X



FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part40©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0b6e-Gd/K [153.189.142.249])
垢版 |
2017/07/26(水) 16:40:06.47ID:+sxghwMJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
●2016年3月3日発売「FUJIFILM X-Pro2」
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/

●X-Pro2 スペシャルコンテンツ
ttp://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-pro2/

●X-Photographers
ttp://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●FUJIFILM×マップカメラ X-Pro2担当者インタビュー
ttps://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=29404

●Xシリーズ旗艦モデル「FUJIFILM X-Pro2」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/739045.html

●レンジファインダースタイルのミラーレス「FUJIFILM X-Pro2」発表
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/15/news101.html

関連スレ
●FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part44
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497115916/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part39
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490841607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff11-kTNa [219.192.172.13])
垢版 |
2017/09/01(金) 15:52:00.32ID:Vwv1U6kt0
>>176
それだけのめりこんでるんだからもう勢いで買う事しか考えてないんだろうし、
それ以上のことは買ってから悩んでみたら?
実際に使ってみれば、他の人の指摘事項が分かって納得もするだろうし、
その上でそういう独特な仕様を扱う楽しさに価値を見出す人もいるし
やっぱりもうちょっと素人でも扱いやすい仕様を求める人もいるだろうし
って書くと買い換え沼への誘いにもなってしまうが、机上の空論以上に
実際に使ってみる方が楽しいと思うよ
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f48-6KW8 [223.133.87.103])
垢版 |
2017/09/01(金) 16:02:11.93ID:X9n2wQMn0
>>177
ありがとうございます

>>178
そうですね
まずは手にしてみて楽しみたいと思います
上にも書いたけど、とりあえずレンズは35mmF2
だけにしようと思ってたけど、広角も1本欲しい
小型の20〜28mmくらいの単焦点って
あんまりないんですね
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6323-X0kF [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/01(金) 16:06:18.16ID:ilwBhxfc0
>>179
あんまり評判良くないですが、18oとか小さくて軽量で良いと思います。
味のある写りをします。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-qK0K [157.14.227.183])
垢版 |
2017/09/01(金) 16:53:09.46ID:fYI5vVk00
35mm以下を使うならOVFは結構楽しめる。それ以上だと枠が小さくなるので難しい。
もちろん不便なとこもあるがそこも含めて楽しく写真を撮るための道具だと思うことができればこのカメラに勝るものはないと思えるようになるはず。
便利さだけを追求するならT2の方がいいと思う。
だけど便利さだけじゃない楽しさがあるカメラがPro2だと思う。
0182179 (ワッチョイW 43a2-6KW8 [180.43.229.86])
垢版 |
2017/09/01(金) 20:09:17.38ID:v2WM3jzF0
>>181
便利なカメラは他にも持ってるのでT2はないですね
望遠レンズを使うとブライトフレームが小さくなるんでしたね
このカメラでは望遠使うつもりはないけど
もし使う場合はEVFに切り替えればいいわけですからね

ということで先ほどポチってきました
ストラップもどれにしようか検討中です
新しいカメラを買う時はワクワクするけど
X-Pro2は自分にとっては特別なカメラになりそうです

いろいろアドバイスありがとうございました
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6323-X0kF [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/01(金) 22:14:36.95ID:ilwBhxfc0
>>183
エアプだな 照準器的には使えんぞさすがに
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0311-m129 [126.242.182.131])
垢版 |
2017/09/01(金) 23:23:46.23ID:Ry9DmpgY0
OVFで捕らえてからEVFで構図とピント追い込む
これできるのPro2だけだからね
OVFとEVFの切替が瞬時なのでこれができるようになった
T2使いだとPro2のこうした使い方に気がつかない

動体AFはT2と全く同じ

実はPro2は動体にも対応できる
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6311-e+qS [60.99.69.100])
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:16.64ID:lZLp+eJ90
>>188
OVFはブラックアウトフリーでタイムラグゼロという所もイイですね。
Pro-2にズームは似合わんとか原理主義的なことをいう人も多いけど、Pro-2のOVFと50-140の組み合わせはスポーツで結構使える。
子供レベルのスポーツしか撮ったこと無いけど、ピントの打率も結構良い。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6323-X0kF [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/03(日) 00:54:33.38ID:+fL0YzAk0
つまり史上最高の完全無欠のカメラ   ソニーとかキャノンとかペンタックスとか而今とかは前時代の遺物となった


神の道具ということですよね
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6323-X0kF [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/03(日) 00:55:00.81ID:+fL0YzAk0
而今ってなんだよ ニコンだ
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-e+qS [153.237.144.244])
垢版 |
2017/09/03(日) 01:13:04.12ID:WvNby4X6M
>>190
その理論だと
写ルンですでいいって事になりますよね
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f48-6KW8 [223.133.87.103])
垢版 |
2017/09/03(日) 10:31:05.10ID:7vS1JM1d0
X-Pro2に手ぶれ補正、チルト液晶、X-E3のAFがついた
X-Pro3が近々出るなんてことはないかな
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f48-6KW8 [223.133.87.103])
垢版 |
2017/09/03(日) 12:17:09.59ID:7vS1JM1d0
>>200
AFのファームは降りてくるけど手ぶれ補正とチルトは
モデルチェンジ待ちだからなあ
ところでフジのボディ内手ぶれ補正ってどんなものなの?
オリ最強、パナイマイチだけどそれと比較してどうなんだろう
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6323-X0kF [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/03(日) 21:03:39.11ID:+fL0YzAk0
Pro2の前ではすべてのデジカメが過去になる
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff16-6KW8 [219.121.47.135])
垢版 |
2017/09/03(日) 21:50:49.91ID:t7mcS1iZ0
>>194
完全無欠からは程遠い
ましてや神のカメラなど罰当たりもいいとこ
だが唯一無二の存在であることはみとめる
そこに価値観を見出した者だけが使うカメラだ
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf91-DA6+ [121.102.53.131])
垢版 |
2017/09/03(日) 23:12:59.74ID:3tNYCMNy0
かっこよさは大事
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0311-zEwx [126.242.143.98])
垢版 |
2017/09/03(日) 23:42:07.77ID:D20wxn900
23F2と90F2でスナップと花撮りメイン
今回80マクロが出ると聞いて気になる
90のボケや速さ、キレが自分では最高だと思っている
ブレも1/250以上の速さを意識している

ああ…しかし80マクロも手振れ補正と等倍マクロで花撮りには気になる
90を売るのももったいないし、でも80と90両方持つのもな
0211名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-aYzS [126.32.84.20])
垢版 |
2017/09/04(月) 03:49:34.42ID:1PRtjtyor
>>209
そもそも80mmは、おそらくサイズ重量がかなり90mmと違うものになってると思うから、単純に比べるようなものにはなってないと思うけど

撮影倍率的に90mmより大きく撮りたい場合か、
80mmはテレコンも使えるから、望遠単焦点としての利用もするかで考えたらいいんじゃないかな
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-e+qS [153.236.230.80])
垢版 |
2017/09/04(月) 11:24:51.21ID:u/eOieDMM
>>212
フジは何もかもショボい
ソニーやキヤノンのパーティとは違うよ
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f2c-aYzS [119.243.252.134])
垢版 |
2017/09/04(月) 17:48:14.32ID:aXIqU+T30
>>216
一応聞くけど、フォーカス設定はフォーカス優先にしてるんだよね?

AF-Cの場合、予測動作が入るので、急に止まったり向きを変えた時などの、予測と違う動きをした場合、むしろ外れる方向にフォーカスをずらす事になるので外しやすくなってしまう可能性が上がります
基本的に普通の子供の動き程度なら、AF-Sで半押ししないで一気に押し切る方が、フォーカスがあった瞬間にシャッターが切れるので、
シャッターラグ時間以内に被写界深度から外れるほど距離移動されない限りは、大きくフォーカスを外すことはないです
撮影条件的に余裕があるなら少し絞っておくのもいいと思います
あとは、微ズレ対策に連写で数枚ずつ撮っておくのもいいかもしれない
0218216 (スップ Sd1f-dne5 [1.72.5.18])
垢版 |
2017/09/04(月) 19:13:12.39ID:Ncl2HmkRd
レリーズ優先でやってた
サンクス試してみよう基本的なことみたいですまん
子供寝てるな、、、起こすか
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f48-6KW8 [223.133.87.103])
垢版 |
2017/09/05(火) 01:14:02.92ID:O647Bd4Z0
>>221
広角単焦点は14も16もでかいよね
小さいのが欲しいんどけど
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spc7-1t85 [126.205.132.230])
垢版 |
2017/09/05(火) 06:27:13.31ID:b9jmE0V5p
>>216
一応聞くけど、
SSはきちんと上げてるよね?屋外であれば1/500以上とか
屋内だとISO も上がるけどまあそれはしようがない
でも屋内動体はなんのカメラでも難しいと認識すべし

あとは、SS稼ぐため明るいレンズ使うとか
もちろんAF遅いレンズはダメよん

それと顔認証は信頼できないこと多いから、中央一点/多点AFにするとか
距離それなり離れてるなら無理に顔狙わず体狙うとか(足が切れた構図避ける、そもそもガチピン諦める)
動体は基本C-AFだけど使い物になるかはカメラによる

そもそもミラーレスは最近改善されてきたけど、ファインダー含めて独特の間、クセがあるから、動体ならそもそも一眼レフの方がやっぱりいまでも撮りやすいと思う人は多い
無理に静止画にこだわらず動画にするとかも現実的だったりする
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6323-X0kF [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/05(火) 12:27:00.26ID:XMpqFH6w0
Pro2ってどこでも売ってるのに何で買えない?
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f48-6KW8 [223.133.87.103])
垢版 |
2017/09/05(火) 12:33:44.76ID:O647Bd4Z0
>>227
買おうと思えば買えるよ
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6323-X0kF [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/05(火) 17:21:44.46ID:XMpqFH6w0
どんどん値上げしてほしい
そしてにわかが買えないようにしてほしい

そういうことかな?
0234名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-dne5 [1.75.215.157])
垢版 |
2017/09/05(火) 19:20:06.72ID:sBGi7yoUd
>>226
顔認証は確かに当てにならないなーと思ってたまに切ったりするんだけど
多点AFでも意図するところにピントが行かなかったり
中央一点だと構図が限定されるで、、、うーん
ジョイスティックの限界も感じる今日この頃

まー諦めて少し絞るかな
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4339-ygYq [110.54.19.183])
垢版 |
2017/09/05(火) 21:03:31.22ID:JLcc0kDq0
>>216
レンズ次第
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f2c-aYzS [119.243.252.134])
垢版 |
2017/09/06(水) 10:32:54.74ID:YZ1yEaF/0
>>237
T10で新AFシステムになってT1のVer.4系ファームになった時と同じことでしょ
M1以降でプロセッサ世代は変わっていたけど、EXRUプロセッサで性能が倍になっていても、T1までは旧世代のシステムベースでしばらく売っていて、T10でやっと本気出せた
X-Processor Proでも同じで、プロセッサパワーはEXRUの倍になっていても、Pro2/T2/T20と、T10系のシステムの手直し程度だったでしょ?
それが、やっと本気出すって事だと思うよ
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f06-G83I [183.76.65.107])
垢版 |
2017/09/06(水) 13:54:08.08ID:92oKYUZS0
私のために争わないで!!
0244名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-Gzsd [49.104.30.119])
垢版 |
2017/09/06(水) 15:17:37.55ID:WTjh9ugJd
何かが暴れまくってるところを撮るのは大変だわな。
昔から今もそうだべ。
ここに愚痴るだけでなく努力も必要だというのも解るし、ファームウェアで何とかしてってのも解る。
結局どうでもいい。
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33e4-zohN [58.91.204.10])
垢版 |
2017/09/06(水) 20:48:38.71ID:cVlzh7rr0
あぁ、やっちまった…。
逆行でガンガン撮り過ぎて、イメージセンサー焼けちまった。

まさか自分がなるとはな。他人事でいたから。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33e4-zohN [58.91.204.10])
垢版 |
2017/09/06(水) 20:49:24.26ID:cVlzh7rr0
あ、逆光な。
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7332-G83I [128.53.215.28])
垢版 |
2017/09/06(水) 21:08:57.80ID:iCCDHq9C0
>>246
マジか
後学のため焼けたセンサの写真見せてもらえんだろうか
逆光の無限遠で朝焼け撮るときあるから心配っちゃ心配
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6a2-G3tw [153.231.157.67])
垢版 |
2017/09/07(木) 01:16:32.39ID:5D05eqhn0
>>250
E3のが降りてくるんじゃないの
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-xkdj [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/07(木) 15:57:43.08ID:dwvWxgI20
E3の方がスペック的にPro2より上位に置かれそう
動体性能とか動画性能もT2と同等だし

またPro2の中古が増えていく
Pro1のときみたいに2周遅れくらいの性能になっていくのかな
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de06-ZN1Y [183.76.65.107])
垢版 |
2017/09/07(木) 16:11:22.95ID:idobAleW0
くっせw
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-xkdj [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/07(木) 16:20:32.29ID:dwvWxgI20
>>258
Pro2最強だって信じたい気持ちはわかるけどね
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de06-ZN1Y [183.76.65.107])
垢版 |
2017/09/07(木) 16:26:09.54ID:idobAleW0
x-pro2最強なんて誰も言って無いし、そもそもスペヲタが選ぶメーカーじゃないからねぇ
0266名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-G3tw [182.251.244.49])
垢版 |
2017/09/07(木) 19:34:03.61ID:D5U1AZnsa
>>257
Pro2のスペックってE3と比べてそんなに遅れをとってるの?
Pro2買うつもりだったけどE3ブラックがかっこよすぎて
迷ってるんだわ
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-xkdj [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/07(木) 20:35:48.61ID:dwvWxgI20
ファインダーっていうと、ファインダー自体ついていないんじゃないかと誤解される

OVFに魅力を感じないなら、小型軽量でスタイリッシュなEVFオンリーのE3
0275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-G3tw [182.251.244.37])
垢版 |
2017/09/08(金) 16:59:33.30ID:eFeDMxpfa
Pro2購入検討中なんだけど E3に対するアドバンテージって
OVFとデザイン以外に何かありますか?
0277名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-G3tw [182.251.244.37])
垢版 |
2017/09/08(金) 17:11:36.74ID:eFeDMxpfa
>>276
早速のレスありがとう
それらに価値を見出すならPro2ってことですね
Xマウントは始めたなんだけどE3発表まで
買うのを控えてたんだけどE3見て余計に悩んでます
Pro2欲しいんだけど値段がやっぱり高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況