X



Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 115 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 8d9f-sPtm)
垢版 |
2017/07/20(木) 03:30:15.44ID:N0aHMCq10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/

・ボディーアクセサリー製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/accessory/acil_body/
・マウントアダプター FT1
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/
・デジスコーピングシステム
http://www.nikonvision.co.jp/products/fsystem/

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 114
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491203543/

Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 113
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487044077/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ??
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1785-VW3n)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:21:02.03ID:w09XcSmH0
D850もいいよ、重いけど
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1785-VW3n)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:08:04.24ID:w09XcSmH0
潜水にはミラーレスは不向きなんだ
0476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sacb-+DFt)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:12:31.34ID:laFkQ6upa
「10代女子が選ぶトレンド予測ランキング2018」各ジャンルトップ10! (※複数回答式)

【モノ篇】
BEST 1 一眼レフカメラ(48.2%)
BEST 2 Sarahah(34.5%)
BEST 3 Tik Tok(33.1%)
BEST 4 古着(31.5%)
BEST 5 生クリームアイス(23.8%)
BEST 6 ちふれ化粧品(22.8%)
BEST 7 ALFRED TEA ROOM(22.0%)
BEST 8 山盛りフード(15.4%)
BEST 9 パッフル(10.8%)
BEST10 パワーショルダー(9.5%)
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-ghGb)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:33:00.73ID:ZYrO50gmM
いや女といえばピンクみたいな脂ぎった発想のおっさんに囲まれてたらrx100買っただけでもワヤワヤ言われんだよ。
女が持って許されるのってgm1茶色くらいからじゃねーの。
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-VW3n)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:03:49.24ID:JECKQrBZ0
FT1+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと1nikkorの18.5o単焦点だと写りに違いある?
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-VW3n)
垢版 |
2018/02/07(水) 13:48:28.96ID:JECKQrBZ0
>>486
すみません、もう少し勉強します…
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f6e-j81/)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:08:50.73ID:75HOZI490
FT-1+AF-S DX NIIKKORf/1.8Gが35mm換算で約54mm。
1nikkor18.5mm f/1.8が35mm換算で約50mm。

レンズが大きい分、FT-1使った方がきれいに撮れそうだが、FT-1使う場合には
機能に制限があるのでそれで確認してからだな。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/spec.html

ニコ1使うなら18.5mmは持っておくべきレンズだと思う。
余裕があるならFT-1とFマウント買えばいいんでね。DX機に移行しても使えるから。
用レンズはDX機に移行してか
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-VW3n)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:43:08.40ID:JECKQrBZ0
>>488
ありがとう
18.5は持ってるから単焦点以外でまた探してみる
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f92-kp3l)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:04:38.19ID:DXuVzB2V0
18.5より10じゃね
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-phf3)
垢版 |
2018/02/07(水) 17:11:02.43ID:/sFJ34LL0
DX機で単焦点50mm使い慣れてると、ニコワンの18.5mmは余計なものが入って使い辛い感じ
10mmは山に行くとき星撮りの為に持ってく、レンズフードはHS-11を使ってる
ベストマッチなんだけど入手は困難かもしれないから参考にはならないかな。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-yYO+)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:35:48.71ID:R7HaLOyrd
10mmにラバーフードで使ってる
機動性を考えるとほんとは外したいんだけど
余計な光をガードするにはフード必要だしね
つけっぱでもフード有り無しの切り替えが簡単にできるのは便利
0494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-a+la)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:40:06.41ID:qaC+UrzYa
子供撮るには18.5最高だね。肌のキメまで捉えられる。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKdb-lRDY)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:45:21.93ID:hTX9ZA0AK
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◆★◎▲▽□◆▲■☆□○▲●◆★○□◇◆◎☆▼▽▲■○□◆○◎▽□◆▲○◆■▼☆□■△★●◎◇■▽★◆
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1bd-KAQZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:42:09.26ID:ti2jxheE0
>>488
FT-1使ってもイメージサークルが縮小されるわけじゃなく真ん中だけ使うから
換算はニコワン用レンズと同じ2.7倍、同じ焦点距離のレンズをニコワンに付けたら
ニコワン用だろうとFマウントのフルサイズ用だろうと同じ画角になる
だから35mmは換算94mmで中望遠、ポートレート用と言われる85mmに近い画角
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2f5-JDCB)
垢版 |
2018/02/08(木) 07:40:12.96ID:RKYl4h1X0
FT1で凄い画像が撮れるのかと期待したけど、DX機で撮ってクロップしたのと変わらないような写真しか撮れない
じゃあFT1は全然ダメかというとそうでもない
モニターをよーく見てるとVRが効く様子が細かく見える。 VR付きレンズのタイムラグとか特性をリアルタイムで実感した。
VRに個体差というか個性があるなんてカメラが勝手にやってくれている程度にしか思っていなかった
FT1がなかったらそこまで気づかなかったか、気づくまでもっと時間が掛かったと思う。
それ以来一眼レフで撮る写真の腕が一つ上がったような気がする
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e58d-wuSi)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:11:43.45ID:X/fGuPj30
>>498
レンズの解像度次第だからなあ。
ニコワン+FT1の効果は中央だけ高画素なカメラと一緒。
高画素で中央だけでも解像度が向上する、
DXのドットピッチより解像度が高いレンズじゃないと。

DX機がはじめっから高画素ならクロップしたのとあまり変わらない可能性大。
0500名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-byuD)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:27:27.99ID:3VZMdNaDd
ニコン1J5やV3はフルサイズセンサーに換算すると7000万画素クラスだそうだ
それだけの微細なピッチで良い写りを求めたら
レンズの光学性能も要求が高くなるんだろうな
シグマのARTシリーズが5000万画素以上対応を謳っているが
FT1経由のニコン1と低画素フルサイズ機のクロップで
どの程度差があるのか気になるね
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4233-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:11:08.49ID:mPT9TxJe0
>>498
それフルやAPSCミラーレス出す際にニコンが一番恐れている事
レンズの素性がリアルタイムにさらけ出される
VRだけでなく、ピント精度や収差まで撮影時に見えてしまう
先行のSONYが並単、Z、GMと松竹梅並べてきたのもそのせい
オールドレンズもレフ機では人気なのに、ミラーレスでは緩さがモロ分かりで人気無いヤツと
変わらぬ人気を誇るヤツもある
粗が如実に見えるのが、メーカーには怖い所
まあズーム程度ではその差は見えにくいけどね
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 14:32:04.48
ID無しってイジメの対象なんだ?
陰湿なお前の性格がもろに出てるねぇ。
そういう陰湿な奴の言葉に耳を傾けても何も得るものがないのを、学校で習えなかったのかな?
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 14:50:32.42
ID無しに陰湿さを勝手に見出すのは、そいつの性格が投影されてるだけ。
匿名掲示板に来るのが10年早い、マジで。
3年ROMってろ。
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:21:29.31ID:YT57GXO00
猫が間合いの外にいる猿に殺気飛ばして退かそうとしてるのか。
あるいは間合いに捉えたので気持ちが高ぶった瞬間なのか。猫って水平移動なら10メートル3歩くらいだろ。
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e58d-+g9t)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:29:19.17ID:hndmejzO0
>>555
暗所に弱い1インチなので、VRがないことでぶれたり、高感度にせざるを得ない場面多い。
対象が日中屋外に限定ならいいが、普通使いでは高画質を享受できる場面は少ない。
一応持ってるが出番少ない・・・
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e58d-+g9t)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:02:06.06ID:hndmejzO0
>>558
センサ大きくしたら利点の高速像面位相差や高速連写ができたかどうか怪しい。
少なくとも2011には出せなかったのでは。

>>556
限られたセンサーサイズで画質を望むなら、
11-27.5より、足ズーム併用で明るい単焦点のほうがいいよな。
0560554 (ワッチョイ 318a-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:10:25.41ID:G84qnc6O0
ズームの画質だから多くは望まないが、10-30VRより少しでも良いなら乗り換えたいんだ。
6.7-13や18.5も持っているけど、1本で済ますにはヤッパ標準ズームが欲しい。
地図に11-27.5(中古)があるけど、色が白いんだよ。

m4/3も持っているけど、14-42EZを使うと絵はJ1と変わらん。それなりに大きいレンズが必要だよ。
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9c3-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:30:52.07ID:+wAvhLGB0
>>560
乗り換えればいいじゃん。少しでもいいという意味じゃ確かに少しはいいと思うよ。
VRが無い分とひずみ出やすい両端を切ってあるから。

それが投資コストに見合うかどうかは正直自分じゃワカラン。
自分は10-30は持って無くて最初から11-27.5だけど、そりゃ標準としては使えるが
単焦点で済むなら単焦点使うよ。そのレベル。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況