X



PENTAX 645D/645Z Part23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-nBpK)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:31:00.75ID:KZ/+PHWha
目測ってのがイマイチ分からないけど
レンズの距離計を当てにする事なのか、自分の眼のみでピンポイントでピントを合わせることなか
何にせよ一眼に付いてるピントがあった時アシストが点灯する仕組みやミラーレスでのピーキングとか無いと厳しいですと言う話です
ああ、レンズは当然マニュアルレンズ、もしくはマニュアル操作で
645系ならアダプター付けてハッセルレンズや67レンズ使ったりマニュアル使用の方が多いんじゃないの?
0786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-nBpK)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:36:33.44ID:KZ/+PHWha
それとも中判ファインダーなら眼だけを頼りにヘリコイド回して完全にピント合わせる事なんて容易い事なんでしょうか?
すいません中判の経験は無いもので
フルサイズですが評判のすこぶる良いα900のファインダーでもレンズに寄りますが広角、遠景などで眼のみでピントを合わせるのはかなり厳しいです
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb5-ttFG)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:04:12.81ID:yoMuEc/BM
目測ってのは目で見て距離を測って(当然ノーファインダー)
レンズの距離指標をその距離に合わせる事です。
ファインダー関係ありませんし超の付く高等テクニックですから楽勝なんて事は有りません。
(大昔は目測が当たり前でしたが。)
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea21-zR3D)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:18:51.35ID:e+yg+AxE0
645用のそこそこ新しいレンズが25mm/F4、35mm/F3.5、
55mm/F2.8、90mm/F2.8と意外に揃ってる。
150mm/F2.8と645ボディさえ出せば、フェーズワンと
勝負出来そうだけど、やはり撤退しちゃうのかな...
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f21-t7sP)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:15:37.40ID:3O5LdepP0
645Zは十分安いし、35mmと55mmで済む人なら
価格は問題じゃないだろうけど、あの巨体で
4433センサーなら、HasselBlad X1Dの方が良いな。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 976f-omZ2)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:53:22.76ID:EkjPH56S0
星の軌跡とかの長時間連続稼働してると645Zのバッテリー餅の良さに気づく。
645Dならミラーアップで2.5時間で落ちる条件でも645Zなら4時間弱とかそんな感じ。

K-1Uだとアクセラレーターのせいか3時間ぐらいが限度だったなぁ。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3234-PxOI)
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:32.94ID:hkWHj4yh0
55安くて性能も良いぞ、単信者になってしまう
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 056f-h0W5)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:59:41.69ID:FknYMUMS0
4:3のフォーマットは今時の横長モニタの壁紙素材には向かないけど、
縦で風景撮るときは本当にいい感じなんだよな。

撮りたいアスペクト比で持ち出す機材を選んでるけど645で旅に出るときの相方はPEN-Fで固まった。
本当は645で4:3の対角魚眼撮りたいけど、そういう分野はm43でごまかしてる。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6102-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:53:36.49ID:MaQIltvZ0
リコーイメージング技術のひとにFUJIのGFXあるんで大変でしょう」って聞いたら
ほとんど影響ないって言ってたけど、ホントかな

リコーイメージングには頑張ってもらいたい
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5f5-Dxbl)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:18:15.54ID:5uRfV5aI0
>>813
元々銀塩のPENTAX645使ってた人のために出したようなカメラで、フジが参入した頃には一巡しちゃってたからな。
0826名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7e-LLA2)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:25:55.55ID:sL5FyDewH
中判ってデジタルカメラが何年経とうが35mmフルサイズが浸透しようが、あんまり値崩れせず「ほぼ影響ない」くらいユーザー数少数派なんだよね
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6102-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:21:07.81ID:Jh+KweGZ0
だったらリコーの次期中判どうすればいいの?
A案
寸法:現状以下
画素数:6千万以上
特性:画質は1眼、ミラーレス圧倒、その他は標準以上
価格:¥60万前後
販売時期:2年以内
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-oXQ8)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:57:03.65ID:baUO5OLL0
オレは思いつかないけどレフあるからできる機能つけて欲しい
645D→645Zはメカ的にも絵的にも違いがあったけど645Z→はそれほど違い出せないだろう。これができるから買うっていう目玉機能ないと買う気にはなれないかな
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b96f-ilhy)
垢版 |
2020/07/23(木) 02:05:43.62ID:t5jA/I0O0
対角魚眼のレンズが無くて泣ける。
4:3フォーマットで魚眼撮影したいときはm43にお任せになってしまう。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b904-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 13:28:03.40ID:psAx9h/o0
>>830
うむ。ボディとしては、UHS-II対応すれば満足かな。
あとは、FA645レンズを3年に一本くらいでよいから刷新していってほしい。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr85-ZK1t)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:11:02.43ID:dyZaZ3bZr
次あるわけ?
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b96f-ilhy)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:07:41.83ID:t5jA/I0O0
一見、ただの焼き直しかと思ってた35mmが8角形絞りから
円形の9枚絞りに改良されてたりしてマジ欲しい・・・が先立つものが。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-uf0l)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:07:39.91ID:1bDrkmXMr
645Zでマキナみたいな写真は撮れますか?
0851名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-q1MM)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:13:52.29ID:bFq8LKtGM
>>848
だってかっこ悪いんだもん。GFX 。
645Zも高くないし、と思ったけどGFX50Sって安いというより捨て値なんだな。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa8b-5QRi)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:23:49.57ID:mYg8OzM9a
>>850
Zですかね?
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6702-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:16:40.15ID:AH+7v2d90
>>851
格好だけでGFX避け645を選ぶ人は少ないと思う
カタログスペックやミラーレスか否かだけだったら
645が選ばれる理由が無いように思われる

645を購入する理由が知りたい
レンズ資産? 商売取引関係?
判らないな、不思議
0856名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-CH1/)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:26:05.36ID:+SGMWkngM
>>853
今645Zを選ぶ理由があるなら格好だろう。
あとは一眼レフだからとか、フジは嫌いだとか。

907X 50Cが74万だから個人的にはフジを選ぶ理由の方こそ皆無。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKa5-z1OU)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:22:53.63ID:Cu9b5sL5K
開発の人が645のデザインでSR入れるスペースが無いって何処かのインタビューで言ってなかったっけ?
SR入れるならあのデザインを捨ててK-1Uと67の中間みたいなの作るしかないのでは?
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-3eFH)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:44:17.04ID:2paflVsk0
去年買った645Dを修理に出したら修理不可。
保証で交換してもらうのでシリアル600万台のがあったから選んだら、シャッター回数40回のが来たw
販売価格の差額それなりに払ったけど……
0867名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-BrCC)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:29:50.03ID:ZslZ11m7M
センサーに付いてるカラーフィルターとか、当時のペンタの画像処理の傾向とか、その辺の違いでしょ。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-tt7j)
垢版 |
2020/10/15(木) 13:10:29.70ID:6Nwb6HiJ0
中版の高画素と対応レンズで女性を撮ると見たくもないシミや小じわ
そして産毛までハッキリくっきりと写ってしまう…マニアにはいいだろうがw
ちなみに自分は上の理由で1600万画素までで十分と思っている
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc1-3VHi)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:39:57.38ID:qZdfBVeCK
過去の何かの記事で
人物はキヤノニコの高画素モデルではなく1D-XやD5、D6で撮るのはAFの速さと本体の耐久性・強靭性以外に
シミ・小ジワ・そばかす・産毛・眼球の毛細血管まで写ってしまうからと見た
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-PSAU)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:11:55.88ID:5kk3bHYo0
紅葉のライトアップを645zで撮ろうとしています。三脚禁止で一脚のみ使用できるところが約半分。
FA33とDFA55は持ってます。28-45は追加を買うべきか悩んでます。実際、ライトアップとはいえ暗いところで使うのは初めてですが、AF性能、28-45の手ブレ補正機能などは実際いかがなものか、使用経験のある方教えていただけると嬉しいです。
素直にそのシステムはおすすめできない!であればSONYの初代RX1で行ってきます。
0876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-yqU0)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:00:01.67ID:H25i4h/6a
おいおい赤外線撮影可能なIRカメラ、フジの中判でも出すって話じゃねぇかよ
645Z IRで学術分野に食い込んできたのに、チンタラ待機してたらちゃぶ台ひっくり返されたんじゃんか!
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-7ATA)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:02:45.64ID:cYWPj7v8p
大学や研究機関はそう簡単に機材を入れ替えないんじゃ?絵柄がからりと変わったら継続性が疑われるからね
でも次があるとしたらミラーレスでいいと思う。そこはライカやハッセルみたいに新しい形式に挑戦してほしい
カメラに関して歴史も見識もあるからこそ、別にカメラ形式なんてなんだってやれるさ、そんなことでウチらしさは失われはしないという強さをみせてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況