X



Canon EOS 6D Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/08/23(水) 23:24:13.73
Wi-Fi・GPS機能内蔵
小型・軽量フルサイズ機「EOS 6D」のスレ

■製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/
■スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/6d-furusato/
■使用説明書(質問前にまず読もう)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

※前スレ
Canon EOS 6D Part61
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498662363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0242232 (ワッチョイ 2a8a-IQJU [125.202.84.246])
垢版 |
2017/10/02(月) 10:34:16.21ID:BgMaA8ex0
沢の中って水に浸けながら撮ってたわけじゃねぇよw
踝丈くらいの沢で風景やら野鳥やら撮ってて飛沫がかかった程度だ

今サブ機のα7rで撮ってるけどやっぱり2台体制の時みたいな取り回しが出来なくて辛い
0246名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFca-T2VN [49.106.188.46])
垢版 |
2017/10/02(月) 18:53:37.35ID:iJctzc7AF
キヤノンはセンサーがボロ。α9見せられた後で今更EFマウントなんて持とうとは思わないんだよな。
でも買いたくない理由は性能だけじゃない。ボディのデザインが無駄に丸っこくてダサいんだわ。
どんなに素晴らしい製品でも見栄えがダサかったら憧れの対象にならないんだよな。
車で例えたら異常に高性能なカローラと中身かテキトーなフェラーリが同じ値段ならどっちが欲しいかって話。
0264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-WdsG [182.251.248.8])
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:37.33ID:CptrywFma
>>262
6D2への移行が視野にあるなら9000D以下で十分。
当面6Dなら80Dにして、半々で使うのオススメ。
軽いEF-Sレンズが使える、望遠効果、AF、連写、動画、バリアングル等々6Dといい補完関係だよ。電池共通だし。9000Dより細かい調整が効くから本格使用にも耐える。
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp29-M+Y2 [126.255.3.75])
垢版 |
2017/10/06(金) 21:45:55.12ID:rEe0Zz38p
望遠、動体を70D。広角、ポトレ、天体を6Dで使用してる
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4321-+XcG [133.208.199.202])
垢版 |
2017/10/07(土) 01:09:11.66ID:9dm4Lu2w0
純正
70-300 F4-5.6L
70-300 F4-5.6 U
タムロン
70-300 F4-5.6 A030

金額は安い方がいいんだけど、やっぱりこの中だったらLレンズがいいのかな
安いしタムロンレンズ買うかと思ったけど純正の非L安いしアリかなと思ったらLレンズもそんなにバカ高くないしと悩み始めてしまった
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/07(土) 12:38:55.65ID:6nriPZ9j0
>>277
知ったかぶりだなぁw
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dba-M+Y2 [222.230.122.98])
垢版 |
2017/10/07(土) 12:43:51.14ID:mOXe2GTu0
6Dの動画はフォーカスがな…
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddc3-XSap [14.13.162.192])
垢版 |
2017/10/07(土) 17:51:46.30ID:GWIgTrlB0
フツーに独学でも映像制作をする意識があれば自分に必要なものも見えてくるよ。
俺の場合、一時的に商売にもなったけど、商業主義から離れないと好きなことできないからね。
今は趣味で10年位の制作期間でタイムラプス撮ってる。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4321-+XcG [133.208.199.202])
垢版 |
2017/10/08(日) 07:38:56.74ID:KKteRCEp0
>>279だけど
運動会も近付いてるので色々考えてる
Lレンズはやはり少し高いし、重いし、純正の70-300 Uかなと思ったんだけど
子供は幼稚園に今度はいるくらいの年齢で、今後400とかいるならシグマの100-400はどうかと悩み始めた
主婦なのであまり予算をかけないに越したことはないんだ
ちなみに今はキットレンズの24-105Lと50F1.8STM持ってる。

やっぱり400までいくと重いから辛いかな
三脚はまだ買ってない
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 358a-qWqy [58.94.4.147])
垢版 |
2017/10/08(日) 08:00:52.85ID:J3MbQReT0
>>296
確かシグマ100-400と純正70-300Lが同じぐらいの重さだよね?
あれぐらいなら最初はキツイかもしれないけど慣れたらそこまでつらくないよ
70-300非Lは軽いしAFも速いしコスパ一番良い

確かに300mmだと望遠物足りないことがあるなぁ
別に思い切って400mmいってもいいと思うけどシグマは使ったことないや
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-qWqy [126.21.127.28])
垢版 |
2017/10/08(日) 08:26:48.11ID:BGOYMACA0
昨日京都の伏見稲荷大社で6Dを持っていた
20代半ばくらいの女性に、撮影を頼まれ(しかも途中で再会し2回も)

あいにくの曇り空で暗めに写り、でもPCで修正しますからと言われ
この時に内蔵フラッシュが搭載されていれば…と思い
0304名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7RMY [182.251.243.46])
垢版 |
2017/10/08(日) 10:38:58.06ID:FkMGUa+Ka
>>299
内蔵フラッシュで撮ってたら外部フラッシュを持ってたらと後悔するだけ。無い物ねだりするより6Dを使いこなす事を考えるべき。
0309名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMf1-+XcG [106.139.3.167])
垢版 |
2017/10/08(日) 14:01:58.96ID:dvq4Lk0mM
>>298
そうですね、純正と同じくらいの重さでした。
300でいずれ足りなくなった時にどう買い足すのか
純正の100-400Lは絶対に買えないので…
スレや価格コムではシグマのは結構評判がよかったので1度家電量販店で試し撮りしてくるかな
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4321-+XcG [133.208.199.202])
垢版 |
2017/10/09(月) 00:35:28.21ID:+2yJmnuG0
>>310
今日店頭機の6Dに、純正70-300Uとシグマの100-400つけさせてもらって触ってきたけど、私にはどう遅いとかわからなかったわw全然いいと思った。
1kg超の重さも筋肉痛にはなりそうだけど無理な重さでもなかった。
店員にはシグマをすすめられた。
私もシグマで全然いいと思ったが、運動会以外での運用を考えると純正の軽さと大きさくらいの方が持ち運びには楽だし今400欲しいというわけでもないからと未だに悩んでる。
足りないと思えたらKissX5につければ焦点距離は稼げるか
趣味じゃない夫からは、金額みて引かれてるわ
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4321-+XcG [133.208.199.202])
垢版 |
2017/10/09(月) 08:23:05.46ID:+2yJmnuG0
確かに店頭では、子供が走ってるところ撮ったわけではないね
100-400LUは一生買えないと思うから、400まであればと思うならシグマに行くべきかな
300で足りなくなって買い足すならタムロンかシグマの150-600になると思う。
usbドック必須というのも悩みどころ
ここの人で600まで使ってる人いるかな?
子供の運動会で150-600のバズーカ持ってく人いる?
また別の家電量販店へ足を運んで触ってくる
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/09(月) 08:44:45.45ID:ZIu3tQhS0
>>319
先日運動会に70-200f2.8L2を使いましたが1日使ってるとやはり疲れました。150-600はそれよりも500g近く重いのでかなり厳しいと思いますよ。
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-r/j9 [126.124.225.82])
垢版 |
2017/10/09(月) 09:03:07.39ID:b77VfPjb0
>>319

去年まで四年間幼稚園の運動会をapscで撮ってました。
主に55-250でしたが、かけっこでトラックの向こう側とかでない限り、ポジショニングで何とかなりました。
それでもたまに足りないと思う事はあったので、6Dで少し離れた所から定点撮影するなら100-400がいいんじゃないでしょうかね。
Kissをお持ちなら幼稚園の間は70-300でもいいでしょうし、kiss専用になりますが55-250も悪くないです。
6Dは標準レンズ着けて二台が便利かと。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4321-+XcG [133.208.199.202])
垢版 |
2017/10/09(月) 21:05:55.61ID:+2yJmnuG0
>>324
X5持ってるし55-250も持ってた。
二台持ちでいけば追加で買わなくてもいいわけだ
それで久しぶりにX5つけたけど、6Dに慣れるとストレスあるね自分が下手なのもあるが室内だと全然動いてる子供撮れないんだが…
止まってたらいけるけど
週末天気悪いし、運動会室内のみになるかもしれない。そしたら6Dの24-105L1本でいくか
F2.8の望遠羨ましいわ
0341名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 351d-wUhq [58.88.211.122])
垢版 |
2017/10/10(火) 10:36:56.09ID:/dfpfzDg01010
長時間露光だけでなく
とうとうISO感度100のシャッタースピード1/125 でも赤い点が乗るようになってしまった
ISO400からは全開の赤点ピクセル
今年の3月に買ったばっかりなのだがセンサーの劣化はこういう速度なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況