X



【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 17:53:22.67ID:rWXIhGKk
ここはCG板のAI関連の話題の総合雑談スレで、技術・ノウハウ・創作工夫・未来・私感などについての雑談話題がメインのスレです

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※お金に絡んだ話題や業界・職業・イラストレーター個人などの話についてはイラストレーター板にあるこちらで
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1666871532/

■関連スレ ※技術的な質問はこちらで
【StableDiffusion】AI画像生成技術9【Midjourney】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1666139334/

※前スレ
【Midjourney】AI関連総合17【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1667381701/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 03:54:02.00ID:hNS5sPES
>>880
どこでDLできるか教えてほしい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 04:09:40.57ID:aamSndel
tiktokの実写モデル見たけどちょっと見たぐらいじゃリアルと見分け付かんな まあ脱がせるとなると体の資料少なそうだしあんま上手く行かなそうだけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 04:27:47.78ID:vBRrQk3H
>>898
隠れ蓑にされた時点で無関係は通らんわ。
通常じゃあり得ない速度と頻度でデータの洪水起こして見つかりにくくしたのは完全に責任の一端あるだろ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 04:41:13.25ID:vBRrQk3H
>>903
今の時点でできてないものをどうやって成し遂げるんだよ。相手はtorでもVPNでもなんでも使って何度でもやってくるぞ。
そもそも排除しろなんて一言も言っていない。
文をよく読め。無関係ではないと言う箇所につっこんだんだ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 05:16:07.44ID:q1JPv5KC
そこでマイナンバーですよ
それでなくとも個人情報登録をもっと厳格にして国内サービスに限定すればいい
それだけで反社的なのは確実に激減する
特殊性癖物とか含めて表現を今後も守りたいならそもそもグローバルにやるべきじゃない
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 07:27:14.75ID:BYX4DGsh
フェミニスト「オタクの描く同じ顔したイラストが目障り!街から消えてほしい」
オタク「NovelAIの描く同じ顔したイラストが目障り!pixivから消えてほしい」

仲良くしろよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:49:34.44ID:Wxw96HJw
嫌でもそのうち制限法整備規制が進むから安心しろ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 09:22:50.41ID:AjStvslF
間違った情報をソースもなく拡散しようとするやつがいるんだが
そういう人達に言いたいことがある
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:00:12.46ID:kFaL/wOi
電話番号認証強制してルール違反者は番号ごと永久バンしない限りもう収拾しようがない
どのSNSも年々悪党たちの行動がエスカレートして制御不能になりつつある
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:21:42.55ID:q1JPv5KC
ヤフコメは認証を既に導入だしtwitterもイーロン見る限りサブ垢排除の方向だろうしな
というかネット自体が個人と紐付きが強化されてくのは世界全体の流れだしこの先避けられん
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:24:57.74ID:E4mi3dGR
まあこういうの防ぐには個人情報紐付けするしかないよね
しかし外人さんらはどうするんだろう
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:59:07.91ID:Bn1+ABVn
>>907
嫉妬心と劣等感丸出しの底辺絵師はそうかもしれんけど
見る側からしたらNovelAIのmasterpeace絵すごく良いと思う
AIとして独自の絵柄確立してるし品質も一定だし、むしろもっといろんなシチュをこの絵で見てみたい
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:00:50.12ID:Wxw96HJw
もっといいねつけてあげて
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:11:41.48ID:Bn1+ABVn
代表ヅラするわけじゃないけどランキングの結果からもそうだろ
masterpeaceの絵柄が現代の初音ミクみたいなもん
バーチャル絵師として認知されてる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:30.18ID:/dDOlckt
ランキング見てるとAIのほうのいいね数みんな普通のランキングに載ってる絵のだいたい10分の1くらいだけど…
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:20.22ID:rbdDHSB4
>>926
やっぱ。人が絵を良いと思うには、人間が全体に意図を込めて作ってると思えることが重要なんだよな
今のAI絵は「AIがこんな絵を描けるなんてすごいなあ」以上のものにはなってない
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:21.72ID:qNpyYqG7
https://i.imgur.com/BwfM6vF.jpg
アメリカは表現守ろうとしてる動きが強いみたい
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:09.47ID:qNpyYqG7
>>931
表現というかアーティスト
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:17.80ID:Wxw96HJw
ほんとAI絵って悪い話ばっか絡むよな
まっとうに使って楽しんでる奴らがかわいそう
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:07.27ID:MFDlbG78
まっとうに使ってるというがその使ってるツールが限りなく黒に近いアレな時点でなって話もあるか
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:41.87ID:MFDlbG78
>>927
マスピ絵に反社のイメージついちまうからやめちくりー
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:43.31ID:Bn1+ABVn
技術に罪はない
批判はお気持ちでしかない。
論理的思考が出来ないから新しい技術に批判的になる。人間の方に問題があるよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:04.18ID:MFDlbG78
というお気持ちである
論理的思考ができるなら技術をどう使うか使わせるか考えられてない開発者が一番悪いことに気付けるはずだろう
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:17.36ID:MFDlbG78
反社のアクセスを断つ具体的で論理的な方法も教えてほしいもんだな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:24.22ID:vBRrQk3H
(論理を支える事実と矛盾する事実はないかという面でクリティカルな考え方は論理的思考に必要不可欠なのに批判はお気持ちと言って)ええんか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:52.72ID:Bn1+ABVn
人間が悪意を持ってなにをするかなんて予想つくわけないんだから
状況に合わせて技術を制限しない形でルールや新しい常識を作り上げていけば良い
問題は確かにあるけどAIが直接悪い事例なんて今まで何もなかったぞ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:00:26.85ID:vBRrQk3H
そもそもAIそのものが悪いなんて誰が言った?
それに付随する事態(学習元、隠れ蓑)に苦言を呈してるのが大半じゃん。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:24.60ID:YP0/MI3+
大体予想がつくから
midやdall-e2辺りはフィルタリングしてんだろ
Photoshopにも紙幣偽造防止機能ガチガチにあるし
オープンソースで個人の裁量にまかせるって
リリースした企業の責任放棄じゃね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:03:38.17ID:hl2jjW4W
AIという言葉がデカすぎるからコロコロ論点変えて言い流れするぞこいつ
指し示す用語、定義をわざとデカくしておくのは後でどうとでも話を転がせるようにしておくためにひろゆきもよくやる手法
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:04:49.67ID:Bn1+ABVn
>>947
技術を広く誰もが自由に使えるようにするのも社会に対する責任だと思うぞ
その結果悪用されるとしたら悪用した人間を処罰すればいい
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:41.03ID:kFaL/wOi
pixivがかたくなに新規垢優遇と緩すぎる投稿枚数制限を変えないのが謎過ぎる
そこ修正するだけで大分マシになるだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:05:00.92ID:Bn1+ABVn
それを悪用する人間がいたら人間を罰すればいいって言ってるのよ
AIを隠れ蓑にして違法なものを売り捌く話はAIは被害者でむしろ権利をしっかり守るべきほうだろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:10:23.21ID:NQCANXsV
こういう奴って自分が元々売れてるクリエイター側だったら絶対同じ事言ってないだろうからズルいんだよなぁ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:14:54.21ID:vBRrQk3H
脱法ハーブも使った人間を捌けばいいという案は採用されず普通に危険ドラッグ扱いでまとめられたな。 
散々他人の権利を無いものとして扱っておいてAI生成物だけは権利を守ってくれは都合が良すぎないか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:16:14.45ID:kBOGRo4Y
銃器もモルヒネも人間クローンも解禁して完全に野放し使い放題にしちゃおうぜ
悪用しなければ役に立つだろ?w
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:19:15.85ID:7cD+TQ18
画像、映像が全部エビデンスとして信用できなくなる可能性があるんだからな
社会にとって結構な危険だと思う
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:19:24.60ID:MFDlbG78
>>957
現状見てもまだそんなこといえんのか
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:19:38.15ID:xWcHrby0
著作物を食い散らかして生まれたAIは普通に忌み子やん
AIに罪はないってのは主語が大きすぎる
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:22:03.19ID:kFaL/wOi
現状はモルヒネどころか世界中どこでも攻撃できるミサイルを
個人相手に無料でばらまいてるようなもんだからな
それで悪用する奴が悪いって言ってる
しかも超高性能なミサイルを有料販売してボロ儲けする会社まで出て来たましたと
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:22:26.42ID:MFDlbG78
>>956
>>964
圧倒的量産による弊害なんだから手描きと訳が違う、だから規制、法整備の流れ

起こるのは当たり前のこと
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:23:15.34ID:MFDlbG78
過剰に擁護する方も思想がやっぱ反社会的なんだよな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:25:36.81ID:0f342SCI
>>968
訳が違っても最終的に出力された絵には人か機械かの違いなんてないから両方まとめてクリーンにすれば良いだけ
悪事に使われるAIだけを守る必要はないけど悪事を行う人間にもそれは言える
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:27:38.23ID:oxQFfxkH
手書きでもやろうと思えばやれるってのは素手でも頑張れば人殺せるし銃規制とかなくてよくない?って言ってるのと同じようなもんでしょう
圧倒的にハードルが下がるのが危険なんだ
クソコラとかと違ってAIで偽画像作られたら元ネタないから判別できないしね
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:29:27.77ID:kFaL/wOi
銃による殺人事件の発生率は犯罪率とは全く関係なく
銃の普及率だけで決まるという事実があるもんなぁ
悪いのは人間ではなく銃
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:30:13.31ID:E4mi3dGR
悪用するやつが悪いなんて覚醒剤でも核技術でも危険な化学物質でもなんだって言えるんだよ
だからってそいつら正当化して規制とかなくして使い放題にしようぜってならないだろ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:30:49.31ID:Bn1+ABVn
銃ありきの世界には銃ありきの世界のルールと秩序がある
AIだって同じ
今の倫理観やルールが合わないなら人間がAIに合わせて利益も不利益も受け入れてけば良い
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:33:06.15ID:TqYEJSIH
AIで生成できるようになったので倫理的に問題のある絵師を絵描きの技能があるという理由で守る理由が
企業の側に無くなったというのは大きい
絵師の望み通り倫理的にクリーンになっていくだろう
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:33:20.59ID:0f342SCI
>>972
銃というより人体や自然に無害な殺虫剤かなぁ
この世の大半の人には有益なんで羽虫がのたうちまわっていても無関心だよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:37:25.96ID:0f342SCI
貴重な虫は守られるだろう
雑多な虫がどうなろうと知ったこっちゃないし
害虫には狙い撃ち
今はそんな感じだよね
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:38:36.00ID:TqYEJSIH
自動車の運転と同様にAIを扱う人間の知能と人格がより重要になっていく
技能しかない人間のクズはお払い箱
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:40:27.75ID:Bn1+ABVn
むしろAIが増えたお陰で界隈の浄化が進んだとも言えるわけで
これもまたAIの恩恵の一つじゃないか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:42:58.93ID:oxQFfxkH
もう異教徒を迫害する狂信者みたいになってるな 絵描きに対する憎しみ滲み出してるやん
おー怖
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:44:32.07ID:TqYEJSIH
自動車だって免許試験をパスする程度の知能は必要だし性格も一応チェックされる
それをすり抜けて煽り運転などの問題を起こすドライバーもいるが法に則って罰せられる
免許のないやつには最初から縁のない世界
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:46:04.59ID:0f342SCI
コラ画像や合成写真が一般化する前なら写真一枚でみんな信じたんじゃないのかな
AI技術が広まれば動画を見てもまずみんな疑うようになるでしょ
これまで通り人の意識が技術に合わせて変わっていくだけ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:51:46.94ID:Bn1+ABVn
AIが人間の能力を向上させるのは将棋でも明らか
それまで美術に興味なかったような人も素晴らしい絵を作るようになり目も鍛えられて審美眼も上がる
さらには情報に対するリテラシー能力も得る方向に向かってる
今のところ恩恵のほうがずっとでかいな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:53:35.53ID:0f342SCI
グレーな状態で発表できる場が無くなっていくだけで個人的に楽しむ趣味としての絵描きとビジネスとしての絵描きはこれまで通り
何も問題ないだろう
騒いでるのは害虫だけ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:03:18.83ID:agjLtZvp
プロンプト打ち込んでAIに変な絵描かせてるのは「素晴らしい絵を作る」なんて大層な表現に値することじゃねーよ
すごいのはモデルの開発者と絵を描いた人達であって利用者は遊んでるだけ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:10:29.58ID:Bn1+ABVn
>>988
一ヶ月前ならそうかもしれないが、今はもうそんな段階じゃないだろ
高度なプロンプトの構造への理解、構図や美術全般の研究が求められて、ただ手を動かして頭使わない絵師よりも
ずっと論理的で創造的なジャンルになってきてる
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:10:47.36ID:SUMDojZr
>>986
趣味絵描き

細かい資料としては微妙だけどデッサン人形代わりにポーズとか塗りとか使えそうなところは参考にしている
いまいまはAI絵が嫌いな人が多いと考えるのが現実的なので個人的なレギュレーションとして工程そのものは手書きでやるけど
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:15:29.56ID:SUMDojZr
>>988
それは同意
かなり忌み子だけどAIに価値があるかもしんない一方でAI絵には私的利用以上の価値はあんまりない印象
t2iやi2iでポチポチ遊んでみた感想

あと現行のスクリプトは自動車におけるMTみたいなもんだと思う
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:23:52.12ID:K2sIZhkQ
安心安全に使えるようにしようねって話なのに過剰に擁護してるやつらって話食い違えて反社会的なことも言い出すから面白いよね
AIすべてを否定してるわけじゃないんだよ^^
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:24:29.51ID:K2sIZhkQ
>>896
もーしかたねぇよ
今の時点でのAIイラスト副業は諦めるんだ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:11.82ID:s/CfTJ7Z
AI過剰擁護派のバカがまた建て逃げか
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:32.41ID:s/CfTJ7Z
間違えた、踏み逃げか

建ててくるよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:55.79ID:s/CfTJ7Z
と思ったら立ってた
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:31:10.05ID:s/CfTJ7Z
うめ、次スレへ話題を持ち越す
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況