X



Canon EOS 6D Mark U part01 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/29(木) 13:41:46.59ID:Uyfswuis0
Canon EOS 6D Mark U

撮りたくなる“今”がある。
心を揺さぶられたその“Live”な瞬間が、
思いのままに写真になる。
バリアングルを搭載したEOS 6D Mark II。
あなたの衝動に、軽快に応えるフルサイズ。
新しい写真の世界へ進もう。
このカメラとなら、どこまででも行ける。
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 13:32:35.20ID:YqVA2o5s0
>>487
24-70と同じくらいは写らんかの?
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 14:45:37.54ID:RS+ikH1H0
>>491
いつまで同じこと書いてるんだ低脳
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 17:05:35.95ID:YqVA2o5s0
>>494
MTF曲線から見て四隅が甘くなるのは仕方ないかなあ
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 21:47:03.67ID:o94aTB170
せめてファインダーが視野100あればな・・
視野100は絶対条件って、7D2をヨイショしたプロ達もみんな言ってたわけで。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 10:51:00.80ID:Uq4tdVk+0
>>497
プリントするときには四方を切り落とすし、額に入れて展示するときには
額で四方が隠れることもあるし、何で視野率100%が必要なのかさっぱり分からん。
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 11:18:51.98ID:baxGUVio0
>>502
3:2のプリント用紙、もっと拡充して欲しいよね。
KGサイズでは小さ過ぎ。ワイド六切りとか。

ファインダーで見た状態でフレーミングとして完成、
A4とかの縦横比の表示がファインダーに無いのにプリント縦横比でフレーミングとか無理がある。
6D2なら4:3や16:9のラインは有るからましな方かもしれないが。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 15:47:21.85ID:rtQLH5TSO
神奈川県座間市ではただ今、55万本ものひまわりが咲き誇るひまわり祭りが開催されていますが、
残念ながら期間中の天気は曇りマーク、さらに本日は雨が降り、梅雨のような天気です。
このフルサイズEOSを使い、曇りの条件でひまわりを夏らしく撮るコツはありますか?
ご教示ください。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 16:29:43.98ID:Iy/UmnCP0
>>507
マルチ荒らしはスルーしる
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 17:07:44.95ID:rtQLH5TSO
アジサイなら雨粒が似合うイメージですが、
ひまわりにはいかがでしょうか。やはり青空が欲しいところです。
今後の天気予報を見ても、晴れマークは全く表示されていません。
困りました。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 17:18:50.19ID:dAGTGnGH0
昨日成田空港周辺に飛行機を撮りにったけど6D2持ってる人皆無だったな
7D2. D500 1DX2、5D4、4DSとか
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 21:43:15.15ID:ak051f7R0
飛行機、フィギュア、コスプレ

人生の負け犬
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 22:04:37.34ID:rtQLH5TSO
鉄道撮影はどうなりますか?負け犬ですか?
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/15(火) 18:31:22.61ID:ipVykXRx0
一切のノイズリダクションかけない画像で比較しても意味無いと思う。実用の参考にならない。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/15(火) 18:58:03.96ID:RwdDEVbh0
ノイズリダクションかけた画像で比較してどうするんだよ。ホームラン級のバカだな
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/15(火) 19:15:24.62ID:7gIlO8aa0
>>516
アホすぎるw
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/15(火) 19:32:05.76ID:Wpxsud3c0
実用のって書いてるように見えるが。
それこそカタログスペックなんかどうでもいい。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/16(水) 00:59:49.19ID:LO6QFuRJ0
これこそ実用画像比較なのにこれをカタログスペックと思うとかどんな頭してるんだ?
NRかけたjpeg撮って出しで済むような軽い実用ならそれこそスマホカメラで十分だし
というか同じレンズ使ってるとは思えないほど6D2はノイズだけでなく解像もひどいな
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/16(水) 07:19:49.69ID:Sdny85w90
6Dいっちゃうひとはレンズも底辺だから、話がかみ合わなくなるw
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/16(水) 15:55:46.66ID:LoQtOvJq0
>>521
スマホカメラに望遠やら超広角やらあったとは知らなかったよ。
raw現像やってる奴が100%とでも夢見てるんかね。
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/16(水) 18:26:43.08ID:s4iZAfar0
別にjpegオンリーだろうが満足して使ってるならそれが一番
画質に特別こだわりないなら画質比較の話なんざしたところで噛み合わんからスルーでok
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 01:36:22.61ID:1gcjVAVO0
キヤノン公式サイトで6D2は従来機種の6Dより高画質って言い切ってたのに
画質悪化してるのがバレて修正されたぞw

最初は従来機種(6D)と比べて高ダイナミックレンジと低ノイズを実現って書いてたのに
いつの間にか『従来機種』って文言が消されてる!!
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/feature-fullsize.html
http://2ch-dc.net/v7/src/1502893904457.png

ヨドバシやビッグの商品概要には最初の説明文が残ってるw
http://www.yodobashi.com/product/100000001003617788/
http://2ch-dc.net/v7/src/1502893950917.png
http://www.biccamera.com/bc/c/camera/eos6d/index.jsp
http://2ch-dc.net/v7/src/1502894004098.png
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 07:55:11.05ID:VT9mqa0x0
キャノンって上位機種に配慮して、下位モデル新型ですら平気で手を抜くから嫌いになった
常に本気じゃないというか
他がどんどん本気で作り込んできているのに、シェアだけで手抜き商売していたら足元すくわれるぞ
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 08:10:42.18ID:BlzS1dYC0
>>527
他スレにも書いたけどこの文章は

従来機種よりも高ダイナミックレンジ、低ノイズ化を実現

ではなく

従来機種よりも高画素化したけれど
高ダイナミックレンジと低ノイズを実現している

って意味にもとれる

まあ何れにしても「従来機種に比べて」を削除した時点で
キヤノンは問題があると判断したということだろうけどね
日本語って難しいね
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 15:22:57.29ID:Vq4iq6NU0
>>530
キヤノンやカメラに限ったことではない。
自動車だって、同一車種で価格ランクがある。高性能でパワーのある車が
欲しければハイグレードで高い金額のものを、低性能でもその車種に
乗りたい、というのであれば低いグレードの低価格の物を買えば良い。

カメラでも、フルサイズで高性能なものが欲しければ1Dクラスを、
低いスペックでもフルサイズが欲しければ、6Dクラスを買えばいい。
1Dクラスの性能で6Dの価格なら、誰も1Dなんて買わない。

これを手抜きとは言わない。価格なりの性能、性能なりの価格と
いうことではないのでしょうか。

他メーカーのカメラがよければ、そちらを買えばいいだけの話だと思います。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 15:34:06.55ID:wgqqUyb80
>>532
長々とご高説頂いたところ悪いが、低価格帯の80DにすらDRという重大な指標で負けているわけだが。
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 16:02:52.04ID:X9m5IrRp0
6d より高く
6d よりノイジー

酔狂な金満様向け
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 16:28:38.66ID:5Dl0GZ3U0
レクサスの安い新型買ったらカローラよりうるさくて乗り心地が悪かったでござるの巻w
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 16:32:52.45ID:BlzS1dYC0
>>532
キヤノンか今までやってきたことを
全く理解してない典型的なレスでワロタw
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 16:34:42.80ID:BlzS1dYC0
>>534
でもおまえらが欲しい欲しいって言ってたバリアンつけてやっただろ
AFの測距点も全部クロスにしてやっただろ
暗いところでは中央しか使い物にならんけどテヘペロ
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/17(木) 22:28:03.65ID:C/QijMPE0
DRが80D以下ってことはエントリーモデルの9000DやX9iよりも下なのかよ
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 01:54:15.42ID:pXgghleZ0
>>536
田舎じゃ車持っているの当たり前だろうが、東京近郊では鉄道網発達してるから車要らんのよなぁ。
金持ちは、ポルシェやフェラーリやランボルギーニとか道楽で乗っているが、足としての車なんてカーシェアリングで十分だし。
車種の例えは都会人には通じんよ。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 02:37:04.97ID:d4VaQGjF0
>>541
車も持てない奴は金のかかるフルサイズのスレなんて縁がないはずのに
コイツ何でここに居るんだろ?
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 02:39:49.45ID:DHqx+Mxe0
じゃあパークマンション買ったらレオパレスより壁薄くて住み心地悪かったという感じかw
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 03:29:31.27ID:G4O/LLBZ0
>>544
w
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 06:23:19.58ID:M6T94cEG0
>>543
都会人の駐車場代毎月3万とか5万。その他車検代重量税、車のローンなど。。。
田舎と比べたら駐車場代が可愛そすぎる(´・_・`)
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 06:42:26.61ID:o4uEdulP0
>>541
レクサス乗ってるのは田舎の人だけなの?
都会人は車についての知識がない?

ご冗談でしょw
マジで言ってるならとんでもない勘違いだから
今のうちに謝罪しておきなさい
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 06:44:02.90ID:o4uEdulP0
>>546
都会人たって都内23区に住んでるやつくらいだろ
東京だって郊外に出ればそんなに高くないだろ
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 07:36:44.48ID:i4Bn92st0
おれ23区で駅から6分くらいのところ住んでるけど、車あるのと無いのとでは便利さがかなり違うよ。
ついでに言うと、便利なので車通勤してます。
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 11:13:46.52ID:gA6OZreVO
◇◆□◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり◆◇○◇◎◇■◎■

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 11:47:35.09ID:4OGE4VIn0
キヤノンは撮ってだしが綺麗と言うのも、一部の人たちの思い込みが
定着しただけなんじゃないのかなぁ…
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 12:37:58.48ID:e3p3YkGk0
そもそも手ぶれ補正無いのが頭おかしい
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 15:42:51.78ID:xIHiAHxO0
レンズキット22万!
すぐ買え!
そしてレンズ売るww
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 20:33:43.28ID:AkXlYLp50
量販店行ったら5D-M4の隣にあって、さわり比べると5Dの方を買いたくなるようになってるな
これに金出すなら80D買った方が良いんでない
出し惜しみ感が半端ない
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:06.00ID:7wApVVw10
スペックに書かれた数字だけ見れば、5D4の5万円下が妥当だが、
AFエリアの狭さや低ISOのDRの実態からしたら80Dから5万円以内が妥当に思えるな。
画質が最大の売りというのをキープしないのなら、高くて重たいフルサイズのレンズ付ける意味さえ疑問に成ってくる。
プラボディだし20万円どころか、15万円割れるの時間の問題では?
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 10:14:48.17ID:gqs2eMHi0
各カメラ紙で好評価 どうなってるの
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:59.90ID:ZxxVXybB0
日本のメディアはとりあえず発売当初は絶対disらないのがお約束
2-3ヶ月経ってからボチボチ本音の記事が出始める
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 12:43:06.44ID:3NvXTjfX0
>>558
カメラ雑誌の評価は大絶賛
カメラ雑誌の収入はカメラメーカーからの
莫大な広告料だから当然だよな
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 13:13:43.18ID:kKTITeKt0
カメラも車も後継機が出てから「前モデルは〜だったが」と本音を語るのが商業メディア
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 15:36:00.11ID:MrNOVZKF0
座布団出しも暗いネタには遅くなるそうです
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 17:25:46.81ID:mVNOCvhh0
今月の月カメ
高感度テストランキング
6D2
6D
5D3
7R2
5D4



5D4の位置に広告料への意地を感じたわ。
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 19:29:44.38ID:dcam3W1b0
>>547
自動車免許取得率が4割、更に4割ぐらいはペーパードライバー。
免許証は身分証明書としてしか使ってないとか普通。

都会の勤務先で自動車通勤認められてるなんて所長以上とかで、
更に行って重役に成ると専務取締役かどこか以上から黒塗りの車でお迎え。
副所長以下は電車通勤なんてザラ。
駐車場代気にして辺鄙な駅の駅から遠くに住んで自動車持つか、
通勤に使わないなら割に合わないと自動車なんて持たずに駅近に住むか、
どちらかに成りがち。

共働きの増えて寿退社が死語に成りそうな今時、駅から遠くに住むなんて流行らない。

自動車持とうとしないを選んだ人は、欲しい訳ではないんだから、いちいち車種なんて調べたりせんよ。
それを貧乏なんて言う程、カメラなんて金持ち限定の趣味ではないさ。

駅前ロータリーに面したうちのマンション住民、自動車どんどん手放しているけれど、ワープア底辺呼ばわりされる覚えは無いよ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 21:34:48.77ID:VokT5g0y0
>>569
6d2と比べたらなwwwwwww
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/19(土) 23:25:46.01ID:6/xbOVut0
>>567
SONYはおいておいて5Dとの関係はこれでいいわけ?w
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 00:28:16.15ID:UiFzMKcb0
豊田に担当させると本当のこと書いちゃうから、河田にしろと圧力があったか、
大人の事情で編集が人選したか。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 01:49:54.16ID:/rDfb7Vd0
家電量販店で一番良い場所押さえてる携帯電話売場のスマホならまだしも、
一眼カメラなんてマイナーなネタなんて取り扱わないだろな。
大衆に響かない話題なんて、取り扱うメリット無いだろ。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 20:01:02.78ID:gViqLBTo0
ボディ15万切ったら買おうかな〜
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 20:10:53.84ID:MDOVROnL0
CANON WATCHって3週間前のこの記事では
『ダイナミックレンジとか4K非搭載みたいな馬鹿げた議論を真に受けるなって』
威勢のいい啖呵切ってたのにな
http://www.canonwatch.com/canon-eos-6d-mark-ii-started-shipping-almost/

その後いろんなレビュワーがことごとく低評価なんでどうやら擁護するの諦めたみたいだ
http://www.canonwatch.com/canon-eos-6d-mark-ii-firmware-update-coming-september-2017/
最後のコメントで
『キヤノンは多くのレビュワーや潜在顧客を失望させたように見える。
4Kビデオ非搭載がその最たるもので、高ISO時のプアなセンサー性能と
低ISO時のダイナミックレンジの狭さがそれに続く』
とかサラっと書かれてる
どうやら海外でも商業的にヤバいレベルに追い込まれてる
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 22:01:22.91ID:FP9b2oFC0
某カメラ雑誌、フィギュア撮ってたな、
キモオタのおまらなら生唾やなw
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 12:20:33.65ID:TVPuUxqn0
>>551
当時のライバル機の画質がひどすぎたからなw
特にニコンのEXPEED1時代は最悪だった
売れたけど、黄色いニコンってのも定着しちゃった

一度刷り込まれたら、なかなか消えないんだよな。

実際、ニコンのエントリ機(D90とか)って、異常に露出とか
発色が悪かったんだよ。
これは当時、後藤さんも認めている。

一桁機になると、実写を元にパラメーターをさらに手動で突き詰めてるから
フルオートで簡単、綺麗に取れると発言してた。

キヤノンってその点、月カメとかでも比較してたけど、
kissと1DでもAWBや発色が基本的に同じなんだよな。
そりゃエンジン同じだからそうなるんだけど、
ニコンはそうなってなかった。

D600の露出のバラつきがD610でこっそり直ってたりとか、
ニコンは画質の作りこみが甘い。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:00.82ID:TVPuUxqn0
>>582
その測定サイトだと、ISO51200までなら、6D2のほうが明らかに良く見えるが。
初代6Dのほうは、色ノイズを抑えられなくなってきてる。

で、ISO51200を必要とする人間がどれくらいいるのかってことだな。

1DX mk2も、よく使う高感度領域(ISO6400あたり)に磨きをかけたと公式発言してるし、
極端な高感度性能は無意味だね。

D5はISO300万とか言ってたけど、1DX2に負けたし。使わない領域だからな。
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 12:34:11.85ID:TVPuUxqn0
>>556
実際、80Dにフルセンサーぶちこんだだけなので、
80Dプラス数万円に落ち着くだろう。
15万でも高いわ。12-13万になるのは確実だ。

>>535
80Dは低感度番長だからな。
キヤノンセンサーとは思えない進歩を果たした。
そのセンサーと、最新DIGIC7を積んでる、kiss9とか9000Dが、キヤノン最良画質と言える。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 12:38:45.33ID:TVPuUxqn0
>>586
というか、D600も、D7000にフルセンサーぶち込んだようなカメラだったので
AFで叩かれた記憶があるな。

カメラ1個作れば、センサー乗せ換えて2個作れる。
このやり方、主流になるのかもしれんね。

5D4も、7D2のフルサイズ版として気楽に作れば、安くなったかもな
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 12:44:05.52ID:daThxrgI0
>>587
それ気軽に造られたら1DXしか選択肢無くなるからやめてー
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/24(木) 07:33:04.74ID:fyaIyuFt0
>>586
9000Dにフルサイズセンサーが入って80Dから削られた機能を補充すれば理想のカメラなんだけどな〜
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/24(木) 15:37:45.31ID:TjvaGwjS0
一通り新製品出揃ったな
キヤノン 6d2
ニコン D850
ソニー α9…

キヤノンの魅力はkissから始まり
小さくて
安く始められてコスパいい
でも6d ぐらいまではコスパいいけど
その上からは他社の方が安くて高性能だね
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 18:57:02.31ID:OtGxdpJq0
>>590
言っておくけど、6D2って5240万画素なんだぞ。
デュアルピクセルなんで、動画AFにしか使えないけどな。
キヤノン、この苦しい戦いを続けるつもりなのかねえ。

5D4なんて6080万画素だ。マイクロレンズは3040万だけどな。
相当、無理して戦ってる。
動画AF諦めれば、一気に高画素センサー出せるんだけどな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況