X



【高画素】等倍鑑賞して何が悪いのか【高解像】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 16:30:22.66ID:QJnijdpb0
正直、等倍鑑賞叩いてる奴らは、等倍鑑賞に耐えうるカメラやレンズが買えないことの
嫉妬から叩いてるようにしか思えない
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 16:43:46.14ID:PKaLkiJX0
新しい世界はともかく
ちょっといいレンズを買って、写真を撮ってるときに
「この写真を家のPCで等倍で見たらどれくらい解像してるんだろう」
って楽しみになることは、ある
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 16:50:51.29ID:75qkE+Ze0
篠山紀信の個展では等倍をはるかに超えて数mに引き延ばしてたがな。
お前らみたいに細部をちまちま見てるだけの神経質な小者とはプロはスケールが違うわ。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 16:51:34.14ID:/6VyZ7L00
鑑賞は勝手だが等倍鑑賞なんかしない層のカメラにうだうだケチつけるのは嫌がられても仕方ない
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 16:56:28.54ID:PKaLkiJX0
>>4
あれってはるか昔の写真も相当綺麗に延ばしてて不思議に思ったんだけど
超解像技術みたいなものを使うのか?
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 18:58:58.16ID:5c2dtF0gO
等倍厨は頼むから【等倍】と示したスレを立てて、其処でだけ蘊蓄含蓄垂れ流してて下さい。
そうすれば、あなたたちを非難する人は居なくなるでしょう(笑)
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 21:16:50.97ID:O7hE91xF0
【高倍率】裸になって何が悪いのか【超全裸】
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 22:18:46.57ID:zufZkHkn0
フイルムの時は16倍のルーペでじっくり見るのが好きだった
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 22:29:50.57ID:LzAIqPW/0
>>10
ピントチェックはハクバのFAルーペ20倍を愛用してた。
35mmのポジ全体を見る時はシュナイダーの非球面6倍。
中判はペンタの5.5倍。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/14(金) 23:28:51.30ID:wFZqrPlk0
等倍鑑賞することあるけど、画素数が大きくなってくると
そのうち何が写ってるかすら判らないくなりそう。
そのうちに簡易顕微鏡として、お肌に巣食うという虫とかが見えるようになるんじゃね?
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/15(土) 03:31:42.98ID:HTXYvmF50
ドバイ鑑賞
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/15(土) 08:23:28.04ID:PgNuuolP0
趣味だから等倍鑑賞命!な人がいても良い
それ以外(感度・ボケ味・色表現・デザイン・ブランド)最優先な人
それぞれ求める物が違ってもいい
ワザワザ必要以上に否定するのは人格を疑うな
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/15(土) 09:53:16.28ID:33QQ1cjm0
>>20
必要異常に等倍等倍って押し付ける奴がいるから反動だろうな。
ベイヤーでチェックじゃなくて等倍鑑賞ってモザイク楽しむ特殊な趣味。
4k8kモニターでも使おうってならわかるが。
書いてて思ったが4k8kモニター真剣に欲しいなあ。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/15(土) 14:07:44.85ID:1JiBehGK0
リバーサルフィルムでも拡大ルーペで鑑賞してたのを思い出す。
ジャスピンだと感動してた。
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/15(土) 18:45:41.79ID:3XhHEpA50
等倍鑑賞できるような写真撮るなよ。
花畑の写真で、花1本づつ見て何が面白いんだ。
大人数の集合写真で一人一人を見るなんてのは
有りだろうが、それは鑑賞とは言わないだろう。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/15(土) 21:35:57.14ID:c0OSf9uT0
>>21
カメラ店で4KモニターとD800でデモしてるの見た事あるが
なんかすごく気持ち悪かったw
必要以上にくっきりと言うか何と言うか・・・
家のディスプレイで等倍で一部分を見ても解像するレンズなんか
ならそうだけどそれとはまた結構違う変な感覚だったよ。
鑑賞するって観点だと全紙に出力とかの方がある意味
それっぽくていいような気もする。
写真の場合カメラはデジタルでも全部それにしちゃダメだと思うね。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/15(土) 22:20:26.43ID:33QQ1cjm0
>>24
4k8kモニターなんてもうあるの?
等倍鑑賞ってそういうことだろうな、見てみたいなと思っただけだが。
全紙ってアスペクトは違うけど30インチくらいだよね。
大型ポスターみたいに60以上できれば80インチで少し離れて鑑賞したい。
80クラスだとピクセルがでかくてFHDじゃ静止画は厳しいし、2k4kで
ガマンできるって感じなんだよね。
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/16(日) 01:14:38.39ID:nyqUCLY6O
等倍鑑賞(チェック)て結局、自己満足の世界でしょ?まぁ、写真そのものがそうなんだけど。
何で"押し付ける"の?と。
世の中全員が"スペック厨"じゃ無いんだと、等倍厨は理解出来ないのかな?
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/16(日) 03:23:21.54ID:p6NgHJ6I0
等倍ありきではないと思うけど
等倍までしっかり見応えのある写真というのは
情報量が違うので、結果、俯瞰して見ても凄いな、って思う。

勿論、写真の良さって他にも沢山あるから、等倍ありきではないけど
写真の出来を左右する大きな要因の一つではあると思うな。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/16(日) 04:13:31.92ID:mG4MdDL10
等倍で見たマクロ写真がそれはそれで面白かった。
とりあえずテレコン付けて等倍超え撮影してみたら肉眼とルーペじゃよく見えない世界が。
そして双眼実体顕微鏡が欲しくなってきた今日この頃。
…ってスレ違い板違いかw
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/16(日) 05:16:32.64ID:zZ2zGDMT0
>>29
>等倍で見たマクロ写真が
見て面白かった部分だけを画面一杯に撮れている方がもっと良い。
コンデジで木星撮れましたって等倍まで拡大して見ても
絵としてはなんの意味もないでしょ。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/16(日) 08:38:15.61ID:84W3HR280
等倍って、ドットバイドットじゃろ?
俺のカメラだと最低でも5000x3500ドットのディスプレイが必要。
鑑賞する以上は、全体が一度に見れないとダメだしな。
等倍にしてチェックはするけど、鑑賞は無理だ。プリンタももってねえしw

だが、ここで疑問が湧く、
等倍って結局のところセンサーサイズってことだろ。
ここで書いたドットバイドットって事じゃないなw
おれは、30mmとかで鑑賞は出来ないわw
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/16(日) 09:29:48.56ID:nqexnwgE0
むしろ肯定的な意見で賑わせて
こちらに引きこもってもらった方が良いような
わざわざ遠征してまで否定してたら同レベルの争いに・・・
って言うか、画像は貼られてないのな
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/16(日) 18:49:41.78ID:wpBL3Hxa0
それより海外旅行掲示板がずっとおかしいんだが
管理人は何やってるんだ?
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/24(月) 09:11:35.16ID:BGxaOjKU0
「等倍」と聞いてすぐ発狂する奴は、等倍で見られるような質のいいカメラやレンズを買うことが出来ない
貧困層の嫉妬から湧いてるということは解った
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/24(月) 12:46:14.99ID:ZDdM9GqG0
等倍叩いてる奴らは、等倍に嫌な思い出でもあるんだろw
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/24(月) 13:00:48.13ID:ec2Zu5wJi
そうそう。
こうやって狭い世界の中で慣れあって、外の世界に出て来ないで欲しい。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/09/24(月) 13:29:18.14ID:1XtzAGVO0
そうだそうだ。
等倍の話出されると惨めな気持ちになるんだよ。
俺貧乏でゴミみたいなカメラにレンズしか持ってないから
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/10/18(木) 21:37:53.30ID:G7Xk7nAU0
なんだかんだ言いつつ、コンデジオンリーユーザーでもない限りみんなこっそり等倍チェックしてるんだろどうせ
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/28(水) 15:10:14.14ID:E/Ma95I90
等倍鑑賞はしないけど、やむを得ず撮ったあとにトリミングして完成とすることはある
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/28(水) 18:14:07.52ID:OFK8Js1o0
等倍「鑑賞」はしないな。
フレーミングした作画意図とかけ離れているから
等倍チェックはするよ。等倍レベルまで意味がある高周波成分があると確かに空気感が違ってくる
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/28(水) 18:22:46.88ID:iaVcZw5a0
等倍観賞じゃなく、等倍鑑賞でもなく、等倍チェックだよな。

この中で一番面白いのが、等倍チェックなんだがw
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/11/28(水) 23:59:12.18ID:qa5e8SeAO
撮影した画像に色んな面での失敗点があること前提で
ミスが無いかどうか粗探しを確認する為に敢えて等倍で見てるんだよな
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/11(金) 22:06:26.48ID:m2Z2msb00
まあ等倍チェックなら、するな
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/12(土) 09:09:13.34ID:Eb9IuZPQ0
写真を見ずに、粒子ばっかり眺めてる輩ね。
オーディオオタとよく似てる。音楽も聞かずに、ノイズばっかり探して聞いてる。
まあ、それが好きなんだら別にいいとは思うけど。
カメラ好きであっても、写真家では無いよね。
オーディオオタであって音楽好きでは無いのと同じで。

写真が好きなら、それこそ写るんですでもいい画は撮れる。
機材が良ければ名作が撮れる訳じゃ無いんだよね。
高画質の駄作を見せられる方はたまったもんじゃない。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/12(土) 16:01:02.23ID:/eFzFz2l0
それはそれで写真の内容にもよる気が。
綺麗な風景の良い写真ならできれば高画質な方が
内容を引き立たせてくれると思うが。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/15(火) 14:06:30.55ID:1Fzdkie/O
高画質≠高画素
あと、写真で感動を呼ぶ場合に大事なのは感性。
どんなに[技術的・機械的]に優っていても、感性0の写真に感動は無いな。むしろ[粗探し]の的だね(笑)

機材は上等、技術は一流、でも駄作。てのはよく見るわな
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/15(火) 14:10:17.72ID:1Fzdkie/O
逆に、素人のコンデジ写真に感動することも多々ある。意図してかどうかは別にしてね。
高画素のメリットて多分、失敗を修正する際にしか無いような・・・
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/15(火) 17:11:30.03ID:A6y8JYML0
俺が撮る写真は記録写真なので、高画素であればあるだけ高画質。
当然等倍前提。 カメラ撮る人がすべて芸術的な写真を目指しているわけではない。
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/16(水) 07:27:56.05ID:O3QAPxnX0
ペットが欠伸してる瞬間を撮ったら、歯や舌や喉の奥まで見える
市内を見渡せる高台から夜景を撮ったら、自分の家や近所のスーパーまで見える
綺麗な女性のポートレートを撮ったら、鼻の下の細かい産毛や目の下の小ジワまで見える

こういうのって等倍鑑賞の醍醐味だよねw
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/16(水) 10:35:18.01ID:ML/tR2qn0
等倍鑑賞ってのは、アレだよ、アレ。
絶品料理の美味しい所だけ食べるって、そんな感じ。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/16(水) 23:36:03.28ID:Agrro38r0
今のディスプレイの解像度が低いから等倍鑑賞を皮肉る人がいるわけで、
4Kとか800万画素程度になれば、等倍で見ても大して粗探しは出来なくなるね。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/17(木) 10:05:40.31ID:0GrIpPMt0
>>61
モニターなら40〜50cmじゃないの?
サイズによらず。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/19(土) 22:09:39.64ID:teY4dKfx0
>>50
>>52
例えば、自動車なんかだと
@クルマという機械それ自体が好きだが、ドライブはたいして興味無い
Aクルマも好きだしドライブも好き
Bクルマそのものには実はあまり興味ないが、ドライブは好き
っていうパターンがあるけど、
別にそういうのって人それぞれなんだから良いと思うけどね。
フェラーリ買う人が全員運転が好きか?って言うとそうじゃないだろ。
ドライブが楽しい人なら、高級車じゃなくて軽でも十分楽しめる。
一方で世の中には良い機材を所有すること自体が趣味な人間もいる。
高級スポーツカーで青山辺りをウロウロする人らはその典型だわな。
スポーツカー買う人は全員サーキットで早く速く走りたいと考えてるわけじゃないってこと。
カメラも同じだと思う。

使いもしない高性能な機材で自己満足するだけの奴は確かにアレだが、
あんたらみたいな『こうでなければならない』って考える原理主義者が一番気持ち悪いよ。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/20(日) 09:35:54.05ID:Yf244RYf0
>>66
一周回って立場が逆転しとるw
元々等倍鑑賞厨があちこち荒らしまわってたから蔑まれてるんじゃね〜の?
ひっそりと話の分かる連中だけで馴れ合ってればいいのに、
わざわざ出張ってエラそうに「こうあらねばならない」って垂れ流すから。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/20(日) 16:16:49.06ID:w9AduLWW0
全体鑑賞は、スクロールできないから嫌い

等倍鑑賞は、大きくスクロールできるから好き
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/01/28(月) 22:18:49.95ID:aPnt9V6Q0
モニタで等倍鑑賞して、いざプリントするとそんな変わらん笑
だが俺は等倍鑑賞をやめんぞ!
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/14(木) 19:36:41.21ID:64/ZZgXr0
等倍否定してる人はもう意地なんだろうな
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/14(木) 19:51:34.49ID:MxZMZsMz0
色調やボケが綺麗だ汚いだなんて自分にはよくわからない世界
ただ等倍というか高解像の違いはなんとなくわかる
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/14(木) 20:10:54.68ID:MxZMZsMz0
正直、ほんとその見る眼がある人が羨ましくってしょうがない
眼と脳だけは金出しても買えないからなぁ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/15(金) 19:49:43.53ID:Od9aJx3W0
写真趣味に限らず、感覚は数を経験する事で鍛えられる。
見えなかった物が見えてくる。感じられなかった物が感じられる。

ただし、のめりこみすぎると、手段と目的がすり替わることがままあるので、バランス感覚が重要。
他人様に押し付け始めたら白い眼で見られる事請け合い。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/18(月) 15:30:41.56ID:89W3b40X0
>>1
リバーサルをライティングしてルーペで見るのは楽しかった。

でもさ、最近はLED液晶増えてきて明らかに発色は落ちてる気がするし
視野角がちょっとずれただけでコントラスト低下したり
シャドウ締まりがないのには再現悪いし、調整してもダメだし
シャドウ部はLEDのドットとドットの間のラインが煉瓦ブロックみたいに見えるし
全体的に色は調整で鮮やかにはなるけど発色自体浅い。
不向きじゃね?LED液晶って?

フォトレタッチ本格的にやってる人って蛍光管モニタなの?
それともLEDでも高性能なものは使えるの?
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/03/18(月) 16:35:54.40ID:Uq1HY4tY0
発色はLEDの性能とパネルの出来よければ問題ない
はずだけど測定してるサイトとかあればそっち見て考えたらいいんでは。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/16(火) 19:41:12.89ID:XCJ6+CO30
キットレンズと各メーカーのフラグシップレンズの画質における差なんて、
大口径のボケ味という話を別にすれば
ピクセル等倍で粗探しでもしないとわからんからな

キットレンズと大して明るさの違わない高価なズームレンズ(キヤノンで言えば24-105Lとか)など、
等倍で見ないのならば使う意味は無いに等しい
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/18(木) 04:23:14.02ID:3AStHqUq0
もっと高精度のモニターが出てくればな
等倍鑑賞も悪くない。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/18(木) 13:06:53.10ID:GImJV/R50
画素ピッチが細かくなっただけの小さなモニターでは1/2・3高画素が救われるだけだな
メリルとか24インチフルHDの等倍に耐えられる解像だと逆に持ったいない
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/21(日) 12:10:04.26ID:LkWctR4y0
>>1
ピンチェックや解像チェックするなら
等倍どころか数百%に拡大するのは当たり前じゃないのか?
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/21(日) 12:15:44.78ID:OxC0h4/f0
ここはピンチェック、どうでもいいの素人さんのスレだからw
スマホ写真レベルの知能指数だし
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/21(日) 12:24:05.56ID:yRIH0Elj0
電気屋店頭にて、MacBook Pro 15"のRetina Displayで適当な作例を
等倍表示させたことがあるが、まあ、なんというか、そこらのモニターで
等倍表示させた時よりすんごく感動したかというとそうでもなく。
ピントのチェックするためには拡大が必要だわあれは。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/22(月) 14:39:14.77ID:prlahrFX0
等倍鑑賞して一番面白いのは、コンデジの高画素機だよな
たまに凄い機種が出てくるw
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/04(土) 15:43:49.05ID:F29f3fvx0
等倍批判()してるやつの意味がわからん
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/05(日) 20:44:55.82ID:4+ATUKWN0
分からんこともないでしょ
よく見かけるファビョってるシーン=1/2.3インチカメラスレ
1/2.3型の安物コンデジで1800万画素オーバーのカメラしか知らない人間なら
デジ?
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/05(日) 20:46:06.55ID:4+ATUKWN0
カメデータが等倍で見る意味のあるものだと分かるはずがないw
豆粒センサーなら豆粒センサーで600万画素くらいまでの時代はまだ等倍で見れたなぁ

サンプルとしてDPmerrillの画像が最高だね
本来1ドットにはこれだけ価値が合ったんだよと感動する
縮小観賞ってのは情報を失わせてるんだってことをしっかりと認識できる
D800とか解像力チャートは素晴らしくても、画像サイズがデカ過ぎて既存の低解像度ディスプレイだと虫眼鏡状態になってしまうから逆に等倍は厳しいという意味で
1500万画素のmerrillが等倍の意味を教えるのに最適だ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/12(日) 00:47:56.80ID:tquvHK/u0
低画素液晶パネルに縮小像を描画したって、
画質の良し悪しは読み解けないからねぇ。。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/12(日) 01:35:06.52ID:H+1pGv650
等倍厨って知識も腕も無いヤツか初心者に多い気がする
写真撮る最終目的が画素を見るって変態にしか思えん
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/12(日) 10:23:42.77ID:zgKfbh4a0
>>98
逆だろ
腕も知識もないjpeg撮って出しの超激安コンデジで縮小表示で見る以外に縁がない奴が等倍否定してるだけかとj
カメラが出してくれたデータが正しいんだ、弄る必要はないんだと思ってそう
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/12(日) 13:13:00.10ID:b0U6VpTci
等倍鑑賞?
そんなものただの拡大粗探しじゃん。
鑑賞なんて大層なもんじゃありませんわ。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/05/12(日) 15:48:50.20ID:AR1lLqHL0
等倍鑑賞なんて初心者が使うもの。
ベテランになると4倍鑑賞や16倍鑑賞、最終的には1ピクセル鑑賞に行き着くよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています