X



中判デジタルカメラ Hasselblad / Phase One 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/28(月) 01:52:01.18ID:pNeF+0qQ0
>>476
坊やはお前や。
普通に35mmで有名写真家が写真集とか出しまくってたわ。
バカも休み休みにしとけ。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/28(月) 03:45:54.61ID:pNeF+0qQ0
何も知らんガキ共がファビョっててワロタwww
逆にお前ら8×10とか使ったことないだろ?w
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/28(月) 04:53:26.08ID:1yVCie5H0
>>478
考えるまでもない。35mmの方が圧倒的に将来性があったからでしょ。結果はご覧の通り。

だから「中判が当たり前」=「巨大なビジネスチャンスになる」という前提において、
この2社が参入しないはずがないの。
ホント、馬鹿だなぁ。

さらに言えば、マーケットシェア9割近くを占める2社が追従しない状況下で、
中判デジタルが「当たり前」になる事はありえないよ。

あと、中判の基礎研究なんてサムスンですらやってるから。
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/28(月) 15:05:26.28ID:wAbJSQrP0
ハッセルを買収すれば良かったものをモタモタして中華企業に先を越されたしアホだわな
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/29(火) 01:18:13.61ID:JDGPzXeL0
中判デジタルに将来性がありゃとっくに買ってるだろ。
東芝メディカルやスウェーデンの防犯カメラメーカー幾らで買収したと思ってんの。
それらに比べりゃハッセルの時価総額なんてカスみたいなもん。

馬鹿な上にセンスもないな、お前。
だから底辺なんだよ。
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/29(火) 02:16:37.28ID:FO3Fh1Ft0
キヤノンさんがご立腹(笑)
5Dsがモヤモヤ画質で135 フルサイズの限界が見えちゃったからねえ
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/29(火) 11:01:19.93ID:MbvgTkiz0
観音様は世界一優秀なカメラを作りたいんじゃない。
世界一儲かるカメラ屋になりたいんだ、勘違いするな。
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/29(火) 17:48:08.46ID:ncpV9Iy40
だよなー。
まあ、底辺ペンタ親父に何言ってもしょうがないよね。
馬鹿な高齢者だから。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/05(火) 19:32:20.94ID:at91bbkY0
>>500
元箱がないし激しく盗品臭がする。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/08(金) 05:42:34.86ID:sGIqnggb0
付属のペリカンボックスを捨てるとは考えられないのでどう見ても盗品かそれに類するワケあり品。
こんなものによく入札できるな。
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/08(金) 11:37:54.37ID:1xxaAt4o0
売ったもン勝ちって思ってるのかね
Phaseoneはシリアルナンバーから逃れられないからCaptureoneで情報登録した時点で盗品がバレそう
Exifにもナンバー記載されるし仕事では使い物にならなそう
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/08(金) 22:14:45.65ID:2NN+SvyG0
ハッセルくらいの価格なら1億画素使おうってプロも増えるんじゃないかな。
潰れないで頑張ってほしい。
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/09(土) 08:42:07.52ID:zHAiMYhR0
フジノンレンズでHASSELBLADも糞もねーよ!とおっさんは思ってる。

まだZissレンズを採用してるSONYの方がはるかにフィルム時代のHASSELBLADっぽい。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/09(土) 08:53:33.36ID:2PEoMh4E0
東芝メディカルの買収失敗で資金が余ってる富士フイルムがハッセルブラッド買ってくれないかな。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/09(土) 10:21:13.72ID:BjSSDnkB0
100cのV版をだしてくれない…よな。
レンズがちと厳しいか…
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/10(日) 03:56:48.76ID:n98Vdx8s0
最近のボルボええやん
見た目カッコいいしデンソーやらなんやら日本メーカーがサプライヤーでフォード時代より段違いに壊れない
ハッセルも復活するといいね
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/10(日) 11:35:38.14ID:oVVdbtzS0
解ってないな、優秀な実用品が欲しくて使う道具じゃない。
HasselもVで終わったんだよ、ブランドだけ同じ違うカメラになった。
もちろん今のが悪いとは言わんが、別物だ。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/10(日) 13:55:58.91ID:gZmErMOL0
フジノンいいじゃん
過去の栄光にすがったブランド商法しかできないツァイスなんかより全然マシだと思うけど
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/13(水) 19:21:24.66ID:/g8B8oVa0
フジのGX645用レンズって、ハッセルブラッドボディじゃ使えないんだっけ?
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/17(日) 21:38:24.82ID:QkE7aNlr0
Hasselblad HCD レンズはGX645に使えないけれど、フジのレンズはハッセルボディで使える。
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/28(木) 22:56:31.61ID:drmFC8OY0
やっぱりそうだよね。
どっちを先に買おうか迷って。
プロ用のストロボの良い本ないかな?
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 08:40:48.66ID:qMns/pNJ0
AFの使える中判の普及率って、CONTAX > PENTAX > PhaseOne > Hasselblad ってとこかな?
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 14:15:04.74ID:08RVQZjb0
デジタルバック導入したいんだけどeyefiでクライアントにiPadをみせるのに慣れてしまい今更有線テザーに戻りたくない。
いま無線使えるのってハッセルwifiモデルだけ?
他のやり方あるんでしょうか
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 20:13:04.92ID:08RVQZjb0
言葉足らずですみません。
現状ニコンのダブルスロットで撮影データをRAW→CF、SサイズJPG→eyefiSDに分けて保存して軽いJPGデータだけiPadに飛ばしクライアントに確認してもらってます。
RAWを飛ばすのは遅すぎて。。。
デジタルバックのスロット1つでjpgだけ飛ばす方法はないですよね。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 21:27:48.34ID:h1J5IuG90
ハッセル以外だとPhaseoneのIQ2以降がwifiついる
ペンタックス645Zはオプションであった希ガス

実用性がどのレベルかは知らんので触ってみて自分に合うのを探すと良いよ
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/05(木) 12:36:36.32ID:dvPs2UFP0
玉ちゃんのライティング機材よんだぞ!
読んだら物撮りに興味が湧きだして、カメラとレンズは現行で、ライティングで楽しむ事にした。色々な本を読む予定。
とりあえず教えてくれた方、ありがとう。
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/21(土) 15:19:13.11ID:MaxWsOg/0
h6d出たし年末辺りにはh5dのcmos機も安くなるだろうね
今はccd機だけお得だけどccdはみんな持ってるし
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 21:02:34.43ID:EWDuTJv20
ハッセルからミラーレスでるのに!
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 21:05:49.77ID:AvUkI1KC0
 
ハッセルブラッドに中判ミラーレスカメラ「X1D」のリーク画像が掲載
http://digicame-info.com/2016/06/x1d.html
 
Hasselblad X1D ボディ 8995ドル
XCD45mm F3.5      2295ドル
XCD90mm F3.2      2695ドル

富士フイルムのOEMにハッセルのブランド料のっけてなお8995ドルだからね。
富士フイルムブランドの中判ミラーレスはこれよりかなり安くしてくるな。
0559博多カメラのゴゴー商会、カメラの極楽堂、ハヤタカメラ嫌い
垢版 |
2016/06/22(水) 21:10:37.58ID:kzXqWzZ90
 ハッセル1000F!!!!!!!!のテサー!
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 21:17:08.82ID:tho2ZyPf0
レンズがフジならほしい。
レンズがソニーならいらない。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 21:24:30.92ID:tho2ZyPf0
ヒント、北欧の巨人の手
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 21:30:33.50ID:8OkBMptU0
これがフジから直接出ない理由てなんだ?
フジは北ヨーロッパの弱小企業に金玉握られてるのか?
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 21:37:18.37ID:Y6cTnLIT0
CONTAX 645電子マウントアダプターが出たら考える。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 21:53:15.91ID:9z9DSgXF0
ただしマウントいっぱいのセンサーサイズが気になるね
テレセンは無理だろどう考えても
センサーはでかいけど画質はダメにならんといいが
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 22:01:01.37ID:GGa/prxA0
AFはコントラストオンリーかな?
AFスピードはどれくらいか見たかったのに
撮影デモはなかったね。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 22:13:39.95ID:9z9DSgXF0
44x33なの? 35フルと大して変わらんフォーマットなんか要らんわ
やるならせめて645くらにしなきゃ意味ない
無駄にフォーマット増やして混乱させるだけ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 22:20:17.61ID:GGa/prxA0
レンズが微妙に暗いのは小ささを優先したんだろうか?
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 22:23:07.87ID:GGa/prxA0
4433でも今はいいけど、
あのマウント見ると4433がぎりぎりで
将来も5440は不可能っぽいね。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 22:49:17.53ID:GGa/prxA0
レンズシャッター前提でボディにシャッターなし。
他社レンズ使用は許さないんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況