>>908
ありがとう。
被りや顎轢きも考慮しながらやってみるよ。
目玉や入れ歯は動きが絡むから表情の連動作業が終わったら入れるつもりだけど、髪は一番最後になってしまいそう。
相当手が遅いもんで申し訳ない。
やる時は昨晩みたいに長時間集中するんだけども日頃は寝る前にあーでもないこーでもないと肩の連動とかその他諸々やって
行き詰ったから息抜きに手つかずの顔に着手したんだけど、やっぱ顔もある程度までは一気に進むけど、突き詰めようとすると
壁にぶち当たるというのは同じなんだよね。
口元もそうだけど、元が粗く雑に作り過ぎてて動かすとなると少々細かくする必要がでてきた。
ドアップに耐えれるように頬と眉間あたりの大きな凹凸部分だけはポリゴンで表現しようかと思って現在進行中。
あまりに皺だらけでも気持ち悪いけど、個人的にはありがちな微笑や不満顏程度ではなく、大きく変化する表情を表現したい。
ド素人にとってハードルはかなり高いんだろうけど、目標として人形顏ではなく、ナマモノっぽさを感じれる表現をしたいんだよね。


>>909
最初はネット検索で調べて、次に関連動画見てそれでも分らなければリファレンスかな。