X



PENTAX K-m Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/04(木) 01:05:33.12ID:xQ59hkS00
スーパーインポーズもないんだぜ!
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/04(木) 10:34:44.67ID:KkiKUVu3i
ペンタックスのカメラは40年前のKマウント機が
基本になってるんだよ。
それをデジタルに置き換えてるわけで。
いまどきの高性能カメラには負ける部分もあるが
k-mはその伝統を受け継いだカメラだよ。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/04(木) 16:51:57.59ID:4dLcZfwf0
Kマウントは微妙に40年には足りてないし
それ言うならFマウントは50年超えてるけど
って野暮なツッコミしたくなっちゃう
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/23(火) 22:07:21.64ID:3qrL6Tpi0
>>515
f2.8にしたからこそあの大きさに出来るんだからアレはアレで全然問題ないと思う。
むしろちゃちな明るさ競争をせずGR1と同じにしてきたというところを評価する。


あとは上面にすぐ表示が欠ける液晶があれば文句は無い(w
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/22(水) 00:47:53.74ID:YZr3PQeK0
カシオのZRシリーズ買ってみた
コンデジとしてはなかなか良いと思った

ただ画質や使いやすさはk-mがいいね
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/22(水) 09:41:50.93ID:4RetpMK50
k-mというかペンタのデジ一の画質はいいと思うよ。特に風景とかは
他の機種買っても、結局k-mがいいやってことになってしまってる

ところで落としたら液晶と、カード書込み中のオレンジランプが付かなくなってしまった
外傷はよく見ないと分からない位だったんだが
とりあえず撮れてはいるみたい
同様の事例で修理した人居る?
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/22(水) 12:36:46.41ID:spIOYjYQ0
>>519
ああ、液晶画面が映らない故障ならあった。
シャッターを押せば普通に撮影できるんだが、メニュー操作できないから不便すぎるw

俺の場合、カメラバッグの肩紐が外れてバッグごと落としたのが原因。
修理に出したら、基板交換になった。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/22(水) 14:39:01.88ID:4RetpMK50
>>519
情報ありがとう。似たような箇所が壊れてそう
基盤だったら高そうだし、とりあえず撮影には問題ないから次の買うまでそのまま使おうかな
k-r後継出れば買い換えるんだが、でなければK-30しかないか
k-m以上の機能は使わないから本当はエントリークラスで十分なんだよな

てか今日タムのSP10-24買って届いたんだけど試す前にk-m本体落としてしまった
何なんだ・・・何度落としても健在なistDL引っ張りだして試すか
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/22(水) 23:05:29.60ID:4RetpMK50
>>522
kーmで撮ってPCで見たら綺麗に撮れてたよ
空間の広がりが撮れていいね!

k-mとの組み合わせで新緑とか空とか凄い綺麗に撮れるわ
惚れ直した。壊れた当日だけどorz
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/05(水) 00:29:05.05ID:EDOXJHYY0
アダプタなしでエネループ使えるのは嬉しい
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/06/07(金) 18:24:00.12ID:pb6HKHSz0
確かにそのままエネを放り込めるのは有難いね。
ところでセリアの充電池入れても大丈夫だろうか?
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:05400f+90
快晴の東北にDA21つけて持っていったけど
光が強過ぎると陰影がクッキリ過ぎて難しい
日陰はコンデジ以下の映り・・・。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:i5NQF3In0
K-m暗いところ弱いからしょうがないね
それでK-30買ったけどたまにK-m使うと悪くないなと思ってしまう
ボディでのモノクロ設定の描写が結構好み
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:pwlWKhj60
普段常用してないISO400にしたまま撮影してたことに、旅行途中で気づいた。
帰宅して画像確認したら、400で撮ったヤツはザラッザラ…
暑くてCCDの温度が高かったせいもあるんだろうけど、こういうことがあると
買い替え検討したくなるな。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:dIJkhw+C0
100-400程度のオートにしとくといいよ。
これなら日中400になったりすることもないし、
室内とかなら適宜400にしてくれるし。
というか>>533 は新しいカメラ買ったとしても1600に設定したの忘れて
そのまま旅行行ったりしそうだなw
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/11(水) 23:59:24.58ID:3JItOHNQ0
>>537
すれ違いざま笑われないようになっ!
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/12(木) 02:06:46.69ID:tXdruomM0
お前のメガネ面もな
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/09/14(土) 02:18:13.21ID:Z83diz/K0
新しいストロボって、K-mに対応してんの?
P-TTLとか普通に使えるんだろうか?
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/16(水) 17:39:24.07ID:dPwVnRri0
もう終わりなの?
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/18(金) 15:24:32.91ID:Ix69NY0Qi
必要最小限の機能にまとめて
しっかり作ってあるからね。
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/18(金) 21:08:58.40ID:2H2nJpC50
不満はあるのよ一応
実質中央一点しか使えないとか、もうちょっと連写のバッファ欲しいとか
でも、俺の使い方だと、だから買い換えるって所まではいかないんだよね
だから評価は「必要十分にして概ね満足」となる
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/21(月) 14:49:19.90ID:P0psjWt80
デジタルものは新しい機種買うといいよ
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/22(火) 05:13:15.67ID:5EN3VQvu0
それはもっともなんだけどね
でも、その新しい機種もいずれ古くなる訳で
古くなっても味のある機種もある
古デジ専門のスレだってあるんだし
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/03(日) 06:55:19.17ID:n0tuQrBY0
ママ向けってことは子供撮る用として売りたかったんだろうけど、当時としても高くはない高感度耐性と
当時としても他社より遥かに遅いAF速度では、実は全然ママ向けじゃなかったんだよな。
K-xまで待たなきゃならなかった。
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/11/03(日) 11:19:25.11ID:vw4hrcTy0
k-x以降はAF早い?
この前、撮影会AFがこなくて、少し困った
バッテリーの減り具合でもAF速度が違う気がする
0560 【大凶】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/12/01(日) 00:08:13.89ID:7pDzK39Z0
誰も使ってるの見たことないなぁ。。
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/12/22(日) 19:45:42.28ID:0hmfxkVP0
過疎ってますなぁ。
カキコが無いなら日記帳代わりに書かせて貰うけど…

K-m買ったぜ。これは2台目。前のはK-5を買う際の下取りにしちまった。
K200Dも有ったので、CCD機は1台でいいや…って事で。
今使ってるK-5IIやK200Dは縦グリ付けっぱなしなので、軽量コンパクトな
一眼がまた欲しくなって。コンパクトで軽量といえば、K-01もあるのだが
高感度もイケて連写も早いのは気に入っているけど、あれを使ってると
ファインダーが恋しくなってくる。やっぱり自分は一眼レフが好きなんだな
って改めて実感し、安くて程度良さそうなK-mが中古で出てきたので買った。

液晶に薄いキズがちょっとある程度で、外観は他に問題無し。
シャッターカウントは1300強で、前ユーザーは余り使ってなかった感じ。
やっぱりコンパクトなのは良いな。レンズは手持ちのDA15・FA28・DA40に
加えて、HD DA70を追加してスナップ用に使うぜ。

以上、日記終わり。失礼しました。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/12/22(日) 23:41:33.08ID:aQMlIEMK0
俺もCCD機1台確保したいんだよな。一応DS2もってるけど。
どうせk-m買うなら白いやつが欲しい
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/10(木) 10:20:07.64ID:h4WMTVCt0
>>407 そのリンクの写真、顔はいまいちだけれど乳房の形が俺好み、大きくもなし小さくもない
   いい女だね、
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/11(金) 12:53:10.29ID:F4mWh4dq0
C59さんは好きです。
C62さんも好きです。
D51さんはもっと好きです。

みたいな


落とすのかと思っていた
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/26(火) 00:59:29.09ID:rW96AdZm0
あげ

ttp://pentax.photoble.net/?exif=140826000
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/22(月) 21:04:36.96ID:0o25mx6w0
過疎ってますね
カキコが全く無い所見ると、ペンタユーザーでまだ持っている人は居るにせよ
使っている人はもう居ないのかな?

とりあえず貼っときます
ttp://pentax.photoble.net/?exif=140922005
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/27(土) 07:21:10.02ID:2QVjHS1X0
フォーラムに行く機会があって対応してくれた担当者曰く
修理部品が今ある分だけらしい。
修理するなら早めにした方が良いよ。
K-S1が展示されていてサイズと軽さが衝撃だった。
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/28(日) 22:29:31.76ID:qm1uXBq/0
修理するったって、壊れてる所無いんじゃな。
縦位置自動判別・自動回転のチューンでもやってくれるなら頼むんだが…
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/05(日) 23:54:44.90ID:uIQ2JMMl0
>>573
おおっ!他にも現役ユーザーが居ましたか!
私はDA15Limを基本にFA28、あとシグマの55-200DCを組み合わせて
小旅に持ってく事多いです。
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/06(月) 00:14:02.03ID:SdtvDhoK0
>>574
このカメラ、ほんとお天気カメラですよね〜
真夏の上高地は素晴らしかったけど、
今日、この悪天候でお宮参り写したら
コンデジに完敗でした・・・。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/12(日) 21:02:02.46ID:MeEbYigQ0
>>580
このちっこいボディに300単とかの重いレンズを?とか一瞬思ったんだけど
なるほど、そういう事ね。置きピンならば動体AFの弱さなんて関係ないし
後は手振れにだけ気を付けてシャッターチャンスを狙えばいい訳だし。

とは言っても、極たまにだけど、このボディ用の縦グリが有ればな…
って思う時はあるな。他のボディが電池切れとかで、やむなく予備用のK-mで
DA60-250なんかを付けて使わなにゃならん時とか。
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/27(月) 23:56:09.29ID:tr9uU08r0
Hosyu!
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/28(火) 16:24:47.69ID:fLcgKbGr0
今日、公園に行ってきた。
K−mにFAJ28-80の軽い組み合わせが気に入っている。
このカメラは使いやすい。
http://2ch-dc.net/v5/src/1414480870750.jpg
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/30(木) 16:42:51.89ID:+eq96IzK0
何も買ってないから問題無し
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/31(金) 00:49:46.23ID:VFsZpdh80
>>584
FA J28-80っていいですか?
1台目のK-m使ってた時はF35-80をほぼ付けっぱにしていて、
軽量コンパクトなのは良かったんだけど、どうも私の持ってた個体はハズレらしく、
絞っても写りがどうもパッとしなかったんで、K-m放出の際に一緒に出しちまった。

今の2台目には旅行なんかの時に偶にDA16-45を付けるんですけど、どうもこれも
ハズレっぽくて、調整に出してもあんまし良くならないのが…。
DA16-85が出た事だし、評価が出揃った辺りでの入れ替えを考えますよ、まぢで。
http://pentax.photoble.net/?exif=141031000
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/01(土) 02:19:03.46ID:bRmc550I0
俺がK-01で使ってたF35-80はかなりクッキリ写る固体だった
まあK-mだと解像感ちょっと落ちちゃうと思うけど。K-mは最近手に入れてまだあまり使ってないんだよな
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/25(火) 00:21:44.09ID:Rc8iDorR0
保守ついでに・・・

K-mはトラブってももう万全な修理が望めないかもしれないようだけど、そうなると
もし修理不能になった場合、何を代替機に据えるか?
家電量販店で色々触っていて、そんなことをふと思ったんだが、自分はやっぱり
一眼レフが好きなんでK-50かK-S1になるだろうな。マウント変えるのも面倒だし
エントリークラスでファインダーの出来で言えば、ペンタックス以外の選択は無いように思う。

ただ、K-50はK-mより一回り大きい感じだし、K-S1はキワモノ感ありありなんで
直ぐ乗り換える事は無いだろうな。あくまでK-mが使用不能になった時に考えるか。
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/25(火) 09:57:16.82ID:FPgeguBT0
いや、K-S1がキワモノだとか
もしLEDがどうたらとかいいたいのなら
K−mのただのお飾りのメッキラインと大して変わらないだろうに…

少なくとも、K−mと同じサイズに
スーパーインポーズ付きのペンタプリズムを入れてきたことは
とても素晴らしいことだ

ただ、機能強化されたK−S2が登場するまでは見送るけどね
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/25(火) 20:46:58.11ID:Rc8iDorR0
>>590-591
ああ、いやいや語弊があったけど、キワモノと感じるのはデザインよりもむしろ操作性のほう。
LEDは光らせなけりゃいい訳だし(K-mだって光らせてない)、1ダイアルも別に構わないけど、
背面のボタンとモードダイアルだけは使ってみてどうしても違和感を拭えなかった。

K-S1はサイズとファインダーは良いんだけど、出来れば電子水準器は入れて欲しかったんだよねえ。
K-50にはそれが有るからマジ悩んだ訳で。

それとK-5II・IIsは既に持っていてBG付きで運用しているんで、気軽に持ち出す時の為のK-mだし
その後釜候補なんですよ。
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/11(木) 01:08:13.67ID:MkiSBGSg0
ほす
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/08(木) 22:35:23.85ID:fiv+QikR0
皆さんのK-mは元気ですか?
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/17(土) 11:22:50.92ID:MhGinMoi0
今度のバリアン新機種、K-m並みの大きさってのは無理な話だろうか?
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/09(月) 20:35:48.57ID:X0hH5Oim0
ファインダーはK-mより遥かに良いよな
ノイズの少なさも
色の出方はどうか知らないけど
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/11(水) 22:17:14.80ID:hi7K/ueF0
もうすぐ出てくる沈胴式の18-50mm、K-mによさげだな
今はデフォルトでFA28mmつけっぱにしてるけど、広角側の写り良いなら買おうかな
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/20(金) 22:52:35.07ID:uqN/riDx0
>>603
コンデジやミラーレスも持ってるし、実際持ち出して撮ってる。先週末もQ7と富士のX20の2台持ちで
旅行に行ってきた。けど、撮ってるうちに「やっぱり一眼で撮りたいな」って思えてくるんだよ。
前も同じ事書いたけど、やっぱり俺は一眼レフで撮るのが好きなんだ。
今度の18-50のコンパクトさなら、旅行にも持って行こうって気になるだろうって気がするのさ。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/02/22(日) 15:46:55.51ID:N7H8CruY0
K-S2ってまだ触った事ないけど、確かにK-m/K-xとほぼ同じサイズなんだな。
見比べてみるとK-S2は肩の高さが若干高い感じだね。グリップ握った感じが
どうなのか気になるところ。

ttp://camerasize.com/compare/#610,229

なんにせよ、ペンタックスデジ一のずっと続いてきた富士山型ペンタ部のデザインが
遂に途絶え、K-7に始まる直線基調のデザインで統一された感があるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況