X



●JPEG2000(*.j2k)ってどうよ?    .

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そんなにいいの会?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/21(月) 09:04:01ID:0jN/HonE
flashなんて撲滅汁!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/21(月) 19:03:07ID:UpKP9i9x
>>265
藻前はデジカメ画像もPNGで保存してるのかと小一時間
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/21(月) 19:28:59ID:O9GfUGPv
JPEGは高周波成分を切り捨ててるけど、
特に大きな高周波は輪郭の可能性があるから残すようにして欲しい。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 22:11:08ID:91QNFI6S
jpeg2005
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 08:27:26ID:v6eU+kWN
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>jpeg2000
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 20:46:10ID:vHyAcZO4
スレタイになぜか微妙な空白のスペースがあって、最後に . (ピリオド)がついてる点について。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 17:41:29ID:Y3GvAwML
使ってる奴いるの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/18(月) 01:09:08ID:IXR8RdbF
XPに標準装備されてる  Windows Picture and Fax Viewer  で見れたら使うんだけどなぁ。
Irfanとかでも良いんだが、ウィンドやキー設定がちとメンドイ ('A`)
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 11:27:45ID:EvJhq1R6
>>275
irfanのどこが難しいんだ?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 20:39:29ID:zHlrwRkM
フラクタル圧縮ってどうよ?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 21:41:04ID:6w2zWXqr
>>275
XPに標準装備されてる  Windows Picture and Fax Viewer  で見れたら使うんだけどなぁ。

同意
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 14:47:17ID:Wy5lkwd3
IEで表示できないことには、普及しないと思う。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/29(水) 17:20:41ID:A+pm0IGQ
XnView v1.80 の Complete version (Plugins & NConvert) って、
インストールの時 LunaWave JPEG-2000 plugin だけチェックが外れてる
んだけど、使うとなんかマズイっすか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 01:18:16ID:zkQZEP4w
a
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 06:29:51ID:m6sGcKhV
ACDseeが7からJPEG2000に対応したね。
ちなみに日本語版は最近7が出たんだけど
本家は既に8が出てる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 14:28:48ID:fQObbmrn
考えてみれば会社の機械をリース替えする前からこのHPがあったなあ

ttp://www.fnordware.com/j2k/

というわけで懐かしくてage
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 13:23:16ID:ZA3gScdy
BMP→J2kとかやってたけど…

最近はPNGでいいんじゃないかと思うようになってきた。
読み込み重いし。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 14:17:18ID:wdKGjyjg
先日から某板で画像うぷするのにJPEG2000使ってる。
もう、一方的に。色んな人が色んな所でテロ的にこれやったら、普及するかなあ……DIVXみたいな感じで
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 14:18:44ID:wdKGjyjg
問題はアニメ絵に向かない、写真向けの圧縮だって事なんだよな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/23(日) 17:52:58ID:wXHk5rPm
>>297
仮説だけどね、そうとしか思えない。
もちろんMSが何故かこのコーデックを排除したがってて、IEで見るのに苦労する……
adobeは、photoshop用のフリーのプラグインが出てたら、その後のプラグイン形式を変えて有料版を出す……
なんて事をやってるけど、フリーで閲覧できる環境はあるわけだしなあ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/23(日) 23:06:20ID:Qq4yvQUj
JPEG 2000がどういう風に画質劣化するか見たら使う気がなくなった。
アニメには向いてるけど、人物写真は微妙だ。
0301298
垢版 |
2005/10/25(火) 19:20:42ID:jm46doGk
>>300
おそらく、人物の輪郭を立てる「アンシャープ」が弱くなるっていいたいんだと
まあ適度な圧縮率を探してやってるみると、なかなかイイもんだよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/25(火) 21:08:27ID:TGs2bd7F
ある程度までならJPEG同等の画質でサイズは小さくできるんだけど、
圧縮率を上げすぎると眠くなるんだよね。

ブロックノイズが顕著に出てるのと、全体的にボケてるのだと、
脳内補完が効きやすいのか、前者の方がマシに見える。

JPEGに大してサイズを小さくできることを最大のウリとしてるのに
圧縮率を上げると見づらくなるのでは普及しないのもやむなしか。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/03(土) 02:25:23ID:0XCyHXsA
ボケボケjpeg2000でも、低圧縮にすれば画質は何とかなる。
しかし只でさえ遅い展開がもっともっとさらに遅くなる。
いいとこ何もなし。プッ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/20(火) 09:40:43ID:gFeHCtcB
そろそろjpeg2000の時代がやってくるな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/22(木) 22:57:36ID:0mf3N/SM
age
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 15:59:38ID:+4UHUL3f
●JPEG2006ってどうよ?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/03(火) 12:33:32ID:86yVcHF6
jpeg2000って、なんか興奮するよね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/05(木) 12:25:26ID:0YpB1srG
>>1
おまえ、スレタイに変なドット入れるなや!!!
ビビったじゃねーか!!!ヽ(`Д´)ノ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 03:33:48ID:f65oonAc
QuickTimeのjpeg2000は使える?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/13(月) 17:54:20ID:3zlkR4Mu
JPEG2000普及age
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/14(火) 07:39:04ID:AaQ+3ND4
>>319
可逆圧縮があるじゃないか。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/27(月) 19:25:49ID:gzgTAuS/
・同サイズではJPEGよりシャープだけど、あるレート以下になるとガクっとブロックノイズが出る・
・エンコード・デコードが遅い
・表示できるソフトが少ない
・大容量化の昨今で、PNGを使わない手は無い。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 02:14:23ID:6foWfjfX
>>322
>・同サイズではJPEGよりシャープだけど、あるレート以下になるとガクっとブロックノイズが出る

逆!
同サイズでのシャープ感はJPEGの方が上。ブロックノイズもJ2Kの方が出にくい。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 17:20:17ID:9DCkeg/P
結局MSがサポートしなかったのが致命的だね。
特にIE。これが対応してくれないことにはWebではつかえね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/13(月) 12:26:39ID:zJtbQYTd
>http://knowledge.livedoor.com/965
>pngは、色情報を浮動小数点で持つことがあるので、本当の意味で可逆とはいえません。


これってどゆこと?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/13(月) 17:55:23ID:Eyed37xf
>>327
可逆圧縮に完璧も何もネェー
と思った

JP2kのロスレスは厳密に見ればウェーブレットロスで劣化する「場合がある」よ
PNGはそもそもそういうアルゴリズムがどこにもないので劣化とかしようがない
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 13:42:12ID:IzV9+8Mt
LuraWave JPEG-2000 Format ってどうよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 03:52:49ID:Hd6n3d5J
jpeg2000はPDFのファイル圧縮ではやくにたつんだけどね。
印刷機がjpeg2000に対応してねーからめんどい、adobe readerとかで見るにはいいんだけど。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 13:34:44ID:CFbFOyPA
kwsk
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 20:59:22ID:LB9+Kgvl
>>336
どうなんだろうなあ。
WMPも6月にちょっと調べてみたけど (Windows SDK, Vistaβ2)、
デコンポジションレベルが7階層 (4+4-1) だったり、
コンポーネント分解がYCbCrじゃなくてちょっと変わった
やつだったような。
圧縮原理は資料(や論文・書籍)でもあまり詳細には書かれてなくて
よくわかんなかった。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/16(月) 17:05:33ID:HtFIqDSi
IrfanViewが画像ビューワの中で一番使いやすいな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 05:21:34ID:TwRa1Ore
結局日の目を見なかったな。
圧縮率の重要性なんてネットのスピードが上がると共に薄れてきた、今や気にとめる範疇じゃない。
先見の明がなかったということか。さようなら。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 08:13:10ID:f+QCsSwj
つか、少なくとも国内で流行らなかったのは、やっぱりSusieプラグインの奴が元凶だったと思うよ。
サイト行ってみたら、あんな自らショタコンと名乗ってたり、掲示板でトラブルを頻発しているような野郎だということがわかって、あやつに嫌悪感を抱く人は、ユーザーや画像プログラム作者にたくさん居ただろうし。

どうでもいいけど、
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%AA%93%E3%81%AE%E6%9D%9C&action=history
を見ると、Wikipediaの窓の杜の項目を奴が建てているんだが、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%93%E3%81%AE%E6%9D%9C
その項目内で自分が被害者みたいな記事があるな。
ジサクジエンの可能性もあるのかこれ?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/18(土) 12:22:30ID:j7XlZhfB
別にショタコンだっていいじゃないか。
人様に迷惑かけるわけではないし。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/18(土) 12:40:21ID:INaPB4DU
>>350
普通の人間からは結構敬遠される。

それ以上にあいつの場合は、生きているLHUTの作者の死亡宣告を出したりとか
結局の所、トラブルメーカーじゃん。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 17:48:35ID:jaPEiKig
>>354
すまないけど、何がないことだったのか教えてほしいのう。


JPEG2000のSusieプラグインの作者が自分のサイトでショタコンだと名乗っていたのも、
いまだにそういうCGを置いているのも、
生きているLHUT32の作者の死亡報告をしたのも全て事実なんだが。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 08:04:10ID:1uA9VLJj
アムなんてMiccoにくらべれば可愛いもんだよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 13:47:27ID:0O8mqh1X
Micco神は、少なくとも他人とトラブル起こさないしなあ。


むしろ他のプログラマーから伝説のプログラマー扱いされているくらいだし。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 14:43:38ID:wNtXjGMT
彼と会ったことがある人間から言わせてもらえば
本気で二度と関わりたくない人物だった

良くも悪くも自分の信念や趣味を押し通すタイプ
絶対に自分の意見を曲げなかった
そういう悪い方のみが顕著に出るからキチガイと呼ばれるんだろうけど
例えばっつーか実話なんだが
彼は道ですれ違うときも絶対に避けない
ぶつかりそうになっても道は譲らない
色んな意味で恐ろしいほどに我が道を征くタイプ

配布はrarとか7zのみとか良いか悪いかはさておき彼らしい
彼が日本でのJpeg2kの普及阻止に一役買ったのは間違いないと思うよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 15:19:10ID:br3SPxKL
↑こういう書き込みがあると、かならず必死になって擁護する奴も出るから不思議だなこのスレ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 15:45:00ID:br3SPxKL
つか気づいたんだが。

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&offset=20030918231745&limit=100&target=%E3%82%A2%E3%83%A0

Wikipediaに同性愛関連の項目を付け加えまくったのはJPEG 2000のSusie plug-inのアムたん=^2たんだったのかよ!
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/07(日) 12:49:27ID:jE6ZYg0g
このスレもじきに6年になるのか、いつになったら普及するんだろ。
もうPNGで間に合ってるような気がしてきたけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況