X



Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part51 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 17:28:24.89ID:d0qpDu160
>>857
レンズがシルバーだと締まりがないと思ったから15mmF1.7も14-140mmも黒の方買ったわ
GX8と比べて合うか合わないか訊かれたらそりゃあビミョーとしか言い様がない、GX7MK2(勿論シルバー持ちね)自体見た目は妥協して買ったし
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 21:48:46.49ID:vfByop380
>>858
サンクス

八百富のブログに12単と12-32、35-100の組み合わせが載ってるんだけど、
15mm黒と合うのか気になってね

うーん、どうしようw
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 22:15:16.71ID:vfByop380
>>860
それパナのはテキトーすぎて参考にならんのよね
大きさもレンズが小さめだったりするし
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 23:31:26.87ID:XWC+TqMy0
カメラ屋で改めて触って来たけど、やっぱりGX7mk2のEVFはE-M10mk2の数段下だな
色がにじんでしまって見えづらい
それ以外は操作性なども含めどこも悪くなかった

EVFなしのGX1を買った頃とそんなに変わらん値段だから、EVFのことは気にせず買うことにする
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 23:46:56.75ID:atf4DEwX0
GX8のMF拡大はピンが掴みにくい
結局ピーキングでざっくりMFになってしまう
次機種からはもっとちゃんとした拡大にしてくれよ
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 00:11:10.74ID:TG/TYxEO0
新35-100 使うの前提で
gx7m2とg8ならどっちがいいか
そんなに変わらないなら
安いgx7m2にしたいが値段なりの差が
はっきりあるならg8にしたい

フルの70-200/2.8が換算とはいえ
この小型なのを使ってみたいのが動機です

よろしくお願いします
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 00:32:34.01ID:g5ETNZxl0
>>829
オリレンズはボディがボウボウに力入れてるせいか分からないけど
コーティングが頑丈だから前玉に水滴が付いた時にTシャツの裾で拭いても平気だったりするが
パナで同じ事やればコーティング剥がれてボロボロになるしな
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 01:32:11.89ID:TIeHpytY0
俺の持ってるライカ8-18なんだけど
出先で撮影中に噴水の水滴が前玉に付いたのでサッとメガネ拭きで拭いたら
コーティングがマダラになってしまった(泣)
やっぱメンテナンス用具も一通り持ち歩かないとダメだね
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 01:33:24.82ID:HBdDFyL70
>>865
何を重視してるんだよ
ワンボックスとステーションワゴンどっちがいいですかね、みたいな質問だな
値段なりの差って優劣というよりも性格の差だから、両方とも手にとって見るなり
ネットで比較するなりして自分に合うと思ったほうを選んだほうがいいよ
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 01:58:26.31ID:z+kvtzRO0
>>865
35-100mmは、小型軽量、且つ明るい。
これぞm4/3っていうレンズの一本だと思う。

で、ボディはまずスタイルが違うのと、防防の有無が大きい違いかな。
ちなみに静止画重視なら、GX8がオススメ。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 02:07:19.85ID:pcrogEcl0
VC板のハメ撮りスレで急にGX7MK2が人気になってて笑った
動画撮影と同時に静止画撮影可ってそんなに重要なのかw
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 02:10:31.19ID:m5yD5hXw0
GX8持ちだけど動画撮影中に静止画撮ると動画が一瞬とまるみたいな影響でちゃうけどmk2はそーゆーのないのかな?
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 03:18:15.86ID:LjRvcbqO0
>>865
そりゃ他の人には答えられませんわ
俺はボックス型が好きなのでGX7にした
同じ値段でもGXにしたと思う
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 07:31:30.36ID:dsE2L28D0
まったく別物の35-100/2.8とフルサイズ用の70-200/2.8を較べる人が多いのは何故かと疑問だったが、メーカーがそういう売り出し方をしてたんだな
換算ナントカで世界最小みたいな
パナライカ25mmとキヤノンやニコンの50mmの最高クラスを較べる人はいないのにってずっと不思議に思ってた
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 07:40:02.09ID:GaWNloLo0
>>823
店で着けて、AFの早い方にする。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 08:39:53.66ID:CG8wk+e90
GX7mk2とα6500迷ってる。
撮影対象は4と2の子供。4が多動あり。
k-3ii使ってるんだけど、重くてきついのと動体が・・・
sonyだと、サブで使ってたからレンズが4本ある
α6500なら、本体のみで終わり
GX7だと、レンズキット、15mm、45-175mm、予備電池
なので同じくらいの予算です。
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 08:52:37.76ID:V5ECQlPO0
E-M10mk2からGX7mk2に乗り換えた人いる?
動画をたまに撮るんだけど、E-M10mk2はmp4で撮れないから見る時不便なんだよね
GX8は大きすぎるから対象外で
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 09:03:00.36ID:IqGJc83I0
迷っているならα買えば良いんじゃない
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 09:11:10.05ID:u5dM78390
何を迷う要素があるんだろう
GX7MK2が勝ってる点って、携帯性と動画が30分以上撮れる事くらいかな?
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 09:32:20.72ID:n3jS4mHv0
>>880
見るときって何で見るとき?
movだってスマホでもPCでもソフトが対応してたらそのまま見れるんだから、せいぜいいつも使ってるソフトでは見れない、位の不便さしかないと思うが
まあ俺は動画撮影の使い勝手の差でオリンパスからパナソニックに出戻ったが
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 10:01:24.86ID:zt/VKhgS0
>>880
今時ローカル環境依存で動画再生できないとかw
どんだけ情弱だよお前www
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 10:11:55.23ID:3c4nMpU50
動体でミラーレスに負けるレフ機なんてあるのか?
なんぼDFDや4Dフォーカスつっても所詮はコントラストAFだぞ?
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 10:35:57.39ID:2i/u05uR0
ソニー機はAF-C時には位相差だけで動くぞ。
ついでに、DFDはコントラストAFとは別物だ。
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 10:56:39.52ID:+9cx3sW10
>>885
家電のUSB端子付きやメモリスロット付きDVDプレーヤーとかBDプレーヤーだと大概mp4直接再生できて便利
mov再生できない
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 11:32:41.44ID:z6Wo7Snm0
α6500のほうが良いのかな。GX7のスレなのにありがとうございます。
K-3iiはAFCはほぼ使い物にならないです。
テーマパークの撮影が多かったので大体わかるのでずっとPENTAXだったんだけど、子供はそうもいかないのでAFSでとると日の丸になるのできつくて。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 12:29:12.04
>>893
それは無いよ・・・。
D3400やKissX7でもサンニッパやニーニーみたいな大型高速USM入ったレンズ付けたらミラーレスはゴミ同然。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 13:23:31.69ID:OP8vNHz90
幼稚園前の子どもなら一緒に遊びながら撮るのが普通だろう
だからカメラのサイズは最優先項目だと個人的には思う
たまに公園とかで馬鹿でかい一眼&望遠もってる人も見かけるが盗撮かと
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 16:22:54.31ID:/jKm1Ejn0
既にEマウントの資産があり最新機種も購入対象にしている人に
他マウントを勧めるとしたらそれ相応の理由が必要だしな
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 19:04:11.25ID:HlaYaJQ50
>>888
なぜ、ここで必死になっているの?
ニコンが死にそうだから?
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 20:55:12.42ID:/jKm1Ejn0
2chに金吸い取られてる例の人がキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 21:18:44.80ID:CeXAcGXw0
>>884
確かキットレンズ付きで55kぐらい
キタムラのも、おまけの25mmレンズを差し引けば、似たようなもんでしょ
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/25(火) 21:35:52.68ID:bQCtaxHS0
おおそうなのか
俺動画撮ったことないから知らんかったけど、
4Kで撮るには対応したSDカードじゃないとだめなのか
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/25(火) 22:41:50.48ID:i3NsmeDB0
普通のSDカードだとSD画質までしか記録できないんだぜ(嘘)

キタムラのGX7mk2買うって決めたのに、15mmの方のキットも気になって迷い始めてしまった
少し待ったら、こっちでもお得なキットが出たりしないかなあ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/25(火) 23:51:43.10ID:K3f2xbaE0
いろんなスレを見て回ってきたけどパナスレって嘘つく人多いね
やっぱパナ信者ってヤバい人多いだなって再確認した
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 06:46:09.30ID:3MSMdb0m0
パナすれって初心者に対する配慮も無視して自己正当化する厚顔無恥な人ばかりだよね
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 07:51:14.83ID:5JlBy+7S0
>>923
4KフォトもUHS1クラス3以上

東芝のクラス1で使っているが 
GX7MK2
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:00.67ID:4V4cmTlJ0
>>923
動画は 4K だと UHS Speed Class 3以上、MP4やClass 4 以上
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:40.87ID:4V4cmTlJ0
書き途中だった。
MP4やAVCHDだとclass4以上。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 01:35:13.00ID:rnGIIj5B0
どなたか状態がいいGX7買い取ってもらおうとに出すも
ヘビースモーカーでタバコ臭くじゃんぱらで1万と言われ
売らずに残している方いますか?

ショット数多くても構わないので
15000円で売ってくださいませんか?
いらっしゃいましたらメアド晒しますので
ご連絡よろしくお願いします
0944940
垢版 |
2017/07/27(木) 02:31:36.67ID:rnGIIj5B0
ほぼ車載動画専用で、なので、シャッター回数不問と
書いたのですが、程度がいいは余計でしたね。
ダッシュボードに自由雲台かましてるので、シルバーであれば
18000円まで頑張ってみたいと思います

何を隠そう某店のGX7MK2ダブルレンズキットで夢の
duali.sで車載動画してみたらブレブレで。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 06:00:39.29ID:Z7Rn3RXR0
カメラに付着したヤニなんて
ダイソーで108円のナノ繊維クリーナーで落ちるし

カメラに付着したタバコ臭なんて
ダイソーで108円の密封プラケースに
ダイソーで108円の乾燥脱臭剤全部と一緒に放り込んで
1日放置すれば完全に消える
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 08:37:56.20ID:i6zQWDQf0
>>947
1/4でも結構ぶれない
15mm単焦点の場合だけど
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 09:48:11.25ID:f2F+bD8r0
デュアリスてのが個人的に高評価
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 10:25:08.35ID:pju6xmSe0
デュアリスはこれまで乗った車の中で一番だった
運転のしやすさ、移住性、素晴らしいのに日本で後継は売らないというアホ日産

今更ながらポチった明日GX8が明日届く
14-140より12-60のほうが欲しいのでG8と迷いまくったけどボディの形が圧倒的にGX8が好みなのが決め手
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況