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:55:51.22ID:cScMdahM0
だいたい手の込んだ3DCGって、特に初心者の場合は自分もそうだけど最初から作品というには中途半端な物になりがちなんだよね。
制作途中とかさ。
余程簡易なものでもなけりゃ、なかなか完結したものにはならない。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-pwrc)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:30:25.96ID:xroUj2mt0
どこかで区切って願望と力量の乖離を認めて現実をみて今の時点での完成ということにして次に進むしかない
10年後に若かったなぁと笑える器量が必要。商売ならそれも売らないとな。個人でなくてもいい作品ならリメイクって手もあるし使い方次第だな
過去作品を隠すようなひ弱な精神だとずっと成長が望めないしね。今の時点の完成が生涯にわたっての完成形ってこともないし、感性もセンスもかわる
0836829 (ワッチョイ 0b1f-an4T)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:32:52.56ID:7Mk2UZam0
>>830 ではお言葉に甘えて…

【URL】
「巴マミさんで乗馬マシン【尻】」
ニコニコ動画 (多分一番まともに再生できる)
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm39497056
Iwara (時間帯によって再生できないけれどHD版ダウンロード可)
 ttps://ecchi.iwara.tv/videos/lynb7iqrjrc8k2jjx
ニコニコで怖い言われたので低音を抜いた半分サイズ版ダウンロード (100MB)
 ttps://ux.getuploader.com/nando/download/59

【使用ソフト】Blender 2.79b
【3DCG歴】無駄に長い
【制作時間】1年半
【なにか一言】
太ももと尻に八面体状の内部構造の有るソフトボディを仕込んでブルブルさせてみました。
モーションを30→60fps化するのに8か月位。角度が180<=>-180度に変わるところが全部いかれて数千ヵ所修正。
残りの期間はひたすらソフトボディのパラメータとウェイト設定、その他のモーション調整。
DTM(と呼べるか…)初めてで低音ベース入れたらいきなり「ホラー」タグが付いてショックです。ちなみにDTMソフト使わずBlenderのビデオシーケンスエディターに直接WAV置いてタイミング合わせています。

豆腐メンタルなのでお手柔らかに、素朴な感想を頂けると幸いです。
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-diS6)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:37:35.80ID:Clcg+U0W0
>>836
海背景のダンスのやつ見るに以前プールの飛び込み作ってた人かな?
毎回しっかり通しでつくっててすげーわ
肌感もいいしよく動くし

巴マミは純粋にエロ目指してたんなら悪いが正直動き笑ったw
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:41:28.48ID:cScMdahM0
>>835
https://dec.2chan.net/up2/src/fu444068.jpg

力量かぁ、人の体の限界位置を表現できれば、限界以下の部分は楽に表現できるという事を信念としてスキニングやってきたけど、
まぁ自分の力量の限界に達する方が早かったかなw
無茶なポーズをとらせてどれだけ表現できるか・・・やれば限界付近で何らかの違和感を感じるようになってくる。
腕で言うなら肩より背後に大きく傾けた時、足ならねじり上げた時・・
一般的な人には限界を超えた姿勢もバレリーナはできる姿勢だろう。
しかし、自分の作ったモデルでは本物のバレリーナが表現する優雅さは出せない。  ここらが現時点での自分の限界なのだと思う。
顏にとりかかるつもりだったけど、首のスキニングをまともにやってなかったから、とりあえずやっておいた。
首も意外とひねった時の筋とかそれっぽく見えるようにするのは結構難しかった。
人体に簡単な部分は無いのかもしれない。
あまり首を動かすとバカっぽく見えるね。
自分をりりしく見せようと思ったら首をあまり動かさない事だという事を今更知った。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-tt7j)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:50:29.05ID:cScMdahM0
>>836
奇妙なセンスに笑ったw
なにはともあれ、完成させるのは重要って事だね。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fda-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 00:30:55.90ID:gLSaNpol0
>>836
なんか分かるわw
自分も15年ぐらい長編(2時間超え)を作ってて、既に5本はやってるけど
エロって飽きてくるんだよな。
っでどうしても遊びに走って、脱糞作ってハマってリアル巻糞モーション+湯気とか
3ヶ月ぐらいかかって、「あははは・・・何やってんだ俺・・」ってなる。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-XWXR)
垢版 |
2021/10/19(火) 10:07:30.54ID:Mgu8R5QQ0
>>836
技術と表現、ストーリー、全て高いレベルだと思うけどストーリーに当たる部分が
ニッチすぎて一部の人にしかマッチしない感じ、そこがもったいない気がするけど
多くの人に共感してもらうより、一部でも分かる人に楽しんでもらえれば、、ってのもありだしな
それを踏まえて今後どんなのを作るのか、すごく興味深いです
0850836 (ワッチョイ 9f1f-an4T)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:00:40.13ID:BzRi9g5I0
みなさん感想有難うございます。 動画投稿サイトってよっぽど凄くないとすぐ新着欄から流れてしまって、意外とコメント付かないんで有難いです。

> 以前プールの飛び込み作ってた人かな?
覚えていていただき光栄です。

> よく動くし
残念ながらモーションは借り物です。

> 聞いてみたらこれは笑かしに来てましたわ
音は一気に付けたのですが、できてから「あれ?これじゃエロくなくなってね!?」と自分でも思いましたw

> 「あははは・・・何やってんだ俺・・」ってなる。
「何やってんだ俺・・」は自分も思いましたね。 完成が見えない状態で1年半かかりましたからねぇ…

あとニコニコで「乗馬マシン」検索すると同じモーションの動画が色々見つかりますが、フルだと6分のモーションから2〜3分位だけうまく切り取ってるんですね。 編集ってのも才能だと思いました。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a5-z4aL)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:38:42.52ID:sMoYXQJ00
そんなの狙って作れるなんてスゲーよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:35:49.66ID:4OxVAuZu0
https://www.youtube.com/watch?v=RPWcNXeQYFA

膝を曲げた時にもう少し(それっぽさ?)が必要かと思ってちょっと試してみたけど、オッチャンにはちと難易度が高過ぎだったw
盛り上がりつつ完全に折れ曲がってしまうという内腿って実際にやるとムズいよ。
ついでに膝にできる丸い肉部分もやってみるとこれまた難易度高め。
あー・・顔に着手するつもりが膝を気にしたばかりに時間食った。。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:56:26.80ID:4OxVAuZu0
>>859
ありがとう。 時間かけた意味はあったという心の支えになるよ。
でも潰し合うふくらはぎの部分がかかとと連動してるからそれを両立させて潰すのはまた今度かなw
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:16:02.07ID:NCOc2cjl0
>>862
プレビューは使うけど、そういう本格的なレンダリングって未経験だからとても気になるな・・今はスキニングに集中。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-zhne)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:55:21.78ID:SSE1fgHq0
>>856
こういうのは凄さがわからん、というか分かりにくくて損だな
>>858
これは凄いな、使い所たくさんありそう、むしろありすぎてどうするんだよ、みたいな
>>862
単品だとスッと見て終わっちゃうので、もう一つ何か置いて反射させるとか
見所を作ると見てより楽しいと思う
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:04:41.78ID:NCOc2cjl0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu482809.jpg

ふくらはぎの連動と潰れ具合をミックスしたら重なりがそれなりに改善されたから、とりあえずこれでいこうと思う。
動画で出すのはダブるし影付きのアップスケールプレビューしてみた。 1〜2秒でボヤボヤと表示されるプレビュー。
万遍なく自分の太腿の写真を貼りつけたベーステスクチャw オッサンの皮膚かよっ!?オエェ〜〜〜!!って言わないでね。
ちゃんとテクスチャペイントで丁寧に若い皮膚を貼ったらかなり誤魔化せるし質感を出せればセクシーモデルに大化けすると思ってる。
いつもの水着じゃ、ちと生っぽい感じがしたからレタッチで広範囲を消してる。
指は動くけどまとめて連動制御する仕組みを取り入れてないから広げっ放し・・指はなんだか気が乗らないんだよねw
まだまだ先は長いなぁ・・

>>864
ありがとう。
でも性器とケツ穴はつけてないんだよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 02:19:00.92ID:N6uNjm0p0
折りたたんだ脚の膨らみが再現できてるな
脚広げたときに股関節にバッキリラインでるのをやって
つーか俺いまそれやろうとしてんだけど
そのラインがでてくる3Dモデルみたことない
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:15:33.49ID:uFjHilAB0
ただいま〜

>>866
多分恥骨に繋がってる筋?の事を言ってるんだとおもうけど、ほんのり出るようにはしてる。
ビシっと出すと状況によっては変だし、恥骨付近にも意外と動きの影響が出て、ただ股を開くという動作とは
逆に閉じるとか座るという状態の時に股間のボリュームに影響があったからくっきり出すのはやめたような記憶がある。
ただ座って股を開くのと立った状態で股を開くのとでは筋肉の緊張が全然違うから動作を切り分けるのも手間がかかると思う。
自分の場合はそれを妥協で控えめな浮き出しに留めたよ。

>>867
ありがとう。 褒めてもらえるのは嬉しいけどそれはほめ過ぎw オッサンのほっぺた染めてどうしようと言うんだい?Ww
冗談はさておき、モデルデータは正直なところ他の人が作ってる素体モデルの方が明らかに優れてると思う。
一言で言うと雑な作りなんだよね。 更に言えば粗過ぎる部位と無駄に細かい部位もある。
遡るとこのスレにかなり前というか、モデリングし始めた頃のパーツだけの時からUPしてて、多少作り替えはしたけど
参考にできるようなモデルではないんだよね・・まぁお金貰えるようなモデルではないかな。
かといって自分としては相当頑張ったから無償でバラ撒くのは惜しいという気持ちもあるんだw
ガッカリされるのも自分のモチベーション下がりそうで怖いしね。 なにせ暇な時間に熱中できる事って中年以降に探すの
大変なんだよね。 それを失うのは避けたいw
変形した時のポリゴンの流れは最悪と言って良い程乱れてるんだ・・・補助ボーンで無理矢理補正かけてる感じなんだよ。
サブディビ様が無ければガラクタと言って良いレベル。
補助ボーンの寄せ集めで何とか動かしてる民芸品というか何と言うかw
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:22:45.22ID:RmYc3+4W0
>>869
それはいくらなんでも無いでしょw

https://dec.2chan.net/up2/src/fu486860.jpg
西遊記に出てくる三蔵法師みたいでしょ?
ベーステクスチャ貼るだけで随分と違って見えるから日頃やらないサブディビ2〜3回とかやってポージングして
ああしようこうしようという妄想して作業が何も進まない時間が過ぎたw
テクスチャと質感に移行したい気持ちを抑えてまたしばらくスキニング三昧。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-flnY)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:46:17.97ID:dGqt1CGt0
>>866
あの筋は実現できた?
股関節の部分って尻の肉とか関節の回転と太腿の追従とか、動きを固定しておきたい恥骨あたりと変形がカブって
ボーンを使うと股開いたポーズができても、あぐら・体操座り・ベタ座り・前後開脚・Y字バランスみたいな正反対の動きや捻じれ
と相性が悪かったりしない?
ほんの少し浮かせる位なら出来ない事もないけど、バッチリ入れるのは最終的なシェイプキーじゃないと難しいかも。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:43:21.02ID:GnNiJlCW0
>>871
別のことやっててまだやってない
ボリゴンを割って形出しておいてそこだけピンポイントにウェイト塗って開脚したときに骨が浮き出して筋肉がくぼむようにすればできるかなとは思ってるけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a5-B5oV)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:04:59.70ID:xe87t2rq0
>>872
なるほど、自分もなんか気になってちょっと試してみたんだよ。
出来るかできないかで言うとすぐにできたよ。
でも先に書いてるように他のポーズと相性が悪かったから開いた時に少し筋があるかな?程度に留めてる。
自分の場合は手動が苦手で自動のウェイトだからかもしれないけどね。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a5-B5oV)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:20:50.14ID:LBBgBPGZ0
操作が軽快になれば多少効率は上がるし精神的にも楽なんだけど、手の止まってる時間の割合の方が
明らかに多いから無理だねw
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a5-PeJZ)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:56:27.19ID:ZTEXKEZz0
存続をかけてるって事かもね
フーディーニでやってる事がBlenderでもできるようになってきてる気がする。
ブレンダーに対してはどこの3DCGソフトメーカーもかなり焦ってると思うよ。
追いつかれ、追い越される立場としてね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:31:05.74ID:e/TyBuaF0
>>878
さすがにそれは無理があるよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:44:34.90ID:e/TyBuaF0
無駄の極み
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:58:46.18ID:e/TyBuaF0
目的の為に食って結果的にウンコ製造してるのと、目的自体がウンコ製造とでは大きな違いがある。
君の場合は後者だという事なんだろうね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:28:34.97ID:Bi0zvgHr0
それってモデリングって言うの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:51:53.15ID:zdZl3k9a0
昔NHKのCG見てこれ作りたいとか思ってた。
3DCGの環境を揃えるだけでも自分には不可能な時代だった。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/25(木) 00:13:03.44ID:svvAZmOo0
今は例の人体モデル作ってる最中なもんでw
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ba-ol1Y)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:58:11.96ID:6Ch+gywO0
>>890
>>891
ありがとうございます
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5f-5x/J)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:05:27.14ID:KueOqlbH0
https://youtu.be/h75O2rHx2QY
公民館で近々無料無人上映予定のアニメ。
幼児向けだから何も考えてないし、脳みそが存在しない動画だと思ってくれ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5f-5x/J)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:16:05.85ID:KueOqlbH0
https://www.youtube.com/watch?v=5beStqMkYn8
やってるよ。作画の修正が終わってないがほぼ完成してるオリジナルの
アニメが6分と23分計2本あるんだから。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 03:34:10.67ID:Gag7DmNk0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu584022.jpg

とりあえず顔の表情を作る事にしたよ。
いつもの暫定口ポカ〜ンからでは表情が作り難いので右側を基準の表情にした。
白人顏にならないように意識して作った日本人顏なんだけども、口元を動かす為に唇を少し作り込んでみたら
なかなかのぽってりで、グレーの目すら入ってないモデルでも見ようによっては可愛くないかい?w
変な表情ってのは簡単に出来るんだけど、大きく変化させつつカワイイと思える笑いの表情ってすんごく難しい。
作り笑いに見えたり全体的に見ると笑ってないように見えたりキモく見えたり・・こんな時間までずっとやってたら
もう麻痺してきて良いのか悪いのか判らなくなってしもた。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 03:38:03.39ID:Gag7DmNk0
>>903
何と言うか・・言いたい事が思いつかないw
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ad-l3pW)
垢版 |
2021/12/04(土) 03:41:19.51ID:B1hWTlHG0
>>906
いいね可愛いと思う
髪目玉テクスチャ入りを早く見たい

笑う表情は顎を引き気味で、特に口角は上側が下に被る構造意識するといいと思っている
これも歯やテクスチャ入るとだいぶ変わるだろうけど
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:15:21.56ID:Gag7DmNk0
>>908
ありがとう。
被りや顎轢きも考慮しながらやってみるよ。
目玉や入れ歯は動きが絡むから表情の連動作業が終わったら入れるつもりだけど、髪は一番最後になってしまいそう。
相当手が遅いもんで申し訳ない。
やる時は昨晩みたいに長時間集中するんだけども日頃は寝る前にあーでもないこーでもないと肩の連動とかその他諸々やって
行き詰ったから息抜きに手つかずの顔に着手したんだけど、やっぱ顔もある程度までは一気に進むけど、突き詰めようとすると
壁にぶち当たるというのは同じなんだよね。
口元もそうだけど、元が粗く雑に作り過ぎてて動かすとなると少々細かくする必要がでてきた。
ドアップに耐えれるように頬と眉間あたりの大きな凹凸部分だけはポリゴンで表現しようかと思って現在進行中。
あまりに皺だらけでも気持ち悪いけど、個人的にはありがちな微笑や不満顏程度ではなく、大きく変化する表情を表現したい。
ド素人にとってハードルはかなり高いんだろうけど、目標として人形顏ではなく、ナマモノっぽさを感じれる表現をしたいんだよね。


>>909
最初はネット検索で調べて、次に関連動画見てそれでも分らなければリファレンスかな。
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:22:27.89ID:Gag7DmNk0
>>912
なるほど、勘違いしとりましたw
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:05:24.81ID:Gag7DmNk0
>>909
質問に答えれてなかったの忘れてた。
必要がある時にネットで検索してみてるけど、最初ほど見なくなってきた。
顏は自分の顔を鏡で見たけど、じっくり見てる内にキモイと思い始めたwからまた検索で探してみた。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-oTf4)
垢版 |
2021/12/05(日) 02:06:30.77ID:io46Y8ZCd
最近は建築系でもC4Dって訳ではないのかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e92-mPTG)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:52:21.21ID:i4nHjHlt0
>>917
SketchUp
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef8-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:01:56.72ID:E0IA+US00
さぁ、迷っている時間はないぞ!時間はカネなり、今すぐにビデオカードを
GeForce RTX もしくは Radeon RX に換装だ!

ソフトは良いビデオカードを使うのがモデリングもレンダリングも早い!
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:57:25.92ID:JWol9D270
https://dec.2chan.net/up2/src/fu589793.jpg

口元の表情はこんなもんかね〜なんて思って以前作ってた入れ歯を入れたら、モロ入れ歯になった。
なんかつい最近亡くなった女の住職さんに似てるような?
これは歯並びと葉の角度、そして歯茎が若い女とは違ってる事が原因かな。
歯はだいたい少し前向いてるもんね。
ただ白いという質感の問題ではないと思う。
つーことで失敗・・入れ歯は作り直し決定でありますw
今回は表情に対する入れ歯の馴染みが主役なんで鼻から上と一面ベタ貼りテクスチャは気にしないでくだされ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:12:21.51ID:8EibdhWO0
>>926
Wwフォローありがとう。
入れ歯嵌めて笑わせたポーズにしたら、入れ歯のズレ防止商品とか入れ歯洗浄のCMに出てきそうな口元なんで
なんか自分でも笑ってしまったw
ではまた一区切りついたらUPしにきます。
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-9R4R)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:15:30.08ID:vV/vWeoPM
具体的にどんな顔作るかって決めてんの?
初心者にありがちっつーか独学の頃の自分が陥った罠だけど、モデリングは完成図が最初にないと永遠に終わらないよ
「美人」とかふわっとしたイメージじゃなく、俳優の誰それの顔作る!と決めたら左右非対称な歪みやホクロまでじっくり見て模写するんだ
それをやるとやらないでスキルアップの速度に大きな差がある
ずっとブサイクの顔見続けてるとテンションも下がるしな
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:36:58.69ID:8EibdhWO0
>>928
時間が掛かってるのは事実だけど、それは完成形が無いからじゃなくて上手く動きをつけれないからなんだ。
今作ってるモデルが現状まで動かせるようになったのはスキニングに集中してテクスチャやその他を放置した結果だと思う。
一応人体を表現する上で必要であろう、テクスチャペイントとかヘアパーティクルとかちょっとしたテクスチャとか歩行アニメーション位
は一応最初の方に作ってみたけど、だいたいこんな感じかという感覚で何とかなりそうだったから、以降はスキニング1本に絞ったよ。
あれこれと同時進行が出来ない歩みの遅い自分としてはそれは正解の道の一つだと確信しているもんで、今回の入れ歯の馴染みが
おかしいから作り直すというような突発的な必要性が無い限り、スキニングが全部終わらないうちは他の事に手をかけるつもりは今の
ところないんだ。
せっかくの助言ではあるけれど、誰かに似せるとかいうのは一番最後のの微調整で良いと思ってる。
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ad-l3pW)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:20:24.95ID:ZW9CPlow0
真顔のモデルはもうあるわけだしね
真顔のはテクスチャリングすればちゃんと可愛いと思うたぶん

ただ口角の構造とか書いたけど笑い方での頬の持ち上がり方とか
口角のすぼまり方とか歯の見え方とか人によって違うから
気に入ったモデルを参考にするのは可愛い笑顔の近道だとは思う
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:11:33.80ID:S8UsunbE0
>>931
ありがとうw 入れ歯失敗したからギャグみたいな感じでUPったんだけど意外な反響に驚いたよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:39:50.56ID:S8UsunbE0
>>932
確かにテクスチャ貼ってそれなりの顔面にした後、ポーズでどれだけ崩れるかは気になるところw
気に入ったモデルというか、このモデルを作り始めた時は、よしっ!ハシカンだ・と思ったけど
ハシカンって表情変化の範囲が異様に広いんだよなぁ・・整った鼻からダンゴ鼻まで変化するし、
美女からブッサイクまで変化する。
そこまでの表情の変化で同一人物の表情の変化として認識できるモデルに仕上げれるかとなると可能性は低そう。
真顔と笑った顔が別人にしか見えないという状態になるとアニメーションさせた時にすんごい違和感になりそうだしね。
とりあえず今晩は寝る前にNEW入れ歯でも作ろうかと思ってる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:44:20.90ID:S8UsunbE0
>>934
たしかにあの類のロボは不気味。
表情の変化に機械感があるからだと思う。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:10:02.59ID:S8UsunbE0
何気なくBlenderのサイト行ったらバージョン3.0が出てた。
今の自分に必要は無いと思いつつもファイルの互換性とか微妙に変わっていくのもいかんかと思ってダウンロードしてみたら
異様に遅い。
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec2c-oTf4)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:02:04.04ID:lN4OJJYD0
ブレンダーのUIがコロコロ変わって覚え直しなのは毎回の事でしょ
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7c-Oe9c)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:04:11.46ID:NQ16kGYb0
転載荒らしに対して転載元を批判批評するのは荒らしの思う壺というかなんというか…
転載と判明した時点でその事実だけ指摘して以後一切コメントしないのがいいと思うんだ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:15:20.56ID:x9Gv12Ll0
ブレンダーは2.93から3.0は問題無いけど、3.0で保存したファイルを2.93で開くとアーマチュアとのペアレント関連の
情報が消失してる?かようわからんが、何かあるみたいだね。
2.9の今後のLTSではそういうファイルの互換性が改善されていくのかもしれないね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/11(土) 01:06:17.86ID:hXnjwM1i0
>>954
なるほど、アーマチュアとメッシュだけだし過去のデータ資産みたいなものは皆無だからそのまま上のバージョン使う事にしようと思う。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/11(土) 01:12:04.75ID:hXnjwM1i0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu604110.jpg

入れ歯が馴染まねぇー! ゴンチクジョ〜!
若い女の歯を参考に作り直してとりあえずセット・ポーズを色々つけたら歯茎が出過ぎたりはみ出たりw
でもまぁー上の歯はここらでもう妥協かな・・・疲れたし明日仕事になったし。
明日帰ってから下の入れ歯の噛み合わせ調整かなと思ってるけど、すんなり上手く行く事って今までに
何一つ無かったんだよなぁ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-kNbH)
垢版 |
2021/12/11(土) 10:34:46.44ID:/BoWF6qY0
>>956
がんばれ
歯列唇と一緒に歪んでない?あたりまえだけど歯列は固定な
口周りの見え方ってほんとちょっとしたことで変わるから
個人的には影も色も下の歯も舌もある状態で調整したほうがいいと思う
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:00:34.40ID:gw85e0Ix0
>>957
ありがとう。
歯列と歯茎は口を大きく開けた時のラインに合わせてるからポーズに連動して変形しているように見えるのかもしれないけど固定だよ。
上が決まったら下で調整しようと思ってたから別々にやってたけど、今から下歯と舌はセットしてから作業するよ。
他の部分のスキニングでもそうだったけど、途中までは普通に出来て変化の最大に近付くほど難しくなるというのは顔も同じだね。
すぼめた唇〜ぽってりした唇〜伸びて張った唇〜反り返る唇それぞれを表現するのって難易度高過ぎって思う。
>>958
口は厚みに制限があるから、その範囲内で変形させないといけない割りに多彩な表情に対応させるのはかなり難しいと感じてる。
自分の場合、体のスキニング作業である程度経験を積んだから大まかなところまでは一気に進めたというのもあると思う。
そういう意味では結果的には顔を後回しにしたのは正解だったのかもしれない。
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:10:51.41ID:X2ag+BAK0
>>960
それって売ってるゲーム動画では?
>>961
うわ・・あっさり作ってしまうなんてスゴイ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a5-HHCY)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:58:39.55ID:Gzok18JT0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu624846.jpg

歯は上下入れて動くようにしてるんだけど、上手く馴染ませきれてないのは変わらず。
初〜中程度の笑顔とか口開けなら何とかイケてる感じだと思うんだけど、大口開けるとか上下の歯を両方見せるとか、
歯茎まで上下見せるといった限界に近い範囲までくるとかなりキビシーね。
これ同一人物かよ?って事になる。
左の上下歯茎見せポーズはギャグでやってんじゃなっくて、上下の歯茎を見せるまでのポーズにすると連動でこういう顏になるんだよね。
微調整で多少マシになるかもしれないけど、とりあえず歯茎見せポージングを手早くやるとこんな感じ。
うまくいかないとちと堪えるなw

写真なんかみると余程の大笑いでもしてないと上の歯しか見えてないか下の歯は見えても少しみたいだね。
ちょっとイー・・くらいならあまり崩れないんだけどな。
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a5-HHCY)
垢版 |
2021/12/18(土) 01:09:42.44ID:CUsLm3I50
https://dec.2chan.net/up2/src/fu625050.jpg

噛み合わせというかまぁ極端に開かない位の時がこんな感じ。
右のがほっぺた引っ張り過ぎて浮いたけど気にしないで。
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f8-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:48:23.35ID:D8CcnMrI0
「トヨタが提唱したわけではない『Blocks Castle』」つまりは「積み木のお城」
その正体は技術評論社「世界一わかりやすい3dsMax」の最初のプリミティブ
だけで作成する作例!
某CG系動画を視聴してたら「最近のCGの仕事はセルルック系がほとんどだ 」と
解説されていたので「セルルックといえばアニメ、アニメ制作ツールなら3dsMaxだろう」
と「知ったかぶり素人」なりに考えて慌ててMaxに入門してみた

https://i.imgur.com/LXkikhV.jpg
https://i.imgur.com/LLuAJNp.jpg
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adba-SPR8)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:23:02.82ID:e3J9lsNy0
トゲトゲ胎児
sculptrisで作った
https://skfb.ly/orQCX
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-Fu3+)
垢版 |
2022/01/06(木) 15:20:12.35ID:Jhleliuk0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu686898.mp4

瞬き以外は一通りの動きはできるかな?という感じなんで、舌は動かしてないんだけど、母音の部分だけ表面的に作ってみたよ。
あ・い・う・え・お・のつもりで作ったけど各ポーズごとにはそう見えても連続的に見るとちょっとアレだねw
それと今更ながらなんだけど、喋る時ってこんなに各発音通りにきっちり大きく口を動かしてない場合がほとんどだから、普通の
会話の場合は顎の動きを控えて曖昧に動かした方が良さそうだね。
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-Fu3+)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:18:59.54ID:Jhleliuk0
>>970
ありがとう。
目元に動きが欲しいから舌より先に瞼周辺に着手しようかと思う。
舌にはボーン入れてるしアカサタナハマヤラワの頭の組み合わせに舌使う位だから組み合わせる事で少しは口の動きが馴染むのでは
ないかという甘い考えw
これまでボーンに自動ウェイトでやってきたけど、目の周辺は粗いポリゴンと二重という事もあって表情に干渉するかもしれないから
初の実戦シェイプキーになると思う。
ポリゴン編集するとおかしくなるのが難点なんだよね。
目の周辺だけ細分化してボーンを入れてみるという感じで試してダメだったらシェイプキーに移行かな。
なにせ自動ウェイトがポリゴン編集後でもできるから失敗が少なくて楽なもんで、可能な限り自動ウェイトのまま進めたいという武将もんなのです。
表示してないけど、変な方向向いてる目玉セットにまつ毛のヘア適用したままだったw
一応、人体を構成する要素は試していたのであります。
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-Fu3+)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:31:35.59ID:N/o645S00
>https://dec.2chan.net/up2/src/fu689493.jpg

シェイプで瞼を閉じるコントロールボーンを追加したんで、ナメてんのかって位の笑顔にしてみた。
普通に出来るんだけども問題点が一つあって、ミラーモデファイアを使ってるなら適用しとかないとウインクできないみたいなんだよね。
とりあえず両目同時閉じまでにしておいて完成してから左右別々に動くようにしようと思う。
左右対称編集はできるんだけど、なんか・・ね。
ミラーモデファイアに対応できるようにチェックが欲しいところ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-Fu3+)
垢版 |
2022/01/08(土) 05:12:16.14ID:NpBqIUyG0
>>973
言いたい事は解かるよ。 この笑った顔はブスだよねw
顔面自体は1年程前に試しにテクスチャ貼ってUPしたけどテクスチャ(化粧)でどうにでもなるみたいだから表情を大きく変化させてない
範囲では可愛くなると思うよ。
多分美人も思いっきり表情を変化させればブスになると思う。
表情には美人に見える範囲があって、それを超えるとブスになるのが判っているから表情が大きく変化した時には多くの女優がそれを
避けるか顔を隠そうとするのだと思う。
現段階では自分の技量の範囲で大きく表情を偏差させたいし、ナマモノっぽさを表現したいと思ってて多少の欠点はむしろ出したままに
しておこうという方針にしてる。
リアル系女体モデルを作り始める人は美しさや可愛さを求めるがあまりに表情変化が乏しく、人形化させる傾向が強過ぎると思っていた。
整った顔、大きな目、皺や凹凸を避け小さく細く尖った顎にする。
結果的に2次アニメ調を感じさせる準リアルとでも言うか、そういうものになってると思うんだ。
多分、一般的に需要はそういうところにあるのだろうが自分の場合、年齢的にもオッサンなもんでそういうところには興味が失せてるんだ。
だから顏だけじゃなくて、体の部分でも動かない時の完成度よりも動かせるカタチに重点を置いてるつもり。
正直両立は難易度が高過ぎてなかなか達しないのだけども、リアルを求めるなら動かした時にちょっとキモって思う位が丁度いいのかもしれない。
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-AGon)
垢版 |
2022/01/08(土) 06:31:00.65ID:D0MwOg+j0
このスレあくまで「(駄作でも)作った作品」を投稿するスレなので
経過報告が過剰に続くならば↓の方がいいんじゃないかなぁ…

 □□ 今何をモデリングしてますか? □□
 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1009948256/

ハゲの変な顔を延々と見せられるのは正直つらひ…
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-Fu3+)
垢版 |
2022/01/08(土) 07:19:14.12ID:NpBqIUyG0
まぁそだね。
なかなかUPする人居ないから自分のハゲモデルの密度が高くなってる気はするw
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ad-Zovn)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:36:55.38ID:4spVVwwX0
>>973
方針が保留ならとりあえずいいけど「思い切り笑った顔が美人」というのはちゃんとあるから
いずれ目指して欲しい

俺としてはブスでも途中経過は楽しいが
人に見せるって意味でも少なくとも不快ではない見た目に越したことはないのかもねえ
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Lt)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:30:12.44ID:ADVvPNh+d
>>972
中華街で見た
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:48:58.60ID:NpBqIUyG0
>>977
今はとにかく動かす事を最優先してるけど、それを維持できる範囲で最終的な調整で多少は整えるつもりだよ。
>>978
誰かに似てる=現実的な顔=リアル化成功という解釈で、自分としては嬉しいw
けど、表情の無い基準の顔は自称・橋本かんな風なんだよねw
トレースではないけど、輪郭と配置は系統としてはこんな感じかな?なんて考えながらざっとローポリで作ったんだけどな。
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-V5Lt)
垢版 |
2022/01/08(土) 15:55:23.72ID:vcDe8s5R0
いいじゃん!
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/08(土) 16:09:10.18ID:NpBqIUyG0
あっさりやってのけるってのが凄いよね。
やろうと思ったら完全にリアル系でもやれるんだと思うわ。
そういう手早さとレンダリングや質感等全般的に身につけたいけど、なかなかw
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:58.04ID:NpBqIUyG0
>https://dec.2chan.net/up2/src/fu692903.jpg

いつものスキンヘッドだから見たくない人はスルーしてくれ。
目玉を入れて色々な表情を馴染ませてる様子。
どんな表情にしても目玉が飛び出たり浮いたりしないようにしている最中。
目玉が入る事で表情の幅が広がったように思うけど、今まで気にしなかった眼球に皮膚を追従させるのは少し手がかかる。
二重はポリゴンで表現したままににしておいたけど、二重の伸びと縮みもなかなかうまく連動してる?ようだ。
体の動きもそうだけど、だいたい限界の動きが出来れば途中の動きは出来てる場合が多いから、ずっとその手法を続けてる。
限界の位置を攻める事で表現できる表情の幅が広がるけど、実物が動く限界の位置まで動かせない事も多々ある。
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:20:02.75ID:rEmLt3YS0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu695051.jpg

ずっと見てるとマヒしてくるんだけど、PCつけっぱなしにして飯食って戻ってきて見たら普通に人間の生っぽさを感じたから
こんなもんでしょって事で後はテクスチャで誤魔化すとして、ボチボチまつ毛・眉毛・カツラの順で着手することにした・・
と書いてる途中でベロと50音の組み合わせポーズ作るの忘れてたから、それができないと喋るアニメーションが出来ない。
つーことでベロの動きと50音セットポージングへの着手だね。
あと、このスレに来るのはこのpart33までにするよ。
歩みが遅いとサボテンの生長でも見てるような気分になるだろうしねw
モデリングとスキニングで1年過ぎるとは自分でも思いもよららなんだ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff92-JfK2)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:11:29.02ID:c86HnMc60
https://agartha.xrea.jp/oni.jpg

p2designのクリムゾン浪人ってやつのチュートリアル途中。
スフィアから作成。一週間くらい。
ほとんどチュートリアル動画よりも解剖学の本見ながら作ったけど
ワークフローや指の作り方はかなり参考になった。
修正してるときりがないので次の工程にいきます。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:13:14.11ID:rEmLt3YS0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu695202.mp4

テキトーに混ぜてみたけどやっぱ普通の会話する時の口の開きは小さくしないと喧嘩腰で文句言ってるみたいになるね。
日頃の表情変化というのは10%前後なのかもしれない。
それと鼻の起点は動かさないでダゴ鼻化は先端付近でやるべきだった。
各ポーズじゃなくてアニメーションの中で気付く間違いって結構あるな。 自分の鼻を触る限りでは起点も少し上に動いてるようだが・・
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:17:21.80ID:rEmLt3YS0
>>985
もうこのスレも999間近だよ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:29:24.39ID:rEmLt3YS0
>>986
自分も途中で何度か骨格や筋肉むき出しのモデルとか見てた。
動かすと変だから筋肉の通りにボーンを組んだりもしてたけど、それは上手くいかなかった。
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:45:53.07ID:rEmLt3YS0
>>989
ありがとう。
以前は間違いに気付いたら時間をかけたところである程手直しが面倒だと感じてた。
スキニングとポージングばかりしてたから手直しが初期程の苦労ではなくなってきつつあるもんで、
最近はその気づきを 「少しは」 楽しめるようになったと思うよ。
そのうち、あぁ・・これね、 チョイチョイ・・・こんなんでしょ。みたいなノリでやれるようになるといいんだけど。
ボーン構造を大きくやりかえる時にこの手法がダメだったらどうしよう?という不安が以前程ではないかなw
モデルもちょこちょこ修正はやってて、かなり造り替えたからそれも慣れてる気がする。
入れ歯を作り変えた時は最初に作った時と比較にならない位に簡単に出来たしw
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:54:37.68ID:rEmLt3YS0
>>991
骨特有の偏芯で曲がってるというか、ちょっと機会のジョイントとは違ったクセみたいなのに気付くと急に人間らしく動かせたり
して、まぁ内の趣味として3DCGはやり込み甲斐のあるものだと思う。
どんだけ先になるか判らないが、自分が筋肉の動きを難なく表現できる腕前になれるといいんだけどw
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f8-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 23:14:50.68ID:/sYeGlAr0
技術評論社「世界一わかりやすい3DsMax」を教科書に
作成、プリミティブだけで作った積み木よりポリゴン編集機能、モディファイア
機能まで学習が進んだ。
https://i.imgur.com/P1xrw7W.jpg

業界を目指す学生向け某動画チャンネルでCGは一日8時間やれ!そうすれば誰でも
1年半後にはプロになれると聞いてビビった
一日2時間だと6年はかかる
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-kJbw)
垢版 |
2022/01/19(水) 19:42:58.24ID:GKZod58t0
>>995
2時間なんてあっという間だもんな
基本的な形の作り方が分かったら細部にこだわって小物なり単品ものを
ちゃんと仕上げてみるのが良いと思う。いくつか作れば、それを使った
もう少し大きな作品に使い回しできる
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ad-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:51:11.80ID:M62BitFs0
専門は年間授業時間800時間以上と定められていて以前パンフレットで試算した
学校は年間960時間だったと思う
よって8*365*1.5=4380時間ならざっくり4〜5年分に相当する

でも4000時間は妥当かと言えばそうでもない
理由は専門や美大に通っても開花しない人間が存在するからで
人生トータルでどのくらい美術を嗜んできたかによると思うけど
ざっと1万時間くらいは必要だと考える

入学前に5000時間+入学後に4000時間=9000時間なら正常進化するけど
入学前に1000時間+入学後に4000時間なら5000時間ならかなりの率で
失敗するとかそんな感じじゃないのかな

1万時間ルールとは言わないけど相応の対価は支払って然るべきで
そんなに世の中甘い訳ないんだよね
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2d-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:25.71ID:Y3oW4yzk0
3D CGといっても範囲が膨大で、求めるレベルによると思うけど、例えば
単純に参照イラストがあってモデリングだけできるようになるまで何時間?というと
・ソフト操作:20時間
・人体など形を取るための基礎勉強:10時間
・トポロジー:2時間
・習熟:100時間
もあれば十分じゃないか

UV、テクスチャペイント、リギジング、アニメーション、カメラ、ライティング、演出、コンポジット、・・・無数にやることはあるから
何千時間になるだろうけどけど絞ればね
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52c-MjAW)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:04:18.28ID:n5UJflJt0
作りたいものが明確にあるなら上達するけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 407日 18時間 49分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況