X



Nikon D3300/D3400 Part.9©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (スプッッ Sdd2-bxF3)
垢版 |
2017/02/22(水) 14:27:36.75ID:UkwgHajOd
スマホに常時接続で画像を自動転送。感動をすぐシェアできる。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD3400。

■公式
D3400
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/
D3300
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3300/

■前スレ
Nikon D3300 Part.8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475033098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebcd-DpZ5)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:45:18.04ID:Q/GxK5hC0
>>181
沈胴式55-200VR2のことなら明るさがキットレベルなだけで
そのF値でいいなら画質はとくに欠点がない
安い望遠レンズの中では今でもAFP70-300と並んでトップ2だと思う
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebcd-DpZ5)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:29:17.66ID:Q/GxK5hC0
やっぱり測光の世代が古いんだろうな
5千や7千番台では修正済みの不具合が三千番台ではあえて放置されて僧
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebcd-DpZ5)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:06:04.48ID:Q/GxK5hC0
僧かもな俺だけかも
3000番しか使ったことない連中はピンボケ写真なのに当人らは高画質ださすがに紺と思ってる可能性がある
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b42-aEKd)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:11:39.35ID:8N/l7I3k0
D50以来コンデジを使い続けてきて、今回もG7Xmk2を買ったのだけど
一眼のグリップ感をまた味わいたくて、探してました。
kiss7が小さい上こなれてて良いということで食指は動いたんだけど
実際触ってみるとダイアルはじめニコン機しか受け付けなかった…
3000シリーズと5000シリーズで迷ってますが、これの違いってなんでしたっけ?
0194193 (ワッチョイ 5b42-aEKd)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:54:31.15ID:8N/l7I3k0
5000シリーズなら5300、3000と3400だと、SnapBridge、高ISO使わなければどっちでもよさそうなんで
5300と3300で選びますわ。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b42-aEKd)
垢版 |
2017/08/16(水) 16:36:45.12ID:8N/l7I3k0
>>197
ありがとうございます。
キヤノン機買いに行って、ニコンの良さを改めて実感。
候補を上げて調べ中なので、質問も具体的に出来ずすみません。
多機能を望んでいるわけでもなく、久しぶりに一眼構えたいなと言うような感じで選んでます。
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ac0-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 17:18:16.35ID:aWp+UgYU0
ニコンのサイトで比較できる
http://www.nikon-image.com/products/compare/

D5300とD3300の大きな違いはバリアングル液晶の有無
それでD5300はバリアングル液晶が付いているけどファインダー倍率が少し低め(0.82倍)
D5300はAFポイントが39点でD3300は11点
D5300はGPSとWiFi内蔵でD3300は無し(WiFiはオプション扱い)
D5300は14bitRAW記録可能だけどD3300は12bit

ファインダー倍率以外はD5300の方が若干上位だと思えばいいよ
バリアングル液晶とWiFiの要否とボディサイズが選択基準のメインになると思う
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99ae-iAQe)
垢版 |
2017/08/17(木) 01:06:33.43ID:TLkLBuv20
今ではメインだ
たしかに30万クラスのミドルと比べると性能は落ちる
私は連射にこだわるがそれも落ちる
とはいえトータルバランスで考えると私のアマ用途では3400で十分だ
いや、十分というかこれがベストだ
高いから良いわけではないということを教えてくれた製品でもある
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6165-Gxb1)
垢版 |
2017/08/17(木) 04:46:44.62ID:To8sZ4g80
>>193
(基本的には)値段が違う
バリアングル液晶
カスタムピクチャーコントロールの設定
インターバル撮影
オートブラケティング機能
赤外線レリーズの背面部の受光部分の有無
これがイラネって思うんだったら軽くてバッテリー持ちのいい3400のほうがいい
0205名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-rc+3)
垢版 |
2017/08/17(木) 09:16:53.22ID:tSpDEewzr
初めてD3300を買ってデジイチデビューした者だけど、ちょっと使い込んだらマニュアル撮影周りでなんか物足りなく感じてきてる
未熟と言われればそれまでなんだけどもw

ある程度カメラを使ってこられてる方なら3000番台はオススメしないかも
逆にそんなにガリガリ設定しないなら、軽いし小さいし良いのでは
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c0-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 10:54:45.83ID:JS/dSO5U0
>>205
ちょっと使ったくらいの人だといろいろと設定したいだろうけど、さらにもっと使ってる人だと
自分に必要な機能や性能が分かってて、D40系がぴったりハマる場合もある
そういう人は中級機以上も合わせて2台以上持っている場合がほとんどだけどね
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1142-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 10:57:27.57ID:Mw3fnWIo0
>>199-205
皆さん、ありがとうございます。

ニコンのサイト、見てみました。
2015年の5500が「旧製品」なのに2014年の5300がそうでないのも面白いですね。

機能的には、G7Xmk2がバリアングル、Wi-Fi付きなので
一眼の方は徹底的に簡素化するつもりならD3400/3300ですね。
山に行くのでGPSは欲しいところですが、ハンディGPSでログを取りカシミールで
写真を取り込む方法で今はやっています。

昨日はずっと価格コムで色々見てみました。
価格を考えると5500までだと思ってますが、評判のグリップの良さが自分には合わなかったです。
よって、候補はやはり5300、3400、3300です。(今のタイミングで3300は無いですか?)
また望遠は要らないのでWズームは無しです。VRのレンズキットで検討してみました。

調べていくと、具体的に疑問が出てきたので、お訊きしたいです。
1.価格について
通常だと5300>3400>3300だと思いますが、実際は5300と3400が同価格。
それならバリアングル&WiFiの5300って事になっちゃいそうです。
3400の優位点は新しいことでしょうか。

2.レンズについて
D50は子供のスポーツを撮るのに買いましたが、その後はそのシーンはないので
望遠は使わなくなりました。
その後D3000も一応Wズームで買いましたが特に望遠を使うことはなかったです。
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1142-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 10:58:35.50ID:Mw3fnWIo0
>>199-207
ありがとうございます。

一眼レフ時代に買ったレンズは
「AF-S35mmF1.8G」「Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」
「Ai AF Nikkor 35mm f/2D」「SIGMA 30mm F1.4 DC HSM」
今回もできたらボディ+35mm位で持ちたいと思っていましたが
ボディ単体よりVRレンズキットの方が安いです。

キットの18-55mm VR(5300/3300はVR 2、3400はVR)は、使いやすいでしょうか?
旅行などの際はズームがある方が良いと思うのですが、今回のDシリーズは
G7Xmk2併用のため割り切ってもいいので、キットで買って単焦点に買い替えても良いと思っています。

レンズについてはAF-S、AF-Pで大きな違いはありますか?
私が選んだものはAF-Sですが、5300にはAF-Pのレンズキットがあり、
3400WズームキットはAF-Pでした。

長くなり申し訳ありません。
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1142-u3CS)
垢版 |
2017/08/17(木) 18:26:17.12ID:Mw3fnWIo0
>>210-211
ありがとうございます。勘違いに気づきました。
D5300とD3400、新しいのはわかるけど何で3400が割高なのかなと思ってたんですが、キットのレンズについて認識が間違ってました。
5300/3300のVR2の方が3400の無印より新しくて高いは誤解で、無印VR は新しいAF-Pだったのですね!
他の機種にしても、古い方が2で新しいものが無印だったので不思議でした。
こうなるとバリアングル不要なら3400買うのはかなりアリですよね。
また、3400について、無印VR は売って35mm単焦点にしようと思いましたがAF-P だったら売らずに使うのが良さそうです。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0961-KbZO)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:01:45.66ID:ZbJFLuq40
D3400ってマイメニュー機能ある?
店で展示してた実機触って探してみたけどちょっと分からなかった。
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbaa-JJVS)
垢版 |
2017/08/17(木) 21:13:06.64ID:EJX9sIHX0
今となっては、だけど、D3300ってなかなか良い機種だったのでは。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c0-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 21:41:35.47ID:JS/dSO5U0
D3300は良い機種だよ
キットレンズも優秀
古いユーザーからしてみればCNX2が使えるっていうのも大きい
AF-Pはファームアップで対応できるし、互換性としてはクロスオーバーな部分があって
今安く売ってるなら検討の価値はあるよ
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0961-KbZO)
垢版 |
2017/08/18(金) 07:59:06.58ID:n643hgjC0
ガイドモードあるから初心者向けと思ったらとんでもない
EOS D6000 (360万円) のサブとしてちょうどいいぜ!
D3300のほうが圧倒的に高画質なのは秘密だぞ。
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c0-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 08:37:43.43ID:007a/JhH0
D3300は12bit圧縮RAWなので最高画質とはならない
もちろんそれで困るって場面も殆どないけどね
広い範囲で緩やかなグラデーション・・・夕焼けなど撮りたい人は少しだけ気にしたほうが良いかもね
それでもほとんど気にならないとは思うけど
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0961-KbZO)
垢版 |
2017/08/18(金) 10:01:07.19ID:n643hgjC0
モニターですら10Bitに対応してるモデルはごく一部。
Web閲覧標準フォーマットのjpgなんか8Bit。ネットで見るていどなら、
12Bitでも超越神的なハイパーウルトラミラクルオーバースペック。

まさに神。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 016f-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:18:38.36ID:gEV/r5yW0
>>225
expeed4、5の世代は、処理能力が優秀だからそのままjpgでも問題ないくらい
だけど、せっかくだからRAW現象したほうが楽しめるだろうし、勉強にもなるってことでやってる人が多い感じ
RAW+jpgで撮影して、修正したい時はRAWをいじるって方法がオススメ
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-1/YK)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:24:42.85ID:O1XVgWlXM
D3400買いたいんだけど、ニコンってキヤノンみたいにカメラ内で絵作りせずありのまま出力するタイプ?
キヤノンのはなんか化粧後、ニコンはスッピンって感じで後から手を加える必要アリとか。
0234名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-rE2Y)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:29:17.57ID:f/qpF5Ixd
>>231
その通りでニコンは自然のままの絵作りで、キヤノンは記憶色の絵作りで実際よりも華やかに写る。
どちらが良いかは個人の好みだなー
ダブルマウントの俺は使い分けてるけどねー、素人に受けのいいのはキヤノンだなー。
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c0-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:13:31.02ID:hlWPcgPQ0
>>250
標準画角以上に広い範囲を写したかったら35mm一本じゃ駄目でしょ
キットで買っても大した負担じゃないから広角目当てで標準ズームは一本持っておいたほうが良いよ
旅行ならなおさら35mm一本じゃ狭いし不便
まずはキットで買ってから、35mmか50mmか自分に合った単焦点を買うのが無駄が少ないと思うね
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1142-uYZG)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:06:43.41ID:pSw3FFe90
AF-P/AF-S DX NIKKOR 18-55mm の実力は分からないけど、SONY RX100ユーザーなので普段使いならいい勝負できそうな気がする。
気分と表現力は確実に一眼なので単焦点専用にして3300か3400と35mm(中古可)で買って、画角のカバーはRX100でって使い方はおかしい?
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b9e5-pVc9)
垢版 |
2017/08/20(日) 19:15:49.15ID:e5oI3J3y0
ボディは中古のD3300で良いんじゃないか?
井戸底ファインダーが見にくいとか
11点フォーカスポイントじゃ嫌だとか
バリアングル液晶の方が便利そうだとか
連写枚数が少ないとか
やっぱりフルサイズだ!とか
買い換えたくなるよ きっと
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93c3-rc+3)
垢版 |
2017/08/20(日) 20:03:10.70ID:FMxVdV3Z0
>>252
いいんじゃない?
使い方としては今の環境(ある程度満足)にアクセントとして一眼単焦点を追加したい感じでしょ?

単焦点の表現力を一眼で輝かせて、それ以外はコンパクトなRX100を使うってのはアリな選択だと思うよ。持ち運びもそんなに苦にならんし。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b9e5-pVc9)
垢版 |
2017/08/20(日) 21:36:00.90ID:e5oI3J3y0
>>257
そういう人だから
結局D5買ったよww
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 096f-dc0B)
垢版 |
2017/08/21(月) 13:45:42.66ID:Q+WfDmzd0
>>263
カメラとしては3300の方が上だね、最近のニコンの新機種はコストダウンし過ぎてみんな退化してるw
コストダウンし過ぎで商品の魅力が無くなり売れなくなればコストダウンの意味が無いw
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9365-Gxb1)
垢版 |
2017/08/21(月) 16:34:10.88ID:oS8jt+ua0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ニコンのキャッシュバックキャンペーン25日から始まるぞー!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9929-iJTr)
垢版 |
2017/08/21(月) 19:01:22.95ID:lhyPb/950
中古の3300と新品ばらしのAF-P18-55を35000円くらいで揃えたけど、凄まじくよく写るぞ。
夏祭りで使ったらピント爆速VR効きまくりで昼から最後の花火大会までレンズ暗くても全然問題なかった。花火上がった瞬間にライブビューでカメラ向けても花火にピント合ったのには笑ったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況