Canon EOS 6D Mark II part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/07/16(日) 13:49:45.06
撮りたくなる“今”がある。
心を揺さぶられたその“Live”な瞬間が、
思いのままに写真になる。
バリアングルを搭載したEOS 6D Mark IIのスレ

■製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/
■スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/6dmk2/

※前スレ
Canon EOS 6D Mark II part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499005722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b23-PTj6 [121.110.37.178])
垢版 |
2017/07/22(土) 17:21:53.38ID:Otl8jdDk0
D750はニコンが経営存続できるか微妙ってのがなー
α7IIはバッテリーすぐ切れるしEVF切り替えとか操作が難儀だし、何よりレンズがコスパ悪い
てゆうか良いのは本体のセンサーだけという…

結果的に6D2が売れてしまうんだろうな
できれば大コケして一年後に5D3のAFと新型センサーのを出して欲しいんだが
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/22(土) 17:25:50.98
安物カメラしか買えない奴がニコンの将来の展望気にしてもしゃーないだろ。
定収入ってだけでお前の方がニコンより先に死ぬよ。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc5-/6ZA [110.163.11.12])
垢版 |
2017/07/22(土) 17:29:41.09ID:XOQg7nNBd
>>754
キヤノンも制裁金次第じゃ危ない
3500億円も取られたら赤字転落
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc5-8yF1 [110.165.148.131])
垢版 |
2017/07/22(土) 17:30:11.58ID:k8hcS+POM
コスパ求める層は、α7IIとMC-11+シグマレンズ、キヤノンレンズが正解だな
0761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa35-pSzm [182.251.252.17])
垢版 |
2017/07/22(土) 17:49:18.03ID:qc1yz0CGa
5D4に1.2デブは夢ではある
6D持ってる身からすると将来的にはα7に移行することはあり得る
すぐにでは無いからCanon次第だな
0763名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-GhzT [49.98.152.228])
垢版 |
2017/07/22(土) 18:03:27.04ID:Xro6I8+ud
20万と40万のカメラが同等とかあるわけない
あれもこれも欲しいなら、5D系を買えと言うこと
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e911-dw5s [126.36.102.97])
垢版 |
2017/07/22(土) 18:11:21.76ID:E3K7o2jq0
いや別におかしいってことはないだろ。
連中にとって6Dってのは、

 40万の5D4と同じセンサーでAFがちょっとしょぼいだけのカメラが20万

でなければいけないってだけの話。思うのは自由だよ。
キヤノンにとって新工場は稼働したばかりで償却もキツイしコストも高い
一方で低感度の性能だけは劇的に向上してるから、50万でも60万でも
取れるだけとりたいところだろう。

いやならαでもニコンでも買えばいい。それこそが最大にして唯一の抗議だよ。
実際まわりはバンバン乗り換えてるし
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e911-dw5s [126.36.102.97])
垢版 |
2017/07/22(土) 18:16:23.31ID:E3K7o2jq0
そういう意味だと6D2は踏み絵だよね。
 少なくとも向こう2,3年はソニーα7並の画質のEFカメラがほしいなら最低でも40万(5D4)とる
こうキヤノンは宣言している。

これは
 「たとえそうであってもお前ら乗り換えないだろ?」
という前提が当然のごとくあるからだよ。
ここで今文句言ってるやつもどうせ6Dか6D2使うんだろ?
キヤノンの未来は明るく輝いてる 世界一の座は揺るがない
0767名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd63-7Ttr [183.74.193.90])
垢版 |
2017/07/22(土) 18:20:36.06ID:oHfsFJ2Zd
>>754
今の時代、15年そこらでレンズも買い換えなんだし潰れてもコニカミノルタのAマウントみたいな生き残り方が出来ればいいんじゃないの?
ニコンなら潰れてもどっか買うでしょ。

まぁ、それが中華資本じゃなければいいけど…
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9346-DGr6 [221.119.219.116])
垢版 |
2017/07/22(土) 18:25:59.43ID:xiHbRFcN0
結局のところ、5D4が売れると思う
新型のフルサイズでこれかよというがっかり感
これなら5D4買うよって人が増えてキヤノン大儲け
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b23-PTj6 [121.110.37.178])
垢版 |
2017/07/22(土) 18:32:13.12ID:Otl8jdDk0
>>759
逆にソニーは数値系強いよねー
GMは良さげだけど並クラスがな…
本体含めてスペックは最強、使ってみるとあれあれ?っていう
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b23-PTj6 [121.110.37.178])
垢版 |
2017/07/22(土) 18:35:17.08ID:Otl8jdDk0
>>767
いやでも経営が苦しい会社の、メンテが必要なシステム製品は買いたくないよ
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9346-DGr6 [221.119.219.116])
垢版 |
2017/07/22(土) 18:39:14.69ID:xiHbRFcN0
来週D820発表だしなニコン
0775名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-nbrl [49.106.192.202])
垢版 |
2017/07/22(土) 19:09:52.23ID:l70OdBWaF
>>770
いや、それは自分の使い方が悪いんじゃないか?
0776名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-GhzT [49.98.152.228])
垢版 |
2017/07/22(土) 19:11:54.16ID:Xro6I8+ud
よし、ペンの準備だ
AAヨロシコ
0777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa35-vhvI [182.251.244.19])
垢版 |
2017/07/22(土) 19:18:41.76ID:YAqFU3Yra
EVFは便利だけど、撮影してて楽しいのはOVFなんだよな。
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f923-QK4i [124.208.59.98])
垢版 |
2017/07/22(土) 20:54:40.92ID:IZsKY25a0
正確に書くと、あれあれ「そんなにSONY悪くないじゃん」ーとなってしまうんだよ。
キャノン支持してきた体面上困るし、すぐにマウント替えできるわけでもないし、かといって説得力ある叩きもできない
だから「あれあれ」というしかない
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe4-pqVL [119.239.32.181])
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:31.31ID:rjNTuI1i0
http://i.imgur.com/Hynhhql.jpg
http://i.imgur.com/YCgELLF.jpg
発売前から糞味噌に言われててええ感じやな
とりあえず直ぐに飛びつかないで値下げ待つわ
初回入荷分はキャンセルの嵐で在庫ダブついたらええねん
ソッコー値下げくるかも?www
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD73-g4VB [1.66.232.230])
垢版 |
2017/07/22(土) 22:11:30.51ID:P5yatTj3D
>>779
OVFのがいいと言う好みの問題が一つ
Eマウントには望遠単とか魚眼とかが
純正且つコンバージョンレンズ無しの
単体レンズに存在しないというラインナップの貧弱さ

ソニストの店員さんですら
CanonからEマウントに乗り換えたいって言ったら
併用はいいが乗り換えはオススメしないっていうくらい
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e911-dw5s [126.36.102.97])
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:32.37ID:E3K7o2jq0
>>770
>並クラスがな…
?FEマウントレンズでキヤノンに劣るレンズなんて1つもないよ?
ラインナップというなら、旧型ばかりで更新されてないキヤノンの方がしんどい
望遠単焦点とかシフトチルトレンズくらいなものかね>差

>>790
>コンバージョンレンズ無しの
>単体レンズに存在しないというラインナップの貧弱さ

な?これなんか典型的な難癖だよなぁ…コンバージョンでも画質悪くないんだから
忌避するどころか喜ぶべき要素しかないのに、穴を探すためだけに屁理屈を並べる

これが頭のわるいキヤノンユーザの典型なんだよね。
合理的に欠点を指摘するならまだしも、嘘や無知が前提ってのがオソマツなんだよね

とはいえまぁ自分も併用は良いが乗り換えはオススメしない。ポトレカメラマンとからなら別だが
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9361-JdVs [221.118.36.129])
垢版 |
2017/07/22(土) 22:56:39.27ID:7ofHm7xe0
>>783
それが良いと思う
さすがに人柱で20万を掛けるのは怖いわ
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e911-dw5s [126.36.102.97])
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:26.80ID:E3K7o2jq0
>>795
>α7IIとFE28mmも実際持った上で言ってんだよ
持った上だろうが下だろうが、

>コンバージョンレンズ無しの
>単体レンズに存在しないというラインナップの貧弱さ

なんていう指摘がマトモな欠点の指摘だと思ってるのは
典型的な無知無能一眼レフ信者の粗探しだよ。現にお前は
一言もその意図するところがかたれてないでしょ?
0797名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-GwBn [49.98.150.215])
垢版 |
2017/07/22(土) 23:06:12.89ID:BKmqBOXqd
キヤノンはrawに調整値とジオタグが直接入るのが良いんだよなあ、自分としては
でも、調整値は別ファイル、ジオタグは現像後のjpegに、って割り切れたらα7iiでも問題ない気がしている

せめて6D2が100g減とかしてくれたら良かったらのに
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c9aa-o/4+ [180.36.116.83])
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:41.04ID:sIzbYhY+0
5Dmark3と6Dmark2
どちらがいいのですか?
用途は、星やオーロラの撮影です。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD73-g4VB [1.66.232.230])
垢版 |
2017/07/22(土) 23:36:47.91ID:P5yatTj3D
>>796
ちなみに広角と魚眼コンバータも両方持ってるが
専用設計だけあって汎用フロントコンバータ
よりは格段にいい

でも、ズームであるEF8-15mmよりも
解像も周辺までの描写の均一性も劣るんだよ

FE28mm自体は単体では一段絞ればα7rでも
等倍でカリカリに解像するから気に入ってるけど
コンバータはあくまでオマケ
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e911-dw5s [126.36.102.97])
垢版 |
2017/07/22(土) 23:36:51.58ID:E3K7o2jq0
>>800
え?お前「も」?つまり君は

>コンバージョンレンズ無しの
>単体レンズに存在しないというラインナップの貧弱さ

が無知無能一眼レフ信者が、その無知さから無理やり
レンズラインナップの穴を【作り出そう】として恥をかくみっともない馬鹿である
ということを自覚したの?そりゃ良かった。お前は馬鹿だ。スッキリした

で、FEの欠点?いくらでも挙げられるよ?
 ・レビューにピント位置が表示されない
 ・レーティングできない
 ・ピント位置の移動がダルい
 ・メニューがゴミ
 ・ストロボ調光ロジックがとてつもなく古い昭和のまま
 ・GPSを捨てている
 ・a9は撮影しながらLAN接続で転送できない
 ・ピントリング動かしてピント拡大するのでピントがズレる
 ・ピント拡大しても全体像がどこにも表示されないので、どこみてるのか見失う
 ・画像転送中に削除しようとするとエラー表示されて何もできなくなるのがクソムカつく
 ・背面ホイールがゆっるゆるですぐに誤動作する
 ・底面の防水シールが隙間だらけですぐに浸水する
 ・原因不明の腐食が多発する。多分腐食し易い基盤
 ・レンズが高いものばかり

まだまだあるけどここでやることかね?あ、もちろんお前が求めた内容だから
スレチというならお前のせいだからね
0804名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-IE2D [1.75.254.135])
垢版 |
2017/07/22(土) 23:43:33.63ID:tIJhgXZjd
>>801
魚眼の周辺解像なんかに拘る人って居るのね
あんなの雰囲気撮れりゃ良いだけのレンズとしか使ってこなかったわ
コンバーターでそこそこ使い物になるって方が俺は魅力に思っちゃうな
あんな特殊用途の為の専用レンズなんて使い手無さ過ぎて持ち運びたくない
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 139b-jSdz [59.190.213.197])
垢版 |
2017/07/22(土) 23:48:43.52ID:YVSLWntU0
>>635
3回くらい読んだけど、全然面白くない。どうしてそう書きこもうと思ったの?
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 530a-ygJY [115.162.29.130])
垢版 |
2017/07/23(日) 00:05:41.48ID:WGs55XLZ0
>>798
三脚据えてレンズ空に向けるならバリアンあった方が間違いなく首が楽w
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e911-dw5s [126.36.102.97])
垢版 |
2017/07/23(日) 00:34:11.34ID:EtKmknA90
ID無しのNGの仕方

@ JANE上部の[ツール]→[設定]で窓が開くので[機能]→[あぼーん]→[NGEx]タブを開く
A [透明あぼーん]はチェック入れない。[追加]ボタンの上の空欄に適当な名前を入れて[追加]を押す
B 拡張NGと言う窓が開くので、以下のものを入力
   ・対象URI/タイトルは「含む」で「6D」
   ・NGIDは「含まない」で「ID:」
C あとは[OK]を押して設定ウィンドウを閉じる
D このスレを再取得
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a933-mJXx [222.224.231.31])
垢版 |
2017/07/23(日) 07:29:33.34ID:IpMHNmed0
>>820
観音様は5D4を買いなさいと仰っていますよ

このスレは散財防止スレではありません
より高いお布施を求めるスレです
観音様は皆さんをより高い次元へお導きされています
すべては観音様の掌の上です
計画通りなのです
さあ5D4を手にするのです
0824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-rVCO [106.181.169.61])
垢版 |
2017/07/23(日) 08:55:52.78ID:7MTnZaMYa
ソニーは怒涛の勢いでFEレンズ揃えてきてて(既にAマウント以上)、数年前ならともかく現状でレンズがしょぼいはありえない。
大三元もどれも性能でキヤノンを上回ってる。
値段が高いという指摘なら同意するが、レンズが弱いという指摘は的外れ。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-eOuf [153.154.14.171])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:05:38.69ID:c+TmDvuMM
星やオーロラの撮影なら、6dmark2よりもソニーのフルサイズのほうがいいのですか?
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13cd-H/UL [123.230.23.32])
垢版 |
2017/07/23(日) 09:06:05.17ID:TeHmbzMh0
6d持ちだけど、6d2買う気満々だったので物欲の持って行きようがない。
キヤノンの思う壺だけど5d4に突撃しようかなー。
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f923-E/h9 [124.208.59.98])
垢版 |
2017/07/23(日) 10:04:22.47ID:ltLe4GEh0
そこまでやると利幅も小さいだろうし。高級そうな表向きの装備はてんこ盛りにして基本設計は6Dから流用し開発コストダウン
コストのかかる基礎性能はきっちり落として、なんとなく高級そうな雰囲気で高価格と低価格の隙間の小金持ちを狙ううまい落としどころだと思う
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b6f-UZFO [223.218.0.230])
垢版 |
2017/07/23(日) 10:11:11.54ID:n/rtR9Gc0
俺はEOSシステム全部売っぱらってα-Eに乗り換えたよ
EOSは古臭いし、今更新しい発想のカメラは開発できない
その点α-Eは全てが新しく、現代〜未来のデジタルカメラを見据えている
初のハイエンドシステムで、あっさり1DX2を抜き去ったのも当然かと
EOSは今後どんどん苦しくなる
1DX、5Dはともかくローエンド機種は淘汰されるだろう
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b23-PTj6 [121.110.37.178])
垢版 |
2017/07/23(日) 10:31:49.32ID:zC/Zh3Wq0
>>833

 ・レビューにピント位置が表示されない
 ・レーティングできない
 ・ピント位置の移動がダルい
 ・メニューがゴミ
 ・ストロボ調光ロジックがとてつもなく古い昭和のまま
 ・GPSを捨てている
 ・a9は撮影しながらLAN接続で転送できない
 ・ピントリング動かしてピント拡大するのでピントがズレる
 ・ピント拡大しても全体像がどこにも表示されないので、どこみてるのか見失う
 ・画像転送中に削除しようとするとエラー表示されて何もできなくなるのがクソムカつく
 ・背面ホイールがゆっるゆるですぐに誤動作する
 ・底面の防水シールが隙間だらけですぐに浸水する
 ・原因不明の腐食が多発する。多分腐食し易い基盤
 ・レンズが高いものばかり
さらに
 ・バッテリー持ちが極端に悪く常時予備が必要
 ・EVF/モニター自動切り替えが過敏
 ・EVF/モニター手動切り替えをカスタムボタンに割り当てできない

今後、α-Eのこれらの操作性の悪さが改善されたらαスレで報告してくれ
現状だとセンサー以外がダメ過ぎる
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b6f-UZFO [223.218.0.230])
垢版 |
2017/07/23(日) 11:07:36.00ID:n/rtR9Gc0
>>838
全然その辺気にならないわw

コンパクトフルサイズ
EVF
ボディ内手ぶれ補正
瞳AF
画質
センサー自社開発
広範囲高速AF
1DX超の高速連写

どう考えてもα-Eが上回る

ちなみに売っぱらったのは1DXと5D2、各種Lレンズ
冗談じゃなく乗り換えてよかったと思ってるよ

ただ
オススメはしない
お前らには無理だと思う
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e911-dw5s [126.36.102.97])
垢版 |
2017/07/23(日) 11:20:14.57ID:EtKmknA90
>>843
>どう考えてもα-Eが上回る

まぁその通りなんだけど、そもそもその些細な欠点をつらつら書き連ねたのは

 40万の5D4と同等の画質のα7が10万もしないで買える

という現実から目をそらし続ける一眼レフおじいちゃんの介護のためでもあるのさ
だからまぁあんま刺激してやるな。
6Dはサブのサードパーティボディとしてはそう悪くないぞ?
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e911-dw5s [126.36.102.97])
垢版 |
2017/07/23(日) 11:25:09.21ID:EtKmknA90
5D4マンセーするのもアレなんだが低感度でダイナミックレンジが広がってるせいで
絵作りがかつてのキヤノンのそれじゃなくて、ニコン・ソニー風味に近づいちゃってるのが
かなり残念なところなんだよ。

ソニーセンサー組(S,N)はダイナミックレンジは広いが、そのせいで色がでない
ストレート現像だとすごく地味。現像がすごく手間

一方のカスセンサー組(旧キヤノン)は、ダイナミックレンジは狭いが、そのせいで
コントラスト高く色もでていて現像がすごく簡単

色出しにS,Nが10分かかるところ、Cなら1分で済む
でも5D4になったらその特徴消えちゃったのよね。
6D2に失望した人で5D4考えている人は、一度RAW落としてみたほうがいいぞ
0848名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-/6ZA [49.98.168.205])
垢版 |
2017/07/23(日) 11:31:59.98ID:J6bT8U/nd
>>847
ダイナミックレンジが広いと眠たくなるとか大ウソつくなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況