X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8211-FXS4)
垢版 |
2017/08/20(日) 01:01:08.67ID:iiwqH4I00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/
X-T2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
●特設サイト
X-T1
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xt1.html
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part49
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499339751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-PPDp)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:48:21.00ID:R+HoaZmma
フルサイズとAPS-Cの違いなのかを区別できるほどの知見は自分にはないが
富士のレンズは開放から実用になる印象がある
どことは言わないが大手他社のレンズだとボケが歪んでたり
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/29(火) 02:18:18.48
>>251
いや、現行の他社の70-200mmF4は、
解放からバッキバキに解像するし、AFは爆速だし、
写りはXF50-140とは比べものにならないよ。

XF50-140は解放が若干甘いし、
例の遠景ドロドロが誘発しやすい。

そして解放はちょっとグルボケ気味なんだよね。
例え解放でも今時グルボケはねーよw

そして原価5円ぐらいと思われる、貧乏臭いフード。
こんな貧乏臭いフードは他社にはねーよw
昔のタムロンやシグマなどのサードのフードみたいw

コーコー耳障りな電子音。

他社と比べると遅いAF速度。

そして他社70-200mmF4のほうが安いときたw

やっぱりフジはレンズをどうにかしないとダメだね。
他社みたいに高性能なレンズを開発しないとね。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86db-7+qu)
垢版 |
2017/08/29(火) 07:14:52.85ID:Ma5MjsQo0
ID無しはキミみたいのをからかいに来てるだけだよ。
ここホントにいい釣り堀なんで。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-r533)
垢版 |
2017/08/29(火) 08:23:57.63ID:aXn/m/8zd
>>260
欲しいと思った時が買い時
0262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-W7cM)
垢版 |
2017/08/29(火) 10:44:33.15ID:VWxO4lHBa
257氏と概ね同意見だな。
確かに他社のフードは内側に毛が生えているし、肉厚がある。個人的には、フジのペラペラなフードが貧乏臭いとは思わないな。
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5a-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 11:29:54.89ID:AavpHtGhM
>>253
ライカはミラーレスに分類しないからw
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ca11-LNON)
垢版 |
2017/08/29(火) 13:20:22.09ID:bbGKJE4a0NIKU
>>260
いろいろな情報がドバっと出るのが再来週なんだからそこまで待ってみたら
キャッシュバックは慌てなくてもどうせ終わったら販売価格がキャッシュバック相当下がるよ
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-bI74)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:58:17.30ID:fVhwRGuYdNIKU
フジもフルサイズも使ってるけど流石にそれは無い
0275名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-r533)
垢版 |
2017/08/30(水) 01:36:50.55ID:bxzjylpJd
同じ露出にした時に同じ画素数のAPSCとフルサイズを比較した時に違いが出るのはどの位拡大した時なんだろう?
もしかして等倍にして並べてやっとわかるくらいなのかな?
0276名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-bI74)
垢版 |
2017/08/30(水) 01:58:05.91ID:KyW0Zrr4d
フルサイズとAPS-Cでは階調が違うからフルサイズ使ってるユーザーならすぐ気付く
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a06-r533)
垢版 |
2017/08/30(水) 02:02:41.92ID:jXAblrHu0
ありがとう!
階調の違いかぁ。でもそれって悪いわけでもないよね?ある種の個性みたいなもの??階調を狭くして取れた方がカッコいい写真もあるし、またその逆もあると思うの。
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c684-CJ96)
垢版 |
2017/08/30(水) 02:25:28.53ID:CJR9tAqN0
階調性はビット深度と画像処理の賜物でセンサーサイズ関係ないよ。
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c684-CJ96)
垢版 |
2017/08/30(水) 03:46:52.43ID:CJR9tAqN0
>>279
解像度は印刷サイズに応じて決めるもの。
某C社のキャンペーンで高画素高解像は無条件で評価されるけど、
L判か2L判にしか印刷しない多くのユーザーには無用の長物。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp6d-2nDx)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:47:14.55ID:VzhDGRidp
X-Hて連写とAF強化したスポーツ向けカメラにならないかなあ
やっぱり今の時代、AFと連写はスマホでは撮れない、一眼カメラだからこそ撮れる重要な要素
ここをとれるかどうかで業界の地位は固まると思う
AF手抜きした、あるいは弱いメーカーはやはり下位に留まるだろう

100-400,200F2に続くレンズもオリンピックまで出てくるだろうし
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed11-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:12:02.26ID:yQXdNDK+0
>>271
ID無しのゴミがどこから拾ってきた画像だよw
レンズ2本並べてアップしろよアホ

>>274
>>272

何勘違いしてるのか解らんけど
XF50-140F2.8はフルサイズの70-200mmF4と比べるのが間違いだって言ってるんだよ
何度も言うけどm4/3 APS-C フルサイズだろうがF2.8はF2.8
その意味が分からないやつはID無しと一緒でアホなの?
0284名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-eGOE)
垢版 |
2017/08/30(水) 10:37:00.39ID:PqmD3MBnr
>>282
X-Hといえば、EUIPOに2017-08-18に一度に登録されたのはX-H以外にX-S, X-E, X-Z, X-T, X-A, X-M, X-Proがあるみたいなのだけど、
X-SはブリッジカメラのX-S1だとして、X-Hが究極のアレだとすると、X-Zってなんだ?
っつーか終了して後継の噂も途絶えてるX-Sをわざわざ登録って、後継作ってんの?
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86db-7+qu)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:38:27.51ID:mOkOJSi30
>>283
横からだが、固定ISOのシャッタースピードについてだけは正しいが、
他のすべての点でキミは間違っている。

実際の絵柄を見てみても、幾何光学的(ボケ的)にも、フォトン効率(ISO感度)的にも
他のすべてはF4で比べておおよそ同等になる。

これはどのようなアプローチで比較してもすぐ分かる話で、
フォーマット比較としては極めて初歩的な話。
あまりにオリジナルな主張を展開するのはほどほどにして欲しいと思う。
0286名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM21-CsPo)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:32:04.78ID:J/czHdebM
換算して話が通るのは画角だけだろ
0288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-W7cM)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:33:38.47ID:ERlBGBHIa
285氏に賛同!
上級者の鶴の一声でこの件は一件落着だ。
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 20:16:54.82
>>283
2本並べてみたよ。
http://i.imgur.com/LN8AkS5.jpg

右は
神レンズEF70-200/2.8
解放から写りは最高
とろけるボケ味
絞ればバッキバキ
AF爆速


左は
ゴミレンズXF50-140/2.8
解放があまい
解放グルボケ気味
あまりボケない
遠景ドロドロが出やすい
コイル鳴きが酷い
分割線丸出し無塗装プラフード


何が言いたいかっていうと、
「月とすっぽん」
ってこと。
あたかもこの2本のレンズが、
まるで同等みたいな書き込みには苦笑しかない。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed11-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:23:47.18ID:WublEPGN0
うすうす気づいてたけど確信したわ。
XF50-140酷評してる人って屋内で人形みたいなの撮ってる人多いんだろうなって思ってた。
お外で使ったらいいのにね。
0294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-W7cM)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:42:42.12ID:7Dq3Pm8ka
>>283
アーア、290氏にうPされちゃっね、墓穴を掘ってしまったな。
御愁傷様!
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca23-/ZOq)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:47:55.41ID:gHR4hFrX0
>>291
ツイッターでフィギュアを外でロケーション撮影してる人がフジ使ってたけど凄かったなー
どんな分野も凄い人はすごい。どっかのでまかせネガキャンにフィギュア使ってるような人とは大違いだよ
0299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-W7cM)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:50:03.52ID:7Dq3Pm8ka
>>289
チト違うと思う。
フルサイズのF2と太刀打ちするには、APS-CだったらF1.1ぐらい必要ってことかな。
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf84-94e+)
垢版 |
2017/08/31(木) 01:22:41.86ID:3JXn/cIc0
この手の話題は幾度となく繰り返されている。

何らかの見解に固執する(恐らく知識をかじったばかりの)奴が現れて、カクカクの持論を強弁しそれを経験者が諌める。
よくよく見ると、画角と光学的な意味で焦点距離、披写界深度(とこれらによる画像の特性)がゴッチャになって話が噛み合わず、アホらしくなって放り出されるのが常。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-WT/E)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:29:52.02ID:rybkY3ZLp
違いは画角とボケ量。

だから例えば画角74°と言えば、画角については
換算する必要は無くなる。

だが画角の角度なんて覚えてる奴なんていないから
換算焦点距離を使う。

F値の換算はボケ量のため。
ボケ量の単位はそもそも無い?から
「F値で換算すると」言うのが一番分かりやすい。

同じF値なら同じ明るさなのは当たり前で
知りたいのはボケ量。
知りたいのはボケ量。
0307名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM27-xWOG)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:13:05.18ID:Ii1M54ZKM
ボケというか被写界深度でしょ
0308名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-gjUx)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:37:17.74ID:HSOklecXd
結局はフジはフルサイズとほぼ同等!って言いたいんでしょ
違うから
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf84-94e+)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:49:43.71ID:3JXn/cIc0
もういいって(;´д`)
0315名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-6DfO)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:43:41.43ID:6c+gn6dyF
インスタグラムにうpされてる画像は、うpする時に画素数が統一されるから、皆んな同じ条件になってると思うけど、やはりフルサイズの方が情報量が多いので一目瞭然。
0323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-+Fgr)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:07:55.09ID:YvC8J4CVa
俺スマホ上りのド素人で話には全く入れないけど
一般人の常識で考えてF値はF値だよなあ詰まるところ明るさなんだからさって思ってたよ
ボケ半径の計算式にF値が含まれることくらいは知ってる
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff06-mm6o)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:20:13.30ID:22xdbQ2A0
えっ??
そんなの普通のことじゃん?
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f34f-gjUx)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:23:53.26ID:ArTrJ5WS0
いやいや遠景ドロドロの油絵やん
フルサイズとは全然違う
モニターを買い替えろ
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3362-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:48:53.72ID:wlIpRMHD0
>>332
富士のスタンスは他社の35mmフルサイズはAPS-Cで十分カバーできる。
そしてAPS-Cの上のクラスは中判を採用する。
他社にとって稼ぎ頭の35mmは富士にとっては中途半端なフォーマットということだからね。
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43fb-jeJP)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:31:11.51ID:wSpHQk0k0
>>334
あれ、キヤノンだっけ?
ニコンはすごく抵抗してたよね
でもまあ、センサーサイズは大きいほど画質がいいのな当たり前なわけで、レンズを含めたシステムで大きさを考えなきゃいけない
ソニーはどうするつもりなのかね
おれはもう、フルのレンズは単焦点だけでいいかな
0342名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-62EA)
垢版 |
2017/09/01(金) 07:18:41.52ID:MjZfLWT/d
こういう奴らは定期的に湧く虫みたいなもんだ。

解像や収差でレンズを評価するほどの知識もなく、技術もないから解放でボカすことくらいしかスマホ写真との差別化もできない。

まあ適当に吠えてろよ。
そもそも俺には殆ど非表示になって見えないけどな。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H67-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:46:48.99ID:Yws8BEqVH
結局、APS-C、35mmライカ版、中判とあるフォーマットで富士は35mmライカ版は中途半端なフォーマットと考えているわけだ。
ペンタ以外は35mmライカ版に重点を置いているからね。
35mmライカ版がフルサイズなら中判はフルフルフルサイズでより良い画質を得られるフォーマットだな。
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a30c-WT/E)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:55:09.02ID:zIZGgwVI0
全然違うだろ。
キヤノン、ニコンは数十年の過去資産が
あるのだから、フルサイズでなければ
いけない明確な理由がある。
フルサイズ縛りとも言える。

フジがフルサイズにしないのは、
その二強とガチンコで戦っても勝てるはずが
無いから。

過去資産がないから意味がないし、
逆に言えば自由に好きなサイズに出来る。
フルサイズ以上でミラーレスで小型。
これなら差別化できるからね。

ソニーは自前でセンサー作ってるから
同じ土俵での戦いでも勝算があるのだろう。
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-e+qS)
垢版 |
2017/09/01(金) 11:49:22.24ID:Zj4laJyNM
>>346
フルサイズよりデカいカメラ誰が買うんだよ
ほとんどの人がスマホで十分な時代に
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-XkEW)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:08:28.38ID:JcTMO21HM
ま、画質が限界でも高感度が良くなってくれたら自分は嬉しいけどね
鳥撮りだと、極端な話ISO12800の画質でも余裕でキレイ!となれば
絞ってもSS稼げるから大分楽になる
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-e+qS)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:10:53.60ID:Zj4laJyNM
>>349
スマホとapscじゃ違いが出ないだろ
スマホとフルサイズじゃなきゃ差が出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況