X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part80©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぽい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 1f11-M7ld [126.224.153.11])
垢版 |
2017/06/18(日) 13:31:47.22ID:iWmbpsKv0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

◆作例
α photography
http://upload.a-system.net/

◆レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part79
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496076589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e533-xfAC [58.98.130.222])
垢版 |
2017/06/24(土) 13:40:51.01ID:NLduWvGp0
「寄れるレンズは?」と聞かれたら「何を撮る?」と
聞けばいい
花やら虫やらなら倍率、料理、物撮りなら距離だろう

どんなに倍率高くてもピント合う最短距離が
1mじゃレストランで料理は撮れない
どんなに最短撮影距離が短くても虫が豆粒にしか
写らないんじゃ虫は撮れない

何を撮るかを確認するのがいいと思うが
0207名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wlIf [1.75.235.9])
垢版 |
2017/06/24(土) 13:51:23.15ID:2mWlyKtEd
>>205
なんでこっちが聞かなきゃならないんだよ。
質問者が先に明確にすべき内容だろ。

質問するときに「よれる」なんて聞くやつはバカしかいない。

最大撮影倍率の話してたら、90マクロよりsel24の方がよれる!とか言い出すバカもいるわけで。
そんな奴等と違うというのなら、定義のはっきりしている言葉を使え。
0218名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd39-hvJI [110.163.13.210])
垢版 |
2017/06/24(土) 15:27:17.32ID:IQbLPuHwd
広角気味なら大概のレンズは寄れるんじゃね
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb23-dFnT [113.159.222.162])
垢版 |
2017/06/24(土) 16:04:21.28ID:ORZJkA720
>>210
オレもソニストで見てきた
マジで小さくて軽かったわ
フルサイズ用超広角ズームであの大きさは素晴らしい
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-O5ch [221.117.63.17])
垢版 |
2017/06/24(土) 18:30:55.91ID:EpQa/yxm0
>>222
人形撮る人には重要問題だ
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/25(日) 13:11:36.33ID:ZO28ur6S
「寄る」を日本語で普通に解釈したら「近付く」のはずなんだが、なんで最大撮影倍率の話になるんだか
0239名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd39-hvJI [110.163.13.210])
垢版 |
2017/06/25(日) 13:20:20.73ID:f3q1PEVxd
同じ焦点距離で寄れるレンズと寄れないレンズがあるのは何が違うの?
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-O5ch [221.117.63.17])
垢版 |
2017/06/25(日) 17:02:28.36ID:3erzX5YB0
マクロレンズ使えよ
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/25(日) 19:14:29.20ID:ZO28ur6S
>>245
10mmの広角レンズでも最短撮影距離30pなんだけど?この間も画角と最短撮影距離間違えたやついたよな?
最短撮影距離ってなんなのか分かってないのか?10mmだったらカメラの中にめり込んだ撮影になるわボケ
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-ftIc [113.157.253.132])
垢版 |
2017/06/26(月) 01:51:49.60ID:cmozQt9E0
Eマウントで線が細い描写のレンズって?
僕の手持ちでは5518ついで9028がシャープで気に入ってる。5014とか3514とか8514は高過ぎて手が出ない。逆に太いのは70200Gと2820でも艶っぽくて好き。
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/26(月) 06:06:16.29ID:1xjKAONZ
そこまでバカにするつもりはないが、そういう感覚的な部分って他人と語って共有できるのが疑問だわ
カメラ雑誌とかサイトとかに書かれてる表現を鵜呑みにしてるんじゃなくて、自分の感覚とその表現が一致するのか?
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-HC8N)
垢版 |
2017/06/26(月) 06:58:08.66ID:1xjKAONZ0
誰もそんなことは言ってないし、センサーが作り出すデジタルな意味での「解像度」以外「解像度」を意味してるなら、
それも個人の感覚的印象に過ぎないから艶だの線だのと変わらないな

問題にしてるのは線だの艶だのが共通言語として感覚を共有できる言葉なのか?だ
俺はこっちの方が線が細いと思う、いやいや俺はあっちだと思う、じゃ話にならないし、
まして掲示板で「どれが線が細いレンズか」など誰も答えようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況