X



ミ ・l> 鳥撮り専科(四十四) <l・ 彡 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c9f1-3N3C [218.110.204.39])
垢版 |
2017/03/24(金) 23:33:52.90ID:SIFL/NCQ0

       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`) < 鳥さんを撮りましょう〜四十四羽目♪♪♪
      / ノ  .)  \______________________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄

【 テ ー マ 】

「野鳥を撮って皆で見る、それだけだ。」

使用機材も書いてくれると参考になるけど、あくまでも個人の自由。
強制は無しの方向で。Exifを残したりするとみんな喜びます。

ノーコメントでスルーされる画像が無くなるよう
貼ってくれた人に感謝を込めて一言でも良いのでレスを付けようぜ。
なるべく誉ろよなっ!w

画像スレなので画像メインで進行しろよな。
野鳥、機材の詳しい話は>>2-7あたりで。
主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
写真を見て楽しくやりましょう。

※前スレ
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十三) <l・ 彡 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468295555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1dc5-ZYTO [220.219.23.57])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:23:07.76ID:MtYYjpNH0
http://i.imgur.com/8DjMcPb.jpg
http://i.imgur.com/HVskVzd.jpg
聞いてばかりですみません。鳥の名前教えて下さい。場所は神奈川県小田原近くの酒匂川です。
持ってる図鑑だと一羽めはイソヒヨドリ雌、二羽目はサギの群れにいたのでサギと思います。合ってますか?
カメラは80Dに70-300usmUです。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ba2-L+u0 [153.232.105.150])
垢版 |
2017/06/24(土) 23:45:54.64ID:/epzj5Vr0
1枚目はイソヒヨドリのメス、2枚目はゴイサギの幼鳥だと思います
0286名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd9-Lvcy [126.200.124.221])
垢版 |
2017/06/25(日) 07:05:48.93ID:Mg+qi0AXr
横から補足
ゴイサギは幼鳥というより若鳥と呼ばれる段階ですね
幼鳥:目が黄色→成鳥:赤色
幼鳥:体色が褐色に白斑→成鳥:白黒
この写真は目がオレンジ色で背中には白斑がなくなっていますので中間段階です
何年目とか詳しいことは知りませんが
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb44-ckxQ [111.216.221.160])
垢版 |
2017/06/28(水) 22:19:11.06ID:NXuriI9i0
マミジロ
http://2ch-dc.net/v7/src/1498649325691.jpg

トラツグミ
http://2ch-dc.net/v7/src/1498649346080.jpg

コマドリ
http://2ch-dc.net/v7/src/1498649363792.jpg

コルリ♀
http://2ch-dc.net/v7/src/1498649379091.jpg

ミソサザイ
http://2ch-dc.net/v7/src/1498649393043.jpg

ヒガラ
http://2ch-dc.net/v7/src/1498649436731.jpg
怪我だろうか。
0298名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 53ac-pXwS [211.11.79.178])
垢版 |
2017/07/07(金) 09:47:12.47ID:DxmzXRGG00707
600mm+フルサイズ距離21mのノートリミングでこんな感じ。
http://2ch-dc.net/v7/src/1499381950772.jpg
0300名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd33-iFSX [49.97.103.243])
垢版 |
2017/07/07(金) 11:59:31.00ID:IZwY8YROd0707
>>298
これは何がヘボいとこうなるん?
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fff-RGmB [219.108.128.2])
垢版 |
2017/07/18(火) 11:41:48.52ID:0lpTAANn0
まだ2回ほどしか挑戦していないのですが、なかなか透明感というか抜けの良い絵が撮れません。やはりある程度は絞るべきなのでしょうか。400f5.6の暗いレンズに×1.4のテレコンをつけているのでこれ以上絞るとISOを上げなくてはならず、ノイズが目障りです。
やはり明るい望遠レンズがないとダメなのでしょうか。。
http://i.imgur.com/7Tqwfao.jpg
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c79b-1CH6 [124.97.54.179])
垢版 |
2017/07/18(火) 16:47:40.89ID:MexUYdq20
>>330
カメラ任せだからほとんど偶然だよね

俺にできることは置きピンにしたり
フォーカス合うまで頑張って追従するくらいかな
ドットサイトも利用するよ

後、フォーカスモードはシングルじゃないよ
だから目にピントがくる保証はない
レンズの手振れ補正もオフにしてる
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf60-n9U6 [220.211.138.47])
垢版 |
2017/07/18(火) 23:02:19.21ID:f0BnzTS20
暑くて鳥見が捗りませんなぁ。
いつものミソっちは元気です。
http://sokuup.net/img/soku_35119.jpg
http://sokuup.net/img/soku_35120.jpg
コサメビタキ幼鳥も出てきました。
http://sokuup.net/img/soku_35121.jpg
ぼーっと水面を見つめるメボソさん
http://sokuup.net/img/soku_35122.jpg
ちょっと後ピンですがトレンチコートをばっと広げる変質者っぽいのでアップ。
http://sokuup.net/img/soku_35123.jpg
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c0-sAjE [125.170.242.71])
垢版 |
2017/07/21(金) 10:14:32.68ID:vcP+HBcH0
D500さんの時、賞賛レスが続くと絶対にオトしてくるヤツがいるな
まあ嫉妬だろうけど
凄い機材を使っているのは何人もいるけど構図が違いすぎるんだよ
同じ様な環境で同じ種類の鳥を撮っても
構図=センスの違いが格段なんだよ
いい機材があればってレベルではない
0349名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-ZuCB [49.97.110.21])
垢版 |
2017/07/21(金) 13:48:07.81ID:0/+9FKvvd
>>345
正解
最近はこういうのを上手いと評価する風潮らしいよ

嫉妬とか僻みとか信者が的外れなことばかり言ってて笑う
ほとんどが日の丸だから構図ってのもちょっと的外れだし

一番重要なのは野鳥に近づけるロケーションを見つけることと、野鳥に近づく努力だろ
機材性能はそれにプラスαでしかない
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-wXIC [163.49.212.73])
垢版 |
2017/07/21(金) 18:08:24.35ID:hxn/aaN3M
>>339
飛ぶカワセミをペンタックスAF+キットレンズのテレ端で撮ってから言えたら信じる
0360名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-fDNv [126.237.120.10])
垢版 |
2017/07/21(金) 20:05:26.31ID:TP1wstZMr
自分も話をぶったぎります
皆さん林の中の鳥を撮ってることが多いようにお見受けします
虫対策ってどうしてます?
蚊とかブユとかアブとかマダニとかヤマビルとかメマトイとか…
蚊取り線香では鳥は逃げそう
虫除けスプレー?
長袖長ズボンのみ?
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3990-+f6j [220.216.17.155])
垢版 |
2017/07/21(金) 22:00:27.08ID:ep687pJL0
>>360
麦藁帽子にアミかけて蜂の巣捕りみたいな格好で撮ってるやつを見たことがある
ブヨがいたらあのくらいしないと後悔するだろうな
0366360 (オッペケ Sra5-fDNv [126.237.120.10])
垢版 |
2017/07/21(金) 22:45:34.09ID:TP1wstZMr
皆さんありがとうございます
>>362
バフは初めて知りました
覆面みたいにしている人を見たことがありますがあれがそうかな?
今の時期は暑くて息苦しそうですね
>>363
パワー森林香も知らなかった
普通の蚊取り線香より煙が出るそうですが鳥は大丈夫なんですね
煙は見た目で嫌がるかと思っていました
撮影中に目の前に流れて来たら煙幕になりそうですね
>>364
やっぱりヒルのいるところも行くんですね…
>>365
網のついた帽子は普通の鳥見に使ったことがあります
つばの先から網が下がっているので双眼鏡を目にあてるのに多少のストレスが
カメラでもファインダーを覗く時に邪魔そうですね
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-wXIC [163.49.203.254])
垢版 |
2017/07/22(土) 01:09:25.55ID:xT/0X6ejM
>>359
ほんとだすごい金かけるんだね
信じられない世界だわ

まあでも車いじったりするよりはかからないのか。
あれも誰が見るわけでもなく浪費するだけだしな
カメラの初期投資にばーん!とかけるのは無理だなぁ
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3990-+f6j [220.216.17.155])
垢版 |
2017/07/22(土) 01:28:02.00ID:5SH6/UmD0
>>368
車なんて弄るまでもなくクラウン買うだけで500万だわ
とはいえ自分も車は買えてもカメラにカネかけるのは無理ですハイ
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb9-leQM [153.178.54.122])
垢版 |
2017/07/22(土) 05:29:25.79ID:LbDbZ2Pf0
>>370
>>359の3枚目のノートリ画像
http://2ch-dc.net/v7/src/1500661715975.jpg
魚が岸に寄ってるのかな…。行けば何時でもって訳じゃないけど比較的近くに飛び込んでくれる場所
結構釣り客の目の前にでもドボーンしてるよ。
ビデオ用の雲台使えばそこそこ自在に振れると思うよ。金持ちの人=ザハトラー それ以外の人=マンフロット
ミサゴが飛んで来たら自分はファインダーに入れて追いかけるけど、大体の人は照準器を使ってるね。

>>368
>>369
自分にもそう思ってる時期がありましたw
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3990-+f6j [220.216.17.155])
垢版 |
2017/07/22(土) 23:29:00.62ID:5SH6/UmD0
今の時期にそういうのみかけたらとりあえず巣か子供を探すよね
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba2-xCyk [153.232.105.150])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:08:39.51ID:ZWyRffPU0
オナガはヒナがかえったら、同じ公園に巣を作ってたツミに
アタック仕掛けてた
この間、ツミのヒナもオナガのヒナも無事に巣立った模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況