SONY α900 part67 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/22(日) 16:02:04.09ID:VMM8hlA60
至高の光学式ファインダーと24.6M画素のフルサイズセンサー、ソニーαの頂点α900

2008年10月23日発売
販売価格:278,000円(税込)(2011年8月27日当時のソニースタイル価格)
2011年10月3日国内向け生産終了

◆公式◆
αの頂点。ひとつの回答がここにある。
(p)http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A900/a
勝本事業部長インタビュー
(p)http://www.sony.jp/dslr/community/contents/message/pop_html/08/index.html
プレスリリース
(p)http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0910/
ソニースタイル
(p)http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dslr/A900/index.html

◆前スレ◆
SONY α900 part66
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1442407202/
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/19(土) 23:40:06.82ID:Qfhppzzl0
ミラーレスに移行することにした
ミノルタ50/1.4とα900だけは残して
で縦位置グリップ欲しい人いないかなと

>>473
複数持ってるとか?
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/20(日) 00:36:41.11ID:iLXhbb640
>>475
いや、一個だけ
生産終了の時に縦グリやらマットやら買っといたんだけど、どれも開封すらせずそのまま
99は縦グリ買わなかったけど、α7r2は買ったのにやっぱり開封してない・・・
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/20(日) 00:41:42.99ID:iLXhbb640
ちなみに5d3の縦グリは使ってる
縦構図好きなので、手持ちで70200使う時は縦グリ必須
なんだけどソニーは単焦点、キヤノンはズームで併用してるから、おれの用途的にソニー機は縦グリいらないみたい・・・
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/22(火) 21:37:56.50ID:5kYlfiWE0
ソニーの縦位置グリップと比べると、他社のは、単なるバッテリーグリップだよな。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/23(水) 12:11:36.68ID:N2OPkOJi0
MFでピント合わせて撮るとボケるんだけどファインダー内でピントが合っているなら画像のピントも合っているはずだよな?理屈としては
目とファインダーは調節済みだよ
オーバーホール出した方がよい?
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/23(水) 12:34:47.69ID:A1UpcXI70
>>482
開放ならオーバーホール
絞り込んでるならフォーカスシフトかもね
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/26(土) 07:50:55.59ID:d63Co3W+0
年を取り近眼の人が老眼になるとファインダーを覗くのも
背面液晶を見て撮影するのも大変になり
自分は視力回復3D本とニンジンジュースを飲み何とか現状維持
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/26(土) 11:08:46.42ID:HNAW4IqY0
482です、開放で目のいい友達も合わないっていうのでオーバーホール出してみます。
あと、コンタクトもいれるかな。。
何撮ってもピンぼけってホント、シャッター切らずにファインダー眺める方がよっぽど精神衛生上いいわ
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/26(土) 18:59:28.79ID:k1/965lv0
>>487
その友人、ちゃんとMFだって分かってるよな?
AFのつもりでピントリングも回さずに合わないとか言ってる訳じゃないよな?
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/28(月) 13:42:49.62ID:cYJ/Spmc0
>>488
もちろんです

友人の結婚式にα900持ってったら、うおっ初めて見た!とかファインダースゲーとかでスゴいチヤホヤされたw
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/28(月) 21:02:18.17ID:lviUz5/Y0
そういやハイシーズンに撮影に出かけて行っても自分以外で
900持ってる人見たことないな。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/28(月) 22:18:31.37ID:hhFodcOt0
900オーナー全然見ないね。
ソニー持ちだと、たいてい7だったりする。あと6000とか。
珍しいで、77かな。 ほんと 900 持ってる人見かけない
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/28(月) 22:33:09.50ID:NXlnRC1C0
992の発売で、少しは900の中古が出回るかな?
予備のボディが欲しいな。
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 08:59:26.46ID:S8mPy7nB0
2008年末に買って、あんまり気にしたことなかったけど、今まで自分以外のA900に出会ったのは3回くらいかな。
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 17:25:47.33ID:WbIsztX20
もう何年も前、まだ900が現役バリバリだった頃、マザー牧場で仔豚のレース見てたら後ろからガシャコン!ガシャコン!と耳なじみのある音が。
振り返ったら900に2470ZAつけた若いにぃちゃんが一所懸命仔豚を撮ってた
なんか嬉しかったけどなんか悲しかった
そうだよな、900だと仔豚までだよな、みたいなw
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 17:30:23.18ID:4o5ETJNc0
99IIも子豚までだから900は未だに現役バリバリです
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 18:16:39.96ID:9TTVFlQx0
私は撮影会でバンバン使ってますよ。
モデルさんに音大きいね〜なんて言われます。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 19:46:11.84ID:6MzlPOIT0
イベントでコンパニオン撮るときとか、音で気づいてもらえる。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/02(金) 19:43:58.39ID:QxqLZhoc0
ついにα900壊れたかも
今朝は全く問題なく撮影できてたのに、さっきシャッター切ろうとしたらAFがうんともすんとも言わない
MFでの撮影は出来るし、レンズは他の機種でAFできたからα900のAFユニットに問題ありそう
どなたか、試しにこれチェックやっとけってのあったらアドバイスお願いします
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/02(金) 19:51:21.36ID:gqZNvHcm0
レンズとボディの接点をキレイにする。
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/02(金) 22:01:54.07ID:QxqLZhoc0
>>506
確かにレンズの着脱がスムーズではない気がしていて、若干渋いんですよね
何回かレンズの着脱をしているんですが、一向に楽にはまらないから何となくここに問題がありそうな気がしているのですが、、、
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/07(水) 21:54:37.66ID:iINTsaJh0
>>475ですが縦グリ売らずに残すことにしました
50/1.4以外に100マクロも残す

今日久々に縦グリつけて100マクロ使ったらやっぱ楽しい
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/07(水) 21:57:08.81ID:iINTsaJh0
α200にも縦グリあったよね
エントリーにも縦グリ用意してくれた時代があったソニーAマウント
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/13(火) 14:39:33.77ID:wLvEiDb90
おお!まさかの新品が出てくるとは。。。
青春本舗か、やりおるな
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/15(木) 16:04:20.28ID:a8rNz4L60
強いて言えば縦位置グリップの優位性ぐらいだもんな
でも99のあのいかにもなマイクは好きだったのであそこは残して欲しかった
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/23(金) 10:03:25.74ID:iTlH8sYW0
カメラの極楽堂は12月23日から全品9割引の倒産セールだって

 年末まで、それで閉店
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/26(月) 19:49:30.99ID:XVipcNW70
久しぶりに900使ってふと思ったんだが、Aマウントって新型出てるの??

ヨドバシ行ったらEマウントしか置いてなくてビビったんだが。
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 07:20:52.08ID:NmhXATl/0
でも、みんなが求めているものはそれじゃ無いんだよなぁ・・・・・・ミラーレス構造の方が合理的だし
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 10:26:42.98ID:+CbRsJB80
ミラーレスならα7で良いじゃん
α7で良いならフルサイズいらないじゃん
フルサイズじゃないならαである必要すらないじゃん

α900が別格な理由だわな
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 10:31:06.54ID:Q6HQKVoV0
個人的には光学ファインダーでペンタプリズム搭載の純粋なα900後継機が欲しい。



二度と出ないだろうけど。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 11:26:27.65ID:45ajulxL0
>>530
二行目どういう意味?
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 12:17:56.07ID:zhSd4W0o0
別に一眼「レフ」にこだわるわけじゃないんだけど、いくらいいセンサーやいいAF積んだって、
99系は自分にとってはコレジャナイ感満載なんだわ。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 16:26:37.91ID:U+dIR3f30
撮影結果だけなら、77や99系とかの方が失敗が少ないけど、それだけなんだよな。
プロじゃないので、オレは撮影行為も楽しみたい。
それには900の方が楽しい。
撮影結果は、失敗も多いけどそれも楽しいものさ。
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 16:48:21.86ID:NmhXATl/0
静止画でプロならニコキヤノでしょう

動画撮影だったらシステム持っているから食い込めるだろうけど
そうなると静止画なんているのか?って話になるし

しょせんは SONYなのだから(失礼!)楽しんで写真を撮るための道具って感覚で進まないと
RX100みたいに初代から最新タイプまで予算に合わせて選べるという気の利いたことを
しているのに、なぜα900の後継機出さないのだろう? 採算は取れるように工夫するのが
知恵ってもんじゃん
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 19:58:11.20ID:GRUraHK00
今のソニーのデジカメは、シャッターを押すだけで、
プロもシロートも誰でも失敗しない写真が撮れることを目指している。そんな気がする。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/27(火) 20:48:27.45ID:S9om5+dd0
実際ジャスピン率ではソニーがキャノニコを上回っているから
これはソニーだけに使われているセンサーに秘密があるらしく
他社にそのセンサーは売られていない
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/28(水) 09:41:01.64ID:UWdRyUr+0
Aマウントは位相差と像面位相差の組合せだろ。
コントラストとの併用はEマウントだ
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/28(水) 16:38:07.48ID:nqTPj4uw0
>>537
EマウントもそうだがAマウントより圧倒的に売れてるだろ
Aマウント機でそんなんやったら赤字が拡大するだけだわ
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/14(土) 00:42:46.65ID:kEKIc2a10
ライブビューもないぜ
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/14(土) 07:30:56.38ID:DQ0k0ad+0
昨日70200のT型を購入。135ZAから入れ替え。画質は劣るが便利だし900の機動力アップのために。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/14(土) 09:38:06.99ID:Dv9/gBV80
新品から買って使ってやっと撮影枚数3000枚越え(笑)大事に使います
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/15(日) 13:44:53.24ID:OM6rE0LJ0
先日撮った写真をテレビに繋いで見たらどうもイメージセンサーにゴミが付着していたらしくて何箇所かに黒い影が・・・
掃除して再度チェックしたら取れたから良かったが取れてなきゃサービスセンター行かなきゃならんかったわ
ついでに700も掃除した
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/22(日) 19:18:30.37ID:y9V0V/9x0
神社仏閣、HDDデータを探したら一枚だけ900で撮ったのが有った。
http://f.xup.cc/xup1mlagytl.jpg
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/29(日) 09:44:36.58ID:3NiZ4QYx0
99Uもうすぐ届く
900記念にとっておこうか売るか迷う
縦グリ、ミノルタストロボ、28ー70Gのセットでオク出したら10万くらいはつくのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況