X



Nikon D7500 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (コードモWW 4716-7lw4)
垢版 |
2017/05/05(金) 13:56:32.13ID:bWW6VFDo00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512


I AM 興奮を分かち合う
ニコンデジタル一眼レフカメラD7500

■公式サイト
D7500 デジタル一眼レフカメラ/ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/

■ニュースリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0412_d7500_01.htm

■D7500発売記念プレゼントキャンペーン
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d7500_present/


※前スレ
Nikon D7500 Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491971190/

Nikon D7500 Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492351435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b92-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 13:53:49.55ID:tYpxfq/30
>>552
やはりニコンはピーカンに弱いんですね。
私はJPegの花撮りが多いのでキヤノンを検討してみよう思います。
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b92-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:02:13.12ID:tYpxfq/30
高杉晋作!
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9c-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:42:13.20ID:B6yt+w9q0
>>566
JPegでピーカンだとすぐに白トビ・色飽和を起こすのがニコンの欠点。
(ニコンでは今は使えなくなった)ニックのコントロールポイントに頼りすぎて
JPegを軽視したせいだね。
最近JPegにも力を入れだしたようだけど、まだまだキヤノンには敵わない。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b92-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:52:46.92ID:tYpxfq/30
今でも>>549みたいにJpegを軽視してる人がいるぐらいだから。
きっとこういう人たちがニコンを駄目にしたんだろうね。
0570名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-Ahsb)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:13:46.40ID:9LIFXksgd
ID:tYpxfq/30はニコンの悪口を言いたいだけの、キャノネッツなんだろうなあ
勝手にキヤノン機で写真撮ってろよ

>>563
D750も持っていて、D7200はサブだけどね
安くなったら買い換えを考える、という程度だなw
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9c-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:14:23.96ID:B6yt+w9q0
あの汚い黄疸肌に対しも「黄色人種は黄色いのが当たり前だ」なんて
言い張ってた連中だからね。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-D7gZ)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:34:31.85ID:FGHuCzk6M
キターーー
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b92-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:01:06.44ID:tYpxfq/30
高杉晋作!!
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca45-cm4/)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:33:58.55ID:874uiere0
>>562
D5/D500は同じAFね
あとAFの挙動(クセ)も全く同じだから
で、この2機種はそれ以前のものとAFの挙動がかなり変わってしまっているんですわ
AFに関しては設定項目も増えてるんだけど、従来通りの撮り方だとピン抜け起こしたりするわけ
何をどのAFモード使って撮ってるのか不明なのでアドバイスもできないけど、もしダイナミックAFが使いこなせないのならグループエリアAF使えば良いじゃないか
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9c-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 18:59:53.74ID:B6yt+w9q0
コストカットのD7500はどう見ても八万円台が妥当だと思うよ。
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9c-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 19:35:24.26ID:B6yt+w9q0
このクラスはこれからのニコ爺を育てていく大事な所だと思うんだけど、
そこをコストカット&値上げ、でみすみす逃がしてしまうとは、
本当にニコンは商売下手。
キヤノン一強なのもやむを得ずか。
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 079c-kvD5)
垢版 |
2017/05/23(火) 19:46:02.58ID:tMHDU0XB0
キヤノンユーザーは質感とかフィーリング的なものにあまりこだわらなさそうだしね
EOS *0Dシリーズとか見るとそう思う
ニコンは逆にそういうとこ大事にしてた(過去形)イメージでユーザーもそこにこだわってる人多そう
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9c-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 19:54:29.20ID:B6yt+w9q0
こういう連中がニコンを潰したんだね。
0585名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-HnwS)
垢版 |
2017/05/23(火) 21:33:28.92ID:/hP4JSF6d
暴れてるの7200使いだけだろ
ただ、買い換え対象候補が一部ダウンスペックしていることに失望するのは当然だな

D820を出さずに、D850を3000万画素で出されたらゲンナリするわ
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9c-rE0G)
垢版 |
2017/05/23(火) 22:27:01.35ID:B6yt+w9q0
コストカット&値上げ!
最近のニコンは嫌だね。
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-Xg5r)
垢版 |
2017/05/24(水) 03:58:41.98ID:r0GYYsUhM
>>576
いや、自分はアイドルさんのライブ撮影。

んで、シングルポイントで、AF-Cで撮る。

顔中心にAF合わせるけど、フルサイズD4だとマイク(や指差し)にAFポイントが合ってしまうことがあって、D500ならAFエリア広いから演者の頭(おでこにある髪)にAF合わせるんだけど、なんだかガチピンにはならなくて。

黒髪そのものにピント合わせても、ベッタリ黒い面ではコントラストがないからAFが合いにくいだけ、ということなのかね。
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b92-rE0G)
垢版 |
2017/05/24(水) 09:16:09.47ID:CNuamUUL0
>>593
そう。
日本で売れない分中国で大幅値引き販売して生産・販売量確保するんじゃないの。
0596名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-HnwS)
垢版 |
2017/05/24(水) 09:17:22.28ID:gKInfEtId
不評なのは7200ユーザーの希望的観測じゃないのかな、売れる売れないは別としてw
D750も同じようにD700の純粋な後継を期待していた人はがっかりだったけど、持っている人は好評だよね

ニコンが、ユーザーの期待に応える気が薄いのか、市場優先なのか、開発部の我が強すぎるのか、人によって評価は違うけど
これじゃ、シェアは減るよなぁとは思う
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b92-rE0G)
垢版 |
2017/05/24(水) 09:34:37.48ID:CNuamUUL0
日本では高値止まりにしてブランドイメージを保つ、
そして中国では乱売して台数を稼ぐ。
これが新しいニコンのやり方です。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-Ahsb)
垢版 |
2017/05/24(水) 10:29:30.04ID:W+Y5CKZMd
D7500はユーザーの希望を取り入れて生まれたようだけど
「もっと高感度性能が欲しい」という声が、圧倒的なようで
シングルスロット・縦グリ廃止・お値段高すぎが、斜め上をいっているだけでw
0603名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM56-4hxd)
垢版 |
2017/05/24(水) 10:39:27.78ID:9KGlRsOVM
カメラを安くするならバッファケチるのが一番効く。
実際にD7000系の3代のバッファは少ない。

カ,カ,カ,カ,カ,カ,カ,カ,カ,カ,カ,カ、カ、カ、カ、カ、カ……

ダブルスロット?
何それ連写に美味しいの?
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca72-aHqd)
垢版 |
2017/05/24(水) 10:53:00.27ID:YwBkSuMQ0
>>601
D700はD3のセンサーを積んだ準高速連写機。
高画素機のD800系とは、ボディの格付けは同じだが味付けが全くの別物。
D800系のボディにD4のセンサーを積んだものを期待していた層には、
D750は受け入れがたく、暴動レベルの騒ぎになったw
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b92-rE0G)
垢版 |
2017/05/24(水) 11:14:44.94ID:CNuamUUL0
>>603
「♪ダブルスロット命のメディア」って
こんな歌知ってる?

♪赤い 赤い 赤いグリップD3
 ダブルスロット 命のメディア
 画質と連写の フルサイズが廻る
 Fよ D1よ D2よ
 光のうなりに血が叫び
 電池のかぎり ぶち当たる
 敵は地獄のキヤノネット
 闘う正義の ニコン デジイチ D3
https://www.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls
 
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-Xg5r)
垢版 |
2017/05/24(水) 12:12:47.68ID:r0GYYsUhM
>>605
df自体はかなりの高評価だったような…
自分としては不可解だったけど

>>604
D750の方がセンサーの素材良かったよね…

D4よりも良かったぐらいでは?

そんなにD3のセンサーが高く評価されてたのかな。。。画素ピッチが広いからか?
0609名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM56-4hxd)
垢版 |
2017/05/24(水) 12:33:35.76ID:olNHeC+BM
D3が登場した頃は、まだまた高速メモリが高くて
バッファはD7000程度しか無かった。
もしかすると、D7000の半分?

当時のCFカード書き込みもかなり遅くて、
プロ用のダブルスロットと言いつつ、
苦肉の策としてもダブルI/F採用。

最近は高速書き込み保証のSDXCが有るから
シングルスロットで充分でないかい?


俺はD7000で液pro2枚持ちだけど、
スロットAとPCに各1枚で同時交換して使う。
スロットBは使わないなぁ。
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9c-rE0G)
垢版 |
2017/05/24(水) 12:47:21.91ID:Z56nu9Fj0
ダブルスロットだとさ、エントリー機の若者つかまえて、
「俺のカメラはねメディア二枚差しなんだよ」ってわざわざカバー開けて
自慢できるじゃない。
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b92-rE0G)
垢版 |
2017/05/24(水) 15:00:00.66ID:CNuamUUL0
>>612
D710がでていればナントォ素晴らしい!ってニコ爺から大好評
だったろうね。
0615名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM56-4hxd)
垢版 |
2017/05/24(水) 15:46:42.47ID:sD4RhYHaM
高速連写をしないなら、AE,AF周りがD4と同じ
D800系を使えば良いわけで。

高感度命ならDfでもあるでよ。
ニコ爺向けの選択肢は多い。

しかし、カタログしか入手しないレベルだと不満は出てしまう(笑)
『俺はカメラが欲しいのでは無い!D700後継のカタログが欲しいのだ。』
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca72-aHqd)
垢版 |
2017/05/24(水) 17:42:13.83ID:YwBkSuMQ0
>>615
ある程度の連写性能が欲しいから、D700後継が熱望されてたんだけど、
なぜに“高速連写をしないなら”とか決めつけてんのかな?
Dfに51点AFと縦グリパワーの秒間8コマが採用されてれば、
それでも良かったんだよ。…不細工なことはさておいてもw
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8606-kLyQ)
垢版 |
2017/05/24(水) 17:55:30.31ID:XVHfZnAS0
高速連写のD700後継って言ってもいまから出すなら新分野の新製品になる
大風呂敷広げて突然中止のDLや希望退職募集とかやらかしてるし
世界的にデジ一眼市場が縮小してるのにそんなもの出してる余裕があるのか?
0619名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM56-4hxd)
垢版 |
2017/05/24(水) 18:09:22.85ID:RlN5a1UhM
フィルム時代は高速連射の為に大型Ni-Cd電池が必要だった。

今のデジタル一眼レフは高難易度の電源管理をしているため、
そこそこ小さな電池でも、8fpsなり10fpsは出せるのだな。

グリップを付けて8fpsというD700やD300は過渡期の製品だったりする。

技術的にはD70やD2Hあたりから実装が始まって、
何年も熟成して適用範囲を広げている雰囲気。
いわゆる石橋を叩いて渡らないニコン
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ff3-Gf5t)
垢版 |
2017/05/24(水) 19:10:54.62ID:a4EiPO9+0
そりゃ物理的にモーターでフィルム巻き上げてるんだから当然でしょ
いたずらにモーターのパワー上げてもフィルムが破断しちゃうから単純に連射速度を上げられないし
電池の容積辺りの電力だって今の数十分の一だった訳で
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f45-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 11:12:58.84ID:Qrq4BPaz0
>>590
70-200 F2.8かサンニッパあたりをテレコンなしで使ってるものと仮定するね
もしテレコン使ってるなら外してピント合うようなら調整に出して
AFエリアモードはシングルかダイナミックAF25点でオーケー
従来機と違ってD5/D500のAFは測距が速いから前後の動きに対して1−2段分は稼げるのに加えて暗い場所の黒いものでもよりAFが合いやすくなってる
同じように撮ったD4のピントがマイクや指差しに飛んでるのは恐らく前後の動きに対応できてないからそうなってるんだと思う

被写体ぶれしてるならSSを最低でも1/400くらいまで上げる
手ぶれを起こしてるならVR使うかぶれないようにする
前後に動く動体への測距が間に合ってなくてピンずれ起こしてるなら絞る
フォーカスポイントが髪で駄目なら顔か胸に合わせる
とりあえずこの4点は重要

D5/D500のダイナミックAFは自分の設定した位置を基準にして自分でそこそこ負いまわさないといけなくなってるから、その辺の挙動も従来機とは違う
負いまわさない場合はピントが後ろに抜けてリカバリしようとするから、例えばバレーボールでネットの後ろの選手を撮る時なんかはわざとカメラ振ってネットに合ってるピントを後ろに飛ばしてリカバリで選手に合わせたりもできる
AFの横切り設定は鈍感にしすぎるともっさりになるから人撮る時にはお勧めしない
あと動きの設定も特にランダムに極振りする必要はないよ
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f45-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 11:29:06.42ID:Qrq4BPaz0
>>626はD500の話だからスレチだけど>>590がD5/D500よりD4の方がAF性能良いって言い出すくらい困ってるようなのでカンベンしてね
ピント合わねーと困るのは分かるから

D7500の測光センサー類もかなり強力になってるはずだからD7200よりは良くなってんじゃないかと
ただAFのアルゴリズムというか挙動がD5/D500と同様に大幅に変わってる可能性があるから、従来機と同じ使い方して動体にAFあわねーってなる人がまた出てきそうではあるかなと
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f92-z1ff)
垢版 |
2017/05/25(木) 12:53:00.90ID:nd1qQf+G0
>>626
バレーボールの時はそんなに凄いテクニックでAFを合わせるのですか!
リカバリーってテクニックを初めて聞きました!
私は今まではネットの向こう側の選手を撮る時はMFで合わせてました。
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f45-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:13:29.10ID:Qrq4BPaz0
>>628
D5/D500のダイナミックAFは設定したAFポイントから対象がやや大きく外れるとピントが後ろに抜けるようになってる
そこから再合焦する間にネット裏の選手にフォーカスポイント重ねてやると選手にピントが合うから楽だよ
フリッカー低減もあるからバレーボール撮影には向いてるね
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f45-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 16:56:04.20ID:Qrq4BPaz0
>>631
D7500のAFアルゴリズがD5/D500と同じ新仕様ならできるかな
それ以外の機種のダイナミックAFは設定した基準点から大きく外れても前後見ないで平面的にネットに食らいつこうとするから同じ方法ではできないね
目の粗いネットはもとより目の細かいネットに対してAF-Cで追従できるのはかなり有効(っていうかめちゃくちゃ楽です・・・)なんで機会があったら試してみて下さい

D7500のAFの挙動が新式か旧式かでかなり評価変わってくるように思うわ
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f45-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 17:01:55.55ID:Qrq4BPaz0
>>632訂正
目の粗いネットはもとより"目の細かいネット越しの被写体に対してAF-Cで追従"できるのはかなり有効
なんか文章変になってたので訂正スマン

バレーボール撮影楽しいからおすすめ
華やかな女バレも良いけど迫力はやっぱ男子だわ
打ち出す球の速度がおかしいから変な笑い出る
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ファミマWW FF4f-s/m+)
垢版 |
2017/05/26(金) 01:00:32.36ID:3KDtbuNOF
>>626
いや、何から何までありがとう。

遠くにいる時のリカバリーテクニック、これは知らなかった

野球場からマウンドへ向けてAF合わせる時にネットに合焦とられないようにする時に使えますね、ありがとう。

ただ、「D4のピントがマイクや指差しに飛んでるのは恐らく前後の動きに対応できてないから」←ここの点は、単純にフルサイズのAF範囲が狭いから、演者の顔にAF合わせようにも、縦撮りでもその目ではなく顎や口の辺りにしか合わせられないんだ。
たから、指を口許より上に持ってこられたり、マイクを歌うために口許へ寄せると、そこに合焦を持っていかれてしまう。
むしろ、D4が敏感に反応しているその性能の良さの証左でもある。

D5になって、多少AF範囲は広くなったのは一回使ったことあるから知ってるけど、それでも鼻あたりだったかな?
指差しには少し難しいかもしれない。。

その点D7100からの買い増しだけどD500は異次元のAF範囲の広さだよね

モデル撮影で使う場合、横撮りの時はもう少し上にAF範囲あった方がいいと感じるけど
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f72-Cc73)
垢版 |
2017/05/26(金) 01:44:18.93ID:VFrzIn+N0
解像度変わってなくてもRGBWをやめてRGBに戻ってるし背面液晶はスペックアップと考えて良いと思うんだが
D7200からコストカットでスペックダウンしてるって意見が今でもたまに見かけるのはドット数=解像度って考えてるのが多いんだろうなぁ
違うの分かったうえで叩くの目的で書いてる奴もいるんだろうけどさ
D500と同じの採用してれば良かったんだろうけど将来的に10万以下で売る事になる機種だからそれは出来なかったんだろか
0644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-nHMD)
垢版 |
2017/05/26(金) 13:24:27.03ID:wsat0J4+a
俺は7500ボディ手に入れたら
最初のレンズはタムロンの最新10ー24と決めてるよ。
あれ、めっちゃいいレンズやで。
望遠が必要になったらAF-P70-300買うわ。
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b92-w2wH)
垢版 |
2017/05/26(金) 14:41:33.63ID:NmsNe7Fv0
8万円台になったら考える。
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b92-w2wH)
垢版 |
2017/05/26(金) 15:37:56.70ID:NmsNe7Fv0
高杉晋作!
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa6-QQgl)
垢版 |
2017/05/26(金) 19:11:12.00ID:m4PI4IPR0
D70発売からD7000発売までは6年半(D70s,D80,D90)
D7000からD7500までも6年半(D7100,D7200)

過去の例からD7500はD7600,D7700と改良されて
今から6年半後の2022秋にD8000登場と見る。

2020年代に向けてゆっくり価格下げ。
それほど売れなくて困らない機種だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況