X



デジカメプリント情報 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/04/21(日) 19:31:24.51ID:7fKZAvxF0
デジカメ画像のプリントについて語ってください。
おうちプリントはスレ違い?

L版100枚数百円で出来るんだからとりあえず頼んでみることお勧め。

前スレ
【L版】 デジタルカメラのプリント情報 3 【DSC】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288788246/
■デジカメ・プリントお得情報スレッド 02■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247606539/
【過去スレ】
デジカメプリントお得情報スレッド 01
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200552000/
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/26(火) 14:33:56.53ID:YgTYPEoa0
もともと日本はEサイズという変なサイズが普及していたが
世界規格のLサイズになっただけの話で比率は変わらない。
但し一部で変則的に2:3比率のELサイズは存在していた。
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/26(火) 22:25:45.71ID:1huN4J8D0
えらい番号飛んどるな
一応KGをサービスサイズにという画策はあったが、当時で5円とか10円とか高かったせいか
普及せず、今に至る
海外(少なくともアメリカ)あたりは昔からKGが標準らしいが
さすがに四つ切やA4は大伸ばしのサイズで、標準にはちとムリだろと思ったが、
確かに今はセレクトしたデジカメ写真を大伸ばしで、っていうプリントの使い方してる人も少なくはないのかも
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/27(水) 11:15:50.65ID:6ppu8qiz0
激安L判5円とか価格差大きい限りKG主流にはならないだろうな。
キタムラならL・KGは38円同一価格で勧めてるけど・・・
日本ではデジカメで大量に撮ってもモニターで見るだけで
プリントしない風潮があるし大伸ばしして飾る習慣も少ないのでは
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/01(月) 22:59:51.71ID:TBRteQAY0
フジフィルムのネットプリントは写真の絵はあまり宜しくないのでしょうか?
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/02(火) 15:30:29.26ID:TqSxdJ9G0
>>314
つまり、秘蔵写真を紛失する可能性があるのでしょうか
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/09(火) 16:58:05.63ID:4C2U0rk80
>>314
つまり、秘蔵写真を紛失する可能性があるのでしょうか
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/16(火) 21:01:43.93ID:tdlBqQ2W0
久々にキタムラ店舗で出したらビビったわ
なんやこのペラペラの糞インクは
値段を信用しきっていたわ
スマホでとったやつのTプリントとかわらんぜおい…
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/19(金) 15:13:54.84ID:6ZfdqDGD0
>>315>>316
プリント自体人間の手作業でやってる場合
デジタルデータとして持ち帰られてると思う。
別に秘蔵ってわけでもないけどね、上記の理由から。
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/08(水) 21:49:56.19ID:6hXV/ybN0
>>138
元画像の時点で輪郭強調系の処理を掛ける場合にはさじ加減が難しい。
輪郭強調系処理は小さい紙サイズには強く、大きい紙サイズには弱く掛けなければ見栄えしないし、
強過ぎると輪郭が不自然になる。

機械の出力解像度が決まっているならば、
元画像の輪郭強調系の処理を弱めておくか無効にしておいて、解像度と紙サイズに合わせてリサイズした後で
アンシャープマスクを掛ければ良い。
紙サイズごとに適用量を加減する必要が無くなる。
どちらかと言えば、単純な解像能というよりも上記メリットが大きいと思う。

店側のリサイズ無しでプリントする方法、機械の出力解像度、制限事項などを聞いて、
プリント時に「画像の拡大縮小なし」と伝えて、いまんとこバッチリ運用できている。
もちろん、紙の裏には 100.0/100.0 (拡大率)と書いてある。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/10(金) 21:36:07.72ID:pXBJ1NG40
>>319
ずいぶんと試行錯誤がうかがえる内容だね
一点、最終サイズにリサイズ後のUSMは結構画質が(いわゆる解像度だけじゃなく)落ちるからどうなんだろう
まぁそれも含めてpixel1対1対応での出力だから納得尽く、ってことかな

私の場合、特殊な用途だがフィルムのデジカメスキャンでは原版を2400*1600のユルユル画像にして、
L判も六つ切Wも(基本その2サイズしか使わない)それをそのまま回してる
プリント屋によってシャープネスの具合はいろいろだけど、まぁ400万画素→L判なら想定の範囲内
(R/(G)/Bの画素数的に1:1に結構近いと言えなくもない)
→六つ切はほぼそのままだからやっぱり想定内の仕上がり
メモ撮り用のデジカメからデジ一までほぼ400~1000万画素機ばかりなので、一部カメラの設定で
シャープネスを落としてる以外はそのまま回してる
昔はLanczos3以外もあれこれUSMやシャープネスや半径やらをいじったりしたけど面倒だし、
その程度の比率ならプリント屋の圧縮でも悪くないので止めた
ちゃんと撮りたいときは1pixelの情報量が圧倒的にrichな(無印だけど)DP1/2を使ってる(プリントもそのまま)
2019年まではこれ以上デジカメは増やさない方針
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/13(月) 20:25:32.30ID:TwMmrHTr0
age
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/28(火) 12:31:20.48ID:syuhNPN+0
以前vivipri使ってて数年ぶりに子供の写真をネットプリントしたいのですが、vivipriって高かったんですね。もっと安くオススメなところありますか?カメラはLX3とスマホです。Lで300枚位の予定です。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/28(火) 20:48:17.36ID:E0/WiKtr0
あげ
0324.
垢版 |
2014/10/29(水) 20:00:15.37ID:mtJAXW+F0
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/29(水) 21:48:23.46ID:vz9+5dGC0
>>324
見てきたけど全然キモくないな
むしろ炎上させようと必死にあちこちに貼ってるお前の方が1000倍キモいし
コメント欄で罵倒してる奴も同じくらいキモい
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/30(木) 21:26:30.14ID:bYk2EUgL0
しまうまとネットプリントジャパンはどちがオススメですか?なるべく明るい写真がいいです。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/02(日) 17:05:39.81ID:E87KtfDK0
5円自動OEM紙タイプだと補正はどっちもどっちっかな?
しまうまはコダック系OEM紙になってから紙が薄くなったから
個人的にはジャパンのフジカラーOEM紙が好きだけど。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/02(日) 21:43:35.14ID:cGVFKV9a0
>>327
なるほど、サンクス。ではTプリントとネットプリントジャパンではどうですか?
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/03(月) 09:11:55.52ID:sk0xFT7e0
とりあえすTプリントで250枚頼んでみました。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/14(金) 17:19:58.42ID:xpK4DKVT0
「カラーペーパーの生産維持、安定製造供給のため・・・」と書いてるけど
逆に解釈すればこのままでは生産維持、安定供給できないということになる。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/30(日) 21:07:16.55ID:zodbCIY/0
すいません
久しぶりにしまうまに出そうとしたら
『サイズが小さい・・・』と何枚か弾かれてしまいました
今でこんなこと無かったのに
Nikon ViewNX で現像しているんですが
同じような方居ませんか?
キタムラで同じデータを転送しても何のエラーも出ないんですが?
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/03(火) 22:24:22.26ID:hn7tL8/U0
FUJIFILMネットプリントサービスで、最高品質で書き出したjpegをKGサイズに補正無しでプリントしてもらったんだが、
同じ写真のbmpをキタムラで同じくKGサイズに(補正無しで)プリントしてもらったのと較べて明らかに解像が悪い

何か間違ったかな?
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/06(金) 07:32:01.91ID:gl1QitYJ0
>>340
両方補正無しって書いてあるよ
jpegかbmpの違いがあるが

>>339
前に色々プリントに出した経験では、ラボ機の違いで画質の傾向が変わる
ただ同じラボ機でも本体の調整や紙、ケミカル次第でも変わる
フジじゃないけど、ノーリツ機で解像感の調整にこだわってた所はくっきりしてた
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/06(金) 10:06:43.62ID:+Fv6RjVV0
「解像が悪い」をもう少し詳しく
あるいは違いのわかりやすい部分拡大比較
あと、その画像データのサイズ(縦横pixel)・データ量(MB)・jpg/bmp
を教えてもらえれば多少わかるかも(わからないかも)
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/06(金) 10:48:55.68ID:L772fKeS0
JPEGだからって余程圧縮率高くてpixelサイズが
プリント要求に足りないとかじゃない限り
解像が悪くなるとか無いよ

キタムラのほうは色補正が無しなだけでシャープはデフォで掛かってるとかじゃない?
それか、フジのほうが機械の調整が甘かったのか
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 01:01:15.03ID:nYCCi77b0
Sうまにフォトブックたのんでみたら、画質最悪でした。
解像度に問題はないのに画像ぼけぼけ、色が全然違う。
ここまで悪いのなら自宅のプリンターで作ればよかった。
デジカメプリントの方も評判悪いのですね、ちゃんと調べて作れば
よかったです…がっかり。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 08:23:33.98ID:fgMKKfgO0
>>345
何かよっぽど不味いデータの作り方なんでは?
紙質的にかっちりとした描写にはならない(A5だとましな印象。文庫は良くない)ですが、色調は関係無いでしょうし。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 09:37:44.55ID:4ozaXscO0
こんな値段でできるようになってたのか

どうせアレだろ、
スマホからで元々ピンボケ・手ぶれ画像で室内やら色のおかしなのを、
初めてプリント(それもフォトブック)にした、とエスパー
スマホは画面サイズ(というより表示画素数)が小さいから大幅に間引き圧縮処理して表示、
それも綺麗で鮮やかに見えるように強烈にソフトで処理してるんだよ
試しにその画像データ、PCで表示してみな
きっとフォトブックの方に近い、地味で(あんたの言う)色の全然違う絵に見えるから
でもそれが本来の画像データ(に近いもの)
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 15:53:06.87ID:k/+BjGT+0
っていうか、「色が違う」って何に対して「違う」って言ってんだ?
よほどキチッとカラマネでもしてなきゃデバイスごとにバラバラなのに。
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 16:50:30.39ID:nUz9+uhY0
そうそ
ネットプリント比較してるサイトとかでも、
「色が全然違う」っていうから見たら真っ赤な夕焼け空とか
(そりゃ色温度も刻一刻と変わる、色の偏り補正やらソフトの具合でどうとでも変わるがな)
「顔が真っ黒」が完全な逆光とか
(逆光補正のかかり方なんかソフトの具合でいくらでも変わるがな)
k○kakuでも見たことある
「黒の質感が全然出てない」が、風景の中に小さくSLの遠景とか
そりゃソフトでRGBの幅設定で切り捨てられても文句言えないだろっていう
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 17:05:50.22ID:LfVC6geK0
そしてそんな奴らがRAW現像に手を出すと上手く扱えなくて、「このソフトは駄目だ」とかいうんだろうなw
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 18:33:35.04ID:vis3KXbQ0
補正なしと言ってもいろいろ補正はされるから
ラボによって機械や印画紙や処理液の状態もさまざま
それぞれ結果が違うのは普通だけどな
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 23:23:52.24ID:nUz9+uhY0
無補正は同一店で使わないと意味ないね
で、同一店であっても2~3/256くらいはばらついてる、自分が使ってる店では
そりゃ途中で現像液とかアナログ処理が入るんだから仕方ない
紫陽花なんかはもうあきらめたよ
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 23:31:43.70ID:Cb3Cyv3Q0
>>341>>343
ブツ撮りの心得が無いので画像の用意は難しい

「解像が悪い」というのはピンが来てないような感じ(説明になってない?)

プリントはこれまでキタムラのいくつかの店でしかしたことは無かったけど
解像を悪く感じたことは無かった

上げた画像は正確では無いかも知れんけど
5092*3417pixel、10.7MB/49.7MB(jpg/bmp)

>>340>>344
そうかも知れない
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/08(日) 00:03:29.48ID:n6D9i5wS0
ウチはモニターとプリンターをキャリブレーションして、インクジェットで自宅プリントがメイン
そこらの店にプリント出すよりクオリティ高いが、退色だけが心配であちこちさまよった
自宅プリント並に出してくれる所は一つだけあったんだが、今はサービスしてないんだよなあ
決定版って所はないものか
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/08(日) 00:48:19.78ID:kpTylJsO0
>>354
被写体は山とか草原のようにランダムなものが多くの面積を占める画像かな
モヤッとした感じというと大抵はjpg圧縮のしすぎ、かつアンシャープマスク量やらとバランスが悪いとか
KGなら画素数で1/10くらい、データ量だと恐らくもっと圧縮してプリントするはずなので、
その圧縮ソフト(の設定)がよくないんだろう
フロンティアは最新機種ほど高画素の圧縮はうまくなってるが、たまたま古い機種に当たったか
その前に圧縮をかけててそのソフトがよくないか、のどちらかとエスパー
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/27(金) 13:24:07.42ID:5+SQMcuB0
作品集用(フォトブックではない)にA4以上で印刷したいんだけど、どっかおすすめある?
作品集とはいえプロラボに出すほどでもないかなくらい。
カラーが無補正選べて用紙がしっかりしてるところ。
納期とかはそこまで気にしない。
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/27(金) 13:32:28.40ID:ImVBIHqI0
>>357
どんなモニタ使ってるの?
自分自身のモニタがきちんとキャリブレーションしてて、なるべく近い色でプリントしてほしいなら、↓はどうかな。
http://www.kitapri.net/
先にメールして、プリンターのプロファイルを送ってもらって、それでデータを処理する。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/27(金) 14:59:23.39ID:5+SQMcuB0
>>359
dellのU2713hとi1 displaypro使ってます。
一応きちんとキャリブレーションしてるつもり。
ありがとう!
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/28(土) 01:48:19.44ID:0bQiCfgE0
黒猫のメール便って3月31日で廃止になるんだな。
安くて便利だったのに・・・
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/06(月) 17:18:04.22ID:LwLfWwXV0
1枚5円のネットプリント使ってみたんですが、写真に水ぶくれみたいなのが出来ていて
アチャーと思ったんですが、しばらくしたら、その水ぶくれが消えました。
保存性が心配なのですが、このような現象を知ってる方いらっしゃいます?
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/17(金) 04:00:30.10ID:L3/cFeKW0
溜まってる写真をまとめて現像したいのですが、価格と品質に優れてるのはどこですか?
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/17(金) 11:11:48.35ID:PmpN6/1b0
人により画質や色の好みは千差万別だから
少量お試しなどで確認してから頼んだほうがいい
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/04/28(火) 17:38:22.23ID:RO6/GFnQ0
フォトブックスレはなくなった?
知り合いの結婚アルバムつくるんだけど、プリントしたことほとんどなくてどこがいいのか困ってる。
オンデマンド印刷じゃなくて、銀塩プリントの写真仕上げが良さげなんだけど
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 19:37:03.11ID:SjuGlRxi0
俺もフォトブックスレ探してる、もう失敗するのはイヤだ・・・高いし、何度も試せない。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/05/12(火) 13:41:28.89ID:UzejD+Fi0
人により画質や色の好みは千差万別だから
良い悪いの基準も人により全然違うし何とも言えない
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/06/07(日) 02:34:19.92ID:vzHLQa/Y0
個人でやってる比較サイト探してるんだけど
更新止まってるところ多い気がする
みんなどこ見てんの?
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/06/07(日) 12:11:05.25ID:wHvk8Xim0
他人の比較なんてほとんどあてにならないし
自分で比較して実際見ていいと思ったところでOK!
同じ画像でも店の補正で大きく変わるから
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/06/07(日) 16:21:32.34ID:56OfgMd80
比較サイト見ても元データに忠実な自然めの補正を好む人と
バリバリ明るくコントラスト上げて鮮やかな補正を好む人で
ボロクソに書いたりべた褒めにするからなあ
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/29(土) 09:58:38.35ID:xRvNTKpw0
フォトブックを作りたいんだけど、横撮りの写真がメインなので、横長はがきサイズがあればいいだけど
viviくらいしか思いつかない・・・
シロクマとか縦なんですよね
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/13(日) 13:13:59.89ID:ffehYKk10
しまうまプリントを選んでおけばいいよ
カメラのキタムラに身売りされてからはノーリツのラボ機になったくらいで日常使いに問題は無い
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/21(月) 00:02:04.82ID:95pPBRvn0
カメラのアマノがネット注文でL版1枚20円をよくやっているけど、カメラのアマノを利用するよりコスパが良く品質のいい写真を印刷できるプリンターって何がある?予算1万5000では厳しいかな?
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/21(月) 00:44:04.96ID:c2Ad2qLb0
vivipri はワイド六切りが選べないのがなあ
露出はフジ純正より上手く仕上げてくるだけに、そこだけが惜しい
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/21(月) 01:17:31.16ID:ZMbZlFsG0
いまはA3やA4が主流になりつつあるからな。
4切6切は残るだろうけどワイド6切のような特殊規格は将来消滅するかも
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/23(水) 12:00:42.13ID:eIW/fSxv0
インクジェット用紙のサイズも
L・はがき・2L・A4・A3・A3ノビだから
何切りみたいな古いのは淘汰されていきそうだな
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/09(金) 16:19:47.38ID:0Vz1p1230
近所の写真店はインクジェットに切り替えたけど
銀塩とかいずれ消滅するんだろうか?
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/19(月) 12:54:47.22ID:mhFbPAe/0
薄めた液使ってる人もいるんですよ!
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/19(月) 23:36:50.56ID:cgJLsmnn0
>>387
詳しく
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/21(水) 11:20:01.06ID:IlJ8fNb10
インクは高いし手間がかかるから大量などは
安い銀塩ショップに依頼のほうがいいだろう。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/03(火) 04:06:02.11ID:/CxWE5/e0
この前家電量販店で印画紙タイプの紙にインクジェットでプリントされた写真を見たけど物凄く綺麗だったよ。
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/27(金) 23:08:07.84ID:2bHLtpqh0
プリントアウトしてある2L写真を複写したいんだけどどうすればいいですか?
コンビニがそのままプリントできそうだけどキタムラとかならSDにスキャニングする必要ありますか?
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/28(土) 17:53:08.31ID:ptR5mhwJ0
パレットプラザにはフォトコピーっていうメニューがあるけど、普通のプリントよりは高い
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/02(水) 22:34:57.87ID:k2PE3AYg0
最近の店頭プリント端末。スマホのなどの16:9に対応してる?縁あり16:9なんてあると嬉しいんだけど。
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/02(水) 22:37:13.26ID:k2PE3AYg0
↑ですが@新宿界隈です。ヨドバシとかキタムラ。
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/09(水) 07:56:06.57ID:gc53TFSU0
楽天写真館のメルマガ読者9円送料無料クーポンのメールを削除してしまいました。
分かる方教えて頂けないでしょうか?
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 09:33:15.07ID:g7eOXqUc0
子供の写真をアルバムにまとめようと思いネットプリントサービスについて調べているのですが、
業者の数やペーパーの種類などたくさんあって迷いますね。
みなさんやはり複数の業者に頼んでみて、コストや品質などから常用を決められているのでしょうか?
ネットのレビューサイトも見たのですが、人によって評価が様々で個人の好みの差が大きいようですね…。
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 10:34:02.42ID:PbRhM+kj0
そうだねー
結局、目の前のAという写真データを、その業者がどんな風に仕上げてくるか、
より正確には、その画像エンジン(ソフト)がどう解釈してどうプリントしてくるか、なんて
出来上がるまでわかんないから

あと、普通の写真プリント(L判とか)と、アルバムとでは全然仕上がりが違うので注意
アルバムでは編集ソフトが絡んでくるから(というより各種補正も編集ソフト任せで写真プリントとは全く別のソフトでの仕上げの場合が多いと思う)
単に、写真用印画紙とアルバム用紙との違いだけじゃなくってね
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 14:17:21.85ID:g7eOXqUc0
>>405
あ、アルバムといってもL版でプリントしてもらったものを手持ちのアルバムに
整理しようと思っています。

そうですよね〜。
楽天カードあるしクーポン使えばフジ純正ペーパー使用の価格も割安なので、
試しに楽天写真館で頼んでみようと思います。

子供が生まれた年のアルバムなのでちょっと高めのとこで様子見てみて、
そのうちコスト削減を検討してみます。
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/23(水) 22:26:31.92ID:LlFNd9HU0
セブンイレブンの写真プリントが昇華に変わったと聞いて来ました。
他コンビニは既に昇華だったけど、画質悪すぎてセブンのレーザーの方がマシだったけど、どうなんだろう。
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/27(日) 15:22:52.25ID:8YgfcZhb0
どんどんプリントは安いのと色の再現はよかったんだけど、
写真がベタついたり、膨れ上がったり、点汚れがあったりするのが残念。
もう少し品質をあげれば、色味はいいんだから惜しいなあと思った。
今は無難なしろくまフォト使ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況