X



【TG-5専用】OLYMPUS STYLUS Tough 5 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:34:29.01ID:7QXLbi9B0
4Kが不要ならXP130で十分という人がいたが、TG5は広角側がF2.0で換算25mm相当、
顕微鏡モードで1pまで寄れるなどXP130では満たされない要素がたくさんあるからな。
画素数だけでカメラを語る時点でどうかと思うけどね。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:35:05.72ID:tY7Iv4QA0
なぜ綺麗かは同じ極小センサーでも全域使ってるからで通じなかったらやばい
後は見てどう思うかでしか無いからもういいよ
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:38:07.25ID:tY7Iv4QA0
そのレベルの目で延々食いつかれても困るんだわ
ID消してるから視聴環境がスマホではないと信じたいが・・・
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:41:15.41
いや、ID:tY7Iv4QA0 [11/11]の言ってることが真実なのか嘘なのかが分かったから、もういいよ。
ただ、中学生の妄想はブログに書いた方が良くないか?
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:43:22.81ID:tY7Iv4QA0
動画に興味ないやつが何一つとしてわからないことに食いつきすぎだ
クロップが妄想とか話にならない
動画特化の4k動画きっちりの低画素に抑えてきてるカメラの意味が分かってもらえないとか開発者泣いてるぞ・・・
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:45:06.75ID:tY7Iv4QA0
今の時代に姿勢がメインで1/2.3で1000万画素センサーなんてものはないんだよ
もしかして低画素が悪口だと勘違いして変なリアクションしてるやつ居るみたいね
今普通に作ったら1/2.3センサーは2000万画素近いんだよ
それを真剣に作ってる1000万画素の勝ちが分かってもらえて無くて泣けるわ
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:49:06.90
実際、みてみたらやっぱり中学生の妄想だった。
くろっぷがどうのこうのとか、まぁ厨らしい空想だよね。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:53:11.55ID:tY7Iv4QA0
4k動画時に突然壮絶に画角が狭くなる
それが起きないのが1200万画素から16:9の動画アスペクト比だけ切り出したドットバイドットのメリット
画質がわかりませんという残念な目はしょうがないが画角の変化くらいは知らないとね
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:57:16.36
むしろ防水カメラでは画角が変わった方が、デジタルズームするよりもより高画質になる。
そういう基本も知らない中学生の空想だったね。
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:01.65ID:5OS0gNoa0
何度も読んで見ても何が言いたいのか不明だわ
そんなに動画撮りたいならビデオカメラ買えよ
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:58.81ID:JqRhehi60
画素数大きい方がどう考えても高画質だろ
頼むからいい大人なんだから考えてもの言ってくれ
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:43:40.67ID:j9J4qMkA0
久しぶりに盛り上がってると思いきや
バカの連投やった。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 00:36:10.04ID:6Gr7DHJa0
>>704
バカは文をまとめる能力が無いから連投するのさ。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 00:45:59.79ID:MfOtrFzh0
なぜ
キャノンやパナの高級コンデジが画素数をむやみに増やさず
ソニーの低価格モデルがやたら画素数だけ増やしたりするのか
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 14:31:30.80ID:19VhUtLn0
前に使ってた防水カメラが長時間使ってるとレンズの内側が曇ってしまったんだけどこれは大丈夫?
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 22:18:41.47ID:3U1lqfgA0
>>709
電池蓋と端子蓋開けてシリカゲル敷きつめた箱の中に1日放置するとか
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 22:30:34.34ID:3yJFzzcP0
>>709
出荷時から内部に湿気が封入されていた可能性はないではないにしても、使ってるうちに自分で封入した可能性の方が高いっしょ。
高温多湿の時期に蓋を開け放しにしたとか。
地域とかの関係でそうなりやすいなら、保管時にことさらに乾燥させるようにしておくのが無難。
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 14:16:43.36ID:v0kHY/Ul0
>>709
内部に湿気を入れて冷やせばどんなカメラでも結露する
入れなければどんなカメラでも結露しない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 21:38:48.44ID:z8AhWthU0
>>716
TG-5での焦点合成の方法は簡単です。
マクロ撮影で効果絶大です。
焦点をずらして多くのコマを撮影してHelicon FocusやPhotoshop-Bridgeで合成することもありますが、TG-5のほうが、手軽で機動性があります。
カメラが小さいので三脚などに固定しやすいというのもメリットです。
ただし、合焦している部分とそうでない部分が近接して前後に配列している部分はうまく合成されません。
(これは、焦点合成一般の弱点としてネットに例がたくさんあがっています。)
↓写真は、有孔虫(星の砂)です。長径はだいたい300マイクロメートルです。
https://i.imgur.com/eccvPik.jpg
https://i.imgur.com/ikQEgIp.jpg
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:56:55.42ID:CKLjscZp0
ここの人達のおかげで決断できた届くの楽しみ長く付き合える機種にしたいな
昆虫、花しか撮らないけど待ち遠しい
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 20:57:52.52ID:HJJ6U+se0
WG使いましたが、画質が残念でした。
TG-xのほうが画質は良い。
LEDは、最初からついてるだけ、という感じです。
超近接では光の回り方と量がTG-xに劣る。
TG-xと比べると、WGは強烈な劣等感を味わいます。
ご注意を
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 21:00:13.69
画質は変わらんよ、同じセンサー使ってんだから。
TGと違ってアダプター無くてもいいのがよい。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 00:05:55.08ID:XAi66jOF0
画質は違います。画質はセンサーで決まらない。CONTAX-ZEISSの惹句みたいですがw
WGはお粗末なLEDしか選択肢がない、というのががっかりです。
TG-xなら、LED、フラッシュディフューザー(TG-3では注意が必要)が目的に応じて選択できる。
他の機能も充実している。
値段は高いのですが、長く、幅広く使えるので投資対効果は高い。
もちろん、目的によるでしょうが。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 08:16:37.47
WG童貞か・・・。
使い勝手ではペンタの血を引くWGの方が使いやすいよ。
汎用microUSBになったのもWGのほうが速かった。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 19:48:31.40ID:vd1/BO1F0
両方使ったがTGの方が使いやすい
WGはLED光らすのに階層潜らないといけないし、シャッターも押しにくい。
その点TGはフラッシュメニューに置いてあるから切り替えが便利
シャッター押しやすいし
LEDもかなり明るい

液晶が荒いからピントあってるかどうか見辛い
WG持ち上げてようとしてるけど、安いだけしかメリットないよあれ
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 19:57:43.97
持ち上げ、てw
両方使ってるから良いところを上げてるだけなのに
バカの中ではどっちかに軍配上げないと気が済まないストーリーが出来上がってんだな。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:27:32.08ID:LcY/jR3K0
頼むからフルHD機なんてライバル機として持ってくるなよ
静止画と違ってフルHDと4kでは機能として乗ってるか乗ってないかで4倍の画質差あるからな
乗ってない時点で勝負になってない
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:30:11.42ID:LcY/jR3K0
オーバーサンプリングなんてしてない安物コンデジの世界ではフルHDはただただ画素捨ててるだけだからね
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 23:31:49.20ID:moq79lBo0
ID隠してコソコソ逃げ回ってるクセに他人に対してイチイチ上から目線でウソまみれの講釈垂れてマウンティングしてる様な腰抜けのカスが何か言っても滑稽なだけ
お前こそ何を怖がってんだか
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 18:05:11.24ID:40bXw5yE0
TG-5致命的な弱点を発見した。
10〜20分直射日光に当たるとカメラ内のセンサーが過熱して動画の撮影がストップする。
これが秋晴れの昼間25℃前後で起こる。
動画撮影では熱対策が必要。
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 20:13:46.31ID:kcVU7/K+0
>>748
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    その なんだね、ヒートするなら水で冷やせばいい
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」    ということがチミは分かっちょらんわけだね?
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |.エロい先生様.| |  
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 05:52:36.02ID:n3chvHu60
gps機能をoffにしてんのに
電源オフ時に毎回ログ取りうんぬんのメッセージ出んのな。
あと撮影中も常にgpsマークが点滅してて気になる。
ちゃんとgpsオフになってんのかな。
gps機能onにして室内に置いておいたら
あっという間にバッテリー切れになったんで
gps機能は使いたくないんだよな。
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 08:23:24.16ID:1NglPdDJ0
GPSオフなんて設定は無いよ。
LOGのレバーが入っていれば、
GPS自動時刻補正やGPS位置情報付与が
オフに設定してあってもGPSは動く。
3つともオフにすればGPSは止まり、
GPSマークの点滅(測位中)も消える
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 22:20:06.89ID:pdCGQ8sT0
メーカーはこんなアホも相手に商売しなきゃならんから大変だね。
ほんと色んな奴おるわ
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 23:42:02.72ID:ZCt/bguL0
>>756
気づかないうちに勝手に切り替わることがあるような位置と形状のスイッチを設置したのがアホだよ。
電池を消耗して上がってしまうことがあるようじゃ設計者としてマヌケの誹りを免れない。
「色んな奴おる」なんてのは分かり切ってることで、注意していれば良いで通るほど世の中は甘いものではないから、誤操作がありえないようにアタマを使わないといけないわけよ。
意味が分かるか? まだそこまでは無理か?
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 00:17:56.33ID:tbNuRO/j0
>>758
誤操作の話じゃなくて、マニュアルも読まないバカだなってことだろ。
もしくはお前のように日本語を正しく理解できないバカ。
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 04:37:39.16ID:BwsBGA+80
設定で無くて、なんで物理的スイッチにしたんだろう。
登山者向け? どちらにしても誤操作でバッテリー食ってカメラ自体機能しなくなるという自爆スイッチには変わりない。
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 06:36:35.77ID:rVlWa2VG0
>>758
こりゃモンスタークレーマー予備軍かな?
それとも前頭葉老化で感情のコントロール出来ないおじいさんかな?
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 07:47:47.38ID:kAQY/8Rt0
いい場所にスイッチあるからたまに使ってみるけど電池無駄食いするだけのスマホ連携強制機能だもんなぁ
うっかりつけてると半日で電池なくなる印象。っていうか気づくとほぼ電池切れ起こしてる
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 09:19:28.21ID:RaXSynQT0
作る側の思考回路と使う側の思考回路、ありがちな行動原理は違う
作るが側は自分の考えたことには全部知っていて、その各部分に対して通りが良くなっているから
合理的とか無理がないと思い込んて、その線で設計するのだろな

だが、使う側は、作る側の論理でカメラを見ない
使う側として全く知らない状態からカメラを使い始めることになる
そのカメラに対する知識が僅かな状態でも、合理的な操作の関係性が見通せるような作りでないと
何が何だか、分からなくなる
そのカメラについて全部熟知しないと
合理的な操作ができない操作体系は、成功した操作体系とは必ずしも言えない

取扱説明も、各部の機能説明の羅列では成功したものとは言い難い
知識の少ない状態でも、見通しが付き易い説明が欲しいし
全部知った後では、最初に読んで見通しを与える説明や操作の理解に至るわかりやすい記述でなく
肝心な点をきちんと必要十分に確認できる簡略な記述がほしい
というか、コストとかパッケージの観点から合理性追求で
ユーザーサイトの要求は抑圧されたものに終始している
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:22:18.74ID:rVlWa2VG0
>>765
わかったよおじいちゃんw
チラシの裏にでも書いとけよw
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:35:41.51ID:SDlvGUsx0
>>759
知識の量と質の区別ができてないとそうなる。
何のことはない、バカとか言い出す奴がバカという法則がきっちり当てはまってる情けない実例になってる。意味が分かるか?

>>762
何をどう糾弾されたか気がついたから口答えする、ありふれたパターン丸出し。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:37:47.76ID:SDlvGUsx0
>>760
そういう致命的な問題があるからね。
対策は簡単で、ファームアップで使用停止可能にするだけのこと。
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 10:43:11.06ID:SDlvGUsx0
>>763
位置と形状がダメというより、物理スイッチにしたのが間違いの元ね。

>>764
誤作動で上がる危険があるようでは、バッテリーをいくら増やしても切りがないから。
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 12:01:30.54ID:rVlWa2VG0
おじいちゃんごめんなw
俺が悪かったからもう休んで〜
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 12:08:10.14ID:RaXSynQT0
電池がなくなるってことは今のカメラにとって致命的なことだから
何気ない操作で
予備電池の有無やその日の行動予定に適応できない状態に陥らない安全措置は必要だろうね

何気ない電池消耗する物理スイッチが押されたら
 それをそのまま受理する
 警告しその後で、一時的な使用を認める操作を導入する
 スイッチを入れても、ロックされていることを表示して無視する
その種の物理操作の効果を限定するソフトウェアスイッチが安全装置としてあれば望ましい

あるいは、物理スイッチをもう一つ使って、ロックとロック解除を行う

ソフトウェアスイッチだけにする

方策はいろいろあるだろうけど
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 12:38:44.05ID:OLt047Qj0
実際にTG-5を使っていると、LOGレバーが誤ってONの位置に設定される可能性はかなり低いと思います。
ゼロとは言えませんが。
レバーの動きがかなり硬く、外部に向かって突出しているわけではないのちょっと触っただけではON位置にはならない。。
ポーチに入れるときでも簡単には動かない。
また、ONになっているとディスプレイに衛星マークが出るので、使用する時ONになっているのがすぐに分かる。
ONになっていても、撮影しなければLOGを取るだけで、電池の消耗は大きくない。
LOG ONのままものすごく長期間放置してバッテリーが、その後の撮影が困難になるほどの状態になることは、危険性ゼロは言えませんが、まあ、想定しずらい状況ですね。
もちろんバッテリーを浪費することにはなりますが、実際上の問題は大きくない。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 12:40:08.91ID:coIqJ1J70
触れただけで勝手に動くような軽いスイッチでもないのにこの人どれだけ機械の扱いがてきとうなの
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 13:11:15.13ID:RaXSynQT0
適切に正しく操作すれば問題ないことだけどね

だが人間は、いつも正しく合理的に行動できるとも限らないし、するとも限らない

学校での試験をすべて満点で通過したなんて人はほとんどいないだろう
直前に学んだことでさえこの体たらくだ

それ故、常に専任で仕事をこなし熟練した人々の職業が成立する

一般に普及レベルのカメラは、熟練した人にだけ買って貰うだけではビジネスとして成立しない

だから、それなりの半可通でも大きな間違いを犯さないでも済む作りが望ましい

写りがどうのこうのは必ずしも致命的ではない
だが、電池切れでカメラがカメラとしての体をなさないなら、すべてが吹き飛ぶ
それをどう防ぐかは、カメラがカメラであるためのアィデインティティに関係する
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 15:38:33.55ID:SDlvGUsx0
>>777
土台からしてバッテリーが上がってしまうリスクを犯してまで独立した物理スイッチを設置することが本当に不可欠なのかという検討が不足していると。
要するに余計な物理スイッチを付けたのが間違い。

>>776
口答えのタネが尽きたなら間違いを認めて改めればよろしい。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 15:47:24.32ID:SDlvGUsx0
>>778
現状にしがみついて改善を妨害する者の駄目な発想丸出し。
そんなことはないと言うなら、「なぜワンタッチでオンオフ出来なければいけないのか?」を説明して。
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 15:52:27.96ID:RaXSynQT0
世知辛い生々しい生活の場から離れた
単にレス出し合いで終始できる場で
人格非難したら
まともに議論できないという負けフラグを自分で立てたようなものw
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 15:53:44.81ID:SDlvGUsx0
>>781
そういう思考方法が正しいし、従来はちゃんとそうなっていたのに、いきなり改悪されてるからね。

>>782
君の頭では無理だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況