X



PENTAX K-1 Part29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 13c6-2x4P)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:43:29.95ID:ndsznQhk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

前スレ
PENTAX K-1 Part27 [無断転載禁止](c)2ch.net ※実質part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498305614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db2e-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:45:39.85ID:KmWpkwp30
>>683
そもそも、絶対的に黒の方がかっこいいからな
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db2e-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:46:07.20ID:KmWpkwp30
ん、683は間違い
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db2e-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:22:21.08ID:KmWpkwp30
ニコンDfとかフジのXシリーズくらい直線的でレトロなデザインならシルバーもありだと思うけど、K-1とかKPのシルバーはどうも好きになれん
※個人の感想です
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 112b-/qah)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:51:43.79ID:BTTEu+is0
K-1シルバーかっこいいよ!(直球)
ディテールというか
でこぼこがいっぱいあるデザインなので
明るい色だとそれが目立つ
まあ若干Df臭を感じたのも確かだがw

結局Sタクマー55/1.8つけたけど
(他に35/3.5と120/2.8が候補だった)
この組み合わせだとバケペン感ハンパないな
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:31:06.31ID:OkdcE7QSp
>>704
道ですれ違うときの話だろ
どんだけ頭悪いんだお前w
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b4-VLcy)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:49:03.92ID:4AZLXEvb0
キモいわ煽るわ人間の汚点の集大成
0707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1d-xjsQ)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:52:13.11ID:069WbzQJa
dfって、あの不恰好なハリボテか?
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b4-VLcy)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:27:22.12ID:4AZLXEvb0
真性Mみたいな自虐系ないでしょ
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-Zvsu)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:38:02.06ID:N2MG37rdp
ザッツニコ爺
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:55:51.29ID:cowUAXkZp
>>710
単にニコンユーザー自体の母数が多いから変なのも目立つだけ
特にジジイ世代はね
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b4-VLcy)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:28:58.86ID:4AZLXEvb0
山でピカピカの黒のK-rとか首からぶら下げたQとか意表を突かれることはある
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-7TEO)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:07:47.38ID:cowUAXkZp
だから母数が多いからだって
特に団塊周辺のジジイ世代はニコン信者が多い
そして今のジジイ世代はカメラ関係なく迷惑な奴が多い
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 112b-/qah)
垢版 |
2017/09/16(土) 22:08:56.54ID:BTTEu+is0
まあ人それぞれよね
D7000あたりをぶら下げたおじいちゃんは
俺がモタモタしてた時にもちゃんと待っててくれたし
そのあとお互い気持ちよく挨拶できたしね

ネットで出会うニコン信者はおっDfかとか言っちゃうお馬鹿さんだけどw
0724名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-b07Y)
垢版 |
2017/09/17(日) 00:37:27.86ID:ITH7M7j2M
先日K-1を売ってD750へ。Nikonに鞍替えしました。
カメラとしての能力はK-1の方が優れている事はD750いじっていて分かったけど、レンズの選択肢に最後まで悩まされた。
アウトドア系の野郎なので、ボディとレンズをガンガン使っていきたい。そうなった時にK-1に付けるレンズが無くてね。24-120/f4みたいな描写力それなりのフル対応便利ズームがあれば良かった。
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dbf1-Lbz0)
垢版 |
2017/09/17(日) 01:44:23.14ID:CR+7k59X0
>>724
はい、サヨウナラ
このスレには2度と来なくていいからね

手放したカメラののことなんてグチグチ言ってないで、
自分の選んだカメラをしっかり使い込んで1枚でも多く
心に残る写真を撮ること
疑問点はD750のスレで聞いて今後に活かすこと
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93b4-2hUR)
垢版 |
2017/09/17(日) 04:29:02.17ID:bgxvDAjp0
価格でそのキットズーム見てみたら
点点点
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136c-MouM)
垢版 |
2017/09/17(日) 08:46:34.99ID:tjFS0P9y0
50出るのか?
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMed-U/jv)
垢版 |
2017/09/17(日) 09:26:29.33ID:Ny9IZVxxM
所で、レンズによっては測距点を全部使えないんだな
Tokinaの古いレンズが両端のラインセンサー使いないし、画面表示もグレーになる
このレンズがおかしいのか、古いレンズの一部でこうなるのかはちょっと分からんけど
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-GOkR)
垢版 |
2017/09/17(日) 09:37:30.19ID:eOp91iVo0
K-1 とK-3Uで航空ショー
150-450と70-200と24-70

しかしD850が出た今、いつ出るかわからないK-3U後継待つより、D850に統合してしまった方が良いのかもしれない

D7500と合わせて
D850はK-1 と違って動体にも対応できるし連写も実用的
望遠単焦点もPENTAXでは数年出ないだろうし、何よりAFはニコンの2周遅れ

PENTAXよ、どうしてK-3U後継を早く出さないのか?
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5930-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 09:49:43.61ID:gvOw8I/B0
>>730
ニコンはレンズの防防対応に関しては公式に表明してないからねえ
水対策はレインカバーなりを付けて下さい、が公式見解みたいだし
きっとその人もそうするんじゃない?俺ならペンタ使うけどw
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11db-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 10:55:45.40ID:NnlanGeh0
>>733
移行の出費が可能ならさっさと買ったほうがストレスたまらないよ。
K-3II後継機が出てもNに追いつくとは限らないんだから。
自分の撮りたいものが撮れる機材使うのが一番。

俺はポートレートなのでK-1のまま撮り続けるけど。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7923-aVZ4)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:06:02.48ID:hqyU6cEd0
>>733
「D7500と合わせてD850はK-1 と違って動体にも対応できるし連写も実用的
望遠単焦点もPENTAXでは数年出ないだろうし、何よりAFはニコンの2周遅れ」

自分で結論でてるじゃん。
はよ、乗り換えちゃえよ。

俺はPENTAXなくなるまでPENTAXで行くが。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7997-AZ/O)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:41:08.82ID:6eOUmf+v0
Auto110やLXからペンタックス使ってるが、マジでいつ無くなるかドキドキしてるわ。
デジタルは修理のための部品供給すぐ途絶えそうだしねぇ。
リコーさん頼みますぜ。

✫600/4や✫300/2.8の復活も期待。絶対無いとは思うけど。
0738名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-1/BR)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:08:52.24ID:ReJeuF+3d
>>733
お前が持ってるのはD5600レンズキット中古NPSストラップ付きだろう
何故自分の持っているカメラを正々堂々と誇れないのか
何故D850等という買えもしないカメラで
虎の革の威を借りるのか
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 112b-/qah)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:22:27.17ID:pu3FrFAA0
いや自分の用途から機材を選べる決断は素晴らしーんだけどさ
俺も欲しいレンズがあればリアキャップを準備するのに躊躇するなみたいなの良く書き込んでるしでも
>>724とか>>733みたいなのが現場で色々と「アドバイス」くれるのが
やがてニコ爺という認識を形成するに至るんだろうね

なんかニコンかわいそうだな
いいもの作ってるのに...
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1356-p+ov)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:07:46.69ID:ZsjrpaUq0
風景ならPENTAXと言われて確かに撮るのは風景主体だけど、本当にペンタで良いのかな?って思う事がしばしば・・
何か透き通った色合い出せんしAFも正確なら多少遅くとも良いが、大して他者と変らん訳だし遅いデメリットだけが目立つ。
実際は雨天なら無理して撮りに出なければ良いだけだし。山登る人はそうかいかんのだろうけど。
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db2e-7TEO)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:09:51.38ID:zKoZCP8l0
>>745
ジジイにとって銀塩時代はちょっと前なのさ
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7997-AZ/O)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:18:17.15ID:6eOUmf+v0
>>745
ほんの15年かそこら。
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW db2e-7TEO)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:25:51.52ID:zKoZCP8l0
>>749
25歳の俺からすると15年前はだいぶ昔です
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b111-CWD8)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:14:31.50ID:/Jk20/Z90
ペンタで動きものを撮影するという考えを捨てるんだ
動かないものなら、ちゃんと写る
それで良い
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1356-p+ov)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:59.01ID:ZsjrpaUq0
だって動いてないものだってすぐ対象の奥のもんにばっかピント合っちゃうじゃん・・
他社のもそうなん?
ポーズとってる人を撮ったら顔の後ろの腕にピント合うし川岸の花撮ったら後ろの水面に
ピント合うし・・。幾ら何でも20マンする機械がこの精度ってのは理不尽に感じるのだが。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-9JPu)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:58:48.50ID:CoHO13W4M
AFの無い時代から動きモノも撮られてきてるねん
今でもバケペンでスポーツ撮ってる写真家もおる
あえて一発撮りを狙うのもええやんか
そうでなければ他社のを買い増せばいい
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81ea-/qah)
垢版 |
2017/09/17(日) 16:43:07.94ID:zbBaYTO10
>>757>>760
ヘタというなら何か具体的にアドバイスしてあげればいいのにそれはできないの?
俺もペンタAFは割と手前にある被写体でなく背景に引っ張られる傾向を感じる
しかしそれはペンタというよりレフ機の宿命かもしれない
ミラーレス勢の技術開発に期待するしかないかもなぁ
0764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1d-xjsQ)
垢版 |
2017/09/17(日) 16:54:22.46ID:/z1L8289a
>>756は、カメラ歴何年?
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b4-VLcy)
垢版 |
2017/09/17(日) 17:44:56.57ID:bgxvDAjp0
他社歴無しでAFに細かい不満というのもよくわからん
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81f4-GOkR)
垢版 |
2017/09/17(日) 18:17:40.99ID:ui4szhT30
DFA150-450を借りて使ったが
色のりや逆光の強さ、解像度にびっくりした
ずっとD810と200-500で撮ってたけど、比べ物にならねえー
AFも同じかむしろ速い

PENTAXもこれだけのレンズ作れるんだから、PENTAX使いの人ももう少し余裕をもって新しいレンズ待てば良いのでは?
0773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1d-xjsQ)
垢版 |
2017/09/17(日) 18:54:10.59ID:/z1L8289a
>>772
どんな動体?
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7997-AZ/O)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:27:18.57ID:6eOUmf+v0
>>770
それ、他社で有ったけど結局廃れた。フラグシップには最後まで採用されなかったよ。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7997-AZ/O)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:30:59.39ID:6eOUmf+v0
後発のKPがSAFOX11でK-1が12なんだよね。
ただ単に位相差センサの面積的な差だけなのかしら。
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b111-GOkR)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:34:25.22ID:Yr78l/Zp0
K-1 の追従性ならKPごときなら差はない
D500とかならともかく
それより連写バッファだよ
rawだと1秒で切れてしまうしJPEGでも3-4秒しかだめだしその後数十秒も書き込みに待たされる
KP触ったことあるならわかるでしょうが
0782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1d-BrOm)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:36:40.24ID:tIGKWOOEa
>>770
Cの視線入力AFかぁ
何もかもみな 懐かしい

て、視線であれはAFが移動するわけで、反応してシャッターを切るまでずっと睨んでいないといけないわけで
止まり物ならま何とかなるが当時のレスポンス悪さからちゃっちゃと撮るには不向きで余り評価されなかった。

ま、今の技術で取り組めばまた違っものに仕上がりかもしれないが
それより今のAFエンジンをレベルアップしたほうが良い感じがする。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9311-RXrU)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:55:01.31ID:sE+HJbQB0
>>763
さすがにアドバイスもへったくれもないじゃん
動体追尾で被写体を追いかけきれないとか、AFポイントでの精度が甘いとかの話じゃなくて
人物撮影でAFが背景にすっぽ抜けするいうてるだけなんだもん
それAFポイントがそもそも狙った被写体に合ってないだけのただシャッター押してるだけだもん

>>770
EOS-3と言う機種があったが、実用にならなかったそうだ
見入った位置とAFが合う位置がずれるキャリブレーションをどんなにやっても
精度が甘かったらしい
キヤノンですら投げ出した機能だからまあ今後も搭載されないだろうね
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1311-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 20:07:24.68ID:plnw9lD80
eos7使っていたけど慣れてくると結構実用になったがな>視線入力
もっと突き詰めていてくれたら結構すごいことになっていたと思うが、まぁ無ければ無いでそう困るもんでもないかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況