X



Panasonic LUMIX G1/G2/G10/G3/G5/G6/G7/G8 Part54 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 314e-EPOw)
垢版 |
2017/10/18(水) 01:49:02.10ID:jsf2kX9O0
>>806
昼か夜景かで変わってくると思うけど、横浜言うほど撮るもんないからなー。
あぶ刑事や濱マイクの頃ならごちゃごちゃしてて面白かったんだろうけど、今は中華街さえ小綺麗になっててつまらん。
伊勢佐木の裏や日ノ出町・野毛方向ならまだごちゃごちゃしたのが僅かに残ってるかな。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/cruise/schedule/2017.html
夕方までダイヤモンド・プリンセスがいる。

スチルじゃなくて動画ならやっぱ船か観覧車だろうね。
見たことないけどドックヤードのプロジェクションマッピング。
大道芸でもあればいいかもだが、いそうなのはクイーンズスクエアとランドマークの間ぐらい(平日はいないかも)。
あとハマスタでクライマックスのPVやってるんで、そこに集まる人を撮るとかかね。
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fac7-IbO+)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:16:18.57ID:LG9S9f4H0
>>818
ある面完成形ってなんだよw
G8でさらに進化してるんだから
完成形ではないわな
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a2e-cn1a)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:20:49.76ID:jLG2tT+Q0
ボディ内手振れ補正の機構が機械的な損耗と引き替えに得られているという考えからG7の方が信頼性が高いと想像してるんだろうな
でも、あの機構は電磁力で浮かせてるんだから機械的な損耗は無さそうだが
そもそも、それを言ったらマイクロウェーブでゴミを落とすMFT独自のクリーニングシステムがG7にも入ってるわけで
0825名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-zGnC)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:14:43.67ID:pC0de+wzd
安値軽量を優先ならG7
ワンランク上の質感にシャッターは別物のG8
1年経過のG8が、どれだけ値下げするかで決まるのだが。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fac7-IbO+)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:03:49.16ID:LG9S9f4H0
>>826
G8のシャッターはいいよね
もう少しデザインがマシなら欲しかったけどな
0834名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-DI0E)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:01:31.67ID:eyxbbs6Yx
USB TypeC搭載かな?
パナのことだから本体充電はさせてくれないんだろうけど

ちなみにライカTL2はTypeCで本体充電可能
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fac7-IbO+)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:38:54.79ID:LG9S9f4H0
>>831
元が高いんだから当たり前だろ
3万になるとでも思ってんのか?
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9aab-16zt)
垢版 |
2017/10/22(日) 02:07:23.87ID:87elwJvX0
G7、GX7でたたき売りされたら、G8だって5万切るくらい期待されるのは当然。
G7だってたたき売りのために、つい最近まで製造されてたし。
それにG8もキット12-60売れば、中古本体より安く買えるおかしな売り方なんだし。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a12e-cn1a)
垢版 |
2017/10/22(日) 02:17:58.57ID:1BL+Dj2e0
G7はエントリークラスだったけどG8はE-M5IIの対抗馬として作られてるから格が違うんだよな
シリーズがGで同じだから同じと思ってるとちょっと違う
その証拠にお買い得なエントリーモデルとしてG7をずっと併売してたわけで
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKad-FZlR)
垢版 |
2017/10/22(日) 05:40:04.46ID:eo52nf39K
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0846名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W fac7-IbO+)
垢版 |
2017/10/22(日) 08:50:18.80ID:lF35lbAD0VOTE
>>837
基地外?
0850名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 9aab-16zt)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:40:20.68ID:87elwJvX0VOTE
>>848
自転車なら、片手操作、沈胴レンズ、自動開閉で、
ポーチかバッグに収納しやすいになるよね。
オリならStylus1が便利だけど、
G8なら12-32か14,20のパンケーキ付けるとか。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 169e-+udL)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:54:35.54ID:JABAdabM0
同感
ここ3ヶ月間価格を眺めていて
そろそろ買い時かと思っていたけど
G9の発表の噂で11月8日までは静観するわ
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c124-Nb0/)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:43:29.24ID:0jYtJps/0
今月G8買いましたが新型が出るかもなのですな〜
気に入ってるからいいんですけど。
G8とGX7mk2の違いって結局なんでしょう?
デザインと持った感触だけで決めました。
ズームキット同士で4万円も違うけど、そんなに機能が違いますか?
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bab3-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:09:47.87ID:3Hse4IbN0
>>855
バッテリーグリップ有無、GX7mk2はコンパクトなのでバッテリー持ちはあまり良く無いかと。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a0e-IbO+)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:21:22.53ID:NaKgPvpZ0
>>855
G8は最新のサイレント電磁シャッター
手振れ補正がDual IS2
G8のEVFの方が遥かに優秀
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a0e-IbO+)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:23:22.86ID:NaKgPvpZ0
>>855
あとズームキットのレンズも違うよ
G7MK2のキットレンズは12-32
0859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:00:36.08ID:W9QkcKM2a
>>857
GX7mk2も"電磁駆動方式メカニカルシャッター"だけどちょっと説明の記述が違うのなw
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/function.html
http://panasonic.jp/dc/g_series/g8/function.html

> 小型・低衝撃・静音メカニカルシャッター
>
> 従来のバネ駆動式で必要だったチャージユニットを無くし、電磁駆動方式にすることにより、小型化、低衝撃によるシャッター音の静音化を実現しました。
> 野生動物の撮影や発表会など静粛性を求められるシーンでも、メカシャッターで撮影していただけます。

      ↑GX7mk2   ↓G8

> 従来のバネ駆動式で必要だったチャージユニットを無くし、電磁駆動方式にすることにより、小型化、シャッター音の静音化を実現するとともに、
> G7と比べて、シャッター衝撃を約1/10に低減することができました。望遠撮影時のブレ低減や森林・湖畔で
> 野生動物を撮影する時など静粛性を求められるシーンで威力を発揮します。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:47:05.15ID:ht70U40wa
そうかぁ、G1を9年使ってから選ぶのでやっぱりG8なんだけど。
また長い付き合いになりそうなので、ここは覚えやすい2018年のG8導入としたい。

それまで商品が売れ残っていますように、
決して人気が出ませんように、
必ず値段が暴落しますように、ナムナム。

ケチとか言うなら金をくれ、身勝手言うならわたしにその誠意を見せなさい、いじょ。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6e8-IbO+)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:41:25.36ID:BV0dMytI0
>>860
そう
フィーリングがかなり違うよね
GX7MK2使ってるけどG8のシャッターは
正直羨ましい
0870862 (アウアウウーT Sa89-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:14:29.68ID:fW+vPTTNa
>>867
うん、いまだによく写るよ、14-45mmキットズームと50mm引伸ばしレンズだけだけど。

【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房-2-【上等!】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318291355/469
もわたしです。

そういえば、G1にはPanasonicへの社名変更のパンフレットが入っていたり、
縁のある会社なのかもしれません。
お気の毒に、わたしからはちっとも儲けられないですね〜

>>863
>>864 何なんだよ、このマルチアスペクトな対応はよ。来年こそよろしくねwww
>>865
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f8-IbO+)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:23:43.55ID:owp9vgzu0
>>868
そういうのは適材適所でしょ
ポトレ撮影、特に撮影会とかでは
でかいシャッター音必須なのは誰でも知ってる
ことなんだから、それに対応したカメラを使うべき
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f8-IbO+)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:24:39.93ID:owp9vgzu0
>>869
少し前だけどGX7はシャッターショックも
シャッター音も大きいデジカメだったね
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f8-IbO+)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:26:42.46ID:owp9vgzu0
>>870
14-45mmは名レンズだよね
広角側が14mmだったり色がネズミ色だったりするけど
今でも新品が安値で買える良いレンズだよ
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6a5-lW13)
垢版 |
2017/10/23(月) 18:16:21.43ID:QO0JIiVq0
動画を撮ろうとすると、専用の動画ボタンを押さなきゃいけないから動画の頭がどうしても沈み込む
シャッターボタンじゃないからリモコンで押すこともできない
どうしたらいいの?
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a0e-IbO+)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:24:42.81ID:+kfRqsvH0
>>876
頭悪いの?
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a98d-RMpS)
垢版 |
2017/10/26(木) 16:20:56.38ID:hM+m5Yf90
>>892
理由としては画素数を16MPに抑えて1ピクセルあたりの受光面積がわずかに大きい、GH5は感度を犠牲にしてまで読み込み速度にスペックを振った、かな
あとは、元から低発熱で定評があったセンサーが、G8の前面金属ボディで放熱性が更に良好になって熱ノイズが減ったこと
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e924-ac89)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:39:16.53ID:Dm67qW900
G8のキットレンズって、画質結構いいように思うのですが、どうなんでしょう?
E-M10mk2と14-42mmEZの組み合わせで同じように撮影して比較してもG8のほうが中心も周辺像もいいと思う。
12-60あればほとんど1本でいけるし。
GH5のキットレンズになってるくらいだから、そこそこ良いのでしょうかね。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130e-828u)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:53:52.38ID:H+Y2v52W0
>>902
周辺部以外はいい勝負してるよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況