X



Blender Part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c9-rrr/)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:55:16.20ID:EdO5Zfwm0

スレ立ての時は1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を付けてください(立てると減ります

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。
★★★ Blenderと関係ない投稿は別のスレでお願いします ★★★
スレ違いの投稿は5ちゃんねるの削除ガイドライン(※)に反します
https://info.5ch.net/?curid=1651#.E6.8E.B2.E7.A4.BA.E6.9D.BF.E3.83.BB.E3.82.B9.E3.83.AC.E3.83.83.E3.83.89.E3.81.AE.E8.B6.A3.E6.97.A8.E3.81.A8.E3.81.AF.E9.81.95.E3.81.86.E6.8A.95.E7.A8.BF

質問は「Blender 初心者質問スレッド」でしてください。現行質問スレは以下。 ※ 2レス目に関連サイトのリンク有り。
 Blender 初心者質問スレッド Part51
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1686111349/

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688605827/

■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/

次スレは>>970が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-ipwt)
垢版 |
2024/01/09(火) 00:02:39.79ID:g8h0UfiM0
>>224
Twitterで連日のようにBlenderがトレンドに上がってくるけどみんなDiscordかなんかで情報交換してるのかね?
BlenderのDiscordやってる人いたらどんな感じか教えて

>>225
3.xのLineArtはよく暴走したけど、今のWindows版4.0.2(EEVEE)は落ちたことほぼ無いな。 OSや使ってる機能によるのかも。 Cyclesレンダーデバイスの種類とか
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-n7AJ)
垢版 |
2024/01/10(水) 01:02:31.77ID:L3T8XcPD0
>>219
水着みたいに食い込み含んだ表現が出来る機能は必須だわ。
それできるの?
例えばしゃがんだ後に立つと水着がずれた分が食い込んで尻肉がムニっと出るじゃない?
そういう表現。
それを水着を別にせず一体型でやると縁が変形して伸びておかしいんだよね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-oYWV)
垢版 |
2024/01/10(水) 08:28:27.93ID:jIEO3OHM0
型紙感覚で服が作れるってのに利点感じてないタイプだと
MarvelousDesignerでサブスク積むなら
UEかUnityのクロスシミュアドオンでサブスク積んだ方がよくねって気がするんだけど
MarvelousDesignerのがいいの?
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df78-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 00:44:05.39ID:a6Q49/LV0
型紙から作った方が、服のトポロジー的に自然なものになるので服のシワもリアルになる

スカルプトやポリゴンで体に合わせて作った服は、
立体成型で作ったボディスーツ的な構造になってしまうので(しかもそのキャラの体型に完全に合わせたフルオーダーメイド的な)
いくら布シミュレーションだけ性能が優れていても服としてはなんか不自然になる
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 06:46:55.37ID:UDcIaGwZ0
被服の繊維の方向は型紙取った時に決まるからUVが型紙と同じだったら結果は同じになる
皺の方向も被服雑誌などで作り方を丁寧に観察していれば当て布やパッドが何処に入っているのか
分かるから大凡できやすい部分とできにくい部分と流れる方向はある程度決まる
それはMDが登場する10年以上前から知っていて実践していた事だけどそういう事が論理的に
理解出来ないなら勝手にやってくれるMDは楽だよねって話でそんな大業な話でもないよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df78-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 14:36:23.48ID:a6Q49/LV0
いやそりゃお前個人が凄いんだよ、普通に服をポリゴンモデリングしてる奴で型紙レベルの構造理解してモデリングしてる奴なんてほとんどいないって
服のシワくらいは目コピデッサンの要領でスカルプトを使ってそれなりにリアルに作れても
それをポリゴンに変換してシミュレーションすると、シワの部分が垂れた乳みたいにダラーンとなるからな
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-Emoy)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:41:28.05ID:iGfseQGm0
Blender4.01にしてからundoでクラッシュしまくるんだけど
ログみると

KERNEL32.DLL :0x00007FF9CC737330 BaseThreadInitThunk
ntdll.dll :0x00007FF9CCE42690 RtlUserThreadStart

が必ず入っててググるとGPU Subdivisionをオフにすればなおるとある
こんな状態になってる人いる?
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-m2hv)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:15:25.34ID:AcI03yw70
shota7180(@木内翔大@SHIFT AI代表「日本をAI先進国に」𝕏)さんがポストしました:

Blenderの世界がAIの導入で新たな次元に。

効率性と創造性を飛躍的に高めるAIアドオンが、3Dアート制作の枠を超え、未踏のデザイン領域を開拓しています

新たなツールを手に入れたクリエイターたちは、これまでにない創造の形を実現しています

AIを使ったBlenderの使用例5点紹介します>>
https://x.com/shota7180/status/1746057043751108970?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
今年はAI×3DCGクリエイティブ元年だな
22年から23年に絵師を壊滅させたビッグウェーブが3DCGにも訪れるオッホーwwww
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:30:23.71ID:uSddrArj0
>>236
そうっすか
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-6cNq)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:17:13.08ID:eJYVdWM8M
人形遊びのCG版
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ff-4+ym)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:05:51.23ID:rKOjyd/20
同じく作るのは楽しいんだけど動かすことに興味ない
とりあえずアバターにして収益化すればモチベやクオリティ上がるかなと思ってるけどメタバースも興味ないからvrchatのランクも上がらなくてアップロードできない
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 225c-6zsj)
垢版 |
2024/01/19(金) 22:39:30.15ID:X9CoGnUs0
HDRIは動画レンダするとすぐ1TB近くなるし 連番画像ビューワーが遅いから PNG使ってる。 その代わりコンポジットノード作成には時間をかける
あとはZバッファを画像に含めたい時にOpenEXR マルチレイヤ―形式を使ってた(けど、今4.0で確認したらZバッファの出力先が無くなってる!?)
HDRIの連番画像プレーヤーは内蔵ビューワより高速、かつフォルダから0001.exrをドロップで再生開始できる「djv」使ってるけど 機能多くてイマイチ使い方がよくわからん

djvより簡潔で高速なHDRI連番画像ビューワが有ったら教えてください
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213f-oVAF)
垢版 |
2024/01/20(土) 01:25:50.67ID:QSq7+YiB0
金になるか?ならんやろ
3DCG制作やるより金融とAIを勉強しな
web3で大きく稼げる割とマジで
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c0-oVAF)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:46:10.86ID:sX0WKgIC0
>>248
インターネット初期の頃もそんな感じだったみたいよ
web3も来るんじゃないかな
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4200-Qz6p)
垢版 |
2024/01/20(土) 18:30:46.51ID:TWEQjOdE0
Web3と言ってるやつは従来のWebに対する知識ゼロなのに、従来のWebはクソとか宣うリスペクトゼロ野郎ばかり。
Webがその歴史の中でいかに自由とセキュリティと個人を大事にして、偉大な技術者達が膨大な時間を注ぎ込んで組み上げたすげぇシステムなのか、何もわかってない金しか見てないクソ詐欺師が多すぎ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ba-oVAF)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:06:47.84ID:+qV56A1d0
でもweb2.0でビッグテックが支配する世界になっちゃったよねw
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9178-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:19:20.86ID:GvTsElXl0
しかし未だにメタバースは2030年には100兆円市場になるとか言ってる奴いるよな
よくよく見ると今ある多人数参加型ゲームまで含めて「現在のメタバース市場は**兆円」とか言ってたりして詐欺臭すごい
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-pg0K)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:08:27.49ID:PTfVHxvJ0
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

周りが「どうしてそんなことしてるの?」って首をかしげるようなことに取り組めてないときは危うい。
周りが理解できることしかしてない時は未来への「仕込み」をサボってるとき。

https://x.com/ka2aki86/status/1749239267761742219?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-s3k5)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:11:25.82ID:OTMMJPhc0
モデリングなんて今あるツールで十分できることをVRでやる必要性が感じられない
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-0Ail)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:42:58.97ID:2yHY9HuT0
>>265
移動量をスイッチ一つで切り替えられて医療用ロボットアームみたいに緻密な操作ができたりしたら割と普通に使えそうね
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-5jDG)
垢版 |
2024/01/22(月) 23:42:05.06ID:PzQrDpYA0
>>262
空間に筆跡を描けるのかな
ディズニーが「ターザン」でやったみたいなんとか
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-pg0K)
垢版 |
2024/01/23(火) 02:03:36.69ID:t0V6HFD40
https://www.instagram.com/cabeza_patata?igsh=eGFzejY4M201ZGtr
MacでBlenderゴリゴリ使ってんのな
MacBook Proっぽいけど、3DCGやるならNVIDIAのグラボ搭載PCの方が捗ると思ってたわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478a-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:57:15.87ID:srUzRgOM0
今年からブレンダーでCGを学ぼうと思っているCG経験初心者です
すでにブレンダーを導入してYouTubeで初心者チュートリアル動画を見て制作の真似をしている段階です
絵心はなく、デザインセンスもないと思います
ですがブレンダーを使って映像などを作れると知り、そして小さなゲームも作りたいと思い参入しました
今後はAIも駆使して色々やってみたいという心境です
お金稼ぎはまだ考えてなく、今はスキルアップを目指しています
仕事はやめました
お金と時間はある程度あります
IT関連の知識はHTMLやCSSを1か月勉強し、簡単なサイトなら模写はできるぐらいです
AIの分野に手を染めたくてプログラミング言語を学びたいとも思ってますが、まずはブレンダーで色々作ってみたいと思ってます
将来unityを使って簡単なソシャゲなども作ってみたいとも考えてます
ブレンダーはまず何から勉強していけばいいか教えてください
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478a-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:59:33.99ID:srUzRgOM0
ブレンダー質問スレありました
スレ汚しすいません
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f6-pg0K)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:25:49.44ID:/a/k7u650
>>281

jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:

ここに答えがある
CG技術の5ch

ブレンダーもあるし
画像生成AIもあるし
直で質問できるのがでかい
そのスレの民度にもよるけど
まずは技術力を磨く事
今のおれは無力すぎる
こんなんじゃ戦えん
社畜には絶対にならん
やったる

https://x.com/jackfruitauto/status/1749635814999650639?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
基地外アルミンくっぞおおおおおおお
逃げろおおおお
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f6-pg0K)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:26:12.83ID:/a/k7u650
基地外アルミンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!>>281
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f6-pg0K)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:15:21.30ID:/a/k7u650
ゲームエンジンで、、、良くね?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-zQB7)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:07:56.27ID:ksBsw+HI0
>>279
アドオンはインストールできましたがinvalid lwo fileと出てしまって読めないようです。
lwo3だからでしょうね・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-b8V9)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:46:25.53ID:7cyUtJbc0
このプラグインはAddonにあったものをフォークして作られたものだからこれで駄目なら駄目そう

https://github.com/nangtani/blender-import-lwo/issues/21#issue-1174299977
これに該当だろうか?

lowの中身が単にzipされたテキストファイルなら適当に不要な部分削っていけば部分的にインポート可能になるかも知れない
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-pg0K)
垢版 |
2024/01/25(木) 01:37:44.43ID:3YIYVOWJ0
お前らPCってどれだけ金かかってんの?
やっぱ30万くらい?ぶっちゃけ20万前後に抑えたいんやが(´;ω;`)ブワッ
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-s3k5)
垢版 |
2024/01/25(木) 02:47:29.79ID:BK1OYpBR0
全部中古のパーツだから10万程度だな
RTX 2070 Ryzen 7 3800X だけど特に問題なし
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-Tmd4)
垢版 |
2024/01/25(木) 10:23:17.24ID:CwgH7HMZ0
>>302
NVIDIAのグラボは人工知能向けにビジネスを特化したからな
Blenderには不要な過剰スペックになってる
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-kvtp)
垢版 |
2024/01/25(木) 12:32:07.36ID:x/U3pNk50
>>306
そうだよ、Cyclesめっちゃ早い。
買ったあとTi SUPERも出たけどこっちは前評判通り高かったね

>>309
TensorCoreの話ならOptiXのデノイザとかで多分恩恵に預かってる。同じタイミングで導入されたRTコアについては言わずもがな
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-pg0K)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:55:12.87ID:3YIYVOWJ0
>>302
つってもこれからは生成AIを使うことが当たり前になってくるからNVIDIAのグラボ必須やん(´・ω・`)
メジャーなDCCやゲームエンジンに搭載され始めてるしBlenderもアドオンガンガン作られてるし(´;ω;`)ブワッ
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a12-DQL8)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:09:08.24ID:v+86duYc0
手足を作る元気をください
https://imgur.com/a/00cZ6iw
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db9-OGS8)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:46:04.24ID:SVR/8F7c0
過疎ってんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況