X



3DCG作ってうpして楽しむスレ part33

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:17.28ID:5i4Zepc60
!extend:on:vvvvv:1000:512
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】http://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】blender
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止
あくまで楽しむスレだから、sage進行でのんびりヌルくいきましょー

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、
そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?

●注意事項●
あくまで自作CGをうpする場所だからな
勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)
うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な

個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな
不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし

次スレは>>980が宣言して1行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立ててください

■前スレ
3DCG作ってうpして楽しむスレ part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1572588637/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a5-B5oV)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:04:59.70ID:xe87t2rq0
>>872
なるほど、自分もなんか気になってちょっと試してみたんだよ。
出来るかできないかで言うとすぐにできたよ。
でも先に書いてるように他のポーズと相性が悪かったから開いた時に少し筋があるかな?程度に留めてる。
自分の場合は手動が苦手で自動のウェイトだからかもしれないけどね。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a5-B5oV)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:20:50.14ID:LBBgBPGZ0
操作が軽快になれば多少効率は上がるし精神的にも楽なんだけど、手の止まってる時間の割合の方が
明らかに多いから無理だねw
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a5-PeJZ)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:56:27.19ID:ZTEXKEZz0
存続をかけてるって事かもね
フーディーニでやってる事がBlenderでもできるようになってきてる気がする。
ブレンダーに対してはどこの3DCGソフトメーカーもかなり焦ってると思うよ。
追いつかれ、追い越される立場としてね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:31:05.74ID:e/TyBuaF0
>>878
さすがにそれは無理があるよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:44:34.90ID:e/TyBuaF0
無駄の極み
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:58:46.18ID:e/TyBuaF0
目的の為に食って結果的にウンコ製造してるのと、目的自体がウンコ製造とでは大きな違いがある。
君の場合は後者だという事なんだろうね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:28:34.97ID:Bi0zvgHr0
それってモデリングって言うの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:51:53.15ID:zdZl3k9a0
昔NHKのCG見てこれ作りたいとか思ってた。
3DCGの環境を揃えるだけでも自分には不可能な時代だった。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-i8bA)
垢版 |
2021/11/25(木) 00:13:03.44ID:svvAZmOo0
今は例の人体モデル作ってる最中なもんでw
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ba-ol1Y)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:58:11.96ID:6Ch+gywO0
>>890
>>891
ありがとうございます
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5f-5x/J)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:05:27.14ID:KueOqlbH0
https://youtu.be/h75O2rHx2QY
公民館で近々無料無人上映予定のアニメ。
幼児向けだから何も考えてないし、脳みそが存在しない動画だと思ってくれ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5f-5x/J)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:16:05.85ID:KueOqlbH0
https://www.youtube.com/watch?v=5beStqMkYn8
やってるよ。作画の修正が終わってないがほぼ完成してるオリジナルの
アニメが6分と23分計2本あるんだから。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 03:34:10.67ID:Gag7DmNk0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu584022.jpg

とりあえず顔の表情を作る事にしたよ。
いつもの暫定口ポカ〜ンからでは表情が作り難いので右側を基準の表情にした。
白人顏にならないように意識して作った日本人顏なんだけども、口元を動かす為に唇を少し作り込んでみたら
なかなかのぽってりで、グレーの目すら入ってないモデルでも見ようによっては可愛くないかい?w
変な表情ってのは簡単に出来るんだけど、大きく変化させつつカワイイと思える笑いの表情ってすんごく難しい。
作り笑いに見えたり全体的に見ると笑ってないように見えたりキモく見えたり・・こんな時間までずっとやってたら
もう麻痺してきて良いのか悪いのか判らなくなってしもた。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 03:38:03.39ID:Gag7DmNk0
>>903
何と言うか・・言いたい事が思いつかないw
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ad-l3pW)
垢版 |
2021/12/04(土) 03:41:19.51ID:B1hWTlHG0
>>906
いいね可愛いと思う
髪目玉テクスチャ入りを早く見たい

笑う表情は顎を引き気味で、特に口角は上側が下に被る構造意識するといいと思っている
これも歯やテクスチャ入るとだいぶ変わるだろうけど
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:15:21.56ID:Gag7DmNk0
>>908
ありがとう。
被りや顎轢きも考慮しながらやってみるよ。
目玉や入れ歯は動きが絡むから表情の連動作業が終わったら入れるつもりだけど、髪は一番最後になってしまいそう。
相当手が遅いもんで申し訳ない。
やる時は昨晩みたいに長時間集中するんだけども日頃は寝る前にあーでもないこーでもないと肩の連動とかその他諸々やって
行き詰ったから息抜きに手つかずの顔に着手したんだけど、やっぱ顔もある程度までは一気に進むけど、突き詰めようとすると
壁にぶち当たるというのは同じなんだよね。
口元もそうだけど、元が粗く雑に作り過ぎてて動かすとなると少々細かくする必要がでてきた。
ドアップに耐えれるように頬と眉間あたりの大きな凹凸部分だけはポリゴンで表現しようかと思って現在進行中。
あまりに皺だらけでも気持ち悪いけど、個人的にはありがちな微笑や不満顏程度ではなく、大きく変化する表情を表現したい。
ド素人にとってハードルはかなり高いんだろうけど、目標として人形顏ではなく、ナマモノっぽさを感じれる表現をしたいんだよね。


>>909
最初はネット検索で調べて、次に関連動画見てそれでも分らなければリファレンスかな。
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:22:27.89ID:Gag7DmNk0
>>912
なるほど、勘違いしとりましたw
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:05:24.81ID:Gag7DmNk0
>>909
質問に答えれてなかったの忘れてた。
必要がある時にネットで検索してみてるけど、最初ほど見なくなってきた。
顏は自分の顔を鏡で見たけど、じっくり見てる内にキモイと思い始めたwからまた検索で探してみた。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-oTf4)
垢版 |
2021/12/05(日) 02:06:30.77ID:io46Y8ZCd
最近は建築系でもC4Dって訳ではないのかな
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e92-mPTG)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:52:21.21ID:i4nHjHlt0
>>917
SketchUp
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef8-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:01:56.72ID:E0IA+US00
さぁ、迷っている時間はないぞ!時間はカネなり、今すぐにビデオカードを
GeForce RTX もしくは Radeon RX に換装だ!

ソフトは良いビデオカードを使うのがモデリングもレンダリングも早い!
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:57:25.92ID:JWol9D270
https://dec.2chan.net/up2/src/fu589793.jpg

口元の表情はこんなもんかね〜なんて思って以前作ってた入れ歯を入れたら、モロ入れ歯になった。
なんかつい最近亡くなった女の住職さんに似てるような?
これは歯並びと葉の角度、そして歯茎が若い女とは違ってる事が原因かな。
歯はだいたい少し前向いてるもんね。
ただ白いという質感の問題ではないと思う。
つーことで失敗・・入れ歯は作り直し決定でありますw
今回は表情に対する入れ歯の馴染みが主役なんで鼻から上と一面ベタ貼りテクスチャは気にしないでくだされ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:12:21.51ID:8EibdhWO0
>>926
Wwフォローありがとう。
入れ歯嵌めて笑わせたポーズにしたら、入れ歯のズレ防止商品とか入れ歯洗浄のCMに出てきそうな口元なんで
なんか自分でも笑ってしまったw
ではまた一区切りついたらUPしにきます。
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-9R4R)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:15:30.08ID:vV/vWeoPM
具体的にどんな顔作るかって決めてんの?
初心者にありがちっつーか独学の頃の自分が陥った罠だけど、モデリングは完成図が最初にないと永遠に終わらないよ
「美人」とかふわっとしたイメージじゃなく、俳優の誰それの顔作る!と決めたら左右非対称な歪みやホクロまでじっくり見て模写するんだ
それをやるとやらないでスキルアップの速度に大きな差がある
ずっとブサイクの顔見続けてるとテンションも下がるしな
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:36:58.69ID:8EibdhWO0
>>928
時間が掛かってるのは事実だけど、それは完成形が無いからじゃなくて上手く動きをつけれないからなんだ。
今作ってるモデルが現状まで動かせるようになったのはスキニングに集中してテクスチャやその他を放置した結果だと思う。
一応人体を表現する上で必要であろう、テクスチャペイントとかヘアパーティクルとかちょっとしたテクスチャとか歩行アニメーション位
は一応最初の方に作ってみたけど、だいたいこんな感じかという感覚で何とかなりそうだったから、以降はスキニング1本に絞ったよ。
あれこれと同時進行が出来ない歩みの遅い自分としてはそれは正解の道の一つだと確信しているもんで、今回の入れ歯の馴染みが
おかしいから作り直すというような突発的な必要性が無い限り、スキニングが全部終わらないうちは他の事に手をかけるつもりは今の
ところないんだ。
せっかくの助言ではあるけれど、誰かに似せるとかいうのは一番最後のの微調整で良いと思ってる。
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ad-l3pW)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:20:24.95ID:ZW9CPlow0
真顔のモデルはもうあるわけだしね
真顔のはテクスチャリングすればちゃんと可愛いと思うたぶん

ただ口角の構造とか書いたけど笑い方での頬の持ち上がり方とか
口角のすぼまり方とか歯の見え方とか人によって違うから
気に入ったモデルを参考にするのは可愛い笑顔の近道だとは思う
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:11:33.80ID:S8UsunbE0
>>931
ありがとうw 入れ歯失敗したからギャグみたいな感じでUPったんだけど意外な反響に驚いたよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:39:50.56ID:S8UsunbE0
>>932
確かにテクスチャ貼ってそれなりの顔面にした後、ポーズでどれだけ崩れるかは気になるところw
気に入ったモデルというか、このモデルを作り始めた時は、よしっ!ハシカンだ・と思ったけど
ハシカンって表情変化の範囲が異様に広いんだよなぁ・・整った鼻からダンゴ鼻まで変化するし、
美女からブッサイクまで変化する。
そこまでの表情の変化で同一人物の表情の変化として認識できるモデルに仕上げれるかとなると可能性は低そう。
真顔と笑った顔が別人にしか見えないという状態になるとアニメーションさせた時にすんごい違和感になりそうだしね。
とりあえず今晩は寝る前にNEW入れ歯でも作ろうかと思ってる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:44:20.90ID:S8UsunbE0
>>934
たしかにあの類のロボは不気味。
表情の変化に機械感があるからだと思う。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:10:02.59ID:S8UsunbE0
何気なくBlenderのサイト行ったらバージョン3.0が出てた。
今の自分に必要は無いと思いつつもファイルの互換性とか微妙に変わっていくのもいかんかと思ってダウンロードしてみたら
異様に遅い。
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec2c-oTf4)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:02:04.04ID:lN4OJJYD0
ブレンダーのUIがコロコロ変わって覚え直しなのは毎回の事でしょ
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7c-Oe9c)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:04:11.46ID:NQ16kGYb0
転載荒らしに対して転載元を批判批評するのは荒らしの思う壺というかなんというか…
転載と判明した時点でその事実だけ指摘して以後一切コメントしないのがいいと思うんだ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:15:20.56ID:x9Gv12Ll0
ブレンダーは2.93から3.0は問題無いけど、3.0で保存したファイルを2.93で開くとアーマチュアとのペアレント関連の
情報が消失してる?かようわからんが、何かあるみたいだね。
2.9の今後のLTSではそういうファイルの互換性が改善されていくのかもしれないね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/11(土) 01:06:17.86ID:hXnjwM1i0
>>954
なるほど、アーマチュアとメッシュだけだし過去のデータ資産みたいなものは皆無だからそのまま上のバージョン使う事にしようと思う。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/11(土) 01:12:04.75ID:hXnjwM1i0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu604110.jpg

入れ歯が馴染まねぇー! ゴンチクジョ〜!
若い女の歯を参考に作り直してとりあえずセット・ポーズを色々つけたら歯茎が出過ぎたりはみ出たりw
でもまぁー上の歯はここらでもう妥協かな・・・疲れたし明日仕事になったし。
明日帰ってから下の入れ歯の噛み合わせ調整かなと思ってるけど、すんなり上手く行く事って今までに
何一つ無かったんだよなぁ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-kNbH)
垢版 |
2021/12/11(土) 10:34:46.44ID:/BoWF6qY0
>>956
がんばれ
歯列唇と一緒に歪んでない?あたりまえだけど歯列は固定な
口周りの見え方ってほんとちょっとしたことで変わるから
個人的には影も色も下の歯も舌もある状態で調整したほうがいいと思う
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:00:34.40ID:gw85e0Ix0
>>957
ありがとう。
歯列と歯茎は口を大きく開けた時のラインに合わせてるからポーズに連動して変形しているように見えるのかもしれないけど固定だよ。
上が決まったら下で調整しようと思ってたから別々にやってたけど、今から下歯と舌はセットしてから作業するよ。
他の部分のスキニングでもそうだったけど、途中までは普通に出来て変化の最大に近付くほど難しくなるというのは顔も同じだね。
すぼめた唇〜ぽってりした唇〜伸びて張った唇〜反り返る唇それぞれを表現するのって難易度高過ぎって思う。
>>958
口は厚みに制限があるから、その範囲内で変形させないといけない割りに多彩な表情に対応させるのはかなり難しいと感じてる。
自分の場合、体のスキニング作業である程度経験を積んだから大まかなところまでは一気に進めたというのもあると思う。
そういう意味では結果的には顔を後回しにしたのは正解だったのかもしれない。
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a5-YTVu)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:10:51.41ID:X2ag+BAK0
>>960
それって売ってるゲーム動画では?
>>961
うわ・・あっさり作ってしまうなんてスゴイ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a5-HHCY)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:58:39.55ID:Gzok18JT0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu624846.jpg

歯は上下入れて動くようにしてるんだけど、上手く馴染ませきれてないのは変わらず。
初〜中程度の笑顔とか口開けなら何とかイケてる感じだと思うんだけど、大口開けるとか上下の歯を両方見せるとか、
歯茎まで上下見せるといった限界に近い範囲までくるとかなりキビシーね。
これ同一人物かよ?って事になる。
左の上下歯茎見せポーズはギャグでやってんじゃなっくて、上下の歯茎を見せるまでのポーズにすると連動でこういう顏になるんだよね。
微調整で多少マシになるかもしれないけど、とりあえず歯茎見せポージングを手早くやるとこんな感じ。
うまくいかないとちと堪えるなw

写真なんかみると余程の大笑いでもしてないと上の歯しか見えてないか下の歯は見えても少しみたいだね。
ちょっとイー・・くらいならあまり崩れないんだけどな。
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a5-HHCY)
垢版 |
2021/12/18(土) 01:09:42.44ID:CUsLm3I50
https://dec.2chan.net/up2/src/fu625050.jpg

噛み合わせというかまぁ極端に開かない位の時がこんな感じ。
右のがほっぺた引っ張り過ぎて浮いたけど気にしないで。
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f8-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:48:23.35ID:D8CcnMrI0
「トヨタが提唱したわけではない『Blocks Castle』」つまりは「積み木のお城」
その正体は技術評論社「世界一わかりやすい3dsMax」の最初のプリミティブ
だけで作成する作例!
某CG系動画を視聴してたら「最近のCGの仕事はセルルック系がほとんどだ 」と
解説されていたので「セルルックといえばアニメ、アニメ制作ツールなら3dsMaxだろう」
と「知ったかぶり素人」なりに考えて慌ててMaxに入門してみた

https://i.imgur.com/LXkikhV.jpg
https://i.imgur.com/LLuAJNp.jpg
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adba-SPR8)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:23:02.82ID:e3J9lsNy0
トゲトゲ胎児
sculptrisで作った
https://skfb.ly/orQCX
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-Fu3+)
垢版 |
2022/01/06(木) 15:20:12.35ID:Jhleliuk0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu686898.mp4

瞬き以外は一通りの動きはできるかな?という感じなんで、舌は動かしてないんだけど、母音の部分だけ表面的に作ってみたよ。
あ・い・う・え・お・のつもりで作ったけど各ポーズごとにはそう見えても連続的に見るとちょっとアレだねw
それと今更ながらなんだけど、喋る時ってこんなに各発音通りにきっちり大きく口を動かしてない場合がほとんどだから、普通の
会話の場合は顎の動きを控えて曖昧に動かした方が良さそうだね。
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-Fu3+)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:18:59.54ID:Jhleliuk0
>>970
ありがとう。
目元に動きが欲しいから舌より先に瞼周辺に着手しようかと思う。
舌にはボーン入れてるしアカサタナハマヤラワの頭の組み合わせに舌使う位だから組み合わせる事で少しは口の動きが馴染むのでは
ないかという甘い考えw
これまでボーンに自動ウェイトでやってきたけど、目の周辺は粗いポリゴンと二重という事もあって表情に干渉するかもしれないから
初の実戦シェイプキーになると思う。
ポリゴン編集するとおかしくなるのが難点なんだよね。
目の周辺だけ細分化してボーンを入れてみるという感じで試してダメだったらシェイプキーに移行かな。
なにせ自動ウェイトがポリゴン編集後でもできるから失敗が少なくて楽なもんで、可能な限り自動ウェイトのまま進めたいという武将もんなのです。
表示してないけど、変な方向向いてる目玉セットにまつ毛のヘア適用したままだったw
一応、人体を構成する要素は試していたのであります。
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a5-Fu3+)
垢版 |
2022/01/07(金) 17:31:35.59ID:N/o645S00
>https://dec.2chan.net/up2/src/fu689493.jpg

シェイプで瞼を閉じるコントロールボーンを追加したんで、ナメてんのかって位の笑顔にしてみた。
普通に出来るんだけども問題点が一つあって、ミラーモデファイアを使ってるなら適用しとかないとウインクできないみたいなんだよね。
とりあえず両目同時閉じまでにしておいて完成してから左右別々に動くようにしようと思う。
左右対称編集はできるんだけど、なんか・・ね。
ミラーモデファイアに対応できるようにチェックが欲しいところ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況