X



【1/2.3を舐めるな!】画質猛者の安コンデジ達【2】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/06/07(日) 06:49:04.41ID:9mfjZEId0
1/2.3インチの安コンデジで撮った1/1.7〜の高級コンデジも真っ青な画質の画像をアップしましょう。
(発売時の実売平均が2万円未満の機種はセンサーサイズ問わず参加おk)
バトルも結構だが比較となる作例も出さずupされた画像をただ無闇に叩くだけのヘタレはスルーの方向で。

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1385689181/
0666477
垢版 |
2017/01/11(水) 17:51:44.64ID:fSTRwEeg0
>>665
XF1のこと?
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/19(木) 20:42:59.33ID:cRmJV8eT0
GoProは高級路線でブランド確立に成功してるけど
SJCAMなんて使い古しのスマホに取って代わられて撃沈だもんな
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/12(日) 12:57:51.92ID:QX/mKY4X0
KM80売れてないだろうし、酷評されてるけど良いかも。
スマホはいつでも持ち歩いているし、いざという時は使うけど、
何と言ってもカメラとして持ちにくく、落としそうになる。
それと傍目から撮っているのがまるわかり。
そこでKM80ぐらいの重量であれば、持っていても負担にならないし、
周りから気付かれにくいのでスナップに最適。
変な使い方しなければね。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/12(日) 14:31:02.64ID:QX/mKY4X0
KM80、現時点では操作性、画質などいろいろ問題があるようだけど、
この路線で進化していってくれないかな。
小心者の自分はミラーレスやGRでさえカバンの中から出すのを躊躇する事が多々ある。
まあケースに入れているので面倒というのもあるんだけど。
このぐらいだと本当にジーンズのポケットからサッと出して片手で撮れて、何食わぬ顔で立ち去れる。
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/17(金) 13:28:41.03ID:Ue6WEI1l0
時代に反して最近コンデジに興味が湧いてきた。
今まで自分は画質至上主義で、チープなコンデジは興味の対極にあったが、
売り場の隅っこにコンデジがひっそりと置いてあって弄ってみて、認識をあらためた。
正直しょぼいデザインだし、安っぽい造りだが、
常に持ち歩けるということと、ハンドリングの良さというのは改めて重要な要素だと思うようになった。
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/20(月) 00:26:11.48ID:547bOd6Q0
GE1433持ってますけど寒色っぽい画像になる?青空が綺麗に撮れる感じ。

国内メーカーのがピント合うの速かったり正確だったりモニター見やすかったりするけど
高詳細な画になるかっていうと実際に撮ってみないと判らんし
(オリンパスの高倍率ズームのよりか解像してると思ったり)

使い易いのは国産メーカーかな
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/20(月) 12:43:11.90ID:STvr1tss0
>>681
やっぱり実際に撮ってみなきゃ分からないですよね。
今のより綺麗に撮れれば買おうと思っていたのですが…
ご返信ありがとうございました!
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/23(木) 03:43:50.57ID:ohsbTaGZ0
KM80の良さを語るとすぐ、盗撮だの不審者だのいうやつが沸いてがっかりだわw
ストリートスナップを趣味にしてるやつなら、現時点で最強のスナップシューターだというのは暗黙の了解で、持ってるやつは山師より多い予感。
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/23(木) 08:19:19.10ID:8EfHeHC20
どんなカメラでもストリートスナップは撮れる。
キーミッションを有り難がるのは奴がやってるのはただの盗撮。
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/23(木) 16:50:38.87ID:SsZYnyuD0
コンデジでポピュラーなセンサー 1/2.3〜1/1.7インチ
iPhone7Plus 広角用のセンサー 1/3インチ
iPhone7Plus 望遠用のセンサー 1/3.6インチ
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/23(木) 16:56:42.06ID:SsZYnyuD0
ちなみに望遠とうたってるけど換算57mmくらいで
デジカメの感覚でいうと標準域
さらに、より小センサーにすることで画角を狭めているので
ちょっとズルしてんじゃないのといいたくなる
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/23(木) 21:43:14.96ID:vESB85fg0
>>687
そりゃP900で2000mmだぜ!って喜ぶ人もいるくらいだから。
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/23(木) 23:14:21.42ID:gZKLtA0X0
フルサイズの標準50mmで撮って
3ピクセル*2ピクセルにリサイズすれば10000mmくらいになるのかな
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/24(金) 08:51:26.38ID:j3OTuYM10
>>690
まあそれともちょっと違うと言うか
レンズで望遠にできないぶんを広角用とセンサーサイズ変えてまで
望遠に見せようとするのと、そこまでやっても換算57mmなのに
それを望遠と言い張ってるという2点でね
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/24(金) 20:03:02.59ID:YUMLvMiB0
スマホに対してはセンサーが小さいことに凄く拘るんだな。
1/2.3インチセンサー積んでるズームレンズコンデジと、
1/2.7インチセンサー積んでる単焦点スマホじゃ、ほぼスマホのほうが画質が良いと思う。
iPhone7plusのカメラは普段使いに便利なワイドと標準域の単焦点レンズがそれぞれ着いてるわけだし、かなり実用的だと思うわ。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/25(土) 02:03:33.54ID:11WwhU/v0
コンパクト機をすぐ盗撮盗撮いうやつとか、スマホで充分とかいうやつって、わりとまじで、このスレタイに何を期待してるんだろ。

盗撮には興味なくて、スマホも持ったうえで、楽しんでる奴がほとんどなのに。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/27(月) 14:01:33.82ID:KFBTA6l10
おれは、TRYXの出始めに米尼で2万ちょいで買ったのがラッキーだったな。数年後10万超に化けるとは。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/06(月) 17:01:06.69ID:QNRjCvSM0
A1455はカタログ上のF値がやや明るいだけのひどいレンズだからどうしようもないが
C1433の方はちゃんと使いこなせばもっといい写真が取れる機種だったと思うが
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/07(火) 22:25:19.04ID:9amWe7m10
ズルトラのカメラは残念だったな
今はBlackberry Priv使ってるけどこいつはなかなか良いぞ
リアルなマルチアスペクト対応だし
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/08(水) 10:01:07.07ID:3xvP0hf20
A1*55はカタログF値を欲張りすぎて失敗した機種だな
絞り羽根を持たない安いコンデジにも固定絞りが付いていて
決して絞りが無いわけではない
カタログ上の明るさを稼ぐ為にこれを大きくしすぎると
>>702のような残念写真しか撮れない出来損ないカメラの出来上がり
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/09(木) 12:20:00.74ID:J06arKCR0
スマホの画像が綺麗に見えるのはスマホの画面とサービス版プリントの時だけ
パソコンの画面で見ると(苦笑)ってなる
それでも良く進化したとは思うけどね

でもまあ1.5万円以下のデジカメの代用には十分
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/09(木) 18:45:22.66ID:zcU5ELTX0
スマホなんてせいぜいサービス判までだ、1/2.3型のデジタルカメラじゃないとL判には伸ばせないぜ!

ふーん
どっちでもいいよ
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/09(木) 20:13:02.77ID:4CxIw36V0
いまどきプリントなんかしねーだろ
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/09(木) 20:36:16.45ID:0jcaY0Ds0
客先に写真見せたら、飾りたいっていうから
最近プリントしたわ2Lで。
でも、滅多な事では俺もプリントしないなぁ。
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/09(木) 21:33:56.72ID:4CxIw36V0
画質が問題になるような写真撮ってる時点で大したことない写真
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/09(木) 21:42:13.13ID:BxoRUGlF0
風景写真などは画質が大事だと思うけどね。
壁掛けカレンダーの写真がノイズにまみれてたり色が浅かったりしたら残念
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/10(金) 00:35:02.31ID:GYzwK35D0
画質が二の次の大したことある写真を撮るやつなら、
そんな、しょうもない煽りしねぇだろがw
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/16(木) 16:24:22.77ID:7X2H+CJs0
TG -870そろそろ安くなったかな?って思って覗いたらプレミアついてるやんけ!
これ、後継ださないつもりかな?
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/06(木) 21:47:24.81ID:VmjDMeMP0
NHKEテレ1東京(NHKEテレ東京)
2017/04/07(金) 01:25:00 〜 2017/04/07(金) 01:35:00
10min.ボックス 理科1分野「光とレンズ」
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/21(金) 23:35:29.60ID:H0HdXYUg0
XZ-10が画質はセンサーサイズよりレンズって教えてくれたのに
数字で簡単に比較できるわかりやすいほうに流れてしまうんだなあ
センサーサイズ比較は画素数比較と同じだね
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/22(土) 00:29:49.96ID:Bw/h+byc0
センサー大きくするとレンズの解像力が劣っていてもなんとかできるんだよ
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/23(日) 22:13:34.16ID:L0eWQtYd0
光が十分に回ったラボで、三脚+最低感度で解像度チャートを撮影。
ノイズは競わず解像力のみ計測・・・とかだったら
xz-10にも軍配が上がるかも知れないけど。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/24(月) 12:04:03.10ID:mNnFUuyj0
今のキットレンズは結構解像するよ。
ハズレで片ボケの個体もあるようではあるが。
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/24(月) 12:56:10.84ID:4mLLbn+D0
25万の17-35/2.8使ってたけどF5.6で比べてもキットレンズ以下だった
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/07(日) 10:30:58.56ID:sqSsTT8K0
>>738
〜2007年頃の中古を探して使えばいいのに。500円で好きなのが選べる。
SDカードのみ対応機種なんかは、意外とねらい目だぜ。
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/07(日) 19:30:06.93ID:wvVXk5hV0
いや、今の技術で作って欲しい
フルサイズの一眼並の階調をコンデジで実現して欲しい
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 00:45:40.01ID:uFRQcHdZ0
わざと低画素にする代わりに超高感度にふった
カシオのんみたいなコンセプトは確かに面白いな
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 01:33:39.87ID:lF0UyQSg0
背面液晶のほうが高画素とかw
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 13:07:15.17ID:mMKwVj9s0
1/2.3のCCD機見つけたが1/1.7のCCD機有るからスルーした 此買うくらいなら1/2.3裏面のCmosのがいいと思った
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 15:04:56.80ID:2FkkxwalO
デジイチは定期こうしんしているが、コンデジはいまだにIXY DISITAL 70なんだけど、まったく困らないなあ
小さいし、なにより光学ファインダーというか覗き窓が意外に重宝する
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 18:34:54.52ID:TiRpRUpj0
>>745
せっかくのデジカメだからと、2003年頃までは各社が競って様々なスタイルを提案していました。
その結果、スタンダードな直方体が正解なのだと気が付きました。

その間、東芝・ビクター・エプソンが撤退しましたし、リコーはオペラグラス型を止めました。
ソニーも様々なレンズチルト型を出しましたが、結局止めてしまいました。ニコンもE950から
続いたレンズ回転式を諦め、SQで大爆死。しぶとくS60/S10を出しましたがダメでした。
カシオも回転式は速やかに止め、エクシリムシリーズに移行していきました。
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 19:12:59.88ID:A55qINSf0
富士も正方形とか縦型とかあったな
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 19:42:35.51ID:R5aNkzxjO
ポケット携帯用ならコンデジ
1200万画素くらいで良いから0.4秒でスタンバイできるチョイ欲張り望遠キボンヌ
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/11(木) 15:26:03.99ID:3cQ59R650
tryx、tg870、Sonyのスライド式防水機とか、今のどの機種にもない、コンセプトも使い勝手も気に入っていたモデル達が、後継機も出ず、修理も出来ずで滅んでいくのが我慢ならない。
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 18:00:31.26ID:84zBg/rF0
リコーの、新型防水、これが、16mmとは言わないまでも、せめて21mmスタートだったらな。今時アウトドア用で28mmはないわ。
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/29(木) 16:13:58.77ID:l0rUaU910
Qちゃんはヤマダで永らく19800にポイント付だったな。
消費増税で税込から税抜19800になっててワロタ。
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/01(土) 13:29:23.99ID:NNFOVvDL0
Qほしいけどレンズセットで2万円代までだなあ
それより高いとニコ1やミラーレスが比較対象になっちゃう
あと望遠がもう一本長いの欲しかった
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/12(土) 19:14:37.64ID:W38rN0Ha0
俺はQとQ10しか持ってないよ
一応、レンズ交換式じゃないからコンデジではないけど
持ち出すのが面倒ではないからメインで使ってる
レンズの数だけボディを買えば交換せずに済む
最近はスマホ用の広角レンズをコンバージョンレンズとして取り付けて撮ることを覚えた
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 19:00:04.11ID:RiMuinw/0
今の絞りってNDフィルターばっかりなのね。素直に虹彩絞りにすればスマホのカメラと差別化できるのに
でもそれじゃ暗くなるだけで被写界深度上がらないから絞りとして無意味だと思う
虹彩絞りで絞り込むとシャッタースピード上げられるから各種ブレの量が減って失敗少なくなっていいのになあ
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 15:55:39.43ID:2B/DChQD0
オート撮影しかないコンデジだと、開放F値が3.5くらいのほうが扱いやすいね
家にあった昔の開放F2.8のコンデジで撮ったら背景が無駄にぼけて困った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況