X



PENTAX K-1 Part29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 13c6-2x4P)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:43:29.95ID:ndsznQhk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

前スレ
PENTAX K-1 Part27 [無断転載禁止](c)2ch.net ※実質part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498305614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 639b-1NvU)
垢版 |
2017/09/05(火) 10:01:01.97ID:QiUo63eq0
 本日9月5日18時まで渋谷東急百貨店の世界のカメラ市で新品デジカメを
 中古扱いにして半額セールだって
0226名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-WT/E)
垢版 |
2017/09/05(火) 10:09:32.81ID:FKabv17Ud
等倍にこだわらない限り、リアレゾやフォベオンより普通のベイヤーでの多画素化の方がシンプルでデメリット少ないから高画質化のためには有効なんだろうね
高感度もα7r2あたりみてるとほとんどネガないし
マイクロフォーサーズが少なくとも2000万画素まではいけてるから、画素ピッチ的にもフルは8000万画素くらいまではいけそうだから、リアレゾはその頃までは徒花的存在かもね
その頃には有機三層かもしれないけど
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-7ZSK)
垢版 |
2017/09/05(火) 13:32:47.77ID:+wuu90imM
ペンタはフルサイズになってまで「たられば」やってるんだな

フルサイズにするか!って今までDA推しできてるから結局レンズボデー買わなきゃならんのに

なんでわざわざ条件がよかっ「たら」動体AFも使える!鳥さんも頑張ったら撮れますよ〜()みたいなペンタ買うんだ……
他社は何も考えずにバシバシ撮れるのに苦行かよ

大枚はたいて負け惜しみみたいな言い訳しかできないペンタなんかイラネ
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-7ZSK)
垢版 |
2017/09/05(火) 13:36:15.23ID:8Q6UwE+9M
リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HH7_R10C17A4TI1000/?n_cid=TPRN0004

リコーはカメラ事業を縮小する。
価格競争が激しい個人向けは撤退も含め検討し、経営資源を車載向けなど業務用に集中させる。

同事業は2011年にHOYAから一眼レフカメラ「ペンタックス」を買収後も赤字が続く。
スマートフォン(スマホ)に市場を奪われ、デジタルカメラの世界出荷台数はピークの10年と比べ
5分の1になっており抜本改革に乗り出す。

フルサイズww
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-7ZSK)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:05:12.54ID:dZZD+qqRM
やだかわいそう買っちゃったの?
もうペンタックス終わるのに……
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-7RV+)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:33:51.74ID:YPKql/f5M
フルサイズ

始まる前から

おわってた

なーんてな。てへ(爺
0239名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-gGV0)
垢版 |
2017/09/05(火) 15:20:50.58ID:ADpiWfq3d
必死にID変えてる姿想像したらクソ笑えてきたwwww
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-7ZSK)
垢版 |
2017/09/05(火) 15:43:56.39ID:dYcQSds3M
隠してるつもりないし変わっちゃうんすよ。だからなに?
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-7ZSK)
垢版 |
2017/09/05(火) 15:45:34.93ID:dYcQSds3M
k1なんか買っちゃった人は
糞わらえないんすけど
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6311-k/3h)
垢版 |
2017/09/05(火) 16:32:42.52ID:uIfRu26a0
痛いな
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6311-k/3h)
垢版 |
2017/09/05(火) 16:34:00.84ID:uIfRu26a0
欲求不満なんだろうな
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63f4-zEwx)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:23:30.81ID:906i0I7/0
他社は続々と新製品発表、もしくは予定してるね
PENTAXは?
あ、シータあったか
でもシータって大衆が欲しいカメラじゃないんだよな
一眼レフやミラーレスとは一線を画す
K-3系やQ、645系さらにレンズを出した上でならまだいいけど

目先の利益ばかりかね
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff11-LoFg)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:40:10.43ID:lL55Gpjj0
>>223
ライトルームって今はリアレゾ現像対応してるの?
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d38b-5uKw)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:58:36.04ID:RoHrP1Wo0
撤退までにフルサイズ機を世に出してくれたことに感謝すべきなんだろうな。
先細りが明らかなレフ機市場でテコ入れする理由もないわな。
俺はレフ機が好きだから使うけどね。
レフ機はあと5年ほどでミラーレスに駆逐されるよ。
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7397-pjtL)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:00:35.54ID:GSOEIwvp0
K-1に触ってみたくて近所のキタムラに行ったけど、ペンタの製品はタンクローしか無かったわ。
LX、*istD、K-10Dとその店で買ってきたんだけど…寂しいなぁ。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff27-NpSx)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:19:58.64ID:4mNkdcTN0
キタムラって一概に言うけど、しっかりした店舗が各県一軒二軒くらいあって、そこはマトモに展示してあるイメージ
店舗を構えていても、カメラの扱いがない店も増えたし、その上位の店以外は通わないわ
転勤族で色々な都府県のキタムラ見てみてこう思ってる
0270ここ (ワッチョイWW ff11-LoFg)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:33:14.29ID:g1zeheHh0
>>255
そうか。自分は6だけど、非荘ホ応だわ
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMff-s+2q)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:55:48.54ID:KdJGxnzjM
>>271
さんせ〜い!
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7623-evGx)
垢版 |
2017/09/07(木) 00:30:07.07ID:Q3JWVcsX0
>>254
撤退するとFAやKレンズが大量放出されてむしろ嬉しいわけだが。
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3b-Gm4p)
垢版 |
2017/09/07(木) 07:59:55.07ID:ariPQpXDp
D850すげー人気だな
まあ価格とスペックみたらコスパがすごく良いので当然だが
風景もポトレも動体もK-1より上の画質なので乗り換え迷うところ
他社が秋前にかけて積極的に攻勢かけてきてる

ここらでDFA★50とかフルでも使えるワイドズームを出してくれるならいいが完全凍結みたいな感じだし期待はできないかも
0282名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM47-+qdT)
垢版 |
2017/09/07(木) 08:19:36.60ID:dlPrfHifM
>>279
高見知佳がCMしてたラジカメ
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db67-U4V9)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:23:44.48ID:LIVNMbtZ0
1億5千万画素とかになるなら高画素化すげー興味あるけど
線分解能1割向上程度の刻んでくるような変更はかったるいだけ
それより単焦点が似合う薄い軽量ボディ出せよう透過液晶表示もクロップもいらない
K-1と同じ値段でもなんなら高くてもいいぞ

そういや可動液晶って
液晶画面なしのバリエーションモデル作りやすいなぁって余計なこと思いついた
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbaa-xkdj)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:24:20.67ID:8VRfQMYU0
他社さんのどうのこうのより、AFとレンズやで
とりあえず15-30あんねんから、★50さえだしてしまえばSR機構の恩恵で
50mm以下は余裕で他社と画質勝負でまず負けることはないAF勝負にもなりにくい
というのになんとも情けない・・・
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db67-U4V9)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:39:33.00ID:LIVNMbtZ0
なにか明確に念頭にあるレンズがあるならとっとと乗り換えた方がいいよ
煽りとかじゃなくてマジで
株主とかじゃなけりゃ別にメーカーに人質とられてるわけでなし
しょせんカメラ付き合うことはないよリコーだけじゃなくてキヤノンニコンソニー全部同じ
まああるいはボディはレンズのリアキャップと割り切ってしまうことだが(レンズ買ってからそれに合わせたボディを用意する)
0292名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM47-txtl)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:52:01.85ID:ADg/P+dvM
シグマのart135は使いたいぐらいだなぁ。
ボディは大事じゃね?
手ブレ補正とか色合いとかあるし。
AFの数はありすぎても、合わせたいとこに合いにくい。
ただ、ソニーの瞳AFはほしいわ。
0293名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-bTyL)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:53:52.47ID:1u7yPSK1d
>>279
Ps、 Lr、 photomatic使わなくても、インスタ映えする絵を叩きだすことのできるのは、pentaxのみ! ニコキャノ自慢のジジイババアどもがパクりたいらしく、必死にホワイトバランス変えているようだが、根本的に違いますからw
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db67-U4V9)
垢版 |
2017/09/07(木) 12:17:35.46ID:LIVNMbtZ0
まあD850はいいカメラだと思うけど
あれはミラーレスまでこれで繋いでねっていう現ニコンユーザーのための見切り放出品サービス品閉店間際のパック寿司みたいなもんであって
乗り換えの目的にしたらバカを見ると思うなぁ
キヤノンはミラーレスでもEFマウントを維持するかもしれんが
もはやフランジの金具くらいしか共通点のないFマウントを維持するのは不誠実だとすら思うわ専門家であるニコンが一番それ分かってるはず
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbaa-xkdj)
垢版 |
2017/09/07(木) 12:21:58.74ID:8VRfQMYU0
俺は案外ニコンはK-01方式のガチプロ機つくってんじゃねーかなって
思ってる。それが一番手っ取り早いし、ミラーレスだからと言って
小型化しなくても別に誰も困らんし。
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-/0i7)
垢版 |
2017/09/07(木) 12:25:19.69ID:DOGyYyLYM
まぁ、一般的なカメラ趣味者としては当然D850は気になるよ
151点AFとジョイスティックは便利そう
ただ、画素数も誤差だしセンサー性能も大して伸びないだろうし

わざわざ乗り換えor買い足す程かと言われるとなぁ
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3b-Gm4p)
垢版 |
2017/09/07(木) 15:45:54.81ID:ariPQpXDp
ハイパーてどこらへんが便利なんだろ
プログラムモードでなくだいたい絞りかシャッタースピード優先で使ってきたし、空いてる前ダイヤルに露出補正入れてたから
ハイパープログラムだとそれできないし
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-tIVE)
垢版 |
2017/09/07(木) 18:01:26.77ID:BXu/QFk8p
>>308
そりゃ、前ダイヤルに別機能当ててるならハイパーは役に立たんだろな
0312名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM47-+qdT)
垢版 |
2017/09/07(木) 19:08:11.38ID:RyFirYowM
ムック本は買うべき
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db67-otRg)
垢版 |
2017/09/07(木) 20:55:25.64ID:LIVNMbtZ0
俺もHyPは苦手Mはともかく
マニュアルのフィルムカメラも使うけどw
PはPであって
軽い電子ダイヤルでAやSに変わっちゃだめだと思う
右手親指にモードがアサインされてるK-s1が
この点に関しては一番理にかなってる
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ac6-xkdj)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:19:10.33ID:tpviRdJw0
ペンタックスのPはそこから自分でいじれるHyPであって全部おまかせなPではないのよ
真のPはAUTO

K-S1の背面モードダイヤルは小型化のための苦肉の策だったのかもしれないが、
私もいいアイデアだと思っているけど防塵防滴だと難しいのか一代限りよね
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-tIVE)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:27:56.50ID:HtsuoFjip
>>314
軽い電子ダイヤルで移行できるからこそ価値があるのに。
ファインダーから眼離して、モードダイヤル回してって手間がなくなる。
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK06-boHs)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:18:15.30ID:SS/d+BVCK
>>316
だなファインダーから目を離さないでよいから便利
ただ俺は二台体制で一台たすき掛けなんだが、またに服かなんかがダイヤルにさわるらしく勝手に動くことあって、
それからはグリーンボタンを押す癖付けてラクしてる
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b11-l7u2)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:47:55.15ID:Z8W/Bugg0
K-S1はせっかくのTAVが露出補正出来ない糞仕様でびっくりしたなww
0320名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-zvIo)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:24:24.94ID:lCBHpGUVa
レンズ内手振れ補正は、高感度では使用を推奨していないんだと。
0323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-zvIo)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:05:43.49ID:lCBHpGUVa
使用(すらも)は推奨しない、
VRオフ推奨、
のレンズがあるらしい。

どうすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況