X



在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 10:41:28.79ID:LbAgMdIj
鮭は一人じゃ飲まないし、肉も殆ど食べないし、およそ同人作家のメシ画像としてはテロれない領域
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 12:46:39.35ID:zrkKp3P3
出来る人は体調管理もしっかりしてる感じだけど
作業終わりでジム行ったりしてる人いるし
自分も集中力や持久力欲しいから自転車乗ってるわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:13:06.28ID:n6Ema8EU
二次創作が物事のイロハを学ぶのに適しているとまでは言わないが
一次創作で二の足踏み続けるくらいなら二次創作で時間を埋めたっていい
そんな事で悩むてのは優先順位決まってないだけなので
足だけでもさっさと動き出してしまえば後から心が付いて来るって事があるかもよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:28:05.72ID:aeEvA2eU
ああああデジ同人専業作家になりてえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
絵が上手くなりてえ、スラスラ〜っと3ヶ月に1作くらい出すだけで飯代と家賃と光熱費を払って生きていきてえ
これはそんなに贅沢な望みなのか?
そんな奴それなりにいるじゃん、絵描きのツイッター見ればみんなゲームやってるじゃん、どうしてゲームができるの????
俺は細かめの漫画が好きだから1ページ平均7コマとして
1コマ1時間もかけたら1日1ページだよ?
でも現実として、ラフ描いて線画にして着色して1時間で終わるわけねえじゃん、イラストレーターなんて1枚の絵を描くのに何日もかけてんじゃん
でも1コマ1日もかけてたら50ページくらいの漫画描くのに1年かかるじゃん
どうすりゃいいのよ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

頑張って速度上げて3時間1コマくらいで仕上げても21時間じゃん、1ページ3日くらいかかるじゃん
ゲームなんかやってる暇ねえよ
1作作るのに半年もかかってたら、1作で数百万稼げる大手さんならともかく、素人が食っていくなんて無理無理無理のかたつむりじゃん;ー;ー;;ー;

速度が欲しい、画力が欲しい、描きたいエロ漫画のネタは数十個はあるのに
1作完成させるだけでもう何ヶ月もかかってるよう、完成してもあんまり売れる気がしねえし
うおおおおお;;;;;;
苦しい
どうしてみんな作品作ったうえでゲームやれてんだよ、羨ましいよう、俺もゲームしながらお絵描きして作品仕上げてえよおお
専業作家になりてえよおおおおおおおおおうあああああああああああああああああああああああああああ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:32:26.96ID:/DHTRY8X
絵は描けるけどストーリーを考える作業が苦手だ
真面目に考えれば考えるほどエロから遠くなっていく
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 00:03:30.32ID:Ym664dmb
常軌を逸した男性キャラクターを考えてみると良いかもしれない
ストーリーが主軸に合ってキャラが振り回されるのではなく濃くて酷いキャラが動いた結果を書き記す的な
がいがーかうんたぁーとか、鬼作とか、放課後マニア?楽部とか、社会不適合でやばめの主人公(♂)を置いてみると話が面白いように動く
これはもうストーリーとは呼べない代物で神の目線による観察日記のようなものだ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 20:00:19.53ID:f4kEPxU0
FAMTIAやFANBOXで有料公開したものをDL販売してる人っています?
表紙を描きおろしで9割がた流用、半分流用・半分描きおろしとそれぞれ一人づつ見かけましたが、全然いない気がします
あまり露骨にやると嫌われるのかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:12:15.42ID:ENYxGzxE
>>766
そのタイプは知らんが、FANZAなどで「総集編+書き下ろし数ページで高額」てのある
音楽業界でもあるな、ベストアルバム+新曲2曲とか

あまりカッコいいもんじゃないと思ってる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 11:54:02.87ID:P0A9RfOQ
わーい来月は10万円くらい入金されそう!
完成まで半年くらい掛かってるから月で割ると悲しいけどね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 07:10:39.98ID:3S5uDQmg
>>766
別に良いんじゃない?
商品ページにファンボで掲載しているものに書き下ろし〇ページ加えた本ですって書いとけば
ファンボは作家の機嫌でいきなり消えるかもしれないけどDL販売されたものは消えないからそっちを好む層もいるし
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 12:13:49.73ID:6GI0YLxp
2018年を最後に新作を出していないんだけど
何となく旧作の宣伝をPixivに貼ってみたら利益が倍増した
毎月15000円前後の利益だったのが30000円超えになったレベルだけどね
人の目に触れるってことは大切なんだなぁ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:37:05.21ID:PHBM+6w8
夜勤から帰って7時
30分だけネットで遊ぼうとしたら15時半になってた
どうして
今日中に線画とベタ塗りまで終えるつもりだったのに
どぼちて
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 16:24:55.18ID:ui2mGG5n
はい私です
今物語考える方にシフトしてるんですが
表紙絵と挿絵をDAZフィギュアをトレスして小説にしても
利益はあまり見込めないですかね?

表紙はカラーで挿絵は一般的なモノクロの線画です
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 16:47:42.00ID:+iTYiTO3
小説同人、それも電子書籍だと
小説かイラストか、どちらかが突き抜けて評価高くないと売れないよ
要するに、その作家なら表紙がなんであれ買うファン層や、
その表紙ならどんな小説でも買ってみるファン層ができてないと厳しい

売ることだけ考えるのならイラストの練習続けたほうがよい
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 04:56:32.20ID:iOhsBKpU
自分がこれなら買ってもいいなと思えるレベルの
商品に仕上げないと誰も買わないとおもうよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 13:39:54.76ID:dnCA7pJe
でもたまに
これがなんでこんなに売れてるんだって思うくらい
とんでもなく奇天烈なのや変なのが売れてることあるな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 18:01:02.83ID:RN6jTaR3
どこで売るのかわかんないけどそこに来る層が小説読みそうなのか考えてみたら
買ってくれる人が何を目的にしてるか何を求めてるか考えないの
なんで絵は諦めたの?根気なく見える
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 08:32:55.92ID:3ZAxzjaA
まだまだ先だけど、定年後に2Dか3Dで月2-5万円副収入が欲しいと考えると、2D特化のが目標クリアしやすいのだろうか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 09:58:10.63ID:UyK6/wQ2
定年後だと絵柄的にも流行りのやつとか厳しいと思うから3DでアセットとかLive2Dや3Dアニメ動かす裏方みたいなんのが良さそう
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 18:12:49.73ID:ofpkjIox
藝大卒が「自分は芸術とか関係ないと分かった」って言うしな
木彫彫刻x3Dプリンタみたいな尖ったことせんと
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 00:32:11.63ID:e/HLC3F7
会社が副業禁止だけど隠しながら同人続けてる人っています?
いつかバレることを考えると不安で今までの作品を全部畳むかなやんでます
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 06:42:34.29ID:/ZtF/Y56
20年後とか言ったら、映像どころかシナリオからAIがじゃんじゃん作り始めてそう。で、人間はAIが作った映画を楽しんでAIが作った超リアルなゲームで遊ぶとかやってそう。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 15:28:29.34ID:4S8r+KHu
会社辞めればいいじゃん
30年後に思い返したとして、30年間の労働に1ミリの価値も感じないだろうし
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 15:51:12.89ID:nTzCPa9/
>>799
申告の時に気をつければバレないとされているし、俺は前の会社にいた時に
同人じゃないバイトをやってたがバレなかったな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 01:24:36.11ID:MuNWRply
>>802
やっぱりうまく隠し通し続けれる方もいるんですね
一旦販売停止するだけにして、目処がついたら再開しようかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 06:36:56.00ID:rolkFJXS
就業規則は規則として守った方が心象は良い
一旦停止したところで守る守らないが変わるものではないので

こういった事柄の多くは相手を変えようとするより自分を変えた方が話が速い
上でも言われてるように転職か退職か完全に同人辞めるか

本業に支障出なければいいだろ的な思考では乗り切れないものがある
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 07:40:53.34ID:2AsjEYe0
このご時世に副業禁止な会社なんて未来なさそうだけどな
(公務員なら分かるけど)
副業分の給料やボーナスくれるの?会社が立ち行かなくなった時のリスケもさせてくれないの?(会社が責任取れんの?)って思う
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 12:09:12.68ID:bac8+AC9
そういや松丸くんの同級生の女が公務員なのに同人誌描いてた気がするが、あんな公にして大丈夫なのだろうか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 20:17:24.03ID:qlZnsE5f
公務員は職場にバレなきゃオッケーとはならんね脱税するわけにいかんだろうし
税金かからん程度に遊んでるなら別だけど
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:04:44.41ID:0iocHqKB
こんなご時世だけどワイの職場はデスクワークなのにインターネットも接続されていない
ネットで情報探したほうが効率いいだろうに…
役職がyoutubeすら見ないようなおじさんだらけの会社を舐めてはいけない
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:12:52.15ID:OC5VZHVX
>>810
サンプルの作りがダメすぎるかな…
ジャンルも売りたいより作りたいが先行してる感じだし
このレベルでも、と言えるほど取り上げるようなもんでもないかな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:13:25.09ID:vCwQKMA6
>>810
youtubeでわかりやすいお絵かき講座がいくらでも無料で無限に見れるようになったからね…
加えてコロナで自宅で手軽にできる副業として注目されて
ここ2〜3年位でそれなりに描ける絵師が数百倍くらいになった感じがする
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:54:59.56ID:avPaDiYP
まじか〜。そんなにあかんか。
俺この人の絵が好きでニコニコ静画の時からファンなのに、どんどん人気が落ちててショックなんだよな。Twitterもpixivも誰からもリアクションが無いっぽいの。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 21:02:28.09ID:WbXQnsmN
売れ筋作品が好きで、なおかつ売れ筋に自分の絵柄寄せてけるだけでも一つの才能なんだよね
晴海時代からコミケでてる古参なのに全く伸びてないサークルとか見ると
だいたい出してる作品も、その作家さんが好きで目指してる着地点もとがりすぎてる事が多い
逆に5年もやらずにあっさり売れる人とかみてると初年度からバチバチに人気作家に絵柄寄せてたりするからなー
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 21:57:15.76ID:avPaDiYP
いや、久しぶりに新作出て買ったの俺だけでこのスレの住人だったから、普通に最近のDL作品って売れないんだなって思った。すまん。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 00:23:00.19ID:c/O8HzfL
まぁ、実際に自演宣伝する人がちょこちょこいるからな
前に全く同じ流れで宣伝してたサークルを知ってるから疑心暗鬼になるな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 01:15:40.13ID:StFuzxnX
そもそもキーワードが足りてない気がする。pixivなんかタグ3つだし
人外娘、異種姦、モン娘とか似たようなジャンル調べて入れていけば?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 05:27:14.41ID:9nSstSC/
宣伝するなら恥ずかしがらずに「俺が作ったの見てくれ、売れないんだが」ってやってほしいね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 09:26:14.25ID:eA0876Ui
顔が可愛くないし、絵柄も塗りも古臭いし、前髪ガチガチに固まってるし、ジャンルクソだし、爆売れ要素どこにもねえだろっていう
もっと客観的に自分と他者の差を認識できるようにならんと何やっても成功しねえぞ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 10:15:51.63ID:M/wJHCaR
今見たら2本か。値段も高いな。これでくじけなきゃいいけど。発売日も悪いよな。昨日てゴールデンウィークセール始まったもん。
販売が初めてでもないなら普通避ける日やん?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 12:59:55.63ID:2snFlYim
全ページゴテゴテに塗って、特殊な設定で、凝りに凝ったもん作っても売れるとは限らないからなー
同人で上位はいってるのって意外と
クッソシンプルなセーラー服にモノクロとか多いし
時間と金かけて作ったパティシェのケーキ屋が潰れて
焼き芋屋が潰れないようなもんだよ
労力対効果も大事
正統派のキャラデザで、モノクロで、シンプルなNTRでセーラー服で
5ページ目以降は作画が楽な全裸状態みたいな雑な発想でも
勝てる時は勝てる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 15:04:13.07ID:eA0876Ui
まるで焼き芋屋が手間かけてないような言い草じゃあないか
苦労してるけど苦労してるように見せない立ち振る舞いってのもあるだろうが
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:12:25.15ID:DgmHlBSk
いや努力しても正しくなければ・・・という意味で同意
裸体の影を陰影激しくゴテゴテと塗ってある絵があるが、あれ可愛くないと思うわ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 05:30:52.97ID:Hp19dpdh
>>822
その反面歴史上もっとも絵描きという職業がレッドオーシャンになってる時代だよ
才能とモチベが高くてもその人にとっての黄金期と時代的な感性がちょっとでもズレると売れない。基本的に買い手市場の博打だ

たとえば商業のイラストレーターでも同人でも
10年くらい前にあちこちでその絵を見かけた絵描きで今はほとんど見ない人とかたくさんいるだろ
流行廃りが激しいからちょっと時季がはずれるだけでそうなる
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:19:54.17ID:7NzKC2iR
dazフィギュアをペイントして2Dイラスト作るって言ってた者だけど
やっと時間できたんで始めてるんだが
イラストだけ見た人には
ベースがdazフィギュアとわからないレベルでペイントしたい
この場合はきちんとdaz使ってること明記したほうがいい?

前にも書いたようにマイナージャンルでpixivからfanboxに誘導してどれくらい稼げるのか実験してみる
絵柄はアニメ絵が描けないし好みでもないから
まずはリアル系でやるけど
売れるのはアニメ系だろうからできれば両方やってみる
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:26:39.08ID:V+nU4YMH
まだ計画してたのか…
何か月計画こねくりまわしてんだよ…
爆死しても、他人の売り上げスクショ拾ってきてドヤ顔みたいな
みじめな事しないようにね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:34:14.92ID:7NzKC2iR
>>840
完全手描きではないからさ
ビリビリにdaz使ったイラスト制作動画結構あるけど
コメント欄にはずるいとかよく書かれてる
自分は過程より結果だからそこはどうでもいいけど
受け取るほうがどう思うかは別だからさ

どうやって描いたか聞かれたときにはdaz使ってると言えばいいかな?

>>841
不正は一切嫌いだから安心して
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:40:04.63ID:FJZF4SbZ
>>839
自作なら記載はいらないでしょ。

試行錯誤や実験もいいけど、そういうのが透けて見える物を出したら今後売れなくなるから自分が好きな性癖を最初からクライマックスでぶつけるつもりの物出したほうが良いよ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:28.36ID:NGdYRipI
あんまり細かく計画書いてると身バレすると思うんだけどそこは気にしないのかな

別に3Dでも写真でも権利とかクリアしてんなら使えばいいと思うんだけど、ずるいって思う感覚よく分からんわ~

めっちゃ上手いなと思ってよく見たら写真(フォトバッシュ)とかUEとか使ってるって、最近わりと普通だと思うんだけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:40:13.23ID:FJZF4SbZ
そうなのよね。権利をクリアした素材なら時短になるし良いことなんだけど、一部のバカタレが権利を得ずに堂々とトレースして大炎上してトレース=悪になってる。
銭湯絵師、ネカマオジサンとか。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:54:12.12ID:7NzKC2iR
>>843
はじめから好きなジャンルでやるつもりだよ

daz感のある作品なら見た人はdazってすぐ認識できるからいいけど
自分はdaz感を消してイラストにしたいからね
見た人が手描きで描いたと思って評価したのに
実はCG使ってたのが分かったら良くないんじゃないかと思って
明記してればそれは避けられるかなと

>>844
マイナージャンルだし身バレはしないんじゃないかな
具体的な内容は書いてないし
バレるとしたらジャンルより絵柄かも
マイナージャンルと聞いてなにかすぐ思い浮かぶ?


CG利用してるのにすべて手描きとか主張するのは論外としても
やっぱり下絵から手描きで描いてるのかどうかは
気にする人いるんじゃない?
実力じゃないとかなんとか言ってるのを時々見かけるし
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 17:46:15.55ID:Og6ugePV
問題が起きた時に「5chでは良いって言われました、僕の責任ではありません!(証拠のスクショ)」とか言うための書き込みなの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 17:56:12.37ID:EiTAaDAt
>>846
Dazのは等身高いし、顔も日本人にあまり受けなさそう。
むしろVroidとかあのあたり使って加工したほうがよくはない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況