X



Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX7II/GX8 Part41 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (エーイモ SE36-xmDs)
垢版 |
2016/04/10(日) 20:53:48.58ID:GzYkzI+4E
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/07/jn150716-1/jn150716-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150716_712114.html
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=2141/

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8 Part39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453285328/
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8 Part40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459578984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc8-khAS)
垢版 |
2016/05/27(金) 19:27:15.85ID:SrzKAIUU0
パナのカメラって、一般に値落ちが大きいけど、どういう理由なんだろ。
@技術や素材にはいいものを奢っているが、販売が芳しくないため値下げせざるを得ない。
Aもともと売れないことを見越し、割高な初値をつけて、薄利多売を見越しで売っている。
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 235b-khAS)
垢版 |
2016/05/29(日) 14:45:13.99ID:EaIoF6Xq0NIKU
78です。
運動会で使ってみました。
AFもG7より動画撮影時抜けにくく、
4kで手ぶれ補正効くのは素晴らしいの一言。
グリップ落ちるのとバッテリーの持ち以外は
G7と比べても最高。EVFは落ちるけど
FZ1000と変わらないかなあ。
まあ使える。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/30(月) 14:28:33.30
age
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/31(火) 13:29:58.70
ageたけど、結局あっちのスレも動画厨に潰されてしまった。
MK2出たばっかりだってのにしょっぱなから悲惨だなぁ。
動画厨居る限りパナソニック機は全部潰されるわ。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/31(火) 14:20:00.08
確かにGX7MK2触った後GX8を触るとこんなに良く出来ていたのかってびっくりはするよな。
MK2には申し訳ないが、写真撮るならやっぱりGX8の方がいいんだろう。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdff-khAS)
垢版 |
2016/05/31(火) 16:03:07.07ID:8v0hNgC/d
相変わらず、レンズのサイズを無視してボディサイズのみで語ってるのが多いな。
ボディキャップレンズしか使わんのかな?
15mm F8.0、9mm F8.0魚眼ともに、そこそこ楽しめるレンズではあるが。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/31(火) 19:39:42.01
GX7はもう市場から消えちゃってるしね。
GMやGFと同じくGX7MK2はスナップ機であってGX8やGH4とは別だよなと感じる。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 00:24:46.27
うーん結局写真を楽しむならGX8になってしまうんだな。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/01(水) 14:45:38.29
GX7MK2の電池はTZ85等と同じだから複数持ってるけど
最近の3機種は全て本体充電になったので電池を取り出すことが無くなった。
GF7とGX8だけが今でも電池取り出して充電しなきゃならないのが不便でしょうがないな。
0144名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFff-khAS)
垢版 |
2016/06/01(水) 18:42:00.66ID:wgdhH9cvF
>>141
まぁ、確かに予備の電源をモバイルバッテリーに統合してスマホやらなんやらと共用できれば、楽ではあるな。
GX7とLX100みたいにバッテリー共用できる機種を持ち歩く場合とか、予備バッテリー個数を減らせるわけだし、それを突き詰めると、USB充電になるわ。
0147名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sdc8-ud2d)
垢版 |
2016/06/02(木) 11:48:23.95ID:m37/Skstd
>>146
俺も2万mAhだかの大容量モバイルバッテリーは二個あるけど、持ち歩いてないほうを自宅で充電して、交互に使ってるんで、困ったことはないぞ。
1個で運用だと厳しいかもな。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/02(木) 13:37:55.73
モバイルバッテリーこそ1個2個ってことは無いよな。
デジカメだけじゃなくスマホの方がメインの充電対象だから。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e0e9-qy+H)
垢版 |
2016/06/03(金) 17:31:55.94ID:Q3HCfA0Y0
充電しながら撮影出来ないと聞いたのですが、やっぱりそうなの?
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp89-4qA/)
垢版 |
2016/06/03(金) 17:54:13.81ID:7XUmVx2lp
キャンペーンでもらえるモバイルバッテリーをミニUSB端子に繋いで、出先で
充電出来る、ありがたく思えよ、カス!
ってことなら、最初からキャンペーンで
モバイルバッテリーか充電器か選べるようしてほしいわな。
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/03(金) 19:53:06.58
パナソニックはモバイルバッテリーでもサンヨー買収してトップレベルにあるからなぁ。
サンヨーからの蓄積で出先でも単三電池から充電出来るモバイルバッテリーは非常に助かるわ。
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 88c9-4qA/)
垢版 |
2016/06/03(金) 22:20:16.56ID:19u2jbXo0
古いっつーか、好き好んでやるもんではなくバッテリーのやりくりに行き詰まって仕方なくやることだと思うんだけど。

本体充電に精通したハイアマ様の運用を教えてくれよ。
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/03(金) 22:27:44.66
USB本体充電は足りなくなったかなと思った時にモバイルブースターで継ぎ足し充電するもの。
スマホのついでにね。
だから常に満充電だから給電だの充電しながら撮影だのって言うのは無いんだ。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 88c9-4qA/)
垢版 |
2016/06/03(金) 22:45:39.56ID:19u2jbXo0
>>164
最新テクノロジー…
俺が15年前に初めて買ったmp3プレーヤーでもあった機能だがw

そしてそんなに充電のことばっかり考えて1日を過ごすのは大変だろう。
パンパンのリュックサックにモバイルバッテリーを何個入れてるんだ?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/03(金) 22:53:47.83
つまり15年間何も学べず無駄に生きてきたわけだ・・・。
充電の事を考えなくてすむようにモバイルバッテリー持ち歩くんだわな。
俺は鞄に何時も2個は入れてるが、ほぼスマホで費やす。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 213c-ChPp)
垢版 |
2016/06/03(金) 23:52:37.28ID:dvzM+2Bh0
遂に…パナのm4/3でキットレンズを含め8本目となる
20/1.7を買ってしまった!

それほどAFは遅く感じず画角も自分に合い写りもいいので
昨年秋に発売と同時に買った25/1.7は売りに出すつもり
これでレンズ沼から抜け出せそうw
0176名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウT Sace-zAhY)
垢版 |
2016/06/03(金) 23:59:17.62ID:hLsa6Ctca
…どんな運用してるのかと思えば単なるゲーム中毒者か

ほぼスマホで費やすならカメラの充電にはほとんど使っておらず、
予備バッテリーも不要と言い切ってたから、結局ロクに写真なんか
撮ってないってこったな
たま〜にカメラ起動して、バッテリーの目盛り減ってたら充電しとく
程度なんだろう

確かにそれなら予備バッテリーも不要だし、常にフル充電状態って
言うのも納得だ
大した運用方法だよw
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/04(土) 02:03:54.11
というか、デジカメ手にしたらゲームなんかやらずに
写真だけひたすら撮り続けなけばおかしいらしい。
オッサンによくある古い考え方なのでそう珍しい妄想でもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況