X



Sony Cybershot DSC-RX0 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 15:43:15.29ID:fTkIpXiP0
用途の違うGoProと比べているアスペは置いといて欠点は躊躇する値段だよね
まぁ業務用に使えるスペックだし仕方ないのかもだがDSC-Uの後継としてめっちゃ欲しい
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 18:02:52.57ID:FTxHFO4q0
>>786だけど、お返事もらえた

バッテリー、SD許す限り長時間録画可能。
ただし上限は13時間まで
温度制限で停止する場合があるので、長時間録画時には『自動電源off温度設定』を「高」にすることを推奨

ファイルはSDXC,MP4の制限で4GB毎に分割されるがPlayMemoriesに取り込めば一本の動画ファイルとなる

だって。個人的には追加質問は無いな…
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 22:01:02.84ID:BJu6cdZb0
1/2.3型のGoproと1型のRX0ではセンサー面積が4倍も違う
F2.8とF4.0はたった1段しか差がない
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 22:45:01.66ID:zmHxKTkI0
スマホみたいにわざとうるさく鳴らすシャッター音は嫌いだな
人に聞かれるどうこうより自分が聞きたくない
まあシャッター音が消せないのって日本国内のスマホくらいだしそんなことしないとは思うけど
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 23:06:14.28
いや、カシオのFRシリーズがシャッター音消せない仕様で爆死してしまったからね。
ちょっとその恐怖が。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 23:12:31.74ID:h3XOjIC40
JKのスカートの中に突っ込みバレて捕まったのか?
でもシャッター音が消せない事ぐらい、事前に分かっていたはずなのに
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 01:37:58.46ID:P0d5DAzx0
>>849
下に長時間録画できるって書いてあるよ
お前焼き土下座なw
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 10:36:11.34ID:VoLfYlmi0
>>893
ああいう右へならえの日本企業が世界で淘汰されたのは当然に思えるよな。
やってることが三流。ユーザーのことなんて考えてない。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 13:14:28.19
ユーザーというか、
クレーマーの事だけを考えてるからシャッター音が鳴るように強制してるんだわな。
日本ではユーザーよりもクレーマーの方が影響力を持つ。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 00:32:23.82ID:5eK81QgS0
とりあえず、高級で小さくしましたって言う感じ。
もっと、寄れたら興味が湧くが。
登山とかダイビング向きなのか?
正しい?用途が思いつかない・・・
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 02:32:54.70ID:2CEVOAeL0
もう少しだけ頑張ってセンサー全域使ってくれたら
RX0のパチモンという空気は防げたのにな
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:26:59.90ID:YA4s2T5B0
九割方予約するつもりで、最後の一押しをしてもらおうと板にきたら
>>68の意見にあるように、物理的にそうせざるを得なかったんだろうけど、総画素数2000万のセンサーで有効画素数1500万しかない時点で1型と1/1.7型センサーの中間の1/1.3型の性能しか発揮できないなら、もう少し様子を見ようと思った。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 21:08:47.09ID:MtDE+SYq0
マニアな人達に質問だが、このカメラはハメ撮りに向くのか真面目な意見を頂きたい。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 21:32:41.45ID:zxAjrx0h0
>>912
ゴムバンドつけて頭に括り付けたら
両手フリーで主観視点のAVが出来るので
あらたな映像表現が可能になると思います。
カメラの向きが気になるならいっそ
ヘッドマウントディスプレイにライブビュー
出力してそれを頼りにハメるというのも
新しいプレイかもしれません
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 02:04:01.42ID:ICyGwCg00
いやハメドリにはそれこそアクションカムの方がよくない?
画角拾いし手ブレ補正もあるし、高感度画質差し引いてもRX0を選ぶ理由無い。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 18:31:31.12ID:wl5xX1/W0
ぶっちゃけ、こいつは使い道がない点でQXと同等。
アイデア絞る暇があったら、他のカメラで工夫する方が早いだろう。
コレクションアイテムとしてはアリ。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 23:15:32.89ID:XDEfdgi40
QXシリーズはwifi限定とか尖った仕様にせず
アンドロイド限定でも良いから有線操作出来れば
俺も買ってたのに。

どうしても画像の遅れがなぁ
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 07:10:29.56ID:V6gVA39P0
>>922
有線なんてイラネ
遅延なんて問題にならない物撮ればいいだけ
祭りの神輿巡行撮影に使ったがどのみち問題ないレベル
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 08:32:30.89ID:sXUllC5q0
>>922
有線と無線、選択肢は2つ用意すりゃ良かったよな、とは織れも思う

が、現実問題として、対応できるスマホが当時はなかったかと……PCなら処理能力足りただろうが
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 11:39:17.75ID:sXUllC5q0
BTだとデータレート全然足りてないから、ライブビュー画像にも撮影後の画像転送にも使えない

リモコンシャッターとしては使えるが、それならWi-Fiアプリで事足りる
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 14:50:23.72ID:WvGgXjxh0
有線テザリングはソニーの弱みだよな。
QXで出来てたら喜んで買ってたわ。
ブツ撮りが捗ったのに。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 09:38:38.28ID:xalv4t+50
RX0の仕様を見てると設計上で先に大きさが決まってて
そこに収まるように中身を作った感じがするな。
GOPROとやり合う気がないならもう少し大きくても良かったかなと。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:34.45ID:lOwdU82h0
そうだね。インパクト重視なんだろうね。
確かに衝撃的な小ささなんだけど、実用上はいろいろ制限がある。
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:24.81ID:lyaAPQov0
動画の画質も良いRX100が単焦点になった感じだから
業務にも耐える高画質なのは間違いないだろうな。
あのサイズで作ったのは凄い。
仕事で本気撮りなら、GOPRO蹴散らして
これ一択になりそう
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:21.21ID:6q/D0trH0
GOPROはあのマイク入力端子が本体なみにデカイからだめ。
かといって内部マイクはゴミ品質。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 16:38:50.75ID:lOwdU82h0
スマトレックを持ってる俺は、FHD60pクリアしてたら買ってたんだけどな。
4Kでもないのに30pとか論外だった。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 20:58:04.70ID:hbpLOIhI0
DJIはドローンが主でカメラはついでなんだよな
だからこそ出し惜しみせずに出せるものを出してくる
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:30.75ID:tUtMyBfl0
ソニーはこれを空撮使用することは想定してないだろうしなぁ
そもそも複数台使用とかのほうが推奨してるしねぇ..
まぁソニーのアクションカムでDJI超えるの作れって言ってるならわかるけど
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 21:21:30.75ID:3VMWqQZ70
手ブレ補正がなあ
これに空間光学ブレ補正あったら神だったんだが‥
as300から乗り換えたのに。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 21:34:47.99ID:gXtRqFP20
GOproって手ぶれ補正最強だからもうジンバル不要なんだっけ?
手ぶれ補正ないソニーはゴミか
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 00:24:48.57ID:/LLL8MTc0
>>953
アクションカムは空間手ぶれ補正まで載せてこういうカメラ特有の歪みも大幅に抑えられたのを出してるけどねぇ
実際に大会で採用されてるからかなりのものだろうし
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 00:15:19.34ID:ltfNASBi0
>>888
AFと将来的にファームアップで手振れ補正搭載するかどうか聞いてみて。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 09:20:05.59ID:IxbuhW5d0
電子手振れで角度ぶれに対応した技術が存在するのか?
遠景はびた止まり
近景はゆっさゆっさ
これをポストでどうやんの?
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 21:13:08.86ID:XcpGhVRz0
とりあえず人柱確定
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 21:14:03.45ID:XcpGhVRz0
一台しか買えんけど
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 18:47:23.49ID:0sjpaiRS0
>>3
結局、1スレ使ってこれらの点が良いの悪いのを繰り返してるだけだった気がする

次のスレでは発売後の実物レビューに期待
特に画質と使用感だな
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 19:41:15.33ID:8YWP83zs0
発売日翌日にいきなり実戦投入予定
GOPRO系の汎用ジンバルに乗せて使う
鉛板買ってあるから重さでバランス調整する
そのあたりは慣れてるから問題ない
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 20:14:22.13ID:M4dSPAli0
カメラが軽いとジンバルも軽くなるからね。
ジンバル運用ありだわさ
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:23.90ID:c6gVq86F0
寄れない、ボケない、インスタ映えしない.....
何の為の小型カメラじゃ
ほぼやれることがスマフォ以下
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 12:43:57.60ID:aMnwS7mX0
カラビナでぶら下げるオプションくれ
或いは、携帯性をスポイルしない八隅シリコンバンド
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況