X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 36【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-GSgY)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:24:06.12ID:y+qcyKP5r
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huion.com/jp/
Xencelabs https://www.xencelabs.com/jp/
XPPen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.com/En/
ARTISUL(UC-Logic) https://www.artisul.com/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL https://www.dell.com/ja-jp
GAOMON https://www.gaomon.net/

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 35【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1650986397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-LuTN)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:24:34.12ID:8siDK1rF0
20-22インチが机の大きさ的にちょうどいいんだよな。。。
このインチで4K120hz出てくれ〜
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435f-ufYE)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:44:29.02ID:tZ7atQl80
Artisul A1201かArtisul M0610Proのどちらかを買おうかと迷ってるんですが
新しくてペン先の沈み込みが少ないと言うA1201と
便利そうなホイールがついていてるArtisul M0610Pro
新しさとホイールの有無のどちらをとるのがおすすめでしょうか?

表面の摩擦は少ない方が好みなんですが
A1201に関してはもざらざらしてると言う人とサラサラしてると言う人がいてよくわかりませんでした
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-kE2G)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:46:01.96ID:jPnImwud0
>>65 >>66
はえー、Amazonってイベントセールみたいなのあるんですね…ありがとうございます!

>>67
あれ性能いい感じなんですか…2.5kなだけかと思ってました。個人てきには解像度より視差とか画面のギラ付きが気になるかなあ…。Amazonの値引き次第ではありかもですね。ありがとうございます!
しばらくは板かな…
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-A5NB)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:09:28.80ID:/chbnhSXM
Kamvas 24Plus
Kamvas Pro24(4k)
Kamvas Pro24(2.5k)
Artist 24

上記だったらオススメはどの機種ですか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-86h6)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:51:59.13ID:6u2wtTuqM
HUIONは13と16の2.5Kそして22インチでQHDのRDS-220じゃないとsRGBモードが無い
色の正確性を気にするならこの二択
もしくは今後出るかもしれない新作
XPPenは20インチ以上は旧式ペンしか選択肢がないから時期が悪い
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-D9VL)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:58:25.60ID:kSaqSzHir
>>68
その判断要素で迷うわりに、そのメーカーを選ぶのがまずよくわからん
というのが本音

上記は置いておくとして、
「新しさ」じゃなくて「ペンの沈み」で選ぶべき
ホイールなんて片手デバイスでいくらでも補えるけど、ペンの沈みだけは気に入らん場合に液タブ買い換え以外の選択肢がなくなる
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fad-X5/X)
垢版 |
2022/10/06(木) 23:13:26.27ID:ErY5W74j0
>>70
現状そのサイズでXPPenはオススメはし辛い

自分でカラーキャリブレーションできるか、HUIONスレの過去2、3スレ読んで何となく分かるならKamvasPro24(4K)
同条件で4Kは要らんっつーなら24Plus

キャリブレーションよく分からんなら色の派手さがマシなPro24(2.5K)
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435f-ufYE)
垢版 |
2022/10/07(金) 00:24:16.12ID:aj5CNEQf0
>>73
>>72
なるほどペンの沈みを優先した方がいいんですね ありがとうございました
artisulはどうもマイナーなみたいなので他のも少し比べてみたのですが
どこの板タブも新しいモデルではリングホイールがついてないみたいなのでリングホイールはそんなに重要じゃないみたいですね
ロマン装備だったということなのでしょうか
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-dYdH)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:51:05.04ID:XmcONt4d0
DWMlUTGUIでの色空間の変換は一時しのぎだと思ってくれ。
過去に二度WindowsUpdateでDWM(Windowsのウィンドウの描画を行うシステム)が更新されて使えなくなってる。
今もWindows11に22H2を入れると使えない状態が続いている。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-uaZr)
垢版 |
2022/10/07(金) 05:28:49.54ID:i4v2SRp60
片手デバイスにホイールあるなら
板についてなくてもいいじゃん
効率化するなら片手デバイスは欲しい
(本体ショートカットじゃ足りない)
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-D9VL)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:26:13.09ID:lwn+89HYr
>>80
でかいのどころかX3の2.5kすら何も出てないしな
完全にプロユース捨ててライト層囲おうという強い意志を感じる
「知名度利用&客数アップ」という意味では、商売としては正しいんだろうね
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d310-pIDl)
垢版 |
2022/10/07(金) 17:27:53.32ID:35cHar5j0
xp-penのドライバファイルにあった新14?は16TP系の型番らしいから次は結構よさそうだしな
16TPって色空間設定あったからそれと同様ならFHD機でもローエンドの中では一歩抜けた性能になるし
高解像度ならkamvas13(2.5k)あたりの対抗にもなるかもしれない
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-khc8)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:21:45.14ID:+87TqiQbd
ブラックフライデーまでに4k来るかなと思ってだけどまだまだっぽいな
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-FsTq)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:21:48.03ID:ZblUP0FL0
息してない
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-zauZ)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:27:30.97ID:VFWCgH870
最近のartisulの板タブを使ってる台湾の人をツイッターで繁体字のワード使って探してみたんだがなかなか見つからないな
ワードが悪いのか台湾の人あんまりツイッターやってないのか・・・・・・
amazonのArtisul-JPの住所がシンセンなのは工場直送とかなんやろか
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f10-apoB)
垢版 |
2022/10/15(土) 19:07:05.00ID:zYSPaw000
macなら16インチは一本で行けるだろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-wkrK)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:25:05.04ID:7/GBsB3wM
>>96
Huion kamvas 16ってできなかったっけ?
ちゃんと確認してないけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5f-h7FX)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:28:19.31ID:L1BleENA0
10×6インチサイズの傾き検知がついているソフトキー付きの板タブを買おうと思っていて
HUION HS610かArtisul A1201を買うかで迷っています
ペン先の沈み込みやドライバの安定性などの点においてどちらがオススメでしょうか?
あとソフトキーって実際に便利なのでしょうか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5f-h7FX)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:00:36.03ID:L1BleENA0
あっソフトキーって言ったのは物理ボタンじゃなくてファンクションキーとかマルチメディアキーとも呼ばれてる
一部の板タブの読み取り範囲の上に16個くらいついてるショートカットキーのことです
kumadoriとかについてるやつです
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5f-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:17:04.63ID:DGhmXm/O0
便利そうなのはペンがダメなんですか
ならいつかソフトキーとダイヤル付きで沈み込みがないモデルが出るまで
最果ての魔王もレヴューしてたDecoLでつなぐことにします

アドバイスありがとうございました
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-r6fj)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:09:34.33ID:cey9aq+zr
今日ヨドバシ行って、今まで触った事無かった製品触ってきたのでチラ裏書いとく
ちなみに普段使ってる液タブはkamvas pro24(2.5k) とcintiq 16


・Artist 24 pro:
 旧ペンのイメージしか無かったけど想像してたより全然完成度高かった
 筆圧の感度も全然有りだし、全体的な描き心地も悪くはない
 感動は無いけど良製品として感心した
 はよこのサイズの次世代機だせよぉ……

・Deco Lw:初めて触るX3の性能を相当期待してしまっていたのか、思ったより普通だった
 正統な進化してるのは明らかに判るんだが……
 なにより、最大筆圧までの幅が狭いのは既存ペンと殆ど変わらんと感じたのが「こんなもんか」感高かった
 最大筆圧は依然としてhuionとほぼ同じか……

・Artist12セカンド:
 「Deco LWの液晶版やなぁ……」って、その程度

・wacomの約50万新製品のやつ:
 propen3ペン無茶苦茶細い! タッチ操作メッチャなめらか!
 ただ正直自分にはpropen2以上の筆圧感度っぽい感覚は無かった
 これに50万出すのはお金余裕有るプロとか道具に拘ってお金注ぎまくるタイプの人ぐらいだなと思った


やっぱ実際に液タブは触ってみんとわからんな
思ってた以上にArtist 24 proの印象良かったわ
近畿にもhuionの店出来たらなぁ……
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0212-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 08:03:07.38ID:jtAXcZQP0
22インチあたりで新機種来ないかなー
個人的に24以上だとデカすぎて理想は20なんだけど20はあまりないんだね
このあたりのサイズはどのメーカーも旧機種ばかりだからそろそろ来るかなと思ってるけどまだかな
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-72Rk)
垢版 |
2022/10/28(金) 23:00:47.68ID:KbtKBP3c0
DECOLのセットアップやっと終わったのでチラ裏
デジタルインクだかwindowsインクだかのせいでドラッグができなくて10分くらい悩んでしまった
一体何者なんだなんたらインク・・・・・・

前の板タブの読み取り範囲ハガキくらいしかなかったから使い初めの時になんだこの遅さはって思ってしまったけど
手首の負担減らすために腕の動きで線が描ける大きさのを買ったんだから腕から動かさないとそりゃまともにカーソル動かないよねってなった
これでいっぱい描いたらすぐ手首が痛くなるの減るといいなあ

ペンの沈み込みは本当に特に気にならなかった
デフォルトの設定だとうまく細い線描けなかったけど筆圧感度調整の曲線をいじったら前と同じくらいの感覚で描けるようなった
とりあえず勧める人が多いだけのことあったねDECOL
勧めてくれた人ありがとう

あとエクスプレスキーの設定いじってたら左手デバイス欲しくなってきた
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1168-ZMum)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:16:21.67ID:cmh7gY1y0
あんなもの無効にして利き手のパームレストにするものだ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4994-ouag)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:28:56.36ID:PMZgRL/D0
板タブで文字書くの辛いんだけど特訓すれば慣れるもんかな?
ノートアプリも前見て姿勢良く取りたくなってきた
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b112-QQLF)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:36:27.74ID:VwfFAehz0
精度の高い線画を早く描くとかならどうしても液タブのが有利だけど、
それなりに綺麗な字でメモを書くくらいなら慣れたらいけると思うよ、どれくらいで慣れるかは個人差はあると思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況