X



おちんちんレンズ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 22:57:32.44ID:/drSgnB+0
おちんちんレンズにカビが生える
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 04:41:24.86ID:3lkTyVgY0
薄曇りの方がパラやレフ使ったときのように光がまわる。
だから銀塩、CCD、CMOS問わず、光をラチ内に収めやすくなり
綺麗な画にしやすい。

ただ自分は白とびしやすく暗部ノイズも多いのに、D200らしい
画というと澄んだ秋晴れに惹かれる。理屈はようわからん(笑)
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 02:29:16.83ID:sw7jg9wT0
真っ白なキヤノンおちんちんレンズ
真っ黒なニコンおちんちんレンズ

どっちが欲しいですか?
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 02:51:51.90ID:pKr2yTNl0
おちんちんレンズって、どれも包茎みたいな形

見事なカリ張りのおちんちんレンズは見た事ないわ
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 03:06:04.78ID:8Dh+9SYd0
やっぱり蛍石って高価なのか
オレの家には漬物石しかない!
舐めるとちょっとショッパイ
こらー、オッパイじゃないぞ
オレは資産家の家に生まれたかった
貧乏丸出しでスマソ。。。
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 07:03:33.91ID:5HBALoK60
包茎短小のオマージュ
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 12:50:56.68ID:k6rPextK0
「フード、被ってるぜ」
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 12:37:55.16ID:Trdx/RNJ0
おちんちん貸して!
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 02:41:10.91ID:QERwYeV40
'80年代はシャッターの高速化とモータードライブ内蔵で、
ジャキッジャキッ!!ギュイーンギュイーン!!と喧しいイメージはあるな。
しかもキヤノンというかEOS以外はレンズもボディ駆動だったから尚更。
レンズがマイクロモーター駆動主流になる'90年代あたりは多少静かになったっけ。

現行のデジイチも似たようなもんだしなぁ。
「サイレントモード」とか言い出したのってミラーレスになってからじゃないかな。
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 03:05:16.12ID:prHDUWKb0
DFA★70-200使ってつくづく思ったんだけどさぁ
ズームなのにインナーフォーカスって素晴らしいね
昔は伸び縮みするレンズの方が小さく出来て良いと思ってたけど
可変長だと先端の距離感掴めないから覗きながらやってるとたまにフード先端ぶつけたりする
固定長だとだんだんレンズの長さを体が覚えるからそういう事がない
で、思ったんだけどさ
DFA28-105をインナーフォーカス化して欲しくない?
多少重くなるとは思うがあの解像度、安さ、軽さでインナーフォーカス版あったらメッチャ売れると思うんだがどうよ?
固定長の鏡筒の方が防水性能も上げやすそうだし。
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 06:08:02.84ID:Rf1mWTU20
レデューサーやテレコンをかませて焦点距離が変わる場合
手振れ補正の入力も変わった方に合わせるのでしょうか
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 11:06:20.30ID:Pjam7TcR0
「このおちんちんレンズ!手ブレしすぎ!」
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 15:14:43.85ID:1leyhkmJ0
スペックだけで語るなって
実際にやってりゃ分かるはずだぜ?
それノクチ欲しいといったが撮影してないのは文面から分かるはず、文盲か?
どうせ突っ込むならバイテンでレンズ何を?くらい絞れよw
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 01:35:56.79ID:sYWouazz0
>シャッター幕に指つっ込まれて

「すいませーん、シャッター押してもらえますかー?」
って言うとこうなる
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 07:10:22.16ID:hwi+461M0
俺のハイオクが欲しければ、もっとケツを振らんかいw と交互にチンコビンタしてぇな
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 04:52:23.96ID:d4UlcKEb0
おちんちんレーダー照射用意
エネルギー弁閉鎖、エネルギー充填開始
セイフティーロック、解除
ターゲットスコープ、オープン
電影クロスゲージ明度19
エネルギー充填120%
対ショック、 対閃光防御
最終セイフティー、解除
レーダー、照射
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 07:43:59.38ID:vFeW6cLo0
カメラのレンズ程度でイキッちゃう様なけつの穴の小さい輩は煽り運転したり、店員に怒鳴ったりしてるんやろうな。
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 09:56:31.18ID:JBjTSI7l0
こっちのおちんちんレンズは
地球規模
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 01:14:48.56ID:4cVSjVaE0
【 黒柳徹子「窓際のトットちゃん」 】

「マサオちゃーん」
トットちゃんが、家から駅に行ったり、帰ったりする途中に、朝鮮の人が、住んでいる長屋があった。
トットちゃんには、もちろん、その人たちが朝鮮の人ということは、わからなかった。
この長屋は、トットちゃんの乗る大井町線の線路に面していて、少し高くガケのようになっている
ところにあった。

マサオちゃんを、トットちゃんは知っていた。トットちゃんより、少し大きく、二年生くらいで、どこの
学校に行っているかは、わからなかったけどモシャモシャの髪の毛をして、いつも犬を連れて歩いていた。
あるとき、トットちゃんが学校の帰りに、この小さなガケの下を通ったときだった。
マサオちゃんが、そこに仁王立ちに立っていた。両手を腰にあてて、えらそうな恰好で、突然、トットちゃんに、
大きい声で叫んだ。

「チョーセンジン!」

それはとても憎しみのこもった鋭い声で、トットちゃんは、こわかった。
そして、なんにも話をしたことも、意地悪をしたこともない男の子が、なにか憎しみ
をこめて、高いところから、自分にそんなこと、いったことにもびっくりした
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 08:53:49.81ID:2FEl4Yie0
φ77mmだと72mmより逆に女々しい感じがするな。
AF-S 17-35/2.8
AF-S 28-80/2.8
AF-S 80-200/2.8
AF-S 300/4

φ150mmは男らしいな。
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 05:32:07.69ID:1eNwPR2Q0
最近付き合い始めた女子大生と泊まっている高層ビル内のホテルの部屋から夜景を眺めつつ風呂上がりのシャンパンを飲み干した後しみじみと思うことは、人の手垢にまみれた中古カメラには眼もくれず新品のFM10を買った俺は勝ち組だということだ。
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 05:31:21.27ID:NtIYvpXB0
ピンホールなら白いやまゆらみたいな奴が写るんじゃないか
高速で刷毛スジみたいなのが出るのはバルナックの持病だろう
M型でシャッター幕端が金属パーツ化されるのはその対策で
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 09:51:13.80ID:KctyA2rY0
おちんちんレンズの裏スジ
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 04:39:10.53ID:LLPzNxjB0
サードパーティーのボディで相性が悪いものもあるみたいな話も聞きますね。
ま、社外品じゃ仕方ないか。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 01:38:08.87ID:LQoLsHO10
120-300は「サンニッパがズームになった」ってことで
舞台撮りの標準レンズです。
初代の頃はなかなかピントが来ないのが玉にキズだったけど
たまに来ると当時としても凄かった。
ボディ側がAF微調整対応になってからは無敵
レンズ側でフォーカス調整できるようになってからは怖いもの無し
今売ってる個体なら自分で調整しなくても「ほぼ」全域で合わせてから出荷してるので安心
重たいけど、開放2.8の300mm級ズームは他にない それが必要な人は買うよろし
開放2.8でなくても感度上げればいいやって人ならいらないでしょう
私の場合は、結局ぐるっとまわってこのレンズに戻ってきた やっぱいいわ。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 05:31:14.19ID:F34YmLyj0
「AIを駆使して一番ウッドを開発、石川遼が試打」のゴルフ記事を読んで思ったことは、レンズ設計もディープラーニングのAI同士の対決で物凄いおちんちんレンズが出来上がるのではないかということだ。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 06:45:43.31ID:xC7fruIf0
嗚呼、後生ですから早くそのブッといオチンポレンズを私のオマウントにブチ込で下さいましぃ!
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 17:04:49.86ID:zx4RkNRn0
「君たちのおちんちんレンズは低性能だなぁ、はっはは」
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 21:29:43.77ID:Xg9hGmRg0
LX100
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 08:32:29.70ID:v0t0lRG30
大膣径おマウントにおれの
ハイスピードおちんちんレンズを
入れたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況