X



中華レンヅがおもすれえ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/05(火) 13:09:16.52ID:9rAiIvZu0
Mitakon
Zonlai
Kaxinda

など
たれか人柱頼む
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 11:32:24.16ID:el2Cj0UI0
400万画素にまで縮小すると文句の付け所が無くなるね
5×7ぐらいまでのプリントなら全然余裕っぽい
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:19:44.47ID:27HnmAcp0
大川沿いはほぼ満開
しかしどうして造幣局内は1分も咲いてないんだろう
通り抜けに合わせて満開にさせるガーデニングテクニックか・・・
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:47:43.25ID:27HnmAcp0
>>463
造幣局内入った事あるの?
俺は毎年通り抜け前に行ってるけど今回ほど外と差があるの珍しいと思ってます
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 16:53:09.57ID:/XLJ6d4M0
>造幣局内入った事あるの?
子供の頃から何度も通り抜けに行ったよ。最近はご無沙汰しているが
造幣局通り抜けはソメイヨシノだけじゃなく、全131種類の桜があり、遅咲きのも多い
https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/osaka_list_of_cherry_blossom_index.html
大川の桜は全てソメイヨシノで、毎年通り抜けの頃にはとっくに葉桜
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 22:54:07.88ID:T1chuzcu0
7artisans 35 1.2の物欲をsigma 30 2.8で抑えた

1万円超え中華は一度手を出すときりがなさそう
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 14:34:30.46ID:hfy4yX050
>>468
どうせならSIGMAでなく、KAXINDA35mmF1.7(4th generation)にしておけばよかったのに

実は俺が今、KAXINDAのF1.7、7artisansのF1.2、F2.0で迷っている
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:15:05.07ID:0p6UhkhB0
中華レンズって店にはまともな値段で売れないよね。Samyang辺りなら値段なりの買い取り価格になるが
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:36:38.96ID:oRe7Tb080
ここんところAPS-Cミラーレス用の超広角や魚眼の話題が多いけど、
俺が今気になっているのは、SainSonicの kamlan50mmF1.1
デビュー半年を過ぎ、ちょっとだけ割引きして販売するセラーも現れ、
F1.1の超ハイスピードレンズでありながら、1.8万円強で買えるようだし、
まるでアポタイゼーションフィルターでもかけたようなムラの無いボケが素敵
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 09:27:44.32ID:C6bsEBnH0
7artisansには55mmF1.4もあるね、APS-C用だけど
価格的にはsainsonic kamlan50mmF1.1より安く、1.2万円強
画質はkamlan1.1よりかなり良いので、F1.4でも我慢できるならこっちの方が良いかも
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 08:32:19.64ID:alvounIc0
>>473
kamlan 50mm/1.1を初めて見たのはamazonだった
確か6万か7万円で売られていたよ
その時は、ふーん、こんなのがあるんだぐらいにしか思っていなかったけど
しばらくしてそれが本当は$166で、19,800円でも売られている事を知り、
ボッタクリ業者の実態に戦慄を覚えた
エルカンとかが欲しいが手が出ないという人なら、F1.1のレンズが6万なら安いと思って衝動買いしてしまう可能性はあるわな
全く油断も隙もない
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 12:17:29.85ID:aiZhuNSj0
>>473
https://alikgriffin.com/kamlan-50mm-f1-1-review-sample-photos/

これ見る限りシャープネスに関してはゴミレベル
そりゃそうだ、非球面や特殊なガラス材使わずの5郡5枚だもの
ちなみに同じくAPS-C用のサムヤン50mm1.2は非球面2枚使っての7郡9枚
フジノン56mm1.2は非球面1枚異常分散2枚使っての8郡11枚!

でもボケうんぬん味うんぬん言い出せば個人の好きずきなので、お好きにどうぞとしか言えないが
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 13:39:53.57ID:aiZhuNSj0
?????
気になってる人に対してこれこれみたいだよと情報提供したんだけど、何か問題ある?
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 16:51:36.67ID:5YkR+gHX0
そもそも中華レンズで非球面や異常分散扱ってるのってLaowaしかないと思うしね
(Samyangも使ってるがあれは韓国レンズと言うことで)
その辺は察して使うレンズだね
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 18:24:37.53ID:EgtlHvOk0
精緻な解像を求めるレンズではないのは確かだし、群枚構成がシンプルなのは、むしろ低周波コントラストの再現には良い方向に働く、いわゆるヌケの良いレンズになる傾向があるからね
これはこれで良いかも知れないよ
焦点距離50mmなら絞ればそれなりにシャープになるでしょ
開放で近距離の平面チャートを撮って画面の四隅をdot by dotで見るとトホホな結果になるのは当たり前
像面湾曲も大きそうだしね
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 23:06:44.73ID:aiZhuNSj0
>>487
素人の役に立たない比較の好例だなw
貼ってくれた人に文句言ってるわけじゃないので気を悪くしないでね
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 02:15:42.19ID:d9W/kPHs0
>>485
>中華レンズで非球面や異常分散扱ってるのってLaowaしかないと思うしね
zonlai 22mm/1.8に1枚EDレンズが使われているね
9千円の25mm/1.8の1.5倍以上の価格は、ただのボッタクリではなく、ちゃんとコストがかかっているみたい
>>485を見ると、確かに25mmより高性能だわ
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 05:50:31.42ID:fvnHZi+G0
ここは一家言ある上級者が揃ってるみたいだから、zonlai22mmのちゃんとしたテストしてほしいね
>>487なんかでここの住人が満足するとは到底思えない
バカ安なんだからここはひとつぜひ買っていただいて、テストというのはこうやるんだってお手本を素人に見せつけてほしい
ダメな素人は自分のダメさを認めたくなくて嫌味のひとつも言うかもしれないけど、謙虚さと向上心ある素人なら大歓迎なはずだよ
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 09:30:12.26ID:f4bKguUI0
zonlai 22mmも興味はあるんだが、既にkaxindaの25mm1.8を持っているからなぁ
kaxindaも普通に使えるので、買い換えるほとでもない
50mm1.1は興味あるな
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 01:03:14.36ID:5XjF9jub0
月並みだが満開の桜でも撮ろうと中華レンズを持ち出したが、ついでに持って行ったジャンク上がりのマイクロニッコール55mmF3.5の方がビシッと写っていた
やっぱり中華にシャープネスを求めるのはよそう
ゆる〜い写りを楽しむもんだと割り切る
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 18:48:09.25ID:bVJmBsyg0
7artisansの35mmと25mm買った。
質感すごく良いんだけど、なんでピントリングの
35と25で回転逆なんや。
作ってるとこが違うんか?
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 10:07:23.64ID:XZZfD3T80
amason見てフイタ、7万円ってどんだけボってんだよ
フルサイズ対応の7artisansの50mm/1.1でも4万チョイなのに

まあ、eBayにはまだ1.8万円でザクザクあるからいいけど
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 11:09:31.68ID:0T25GEyj0
海外サイトなんて金輪際見ません
買おうと考えている商品について、ネットで色々と調べたりはしません
という人をターゲットにしているのかな?
そういう人の買い物は量販店の実店舗のみで、amazonでも買い物しないと思うのだが
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 14:26:15.13ID:P/jH8wocQ
LAOWAのサポート駄目だわ
自動送信の領収メールが来ただけだしUKサイトとの食い違いも気になったので、それ書いて発送予定日訊ねて追跡番号教えてねとも書いてメールしたんだが、2営業日後に来た返信には一言「オーダーナンバーおせーて」
名前とメアドでわかんねーのかタコ!と思ったけどしょうがなく教えて、ついでに聞き忘れたオマケのことも質問
またも2営業日待たされてわかったのは発送予定日が13日ということとオマケはもらえるということだけ
さすがに499ドルもする商品を追跡無しで送るとは思えないし発送通知くらいするだろうからここで終わりにしたけど、土日挟んで6日もかかってなんだかなあだわ
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 14:56:20.77ID:5FyOUj230
zonlai 22mm/1.8を買うか、7artisans 35mm/1.2を買うべきか
月曜日からこの二択でずっと悩んでいる
オクで値が付くのなら両方買って、いらない方を売り飛ばすこともできるのだが
中華は値がつかないからなぁ
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 01:37:09.85ID:Xao8yR7N0
春節終わったばっかだよな。
一番閑散としてんじゃないのか。
日本の2月みたいな。
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 09:28:32.16ID:FgNjl+1u0
支払アカウントを不用意に増やしたくないのでaliexpressには手を出していないわ
eBay より特に安いわけでもないし…、と思ってスルーしていたのだが
安売りがあるのなら試してみようかな

他にも、発表間もない新製品は aliの方が早く出回るとか、そういうのがあったりするのかな?
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 14:41:55.88ID:FgNjl+1u0
外人がたまたま入ったショッピングモールで「AEON感謝デー」をやってたりして
「ニホンはイマBargainの時期ナンデスネ」とか思っちゃったりするようなもんか
微笑ましいな
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 20:19:36.65ID:j5kGKvK/0
既に手放したオリのボディキャップレンズ(魚眼)を、また使ってみたくなったので買い直そうかと思ったのだが
同じ物を何度も買うのも馬鹿らしいので、pixcoの8mmF3.8を注文したわ
ネットを見ると、オリのボディキャップより良く写るという情報もあれば
真っ向反対の、ボディキャップレンズの方がマシだという情報もあったり
楽しみだわ
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 11:57:33.65ID:srNTJ0cp0
ボディキャップレンズなんて1群2枚のプラレンズだろ、いくら中華でもさすがにそんなオモチャには負けんだろ

と思ったらBCL-0980は4群5枚のガラスレンズで非球面もあるみたいだね
こりゃいい勝負するかも
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 18:21:56.51ID:pOqsuD1v0
この人的には7artがいいって話てるねぇ
絞った時のキレが違うのかな?動画だと7artの四隅流れが大きく見えるけど
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 18:50:24.16ID:pMLIsA3I0
絞った時のキレとか求めるんなら最初から純正とかあるいは日本製etcの定評ある奴
使った方がよくないか?
開放F1.2があることが7artisansの利点で、まあ画質はそこそこだしコンパクトだしで
ほぼ欠点無しに思えるけどなあ
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 19:46:41.49ID:0xM9kJ7G0
実用的な性能の単焦点レンズを安く買いたいのならkaxinda
小遣いで買えるちょっと面白いレンズを買いたいのなら7artisans
そんな感じかな
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 19:54:45.71ID:w7XmxGNA0
7artの7.5mmF2.8fisheyeだけど
白飛びしやすい気がする
ダイナミックレンジってセンサー依存?レンズ性能も関係あるのですか?
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 20:13:11.33ID:d9WAcdJa0
そういう時はまず作例をだな…

もちろんレンズでも色やダイナミックレンジの影響はある
例えばレンズを透過した色味を調べるのに昔はカラーコントリビューションインデックス
等を用いていたけど、今やセンサー側で色味を変えられる、つまり色/色温度フィルタ
持っちゃってるようなもんなので今はあまりそれは言わない
それと典型的なのはレンズの内面反射やフレア等で、要するに色抜けがいい悪い
中華レンズはどうしてもコーティングに掛けられる技術やコストに限界があるから
特に逆光気味だと色が白っぽくと言うか白飛びに見えるようになると思うよ
標準や中望遠だと適切なフード使ったり、それこそ現場で手でハレ切りするだけでも
結構影響あるけど、魚眼だとハレ切りってわけにもいかないから難しそうね
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 14:51:22.28ID:uhjD9Ux90
ちょっと勇気が必要だけど、(対角線)魚眼で有害光をカットするには
前玉に直接黒パーを貼るという手もある。
撮像画面と同じ縦横比でレンズに内接する矩形の外側は、真っ黒にしても大丈夫
貼ったり剥がしたりを繰り返すとコーティングまで剥がしちゃいそうで怖いけど
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 18:38:34.23ID:BCH0Z11w0
LAOWAから発送連絡が来たんだが、信じられないことに追跡番号が書いてない orz
前回問い合わせしたとき追跡の件スルーされたのは、まさかの追跡無し便だから?
追跡番号教えろと返信しておいたけど、ともかくサポートはイーベイの糞セラーにも劣るわ
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 13:04:11.05ID:dGwEiLgy0
昨日LAOWAから返信来てて追跡番号が書いてあった
ちゃんと発送されてたのでこれで一安心、と言いたいところなんだが、最初がLだし、日本郵便のサイトで「外国来郵便」と表示されるから書留ではないっぽい
そこそこ高価な品物なんだから書留で送れよLAOWA
技術は一流かもしれないが商売はどこまでも素人だな
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 13:28:06.47ID:dGwEiLgy0
ちょっと訂正
書留でも日本に着くまでは「外国来郵便」と表示されるみたい
どっちにしろ香港ポストのサイトで調べたらやっぱり書留ではなかった
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 14:01:15.73ID:ls8MoIhF0
「ドキドキワクワク・はじめての個人輸入挑戦記!」まだずっと続くの?
話の続きは届いてからにしよう、な
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 14:30:02.02ID:dGwEiLgy0
LAOWAから直接買ってみようかと思ってる人には有用な情報ではないか?

おまえもくだらないケチつけてる暇があったら有用な情報書きなさい>>529
ちなみに俺はたぶんもう200回くらい海外通販してるよ
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 16:56:48.86ID:peUqr6Za0
有用な情報だと言うのなら5ちゃんにレス垂れ流しじゃなく
ブログにまとめてもらった方がありがたいんだが…
書き込みに訂正も入ったりしてるしただ書き連ねるのは529と同じく
別にありがたくないよ
届いてから経緯をきちんとまとめて1レスで長文にしてくれた方がいい
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 17:43:50.76ID:wy/L18LF0
さほど有用でもない
シナから通販するのに、UPSかFedexかEMSかが気になってしょうがない奴や
追跡番号が書いてなかったりウソだったりすると気が気でしょうがない奴なんてそんなに居ないだろ

今回なんて13日発送予定と言われていたのに11日に出荷通知が来たんだろ
目ん玉三角にして4時間毎に配送追跡して、その都度イライラ頭に来て5chに書き込むんかい
次は「通関待ちになって早くも2日が経った、いったいどうなってるんだ!ムッキー」かな?
そんな話のどこが有益なんだよw
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 11:25:39.19ID:iEzksxi00
そういや俺も半月ほど前にレンズ1本買ったんだわ
あれ?3週間前だったかな?
ちょっと前に発送メールが来てたから、1〜2週間以内に届くはず
PIXCOの魚眼だけどね
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 10:35:31.32ID:PBbZh8P20
どう見てもNEEWERとかで1,500円ぐらいで売ってるやつだね
前群を外したら度の強い凸レンズでマクロ撮影もできます、みたいなの
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 18:25:41.98ID:CC91oJwJ0
>>536
その程度のならジャンク駕籠に落ちているから
そこから買えばいいよ
ヤフオクでも恐ろしく安いと思う
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 17:46:32.75ID:uQcPj8oT0
9mm届いたよ
あれからまたケチ付けのオンパレードかw
お前らが俺にとって全くまったくマッタク興味のない「味を楽しむ系レンズ」の話題してる時に、俺は一切口挟まなかったのに

自分に興味のない書き込みにはケチ付けないと気が済まないの?
どんだけ精神幼児なんだよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

届いたらテスト画像アップしようと思ってたけど、おまえらカメオタ連中にはもったいないのでやめとくわ
じゃあもうこの板には用はないのでさらばじゃ
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:14:22.23ID:2LSn6bhF0
興味の無いレンズの話じゃなく
興味の無い「通販で買った物がなかなか届かないグチ」だからなぁ
そりゃヤメロと言われて当たり前だ
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:17:25.59ID:zv2FSmhk0
OEMの話も総スカン食らったのに、なぜ自分の書く事が叩かれるのか
ちっとも分からないんだね
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:22:55.10ID:uQcPj8oT0
>>544
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
全然別人だよ
だからおまえらバカだってんだよゴミだってんだよクズだってんだよ
いくら蔑んでも蔑み足りないくらいなんだよ

別人と同一視されるのは大変困るので、しょうがなく再登場したよ
じゃあなゴミども
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:26:39.30ID:2LSn6bhF0
絶対にまた出てくると思ってたよ
「もう来ない」宣言する奴の習性なんてサル並みに読める
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:31:29.81ID:zv2FSmhk0
結局、11日発送で17日には手元にあるんだ
海外通販200回()なのに、ほんの1週間で届く品物に
やれサポートは糞だの商売はシロウトだの言ってたんだ
こりゃケッサクだ
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:34:40.01ID:lN8ZyM1a0
だいたいが海外通販してまで入手しづらいレンズを買ったりするような人が
この板から離れられるわけもないだろうしね
捨て台詞かっこ悪すぎていじくってくれと言ってるようにしか見えない
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:45:45.84ID:NgXov8bC0
OEM君とか通販バカの必死でイカレた文章読むのが楽しみだったのだが、もう彼が来ないのならこのスレ読む意味もなくなったな。
じゃあもうこの板には用はないのでお前らさらばじゃ(^_^)/~~
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:09:22.97ID:ub/3aw2n0
帰宅したらPIXCO 8mmF3.8が届いておったので、OLYMPUS Penに付けて遊んでいたのだが、
ちょいと感心する仕掛けを見つけたわ
このレンズ、ヘリコイドと絞りリングに同じ形の指がかりが付いているのだが、
この2つの指がかりを同じ位置に揃えて並べると、ちょうど過焦点距離となる位置にピントが来るようにしてある
ちょっと聞いただけじゃ意味がわからないかも知れないが、説明はメンドくさいので割愛
なかなか良く考えられていると感心しちゃったよ、ほんと
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 02:08:51.44ID:cOpjYEks0
ほー、自分は絞り側の突起すぐに外しちゃったから気がつかなかったわ
個体差なのか距離目盛りがいいかげんで、ピント検証した回転角を突起の位置で覚えちゃってるから
距離環と絞り環の両方についてたら紛らわしいので
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 09:41:20.33ID:HvpKAScx0
しかしPixcoと綴ってバシュポと読むのは、中国語の発音表記方法なのかな?
日本人的にはどう見ても「ぴくすこ」としか読めんし、
たぶん英語圏の人もそうなんじゃないかな
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:32:38.67ID:oDBf6kne0
>>553
>同じ位置に揃えて並べると、ちょうど過焦点距離となる位置にピントが来る
過焦点距離って何だか知ってる?
絞りを変えると過焦点距離も変わるんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況