X



Sony α NEX-5/NEX-5N/NEX-5R/NEX-5T/NEX-3系Part28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/05(月) 12:56:14.37ID:eW/WG5yZ0
■公式サイト
◇NEX-5T: 製品情報 / よくある質問
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5T/
http://faq.support.sony.jp/qa?c=OutputCategory:ichigan_1&;p=NEX-5T
◇NEX-5R: 製品情報 / よくある質問
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5R/
http://faq.support.sony.jp/qa?c=OutputCategory:ichigan_1&;p=NEX-5R
◇NEX-5N: 製品情報 / よくある質問
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5N/
http://faq.support.sony.jp/qa?c=OutputCategory:ichigan_1&;p=NEX-5N
◇NEX-5: 製品情報 / よくある質問
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5D/
http://faq.support.sony.jp/qa?c=OutputCategory:ichigan_1&;p=NEX-5
◇取扱説明書
http://www.sony.jp/support/manual_dslr.html

■過去スレ
27 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1454992018/
26 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1432006705/
25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414829245/

■注意事項
・NEXユーザーを装った荒らしとオリンパスユーザーを装った荒らしのアンチレスが毎日展開されます。
 どちらもほぼ同時刻にNEX関連スレとオリンパス関連スレに現れ同時刻に消えていくので
 同一人物と思われますが結局ただのレス乞食なので、スルーしてください。
・お約束ですが、アンチ・煽り・単発IDの荒らしは華麗にスルーでNGワード登録や透明あぼーんなどよろしくおねがいします。
 エアユーザーさんの煽りやかまってちゃんの踊り子さんには手を触れず、生温かく見守ったのち削除しましょう。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
・オークション落札価格ページへのリンクはテンプレではありません。NGワード機能がある環境の方は「green-rabbit」のNG登録を推奨します。
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 18:34:58.38ID:MHNf8pzX0
別窓でも書いたけどケース買うときの注意
ヤフオクでカメラケース買った時の出来事 
不具合でも文句言ったら報復評価 ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/zenzaiya/16097592.html
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 21:22:15.90ID:5NSbv6UI0
         ,彡⌒ ミ
         (´・ω・`)もうさ
         /    ヽクリス?マスだよね
         | | ・  ・ .| |
         | |  .,,;,. | |
         {ii| .i.uj |リ
         j  / |  |
         |  | | |
         (_/´ .ヽ_)
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 22:38:24.38ID:MHNf8pzX0
一度書き込んだだけで粘着っすか もしかして出品者本人かな
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 23:25:21.78ID:5NSbv6UI0
            | 
           \ (´・ω・`)おまえら、もうすぐクリスマ・スだね…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 23:37:09.77ID:MHNf8pzX0
名前抜き取って晒すのは もっと感心しないと思うよ
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 00:02:06.02ID:0XUPSOkL0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲◎□△▼◎▽☆○■▼△★○◇◆▲◎▼●□◆☆◎□△■
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 21:55:16.38ID:32Y3BnW70
スマホp20 proからミラーレスデビュー。
とりまnex-5Tをメルカリで買いました。
 wktkしながら到着を待ってるよ
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 22:36:47.40ID:zh4l5S0z0
>>721
おまえは驚くであろう
p20proで充分と

レンズも揃えてスマホじゃ出来ない表現しないとミラーレスのアドバンテージが無い
5tの写りは雰囲気あると思う
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 22:49:46.68ID:bPUmcZn60
まぁ俺も1650のキット買って使ってみて最初の感想が「え、こんなものなの・・・」だったもんな
後にちょっと高いレンズに替えて評価は変わったけど、あの時はコンデジで充分だったんじゃね感あった
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 13:48:30.44ID:d/VGtSoI0
1.4単あたり買ってぼかしまくればよいよ。
最初はでかいセンサーだとそれが楽しいから。
んでそのうち飽きて写り気にするようになってからが勝負だ!
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 17:02:55.21ID:Y2evyuT90
>>721
そんなに変わらないから期待しない方が良いかと
レンズ次第
キットレンズならスマートフォンと違いがわからない人も多いかと
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 21:49:42.07ID:3xrShDDk0
>>731
ちなインスタ用に近い物や人物を撮るつもりやけどオススメのレンズは何ですか?
新品で3万以下ならなんとか
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 22:10:11.80ID:BDbBnYz40
手ブレ補正欲しいならSEL50F18一択
換算75mmじゃ狭すぎるよと言うならSEL35F18を中古で
補正なくてもいいならSIGMAのArt 19mm 30mm 60mmからお好きな焦点距離で
3万なら2本買える
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 12:34:33.78ID:PvYpotX30
ハイエンドのネオ一眼から5Rに買い換えた時の最大の驚きは
暗い場所での写りの違いだった。
明るい風景画なら大差ない、というかネオ一眼が勝つこともあった。

夜にやってくる小動物やフクロウなんかの写真は全くレベルが違った。
それでも一眼レフとは比べものにならないけどね。
使えるISOならシャッタースピード激遅いし。
でも一眼レフ担いで山登る気にならないから仕方ない。
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 13:06:34.15ID:VwwY0X6W0
nex5のキットレンズズームを6500で使ったら感動したことあるわ。センサー変わると雰囲気変わるよね。どっちがいいとかでなくて。
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 13:09:23.18ID:gbKx2AAs0
6500でsel24使ったら、感動して死んじゃう?
0744741
垢版 |
2018/12/30(日) 17:49:58.41ID:X3jM4YMb0
>>742
わたし、女なんですが・・・
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 22:03:18.74ID:RjC7nDpN0
748
えええええ?
熱暴走するまで20分 リスタートして、10分
その次は7分ぐらいだが
君は最後の7分でも十分ぢゃないのか?
奥さん泣いてたぞ?
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 22:12:37.82ID:OG37muIt0
高価格化する前の世代、NEXが最高。
16mm2.8とワイコン。あと30mm macro
残りは好きなマニュアルフォーカスレンズで。
昼間の旅行にはこれでいいわ。
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 00:46:46.17ID:LKXIjPAz0
それでも6500が欲しいなぁって思うんだ。
商品撮影に5rと24sel使ってるが、
ピント外れと、絞り込んだ時のノイズがつらい。
6500にしたら解消するのかなぁって思う。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 01:21:32.61ID:KvQg5Q4G0
6500のスペックは大変魅力的

でも店頭で展示機を持ち上げてみるたびにそのずっしり感に「おう…」ってなる
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 10:09:20.38ID:zHEHbag50
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 10:23:37.84ID:vCmgZP4W0
NEX気に入って使ってると
α7Uがセンサー比大きくした分、低感度高感度○くらい
RX-100シリーズはレンズ資産持ってるから躊躇

α7RUとかα7Vの高感度をAPS-Cに入れたら買い時かなぁ

1万円前後でこの画質はズルいわ
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 21:30:15.66ID:Y8VOAeBx0
>>752, 753
ファイダー内蔵を見るたびいいなぁって思うんだけど
外付けファインダ付けたNEX5Nとストロボ(≒336g)より
6500(453g)の方が相当重いんだねぇ
6000(334g)にしとくか・・・
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 21:45:15.31ID:qoXaRwgw0
うん、6000は中途半端やな。

もっとも、α6000系といいα7系といい新しいの出るたびにヘビーになっていくのはやめーやと思うわ
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 00:13:30.43ID:UlFxAMeo0
6300はボディ内手ブレ補正無い以外ほぼ6500同等だから
スチルのみなら言うほど中途半端じゃないでしょ
0765757
垢版 |
2019/01/02(水) 15:49:17.69ID:wHNNFr4c0
>>763
調べてみたらFDA-EV1S(235万ドット)より低い(144万)のね
知らんかった
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 16:27:06.24ID:bIJDtZpL0
αNEX-5  約229g
αNEX-5N 約210g
αNEX-5R 約218g
αNEX-5T 約218g

α5000 約210g
α5100 約224g

α6000 約285g
α6300 約361g
α6500 約410g

α7   約416g / α7R   約407g / α7S   約446g
α7 II  約556g / α7R II  約582g / α7S II  約584g
α7 III 約565g / α7R III 約572g / α7S III ?


最近のやつ重くなりすぎ問題
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 16:44:31.58ID:ldtV31Hi0
お前らがマウント弱杉って炎上させたからだろ
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 18:13:14.98ID:4rGM+v9i0
重い要因は
ボディ内手ぶれ補正ユニットやろなぁ。

次期5000系には載らないだろう。たぶん。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 01:07:34.09ID:DSKu2K4M0
ぶつけたり濡らしたりする奴大杉で頑丈にせざるを得ないのでは
骨を太くしてパッキン仕込んだらそらデブになるわ
0772 【中吉】 【230円】
垢版 |
2019/01/03(木) 07:24:19.32ID:6TrWoYr80
たしかにマウンコ歪み問題は重量増影響大だったな
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 22:25:39.60ID:7VwnWjDr0
>>775
側がマグネシウムであってもマウントの爪が
樹脂だったからユガミ問題が出たんだよね
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 08:11:24.87ID:ZagLuzRj0
ゆえにシャーシ強化で重くなったと
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 16:45:44.62ID:oLmvbysn0
そもそも非金属製のマウントは一眼レフ時代から使われていたし
にわかが馬鹿騒ぎしただけ
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 18:13:45.22ID:zSVbsljL0
マグネシウムってサビ易いんじゃなかったっけ
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 19:03:33.45ID:d1K038hM0
>>781
知ったかはやめとけ

NEX-5なんてゴミカスカメラでは大した問題にならないけど、
α7というフルサイズで当時のフラッグシップでもペラペラプラマントだから騒ぎになっただけ
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 20:31:58.02ID:d1K038hM0
だめだこりゃw
α7の発売当時に、α7より価格的にも機能的にも上位機種が存在してたか?
それをフラッグシップって呼ぶんですよ
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 21:26:37.77ID:zyma7An/0
>>785
横からすまんがあの時代のフラッグシップって文句なしにα99じゃないの?

それともあえてマウント単位で集計するの?
それだとEF-MのフラッグシップとかNikon 1のフラッグシップとかも発生しちゃうけど…
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 18:52:39.25ID:vrGg4X/V0
α7/RX-100/NEX/(もしくはα6000以降〜)/スマホで考えたんだが
NEX2台持ちで収まってる。α7とRX-100もラクといえばラクなんだが。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 00:55:28.50ID:eHc2ywsS0
レンズ揃ってきた。

1 1855 標準ズーム
2 16 パンケーキ
3 ワイコン
4 魚眼コン
5 50 単焦点
6 24 単焦点
7 1670 標準ズーム

一番よく使うのは 6 というか常用
ワイコンをときどき使う
7はローンで買った。
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 14:55:31.10ID:SZ56M9ZH0
1855はNEX-7についてきた黒鏡胴のやつ持ってる
あまり使う機会ないけど売っても二束三文だろうし
今は防湿庫の肥やしにナッティル
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:45.48ID:RsOsvQl10
16-50より18-55の方が解像度優れてるらしいよ
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:18.44ID:RsOsvQl10
読み間違えたなんでもない
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 23:52:40.79ID:PSDXbffz0
コンパクトなレンズがほんとダメなんだよな
遅くていいからパナ20mmみたいなのがあればよかったのにね
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:25.33ID:Cx4e8Q4m0
コンパクトな標準ズームレンズ欲しいんだが微妙なのしかないんだよなー。
でかいならいっそ素直にα7持ち出すし。
1650をリニューアルしてほしいわほんと。
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:39.94ID:QuKCXEWf0
nex-3 を今更中古で購入してしまった...18-55のレンズ付き8000円程。
レッドがカッコよくてついw
メインでeos 6d使ってるけど重いのでお散歩用にと思って買ったけどどうだろうか。スマホより綺麗に撮れてくれれば嬉しい。
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 23:08:02.07ID:2UPlMPed0
>>806
おっ、ええやん。
NEX-3は最初のデザインが至高だな。
しかも赤い奴は綺麗な中古少ないし。
高感度はアレだが、明るめのレンズにFlashAir使えばまだまだ行けるべ。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:25.54ID:FvTjQw/H0
>>807
そうなんですよ!デザインに惹かれて何も考えずに購入してましたw
赤とてもカッコいいですね。
APS-Cみたいだし暗いところはスマホよりノイズ少なく撮れるかな...と期待しております。
やはりSDでwi-fi対応させた方が便利ですよね...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況