X



Nikon D5 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ (ワッチョイ fc7b-pcnX [121.112.98.128 [上級国民]])
垢版 |
2016/10/25(火) 10:56:16.07ID:EnBJp2VK0
□公式サイト
D5 デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/

□スペック
- ボディはD5(XQD-Type)とD5(CF-Type)の2種類
- 新開発の有効2082万画素CMOSセンサー
- 画像処理エンジンはEXPEED5。4K動画対応
- AFは153点。99点クロスセンサー。F8対応15点
- 連写はAF/AE追従で12コマ/秒(14bit ロスレス圧縮RAWで200コマまで連続撮影)
- ミラーアップ時の連写速度は14コマ/秒(AE/AF固定)
- 常用感度は最高ISO102400。拡張感度はHi5で最高ISO3280000
- 3.2型236万ドット液晶モニター。タッチパネル
- カードスロットはD5 (XQD-Type)はダブルXQD。D5 (CF-Type)はダブルCF
- シャッタースピードは30秒〜1/8000秒
- ファインダーは視野率100%(FX)。倍率0.72倍
- SuperSpeed USB (USB3.0 Micro-B端子)
- バッテリーEN-EL18a
- 重さバッテリーとメディア込みで、D5(XQD-Type)が1405g。D5(CF-Type)が1415g
- 発売予定日は2016年3月26日

前スレ
Nikon D5 Part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1469076217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 957b-7LPj [114.191.198.252])
垢版 |
2016/10/25(火) 11:35:23.30ID:r536lgmU0
一番乗り〜!
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb3c-RSiG [60.94.129.11])
垢版 |
2016/10/27(木) 20:24:20.69ID:05bSN3fv0
レキサーで問題ないサー
今んとこトラブル知らず
64ばっかだけど
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7f-yDtl [126.205.70.122])
垢版 |
2016/10/28(金) 22:15:38.68ID:inkZFgJ0p
お金貰って撮る人は、丸一日分256を2枚1組で撮るより
128の4枚2組とか、64の8枚4組とかにしてカード不具合とか、紛失リスクの補填する気がするのは僕が素人だからなんだろうね
003831 (ワッチョイW 678c-O9pn [101.143.188.216])
垢版 |
2016/10/28(金) 23:21:11.46ID:cXqgTRc50
>>34
リスクの分散の観点では、それが正解だと俺も思う。
今は128Gを4から5組使ってる。
256Gが出たらそれらを3組位使うと思う。
32Gをもっと使うとかは現実的には無いかな。
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b6f-Jz20 [116.82.77.167])
垢版 |
2016/10/29(土) 00:04:05.11ID:mSiYSDGl0
>>29
撮ってどうするか?
と聞かれても、困る。
何もしないんだ。次の現場がすぐ来るから。

昔AVヲタでテレビ録画しまくったけど、いいとこCMカットして保存するだけ。その後一切見ない(見る暇ない)。

連写もそれと同じで、よっぽと写真をあげたい人にしか編集して渡したりしない。自分はね。
自分は録画すること、撮影すること、という記録すること自体が好きで、自慰行為なんだと思う。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-O9pn [49.98.167.64])
垢版 |
2016/10/30(日) 15:22:13.92ID:9V6z/uryd
昨日撮影してたら書き込みのインジケータがしばらく点灯したままフリーズしてカードエラーがでました

レキサーのXQD64GB使ってるんだけど、買った頃に一度でて久しぶりになりました。

他にエラー起きてる人います?
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf7d-+nUx [131.147.209.153])
垢版 |
2016/10/30(日) 21:59:27.79ID:JI67fnC80
>>34
4枚にした方が無くしやすいしカードの不良率も4倍じゃね?
撮ったらすぐバックアップ。PCはつねに一緒。
その方がいいよ。なんかプロはそういう簡単なこともわからない人多いよね。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7f-uZsl [182.250.241.79 [上級国民]])
垢版 |
2016/10/30(日) 22:07:50.36ID:JhiOOGi8a
>>41
カバンの同じ場所に保管するんだから枚数が何枚あっても無くす確率は同じだぞ
まさか撮り終わったメディアを財布とカバンとポケットに分けて保管するなら別だが
確率論でいえば、複数枚使うことによって何らかのメディアエラーですべてのデータが一度に失われる確率が下がることの方が重要
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7a5-Jz20 [49.128.150.52])
垢版 |
2016/10/30(日) 22:10:54.95ID:YAfL+lJ+0
まぁ何のために2つメディアスロットあるのかってことでもあるよね
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7a5-Jz20 [49.128.150.52])
垢版 |
2016/10/31(月) 00:43:12.07ID:KQ6I45dL0
2スロットに同時記録なら片方のメディアに問題出てももう片方に記録出来てれば問題ないって考えれば答え出てると思うが
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7a5-Jz20 [49.128.150.52])
垢版 |
2016/10/31(月) 00:56:49.67ID:KQ6I45dL0
>>47
でも1DX2にはCfastの256G二枚差せないぞ
005131 (ワッチョイW 678c-O9pn [101.143.188.216])
垢版 |
2016/10/31(月) 05:39:45.90ID:AhheLRWF0
>>46
これは確率を求める計算だろ、お前が中学生以下ならわからないのも理解できるが。
仮にメディア100枚に一枚の割合で
不良品が混じってるとしよう、200枚なら2枚だよな、ここまでは解るよな?
300枚で3枚、400枚で4枚、、、、以下続く。
後は割り算してくれ、どこまで行っても100分の1だ。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFff-Jz20 [49.106.193.223])
垢版 |
2016/10/31(月) 12:51:20.21ID:qzwxeEgtF
>>51
オマエがバカなんじゃねーの

仮にスロットが100個あって、すべてにメモリーカードを挿して使い切ったとしよう。そうすると、確率的にそのうち1枚はエラーが発生するってことだろ

メモリーカードが枚数増えれば増えるほどエラー発生の度合いは増える。小分けにしていればそのうちの飛ぶデータ量が減るということだけ

1枚に大容量をまとめてあればエラー発生確率は増えないだろうが
0057名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7f-uZsl [182.250.241.106 [上級国民]])
垢版 |
2016/10/31(月) 14:16:06.89ID:2hkq6faSa
想定してるデータが失われる原因がそれぞれ違うんだと思う
>>56みたいな枚数が増えればエラー確率も増える派はメディアそのものに偶然発生する故障のことを指してて、
>>54みたいな複数枚に分ける派はメディアの水没や紛失、静電気とかの外的要因による喪失を指してるんじゃないかな
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 745b-A64A [113.158.51.89])
垢版 |
2016/11/09(水) 07:05:01.95ID:H0WYFAue0
D5sまだぁ〜?
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c96c-B4S0 [210.229.1.138])
垢版 |
2016/11/09(水) 07:24:41.58ID:UamPwkMR0
>>68さん
その退職老人も体力が衰えて、重いカメラやレンズが使えなく
なったの。
早いとこ完成度の高いミラーレスを開発しないと会社の将来が・・・
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5741-EqbM [114.179.72.159])
垢版 |
2016/11/10(木) 14:36:34.27ID:8DHjyhiM0
D5せっかく買ったのに、マクロ 55mm F2.8Sつけて
もっぱら楽しんでる俺って、バカかな?
0081名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp [182.251.255.50])
垢版 |
2016/11/10(木) 19:45:01.98ID:i9G6tap6a
>>79
55mmなんか標準域なんだから、なんでも撮れるんじゃね?
自分は50mmより60マイクロのが出番多いよ
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 2f5b-Q4Gh [113.154.173.223])
垢版 |
2016/11/11(金) 20:32:30.43ID:s52N2q3/01111
>>81
ちょっと話がレンズになってしまい申し訳ないんだが、
60マクロってDとGあるよね。
結構Dもいいっていうけど、どうかな?
0087名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-PwKp [49.98.129.239])
垢版 |
2016/11/11(金) 22:49:30.69ID:z401isvsd
>>84
キヤノンも使えるやつはバンバン逃げ出してるぞ

キヤノン56【3回連続下方修正】@ちくり裏事情板
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1477839384/

なんせこんな業績だからなw

キヤノン  今期業績予想の経常利益を3回連続で下方修正
ニコン    今期業績予想の経常利益を2回連続で上方修正

キヤノン  東芝メディカルを富士と競って相場の倍以上の6655億円で買収
無借金経営から一気に多額の有利子負債を背負うことに
        ※年間利益額が200億円強しかない会社なので回収まで30年以上かかる計算
       収益力急速悪化のオフィスビジネス部門やイメージング部門のテコ入れ策は特になくもはやジリ貧状態
ニコン    主力のイメージング部門と半導体部門のリストラで体質強化

キヤノン  度重なる業績予想の下方修正で株価ダダ下がり
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7751.T&;ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
ニコン    堅実な業績予想とリストラによる体質強化が評価されて株価アップ !
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7731.T&;ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v 
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fa5-PwKp [49.128.150.52])
垢版 |
2016/11/12(土) 06:41:56.74ID:oFxx+KDS0
>>85
AFスピードはかなわないけど、写りはSもDもなかなかいいよ
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f5b-Q4Gh [113.154.173.223])
垢版 |
2016/11/13(日) 22:21:20.81ID:y5+NZQgv0
マクロレンズ欲しいんだが、60mm 2.8DとGで迷ってる。
正直Gがいいのはわかってるんだが、Dのメカニカルなコスメに
惹かれている。みんなどう思う?
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fa5-PwKp [49.128.150.52])
垢版 |
2016/11/13(日) 22:49:19.30ID:QFM0kWNk0
>>98
純粋にマクロとしてならD、普段使いも多いならG
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f5b-9iU4 [113.158.51.89])
垢版 |
2016/11/15(火) 17:53:33.08ID:0BCp3iAk0
キヤノン  東芝メディカルを富士と競って相場の倍以上の6655億円で買収

これはボディーブローのようにじわじわと効いてくるかもね
医療機器分野(CT、MRI)は国内メーカーは言うに及ばず海外メーカーが国際的には独壇場だから
国内で日立とシェア争いするのが精一杯の東芝買収は御荷物になるだけかも。
日本では厚労省の認可や治験が海外に比べて時間と手間が掛かるうえに医療費抑制で高額医療機器は飽和状態
営業もお医者様相手だからキヤノンの上から目線の営業ではまったく相手にされない恐れも

へたすると東芝と共倒れになるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況