X



【Modo】 Part46

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 01:56:49.96ID:M0Mv1IYe
統合3DCGソフトModoについて語るスレです。

■公式
MODO JAPAN GROUP(国内代理店)http://modogroup.jp/
Foundry(開発元 旧Luxology)https://www.foundry.com/products/modo

初めての方へ
http://modogroup.jp/first

■前スレ
【Modo】 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1637362654/

★次スレは、>>970 を踏んだ方かそれが無理なら >>980 の方が立てて下さい★
★踏んでも立てられない方は申告お願いします★
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:29:13.67ID:LH1e9cvB
><< 30%OFF以上お得なカムバックキャンペーン第1弾「超早割」のご案内 >>
>◆ご購入特典
><特典1>翌年の更新価格は通常のメンテナンス継続契約料金にて更新いただけます。
><特典2>PDF書籍「トポロジーワークブック vol.01(税込価格:4,180円)」を進呈。

サブスクがお得って話は大嘘だったな、こんなにコロコロとルール変更したら圧倒的にサブスクの方が無駄金払わされることになる。
まあ仕様変更しまくって不具合だらけでグダグダな時の不安定バージョンいらないから旧バージョンのままでいいけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:53:51.42ID:DtTv5SFX
無料版で新規を取り込んでも有料版は買わないだろうし、今回のセールで逃げた元Modo使いを取り込まないと未来は無い
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 23:04:01.09ID:6A3Ux88N
もう見限ってる人がこんな価格で更新せんでしょ

結構前にMODOを使うの辞めた人って下手したら5万とかでバージョンアップしてただろうし
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 09:32:51.46ID:ifDu6QS4
>>174
内部GPUレンダラーの開発頓挫して金払う価値を感じないからね。
Hydraが付いても安定したGPUレンダラー備えている他のアプリの方がコスパが良い、誰が金や時間をかけてModoと外部アプリの相性やら調べるというのだろう

>>173
一時しのぎ的な事ばかりして無料版から乗り換えやすい廉価版も出さず、金払う新規ユーザー増やす気が無いならどっちにしろ未来は無いねぇ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 09:00:25.24ID:WxGP8d1D
Foundryの基本思想自体が腐ってるからどうにもならん

Mariもそうだが、ハナから「この値段を付けても買ってくれるターゲットにだけ売る」という姿勢なんだよ
特定のプロ市場をターゲットにして、そこに特化した製品を作って高値で売る、というんじゃないんだ
水道料金みたいに同じ物を提供して金だけ高値が徴収できる、都合のいい顧客ができる事を期待してんだよ
だから開発メンバーがどんどん歯抜けになってグダグダになっても気にしない

この価格と機能ではどこの市場にも売れないよ?って言うような価格をつけてひたすらボケーッと売り続けて
停滞しどんどん右肩下がりになってるのがMariとModoだからな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 00:08:14.72ID:FNgY15oi
Blenderほどとは言わないがまともに販売戦略を進めていればC4D程度のシェアはあったと思えるだけに残念
ゲームエンジン向けは頑張ればそれなりに需要が有ったと思う
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 13:20:51.45ID:iCr2+jjA
そりゃあ使わなくなって思い出す事もないという人間が大半になればそうなってくるわな
もうここ見てる人間も1,2桁だろ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 09:00:26.95ID:jXCajMIL
まだBlender2.7の頃にスカルプトとPaintとモデリングに改良しとけば、Modoをみんな使ってたかもしれない。
上昇するサブスク価格と10年ぐらい止まってUIを変更してお茶を濁してたツケが衰退に拍車かけた
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 11:33:59.54ID:GFw1IsSB
人員削られまくってんだからどうしようもないよ
デカい機能を開発し始めたらリリースまでに開発終わらないし並行して開発できるほどの人員余力が無い
開発側からしてみりゃできるわけがない無理ゲーをクエストさせられてて、失敗すりゃリストラだ。冒険しようがない
責任を問うなら無計画な人員整理を続け ノープランで宣伝もしないで責任だけ開発にだけ取らせてリストラしまくってるFoundryの上層部
まぁ、でも開発統括がShane Griffith氏の時代にはまだけっこう開発力もあったはずだし
彼の任期中だけでModoのシェアの9割くらい消えたように思うので責任は彼にもあるかもな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 21:13:35.77ID:GFw1IsSB
今は末期だから比較するのもなんだが今とは100倍くらい開発力が違ってたな
開発チームに優秀な人材が揃っていたのもそうだが、開発側とユーザーコミュニティやプラグイン開発者との距離感が近くて情報交換がメチャクチャ活発だった
ユーザーから欠点などの指摘や、こうしたらどうか、と言う有意義な提案があると即座に改善に反映されて凄まじい速度でどんどん良くなってた
ユーザーのスクリプトも有益なものはどんどん本体に取り入れたり、ユーザーのスクリプトをヒントに開発された機能なんかもあったな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 22:39:43.08ID:47jI8gQm
才能も人材も枯れまくりなんだから廉価版出して裾野広げて開発に取り込めそうなプラグイン開発者・人材探すべきなのにな。

旧バージョンの安定版を安値で売ってユーザー増やすくらいの事さっさとすればいいのに、
クソ高いくせに不具合まみれのバージョンばかり出していたら口コミでModo薦める人なんていなくなる
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 10:40:06.14ID:O1x1Za3k
NukeやMariのIndie版もあったけど一回出したっきりだぜ
しかも公式サイトでなにも告知もされてないグダグダぶりだ
つまりはそういう会社
開発に売れない責任は取らせるが、他の部署は売れるために何もしようとしないっていう腐った体質に染まりきってる
あの会社はこのまま没落してくしかないね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 13:56:00.89ID:imyjqp3k
ぶっちゃけファウンドリィに身売りするくらいならオープンソースにでもしてたほうが
よっぽど正常進化し発展できただろうな
アレンやスチュワートもよもやここまでバッキバキに壊されてメンバーの大半が離散すると思わなかったろ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 11:41:01.61ID:EmabRX8D
機能的な不満はさほど無いけどとてもじゃないけど今の価格でサブスクなんて加入し続けられないし
過去バージョンがいつまで使えるのか不安にはなってくるわな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 18:50:05.55ID:A8KnqiM4
数千のパーツに分かれてる大物モデリングを久しぶりにしてて思ったが
Modoには作業平面の座標をメッシュレイヤーのピボットに転送する方法って無かったのな
作業平面に強いModoだから当たり前にあるだろうと思って探しまくったけど
7年以上Modoでモデリングしてて今まで一度もそれをやろうと思わなかった俺も俺だが
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 23:34:35.37ID:VM60ew1Z
スレも静かになってしまったな
5ちゃん全体が沈んでるけど
JANEも使えなくなってSIKIで書き込んでもエラーになるしでどんどん使いにくくなってるから無理もないけど
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 08:27:34.61ID:Kyqt3TQS
>3DCGコンテスト2023「MODO キャラクターヘッド」開催

期間が1ヵ月も無いコンテストって何なの、Modo以外のアプリで作ったかどうかも分からんもの募集してもModoの宣伝にもならん
無理やり本を宣伝したいだけの自己中心的な酷いコンテストでしか無い
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 15:01:55.98ID:JfywPurt
どのソフトで作ったかどうかなんて特定しようがないんだからそんな縛り設けても意味ない
この状況では代理店でしかないMJGにコンテストの予算どころか儲けなんてほとんど出てないだろうに
せめて話題作りになればとイベント開いてるんだから叩いてどうするよ。もうあそこはほとんどボランティアだぞ
叩くんなら全ての実権を握ってるのにModoの販売促進にビタ一文使う気もなく
他の会社に売却する気も無い本家を叩け
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 17:09:41.36ID:Kyqt3TQS
やり方が雑すぎるから突っ込んであげた方が親切ってものだよ、
ネタが無いからってグロ画像ツイートするのも止めた方がいい
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 09:05:51.95ID:+7v/s94G
どうせならModoのリトポ機能を使用してるSSか動画提出と、一般公開するサンプルやマスコットキャラを募集するコンテストすれば
Modoの機能の宣伝になって他のユーザーの役にも立って良かったのに。

C4Dで作った画像をModoの宣伝に利用してるとFoundryが批判されてたの思い出した
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 16:33:35.55ID:G7aR2yrf
> 私の観点からすると、この無駄な 10 年間において、Modo は Blender の競争相手になる可能性があり、またそうあるべきでした。
今、追いつくのは非常に困難ですが、私の最大の障害はFoundryです。

ルカ・ジャレッティーノさんの言う事には時々深く同感する
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:51:50.48ID:hvqufesG
「MODO キャラクターヘッド」
ポリ数が描いてないけどトポロジーの本があるから無制限ってわけじゃないよね
サンプル画像を見る感じSDSを使ったローポリってことかなぁ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 14:53:58.31ID:D53XrpV1
【保守契約の更新について】2024年1月1日以降、保守期間が終了したライセンスの再契約ができなくなります。

Blender 4.0の正式リリースで盛り上がってる日にこんな暗いニュース・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 15:00:35.46ID:P9Y8+FrS
コンテストで盛り上げようとするのは良いと思うのだけれど普段がハッシュタグ付けたユーザーをリツイートするでもなく広報活動より内輪感が強い
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 15:33:51.37ID:kgGRynRX
>>205
サブスクリプションモデルへの移行についてのお知らせ
campaigns.foundry.com/foundry-subscriptions-update

これか!最悪だな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:39:01.59ID:kgGRynRX
要約すると
メンテナンスが毎年強制になって一度でもサボるとそれ以降メンテナンスは購入出来なくなる
今までよりも更にペナルティが悪化してる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:45:53.00ID:D53XrpV1
>>207
https://twitter.com/TheFoundryJP/status/1725345737335304322

こんな需要な事を後一ヶ月半も無い状態で発表って酷いわ、Modoが含まれているのかもよく分からない書き方だし、
混乱させて何がしたいんだろ、
焦って買う人が少なかったら「やっはりあれ無しにする、他のアプリだけの話でした」ってするつもりなのかね?
https://twitter.com/thejimwatkins
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 23:54:40.93ID:kgGRynRX
SlackでのGreg Brown氏のコメントによると>>205,207,208はNukeについてのものでModoには適用されないそうだ
さらにModoはメンテナンスのペナルティ価格が廃止になり、毎年のサイレント値上げも無くなるとの朗報も!

foundry-modo.slack.com/messages/C6F13FHAS/p1700221608344719?thread_ts=1700195163.995389
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 03:09:02.38ID:V1EqOXCS
客が減って焦るならとっくの昔になんかしてるだろ
つまるところルクソとの合併が完全に失敗してるって事だな
ルクソの上位社員は全員追い出してるしModoも冷遇というより、もはや恣意的に潰そうとしてるだろ
感情的にぶつかったりしたような事でもあったんじゃね?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 10:02:15.30ID:VERJnoPW
>>210
うわぁ・・・やっぱり勘違いさせて焦らせて買わせよう作戦だったのか?最低だな
勘違いして買ってしまった人は消費者庁に訴えるぞと言って返金してもらった方がいい

Slackとやら見れない人のために全文貼り付けてほしい、何でそんなに重要な事をコソコソ隠れて言ってるのか意味わからん
ちゃんと言ったよ勘違いした人たちが悪いんだからねと言い訳するアリバイ作り?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 10:11:18.90ID:VERJnoPW
こっそり特定の人だけにやってるカムバックキャンペーン >>171
も焦って買う前にMJGに >>210 について日本でもペナルティ価格が廃止される予定?と問い合わせて聞いた方がいいな
Modoのパフォーマンス改善や新しいGPUレンダラーが安定する前に焦って買うと損する
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 21:12:58.36ID:AmA9DyyL
>>212
いや、そうではなくてFoundry Japanの言葉足らずな告知で混乱してるユーザーのためにGreg Brown氏は情報を提供してくれてるだけ

Greg Brown 1日前
This does not apply to Modo.

Greg Brown 1日前
This applies to Nuke

Greg Brown 1日前
It is poorly worded or could be much clearer in the second paragraph...

Greg Brown 1日前
For Modo, we've actually made it easier to come back on maintenance. We removed back maintenance fees for returning to Modo and there will be no price increase of 5%
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 23:59:21.45ID:VERJnoPW
グレッグ・ブラウン 1日前
Modoには適用されません。
グレッグ・ブラウン 1日前
Nukeに適用されます。
グレッグ・ブラウン 1日前
2番目の段落の表現が悪いというか、もっと明確にできるはずだが......。
グレッグ・ブラウン 1日前
Modoについては、メンテナンスに戻りやすくしました。Modoに復帰する際のメンテナンス料を撤廃し、5%の値上げもありません。

>>214
コピペありがと。
>>201 のスレ見ると向こうの人達もややこしい売り方に混乱しているようだし、こんなやり方で売ろうとしてるのが情けないわ
普通に適正価格で売って新規増やす事を一番に考えるべきなのに、
「Modoの今後5年の維持費ってどれくらい」と興味持った人に聞かれて誰も答えられないようなものが売れると思えない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 16:39:53.46ID:EpbHuSEt
>>213
なんかすげぇModoを信じてるな
俺なんかこの状況からどうやってもModoのパフォーマンス改善や新しいGPUレンダラーが安定すると思えないが
たぶんVer22くらいまでショボいアップデートして消えると思ってる
今から5年も保つと思う時点で俺の見通しも甘いか
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 22:07:57.75ID:PjKJ3t5S
>>216
ああ、ごめん>>203のリンク先が見れなくなってるのか
何かの都合で↓に変更されたみたいだ
無料版については17.1の頃になったら話すらしいけど、ちょっと俺もまだ全部見れてないんで自分で確認してみて

Modo 2024 Roadmap Livestream
www.youtube.com/watch?v=bp2-ZTzT5FU
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 10:24:08.40ID:Cir557Hw
>>218
ありがとう、謝らなくていいよw、字幕抽出してNCと検索したら出て来た、indieユーザーは何で無視されてるのだろう…

YOUTUBE動画の字幕をダウンロードするCGI
https://purplebaby.opal.ne.jp/2011/06/youtubecgi.html

2590行あたりから(抽出翻訳なので正しいか不明)
>Modoが成長するためには、NC版の投入が不可欠だと思う。グレッグ、そうだね。
>非商業的な計画については来年、171に近づいたら、始めるつもりだ。非商業的なプランがあるかどうか。
>営利を目的としない計画があるかどうかを話し合うことになる。
2675行
>Hydraはすでに完成しています。来年末の予定です。どのレンダラーかはまだ正確には言えませんが......。
1729行
>ユーザーからのフィードバックは優先順位に影響を与えます。

機能紹介はポリゴノートさんがまとめてくれていたね、不具合多いと言い訳しまくってたから不安しか無いけど…
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 11:23:06.16ID:YmQCZw68
Modo 17.0 の最初のパブリック アルファ版が、現在の Modo ライセンシー向けにダウンロードできるようになりました。

>>219
最近のModo動画で一番注目されてるのが批判動画って悲惨だね。
多くの人の不満点は通常版のコスパ悪くて新規もプラグインも増えずにコミュニティが崩壊してる事なんだから
旧バージョンをサポート無しにして恒久ライセンスで安く売れば最新版売る邪魔にもならず儲かるし裾野広げられるのに
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 15:03:13.46ID:S/8nd25+
しっかりModoを売っていこうという意思とそこそこの資本がある会社が、担当し売っていけば現状でも充分巻き返しの可能性はあるとは思うよ
一番の問題は全くやる気が無い会社がModoに関する全ての利権を持ってて軟禁されて飼い殺し状態だって言う点
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 14:10:39.18ID:nL90IX4i
Modo日本語版のUIが日本語だからって安心してレンダープリセットやスナッププリセット名に日本語使うと
文字化けして設定ファイルぶっ壊れる不具合まだ残っているんだな、ユーザーの時間無駄にする地雷不具合多すぎ

どのバージョンか忘れたけどプリセットサムネイルのロックという便利そうな環境設定オンにしていると
プリセットブラウザ弄った時に落ちまくる不具合あってずっと悩まされた事もあった
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 23:30:04.79ID:fh24zJmG
フォームエディタでエクスポートしたファイルはアスキー&シフトJisなんだけど
configファイルをインポートした時や、Modoが起動する時に読み込む場合はUTF8として読み込むので
エクスポートしたコンフィグに日本語が含まれてるとぶっ壊れる
なので俺はバージョンアップした時にフォームを移植する時はemEditorでエンコードを変換してから取り込んでる
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 00:08:28.76ID:Xt4Es0Bu
>>225
それは直してもらえるようにMJGに報告してほしいなあ
日本語だけじゃなく2バイト文字圏全部に影響してそうだし結構アカンやつじゃないかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 01:53:27.90ID:UVLVlQGf
>>225はずっと前にMJGがFAQ出してたけど、まだ残ってる不具合なら本家が直す気無いのだろうな
文字コード関係の不具合多いだろうに
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 16:22:55.17ID:a49jmq9+
UTF8対応してから2バイト関係はかなり怪しくなってんだよな
シフトJISオンリーの頃は日本語の扱いはかなりしっかりしてた。2バイト文字関係だけならMayaより安心感あったよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:39:35.00ID:XavPTFFO
>>217
操作覚えてるから仕方なくつかってるけど
未だlxoとかダブルクリックで起動しても
データ読み込まれないバグ直ってねーしダメダメすぎるw
5年もつかなぁ?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:52:19.51ID:XavPTFFO
ポリゴンベベルとかのプロファイルも
特定の面だけ適用しないオプションがほしかったりする。
特に壁の返しつくるときとか。
エッジベベルでやれって話もあるが1回でできないので面倒い。
全周に適用されるからいらない面はブーリアンでぶったぎってる。
蓋付きスライスしないのは同位置に頂点2つになってたりして
事故るのやだからw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 03:20:24.28ID:RSAGfDUT
今更だけどセール価格ですらひんしゅく買いまくってるZBrushがMaxonになってからのサブスクの倍以上だからな
それで完全にジリ貧の消滅寸前になってるんだから死んだ方がいいわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 14:18:23.32ID:ZaKWJzRU
昔40%オフセールがよくあるアプリだと知らずにクソ高い定価で買ってしまった人が嘆いていてかわいそうと思ったけど
今のサブスクはそのお飾り価格の定価が基準になってるようなものだから全くお得感が無い
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 15:06:06.38ID:e+Si2F9g
ステルス値上げされても簡単に止められないサブスクは3D初心者にとって最悪の販売方法
10年先まで払う金と価値があるか考えてから買うべき。

一人でサブスクに30万も払ったら旧バージョンの恒久ライセンスくらいあげればいいのに、コスパ悪すぎて新規が寄り付かん
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 17:37:23.03ID:/6JTHknN
これで莫大な利益を出してるならまだ正当化も出来る所だがずっと急ブレーキだからな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 14:49:11.53ID:X3M2jp8N
今回のメンテナンス最安はダイキン
ダイキンはセール終了が少し早いので注意

¥66,000 (税込) ダイキン
¥68,200 (税込) CGiN
¥68,310 (税込) インディゾーン
¥69,080 (税込) オーク
¥69,080 (税込) MJG
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 17:04:25.55ID:X3M2jp8N
> 30%OFF以上お得なカムバックキャンペーン第1弾「超早割」

これは税込いくらで買えるんだろう?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:50:50.90ID:T/nWGn+M
>>207
>サブスクリプションモデルへの移行についてのお知らせ. 2023年12月1日
>ただし、Modoログインベースライセンスのメンテナンスに限っては、2024年もメンテナンスの再加入は可能です。
>また、Modoバージョン10以下の永久ライセンスをお持ちの方を対象にした初年度のメンテナンス加入は2024年も引き続き行えます。

やっと早く買わないとと誤解させる文章が書き換えられたんだな、
こんな重要な連絡をこっそり書き換えって、Foundry Japanも信用無くすわ、中の人が誰か知らんけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:21:06.84ID:+heHUP0x
誤情報の拡散元になってるツイート>>209は放置なのね
ツイッターの人達はこのスレ見てない人が多そうだけど大丈夫なのかしら
Kaiさんに期待(チラッ、チラッ)
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 01:20:09.13ID:9GVVzeLq
Foundry Japanで買った場合の日本語版ってMJGで買った時の版と同じなのかね?
マニュアル含めて
マニュアルの日本語化までFoundryがちゃんとやってるとは思えないんだが
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 10:28:43.68ID:1VsGxLyr
念のため一応書いておくけど
Foundryが売ってるのは英語版なので日本語化ファイルや日本語マニュアル等は入ってない
プログラムファイルや付属コンテンツは共通
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 00:04:20.34ID:2N8WzSqq
やっぱりそうか、サンクス
知らずにFoundryで買った人が涙目じゃんな
ユーザーが混乱する元だし日本語化できないならFoundry japanとか設立するのやめりゃいいのに
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 19:15:44.32ID:4zqSK7D6
遅きに失した感があるな
もっとユーザーが多いうちにやってれば、もっと維持していたかもしれないのに
数年離れてたら移行先のソフトが手に馴染んじゃって戻す気にならんだろう

>>248
そんなに機能が更新されてないから14のマニュアルでも問題ないかもな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 03:34:20.12ID:m+dYLSyN
MariはModo以上に厳しそう。値段をSubstanceと同額にしないと使う気にならない
ちゃんと更新してるのかな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 22:21:34.96ID:COngC0G/
厳しいだろね。MARIはUIDIMしてるから高解像度テクスチャを使いやすいっていう一点だけで保ってたからな
ノードが使えるのを売りにしようとしてたけどテクスチャワークごときでいちいちノード使うのは非効率
レイヤー型の方が結局、テクスチャペインター達がふだんから使ってるソフトと親和性が高くて使いやすいし見やすいのなんか現場を見てればすぐ分かる事なのに
なんかModoもノード強化したがってたみたいだしNukeがノードで成功したからってそれだけに固執しすぎだわな
SubstanceがUDIM対応しちゃった時点で詰んでた
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 12:08:52.65ID:VHeEctst
英語版の人はもうすぐ20%オフ終わり
買う人はカートで Discount Code 「MODO20」 の入力と適用を忘れずに
適用されると下の方にある Order Total が $388.00 になる(元は $485.00)
twitter.com/FoundryModo/status/1732443306892652872
 
https://twitter.com/thejimwatkins
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 16:31:24.91ID:ypjj6xHr
>>241
「MODO メンテナンス カムバックキャンペーン」
本キャンペーンは早く再契約されるほど再契約価格がお得になります。
第1弾「超早割」
販売期間:2023年10月12日(木)〜2023年11月5日(日)キャンペーン価格:83,600円 ※通常価格から約36%off
第2弾「早割」
販売期間:2023年11月6日(月)〜2023年12月7日(木)キャンペーン価格:88,000円 ※通常価格から約32%off
第3弾「ラストチャンス割」
販売期間:2023年12月8日(金)〜2023年12月27日(水)キャンペーン価格:99,000円 ※通常価格から約24%off
※上記価格はすべて税込価格です。
◆ご購入特典
<特典1>翌年の更新価格は通常のメンテナンス継続契約料金にて更新いただけます。
<特典2>PDF書籍「トポロジーワークブック vol.01(税込価格:4,180円)」を進呈。

↓11月8日より内容変更

※FOUNDRY 社より2024年からのMODOの製品販売ポリシーの変更を検討している旨の情報が入りましたことから、
2023年11月8日より本「MODO メンテナンス カムバックキャンペーン」の実施内容が一部変更されております。
ご了承ください。

キャンペーン期間:2023年12月27日(水)まで キャンペーン価格:88,000円(税込) ※通常価格から38,000円割引
◆ご購入特典
PDF書籍「トポロジーワークブック vol.01(税込価格:4,180円)」を進呈。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 09:56:30.31ID:7NpkpBY2
※FOUNDRY 社より2024年からのMODOの製品販売ポリシーの変更を検討している旨の情報が入りました

少し先の予定すら聞かずにキャンペーンしてユーザーを混乱させるようなグダグダな事しているのかね?
すでに再契約価格無くなる事を知っていたならなお印象悪いが
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 17:02:55.23ID:+3m9Wuxk
キャンペーン価格でも9万だもんな。たっけぇ~。まぁドルでは400ドル切ってるから円安のせいもあるけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 08:59:29.79ID:+fS+CMdv
本家では再契約価格がすでに無くなって統合されたから
永久ライセンス所有者は誰でも$388のセール価格 >>254 で買えるけど
日本はまだ再契約価格が廃止されないまま余計なキャンペーン >>255 挟んだから高いままの価格、って事じゃないの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:59:43.09ID:tPY6NYbl
それなら今後は日本でも安くなるのかな
だといいけど
今の価格じゃ少々使いたいくらいじゃ戻らないだろうしなぁ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 11:10:51.56ID:XqK/ImCl
マーケティングチームを入れ替えないとどうしようもないな
無能すぎる

開発チームやMJGがいくら頑張ってもあいつらが全て台無しにしやがる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 12:08:53.59ID:1RD6cU0g
全く同意
能力が低いどころか、あいつら仕事らしいこと一度でもあったっけ?レベルだからな
新バージョンの発表動画もプロが手を加えた映像には見えないし開発部が作った動画そのまんま出してるだけの疑い濃厚
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 16:11:08.14ID:OqKNHKvV
LWと統合しなくちゃ共倒れがまってる
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 19:58:01.60ID:G+QZz0DL
またキナ臭くなってきたな…

「2025年1月以降は、停止されたメンテナンス契約の再開ができなくなる
可能性がありますことを予めご了承のほどよろしくお願いいたします。」
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 20:42:49.37ID:G5Quodlj
ここ数ヶ月でいきなりガチャガチャし始めたのはデッドラインの通告がされてるのかもな
手段を選ばずなんとかして契約数を伸ばそうという足掻きが見て取れる
地面にダイブする直前で操縦桿を任されたみたいなグレッグ氏はマジで気の毒
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 23:50:17.65ID:rZlJoglp
> 2024年からは区別なく、同じ更新料金・同じ製品となります。
結局は再契約価格が廃止されたって事か、
焦らせて半端な時期に買わせようとしたキャンペーン>>255は何だったんだ?と思われるグダグダさだな、<特典1>が全く特典じゃない。

>>267
せっかく再契約価格を廃止した次の年にそんなユーザーふるい落とすような事したら呆れる
レスを投稿する